パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全990147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドスパラ札幌店で

2025/11/07 00:32


インターフェイスカード > TP-Link > TG-3468 [LAN]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:893件

箱入り未開封と箱無しプチプチ入りの2種類ありました。ジャンク扱いです。

書込番号:26334041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

突然死してしまいました

2025/08/13 00:53(2ヶ月以上前)


SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT

クチコミ投稿数:1423件

今年1月に980proに換装し7か月。
いきなりブルー画面になり「デバイスが見つかりません」の表示。
初期化へも進めず、電源を入れなおしてもブルー画面のまま。
本当に何の前兆も無く、突然死でした。

換装前のSSDに戻したところ復旧したので、PC自体は無事。

突然死したSSDをケースに入れてみたところ、Dドライブとして認識されたので、
chkdskを走らせ、
  ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
 "\Windows\System32\LogFiles\WMI\RtBackup\ETWRTD~4.ETL <0x6,0xf74>"
  で破損した基本ファイル構造が見つかりました
同様なエラーがズラリと30個くらい並んでしまいました。

保証期間内なのですが、平日の9〜17時に電話せよと言われても、
到底時間が取れず、仕方なく990proを買い直しバックアップから復旧。再度換装。
小遣いが飛んでいきました。

突然死したSSDのSMART情報を見ると、電源投入回数が2万5千回。
7か月の使用期間では考えらない数字でした。
普段、シャットダウンせずスタンバイにし、スタンバイ中は
電池動作にしているので、1分経過ごとに「HDDの電源を切る」が、
働いていた?くらいしか思い当たりません。

SSDは電源オンオフによる劣化は無いと思うのですが、7か月で
2万5千回は気味が悪いので、スタンバイ中も電源アダプタをつなぎ、
様子を見ることにしました。

書込番号:26261966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1423件

2025/11/03 22:47

その後、フォーマットをしても、chkdskをするとNGが出続けました。
  ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
 "\Windows\System32\LogFiles\WMI\RtBackup\ETWRTD~4.ETL <0x6,0xf74>"
  で破損した基本ファイル構造が見つかりました

そこで、SSD全体をセキュアイレース。
ディスク全体を未割当てにし、パーティション作成からやり直したところ、
chkdskでエラーが出なくなりました。
サブのPCへ換装し、いまのところ異常ありません。

chkdskが出力していた内容や、完全なゼロフォーマット後に異常が消えたことから、
このディスクのハード的な不具合でなく、Windows updateに失敗?などの可能性も
有るのかもしれません。

書込番号:26331791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:41件

2025/11/06 22:11

990 PRO ではFirm問題が有って、最近続けて新Firmが出てます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001504087/#tab

980 PRO は 990 PRO の先輩の様なものなので、最新Firmが有れば試してみては?

書込番号:26333961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

IPv6プラス接続について

2021/01/23 22:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:11件

フレッツ光+BIGLOBE
モデム pr-500ki

8年使っていたルーターを今回Archer A10に買い換えたのですが速度が遅くIPv4接続になってしまいます。

BIGLOBEのIPv6オプションは契約済みで
ルーター設定はv6プラスに設定しています。

接続状況を調べるサイトでは
「IPv4で通信しています。IPv6プラス使っています」と表示されて
IPv6では通信されていません。

どのように設定すればよいか教えていただけますでしょうか

書込番号:23923627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/23 22:38(1年以上前)

>BIGLOBEのIPv6オプションは契約済みで
>ルーター設定はv6プラスに設定しています。

IPv6オプションとv6プラスとは全く別々のIPv4 over IPv6サービスです。
IPv6オプションはbiglobeが提供しています。
v6プラスはjpneが提供しています。

しかし、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2679/
を見ると、IPv6オプションでもv6プラスを選択するようですね。

両方ともmap-e方式ですので、やり方は同じなのかも知れません。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
でテストすると、IPv6に関してはどのような判定となりますか?

書込番号:23923659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

IPv6は検出されませんでした。
となっています

書込番号:23923709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/23 23:07(1年以上前)

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
で判定を行うと、「v6プラス使ってます」が表示されますか?

書込番号:23923717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:11(1年以上前)

はい。v6プラス使っていますになっています

書込番号:23923726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/23 23:20(1年以上前)

>はい。v6プラス使っていますになっています

了解です。

ところで何故IPv6接続に拘るのでしょうか?

書込番号:23923742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:29(1年以上前)

IPv4 IPv6 両方で通信していますかつIPv6プラスを使っています。
と表示されるのが正常だと思っていたのですが..そうでもないんでしょうか

また速度が出ていないので関係あるのかもしれないと思っていたのですが違うのでしょうか?

書込番号:23923763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/23 23:37(1年以上前)

>IPv4 IPv6 両方で通信していますかつIPv6プラスを使っています。

まずbiglobeなので、v6プラスではなく、IPv6オプションですね。
IPv4 over IPv6は。

>と表示されるのが正常だと思っていたのですが..そうでもないんでしょうか

はい、正常にIPv6オプション(v6プラス)が使えていたら、
通常はIPv6接続も出来ているはずです。

と言うのも、IPv6オプション(v6プラス)はフレッツ網内では
IPv6パケットしかつかっていませんので。

つまりまともにIPv6通信が出来て初めてIPv6オプションが使える訳です。

>また速度が出ていないので関係あるのかもしれないと思っていたのですが違うのでしょうか?

PCをA10に有線LAN接続した上で、radishで速度測定すると、
下りはどれほどの速度になっていますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:23923778

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/23 23:37(1年以上前)

テストに使っている「端末」の、「型番」は何になるっすか?
接続は、「無線」「有線」どっちでやっていますか?

あと、へんな誤解がおきないように、以下の情報をお願いします。
・「Archer A10」の、「前面ランプ状態の画像」
・「PR-500KI」ホームゲートウェイの、「前面ランプ状態の画像」

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23923779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
下り回線
速度 187.3Mbps
(23.41MByte/sec)になっています

書込番号:23923800

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/23 23:49(1年以上前)

そして、「PR-500KI」ホームゲートウェイのLAN端子に、「PC有線直結」して再起動してから、インターネットはできますか?

書込番号:23923802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:49(1年以上前)

>Excelさん
見えづらいですかね?

書込番号:23923804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/23 23:56(1年以上前)

>下り回線
>速度 187.3Mbps

夜間にPPPoEでこれだけの速度が出るのはないでしょうから、
ちゃんとIPv6オプションで接続されているようですね。

IPv6オプションの目的は夜間などの混雑している時間帯でも
PPPoEのように速度低下しないことだと思いますが、
一応はその目的は果たせていると思います。

何故IPv6接続と判定されないのかは不思議ですが。

IPv6オプションの目的は果たせているようですので、
IPv6接続出来ていないこと自体はあまり気のしなくても良いのでは。

ちなみに端末のIPv6アドレスの先頭の4文字はどのような値になっていますか?
それとその端末の型番は?

書込番号:23923811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/23 23:56(1年以上前)

すみません、色々自分で設定を弄っていたんですけど
ルーター設定画面のアドレス指定タイプというところがSLAACというものになっていたのでAutoにしたら
IPv4 IPv6両方で接続されるようになったみたいです…

ただスマホはIPv4のままです

書込番号:23923813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/24 00:02(1年以上前)

>ルーター設定画面のアドレス指定タイプというところがSLAACというものになっていたのでAutoにしたら

SLAACは比較的最近できた規格ですので、
対応していない機器も多いかと思います。

>IPv4 IPv6両方で接続されるようになったみたいです…

それは良かったですね。

>ただスマホはIPv4のままです

スマホの型番は?

家族全てのスマホで同じ現象となるのでしょうか?

書込番号:23923823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/24 00:04(1年以上前)

>Excelさん
再起動してきました繋がっているようです

書込番号:23923826

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 00:04(1年以上前)

うん、標準だと「AUTO」になっているみたいっす。

ほかにも、「いろいろさわっていて」ってことならばっすね、いっそのこと、いったん、側面の「リセットボタン長押し初期化」をしたほうがいいかもしれないっす。

書込番号:23923827

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 00:07(1年以上前)

>再起動してきました繋がっているようです

んん?
「PR-500KI」ホームゲートウェイにPC有線直結で、「価格コム」とか、ふつーに表示できるってことっすか?
んであれば、「PR-500KI」が「v6なんちゃら」接続をまかされていて、「親ルーター」として動いてるってことになるっすよ。(;^_^A

書込番号:23923839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/24 00:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

スマホはファーウェイP10ライトの古いスマホです
対応してないという落ちですかね…
iPadがあったので確認してみたら両方で繋がるようになっていました

書込番号:23923841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/24 00:12(1年以上前)

>Excelさん
???
すみません、全然知識がなく違うことしてるかも知れません
モデムに線つないでネット開けば良いんですよね??

書込番号:23923853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2021/01/24 00:15(1年以上前)

>スマホはファーウェイP10ライトの古いスマホです
>対応してないという落ちですかね…

逆にAndroidはSLAACがないと、
環境によってはうまくIPv6通信できないようです。

他の端末がIPv6通信できているのなら、
気にしなくても良いのでは。

IPv4通信していても、IPv6オプションの高速性は享受できますので。

書込番号:23923860

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム動作問題なし。

2025/11/06 21:18


ノートパソコン > MSI > Katana-17-B13VEK-4339JP [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

動作:以前使用していたPCがメモリ4G、グラフィックボードなしにてインストールしたゲーム(スーパーマーケットシミュレータ)ができなかったため、初のゲーミングPC購入。動作滑らかに動くようになりました。
画面の大きさ:購入の際、デスクトップPCと迷いましたが、家にデスクトップ置き場の確保がないためノートPCを購入。17インチなのでノートでも満足感あります。
スペック:初のゲーミングPCにて比較はできませんが、簡単なゲームを使うくらいならスペック持て余すくらいかも。これから見据えて購入したので、ゲーミングPCライフ満喫していきたいです。

書込番号:26333913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

ファームウェアアップデートにてVer1.10にして以降、有線/無線ともに通信が不安定となる症状あり。

「ネット脅威ブロッカー2」の機能を無効化することで、わかりやすくも安定した通信が行えることを確認しました。
有効化に戻すと不安定な症状が発生します。
変更はさほど難しくもないので良ければお試しください。

最終的に窓口へお問い合わせを行い、Ver1.05へとダウングレードして、何事もなく利用できています。

書込番号:26321612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 20:18

もし可能であればダウングレード手順を教えていただいてもよろしいでしょうか?

公式に問い合わせしてますが、反応ないので、、、

書込番号:26321682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 21:32

ダウングレード用のURLを私からお教えすることは流石に良くないと思うので、受け取るための手順をお伝えさせていただきます。

---
バッファロー個人向け窓口(0570-086-086)に連絡します。
安定して利用ができないまま待つことはできない旨をお伝えして、「ファームウェアをVer1.10からVer1.05にダウングレードする方法が無いか」と問います。

そうしますと、ダウングレードするためのパッチをダウンロードするURLを送ってもらえます。
受け取るためにメールアドレスをお伝えする必要があります。

パッチを適用した後にVer1.05のファームウェアをダウンロードして適用する必要があります。
---

不具合の起きている状況下ではありますが、ダウングレードを行うことを当然ながらメーカー側は推奨していません。
ダウングレードの手順、故障のリスク含めて、行う際には自己責任となりますことをご了承ください。

書込番号:26321755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 21:39

>orz_mikaさん
ご返信いただきありがとうございます。
明日、そちらに連絡してみようと思います。

脆弱性が見つかったことが起因してのバージョンアップなので、ロールバックは推奨されていない旨理解した上、作業は自己責任にて行います。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:26321764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/22 16:47

自分は既に問い合わせをしていた都合で、連絡待ちになってます。
ダウングレードの書き込みを観たので、改めてダウングレードの方法が無いかと問うと、連絡はもう少し待ってくれとなりました。
中途半端に問い合わせしてるから回答が揃うまでお預けなのか…
この対応の差がちょっと気になります。

書込番号:26322361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/22 17:14

私も同ブロッカーのオフは提案されたのでオフにしていますが、改善しませんでした。

書込番号:26322389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/22 23:14

ファームウェア1.10にアップデートされた皆様に質問なのですが、皆様はみなネット脅威ブロッカー2を有効化して利用されているのですか。

だからこそ1.05から1.10へのアップデートによって不具合が出てるのでしょうか。

正直自分はネット脅威ブロッカー2を一度もまだ有効化した事がありません。要するに使った事がありません。

この状態で1.10にバージョンアップしたらどうなるんでしょうか?

それが怖くて未だに1.05のままです。
脆弱性があるのは承知していますが。。。

書込番号:26322631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/23 01:10

再度サポートにダウングレードの方法を問い合わせたらその後暫くしてメールで方法を連絡頂けました。
ダウングレードして今は問題が解消しました。
ブロッカーは私の場合は関係無くて1.10にしたのが問題と認識してます。
今はもう公開されてないので、新しいバージョンが公開されるのを待ってます。

書込番号:26322673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 08:59

ひとまず安定して利用できるようになり良かったです。

様々な問題が生じているようですね…

今回の機種はネット脅威ブロッカーが1年間無料で利用できるようになっており、必ずしも初期値が無効化になっているわけでは無さそうです。
そのため利用者によっては知らないうちに無料ライセンスが動いていることがあります。
【バッファロー公式Q&A】
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124157911.html?utm_source=chatgpt.com

「修正ファームウェアを作成している段階」とまで聞いていますので、それまでは1.05に戻しての利用が良いかと思います。

書込番号:26322808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/23 17:05

>orz_mikaさん
情報ありがたいです。
修正ファームウェアを準備しているところなんですね。
それができたらようやくアップデートする決意がわきます。

ネット脅威ブロッカーはいつも有効化されていませんと案内してきていますがそれを無視し続けているので未だに使ったことはないんです。

きちんとしたファームウェアアップデートがされればMLOも少しは改善されるみたいですし、ちょっとだけ期待しています。

書込番号:26323068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度4

2025/11/06 21:09

自分もVer1.10になってから不安定になったので、バッファローにVer1.05にダウングレードしたいとメールで問い合わせて、Ver1.11(個別版)のファイルがきました。

書込番号:26333903

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
DTMがメインでたまに動画編集

【重視するポイント】
性能と予算とのバランス

【予算】
20万円から25万円程

【質問内容、その他コメント】
Windows10のサービス終了に伴い買い替えを検討しています。
約10年ぶりの買い替えであることや、そもそもの知識も全くなく悩んでおりました。

現在使用してるPCは
CPU: core i7-7700K
RAM: 32GB
ストレージ: HDD500GB

になります。

現時点で楽曲制作作業で困る事はそこまでないですがプラグインが増えるとやはり徐々に重たくはなります。
買い替えのPCはRAMを64GBにしようと考えていますがCPUに関して全く知識がない為、予算との兼ね合いでおすすめのCPUがあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:26328546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2025/10/30 21:10

Tsukumo AeroStream RM5J-B241/B
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2024/RM5J-B241B.html
14400で7700Kの3倍くらいの性能です。まぁ旧PCでその程度の不満なら、現行パーツでこのくらいの値段でも十分かなと思います。
まぁパーツ選びで僅差を気にするレベルの話でも無いかなと。

ストレージは、500GBで足りているのなら無理して増やす必要なもないですが、1TBにしておいても良いと思います。
メモリは、自分で買って指した方が安いでしょう。

書込番号:26328558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/30 21:12

>kabebedaさん

Windows11ダウンロードしたら使えますが?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26328561

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/30 21:37

ご返信ありがとうございます。
ストレージは1TBにしようかと思っています。
これをベースにカスタマイズで比較してみようかと思います。
CPU選びのとっかかりが出来て助かりました。
PCの中を開けたこともないのでメモリは自分で出来るのだろうか。。苦笑

色々とご丁寧にありがとうございます。

書込番号:26328583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/30 21:40

ご返信ありがとうございます。
古いPCのせいなのかWindows11へのアップデートの条件を満たしていないと言われました。。
これを機に買い替えしようとは思っております。
リンクもありがとうございます。

書込番号:26328585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/10/30 21:53

Tsukumo AeroStream RM5J-B241/Bでメモリー64GB、M.2 SSDを1TBにカスタマイズすると、
本体価格 [税別] ¥ 134728
税込み ¥ 148200
送料 (税込) ¥ 2200
合計金額 (税込) ¥ 150400

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J391&TYPE=64B

書込番号:26328598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/30 22:02

>kabebedaさん

このパソコンはどうでしょう?
https://www.incle68.com/radeon-rx-%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/ryzen7-7700-radeon-rx9070xt/

ここの人希望に沿う形で作ってくれますよ。

書込番号:26328605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/31 00:43

グラボがあった方が動画編集などではいい場合も有ります。
こんなのも有ります。

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=3220&custom_id=40f520e2dd390d21e30623736995a84a

64GB 1TB SSD Core Ultra 265 RTX5060Tiで21万前後は割といいお値段な気がします。

書込番号:26328694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 21:01

私のリンクからノートを見つけて。

富士通のノートおすすめ。
とりあえず使いなら暫く使えます。

SSD安いのにしといて、後から入れ替えればお得です。
軽いのは正義ですよ!

書込番号:26333897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)