クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 P one Wizカードの国際ブランドの選び方

2024/05/24 03:23(1年以上前)


クレジットカード > P-one Wiz

【使いたい環境や用途】
生活費決済
【重視するポイント】
P one Wizの1%実費還元が魅力的だと感じています。
ポケットポイント付与分や常設のステージキャンペーンを合わせると実質1.3-1.6%還元となる点から、メインカードとして利用することを考えています。
【質問内容、その他コメント】
P one Wizカードの発行を検討しているのですが、国際ブランドをどれにしようか迷っています。自分としては、現在、三井住友(VISA)とエポスカード(VISA)、JCBカード、楽天カード(MasterCard)を所持しており、国際ブランドの3被りを避けるためMasterCardかJCBのどちらかかなと思っています。3つのうちおすすめの国際ブランドなどありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25745872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/24 04:02(1年以上前)

レビューを見る限り、割引対象外が多いし、0.1%ポイント付与も期限切れになりやすい等で使いにくそうなカードに見えます。同様なカードではLikeme by saison card(Master)の方が評判がいいように見えます。

コンビニなどでのポイント還元率が高い三井住友カードも、ポイントをすべてVポイントPayにチャージしてしまえばポイントを無駄にすることはありません。

書込番号:25745875

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/24 06:20(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん
電子マネーチャージがキャッシュバック対象外なので、カード自体を使うしかありません。
スマホ決済がApple Pay対応となっていますし、カードブランドはお好きなもので構わないでしょうけど。

なお、ポイント還元率の数字だけでは判断しない方が良いでしょう。
加えて、貯まるポイントの利用期限が短ければほぼ使えないと考えた方が良いと思います。

貯まるポイントの利用期限は最低でも2年以上あるもので、ポイント交換等活用範囲が広いクレジットカードがお薦めです。
三井住友(VISA)とエポスカード(VISA)、楽天カード(MasterCard)の使い方を工夫した方がお得に使えると思います。

また、P one Wizカードも霞んでしまう、こんなカードも有りますので、ウエル活可能であれば、年間利用金額30万円で、7,500ポイント獲得→ウエル活7,500×1.5=11,250WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。
https://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html?link=2204nyukai_plus

書込番号:25745907

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 P-one Wizの満足度4

2024/05/24 09:18(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん

国際ブランドの大まかなメリット・デメリット(私のイメージ)は以下です。ご参考まで。

VISA:一般の店やタッチ決済で使えるところが一番多い。
    auPAYやJAL Pay、ファミペイチャージに使えない。
Master:コストコで使えるのはマスターだけ。一般の店もまあまあ多く使える。
    タッチ決済がマスターだけ非対応のケースあり。ファミペイチャージに使えない。
JCB:auPAYやJAL Pay、ファミペイチャージに使える。VISAを追ってタッチ決済拡大中。
    特に海外では使えない店が多い。プロパーカードだけのキャンペーンが多い。

VISA2枚とJCBプロパーをお持ちということなので、消去法でマスターでしょうか。
なお、楽天カードは、マスターだけアマゾンでの還元率が低いので、ポイントプラスで5%還元の店が多いアメックスに変えるといいかもしれない(2枚持ちも可)。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20221014/
https://diamond.jp/zai/articles/-/1006714

書込番号:25746048

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 P-one Wizの満足度4

2024/05/24 11:33(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん

一つ、訂正です。JCBはすべてのカードがauPAYチャージに使えるわけではありませんでした。

JCB:JAL Pay、ファミペイチャージに使える。VISAを追ってタッチ決済拡大中。
    特に海外では使えない店が多い。プロパーカードだけのキャンペーンが多い。

書込番号:25746151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/24 13:58(1年以上前)

ファミペイチャージという点では1%還元のPayPayカード(JCB)が一番ですが、トラブル発生時のリスクが高いのが難点です。この点は評価の低い楽天カードも同じです。

私はJCBはイオンカードセレクトです。毎月10日のみ1%還元、付随するイオン銀行の利子率は高く、24時間無料のATMも使い易いといった特徴があります。イオン系の店舗を利用しない人にはメリットの無いカードです。

書込番号:25746304

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2024/05/24 14:58(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん
カードのブランド別付帯サービスを見ますと、検討されているMastercardが1番弱い印象です。
https://www.pocketcard.co.jp/card/card_ponew.html
その他のキャンペーンは3ブランドともあるので、これも3ブランドともある3Dセキュアしか付帯がなくメリットがほぼありません。

一方で、JCBはJCB海外お買い物保険がつきますし、VISAはVJデスクのサービスがつきます。
VISAはVJデスクがつくという事から海外利用での安心感は圧倒的にたかいと思いますし、海外利用はしないという事でしたら、JCBにしてショッピング保険をつけるというのがお得に感じます。

書込番号:25746366

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2024/05/24 15:00(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん
失礼しました、JCBも海外ですね。
となるとVISAが3枚になりますが、1番お得に感じます。

書込番号:25746372

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/24 17:12(1年以上前)

>三和大阪USJ銀行東京支店さん
>また、P one Wizカードも霞んでしまう、こんなカードも有りますので、ウエル活可能であれば、年間利用金額30万円で、7,500ポイント獲得→ウエル活7,500×1.5=11,250WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。
https://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html?link=2204nyukai_plus

本日メールが届き、上記記載内容が大幅に改悪されてしまいました(笑)。
世の常とはいえ、変化が激しすぎます。
年間利用金額18万円で4,500ポイント獲得→ウエル活4,500×1.5=6,750WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。

書込番号:25746510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/05/28 03:38(1年以上前)

>>レビューを見る限り、割引対象外が多いし、0.1%ポイント付与も期限切れになりやすい等で使いにくそうなカードに見えます。同様なカードではLikeme by saison card(Master)の方が評判がいいように見えます。

お世話になっております。
なるほど、、、還元対象外利用が多いんですね、、、
ご紹介いただきましたカードですと、還元率は1%なんですね。個人的には現金値引き+ポイント付与で1.3-6%還元になる点に魅了を感じたのですが、そちらも検討したいと思います。
このカードの利用については、基本的に他カード(三井住友カード、楽天)で還元率が上がらない一般の店舗でのショッピングや毎月のサブスク等の支払いに充てたいと思ったいるのですが、そのような類の利用の中で還元対象外になりそうなものはありますのでしょうか?



>>コンビニなどでのポイント還元率が高い三井住友カードも、ポイントをすべてVポイントPayにチャージしてしまえばポイントを無駄にすることはありません。

Vポイントは新しくなって有効期限も実質無期限になって便利になりましたね。そう考えると、確かに現金とほぼ変わらない使い勝手ですね。三井住友は特約店以外の還元率が低いのが玉に瑕ですね。

この度は回答ありがとうございました。>ありりん00615さん

書込番号:25750845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/28 03:48(1年以上前)

>demio2016さん
>>>三和大阪USJ銀行東京支店さん
電子マネーチャージがキャッシュバック対象外なので、カード自体を使うしかありません。
スマホ決済がApple Pay対応となっていますし、カードブランドはお好きなもので構わないでしょうけど。

なお、ポイント還元率の数字だけでは判断しない方が良いでしょう。
加えて、貯まるポイントの利用期限が短ければほぼ使えないと考えた方が良いと思います。

貯まるポイントの利用期限は最低でも2年以上あるもので、ポイント交換等活用範囲が広いクレジットカードがお薦めです。
三井住友(VISA)とエポスカード(VISA)、楽天カード(MasterCard)の使い方を工夫した方がお得に使えると思います。

また、P one Wizカードも霞んでしまう、こんなカードも有りますので、ウエル活可能であれば、年間利用金額30万円で、7,500ポイント獲得→ウエル活7,500×1.5=11,250WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。
https://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html?link=2204nyukai_plus

お世話になっております。
有効期限はポケットポイントで2年間なのですね。個人的には、交換単位貯まり次第還元率高めな共通ポイントかAmazonギフトカードに交換したいと思っています。普段の買い物で、特約店等考えずに常にポイントが1%+αつくという点を魅力的に感じていましたが、やはり今ある所持カードを使い分ける方がお得でしょうか?

今は所持カードでは還元率が特に上がらない店舗では楽天の1%を利用していますが、なんだか特約店を使わないと損をしている気持ちになってしまうんですよね。



>>>三和大阪USJ銀行東京支店さん
>また、P one Wizカードも霞んでしまう、こんなカードも有りますので、ウエル活可能であれば、年間利用金額30万円で、7,500ポイント獲得→ウエル活7,500×1.5=11,250WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。
https://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html?link=2204nyukai_plus

本日メールが届き、上記記載内容が大幅に改悪されてしまいました(笑)。
世の常とはいえ、変化が激しすぎます。
年間利用金額18万円で4,500ポイント獲得→ウエル活4,500×1.5=6,750WAON POINT利用(実質還元率3.75%)。

クレジットカードもコロコロ還元率変わりますよね笑
常に情報を追っておかないと知らないうちにめちゃくちゃ損してるなんていうことになりそうです。

この度は回答ありがとうございました。



書込番号:25750848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/28 03:53(1年以上前)

>mini*2さん
>>>三和大阪USJ銀行東京支店さん

国際ブランドの大まかなメリット・デメリット(私のイメージ)は以下です。ご参考まで。

VISA:一般の店やタッチ決済で使えるところが一番多い。
    auPAYやJAL Pay、ファミペイチャージに使えない。
Master:コストコで使えるのはマスターだけ。一般の店もまあまあ多く使える。
    タッチ決済がマスターだけ非対応のケースあり。ファミペイチャージに使えない。
JCB:auPAYやJAL Pay、ファミペイチャージに使える。VISAを追ってタッチ決済拡大中。
    特に海外では使えない店が多い。プロパーカードだけのキャンペーンが多い。

VISA2枚とJCBプロパーをお持ちということなので、消去法でマスターでしょうか。

お世話になっております。やはり今あるカード的にマスターでしょうか。といってもコストコは利用しないので、その点では電子マネーチャージに有利なJCBも良さそうですね。



>>なお、楽天カードは、マスターだけアマゾンでの還元率が低いので、ポイントプラスで5%還元の店が多いアメックスに変えるといいかもしれない(2枚持ちも可)。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20221014/
https://diamond.jp/zai/articles/-/1006714

AMEXだと5%還元の期間もあるんですね。それは初耳でした。デュアル発行してみようと思います。

この度は回答ありがとうございました。

書込番号:25750850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/28 03:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
>>ファミペイチャージという点では1%還元のPayPayカード(JCB)が一番ですが、トラブル発生時のリスクが高いのが難点です。この点は評価の低い楽天カードも同じです。

私はJCBはイオンカードセレクトです。毎月10日のみ1%還元、付随するイオン銀行の利子率は高く、24時間無料のATMも使い易いといった特徴があります。イオン系の店舗を利用しない人にはメリットの無いカードです。

お世話になっております。
ファミペイチャージは還元利用対象外のカードが多く、私のカードもそうだったのですが、PayPayカードはファミペイチャージでも1%還元なんですね。それだと普段PayPayあまり使わない(友人や家族と送金するときに使うくらい)のですが発行の価値アリでしょうか。

書込番号:25750851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/28 03:59(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
>>>三和大阪USJ銀行東京支店さん
カードのブランド別付帯サービスを見ますと、検討されているMastercardが1番弱い印象です。
https://www.pocketcard.co.jp/card/card_ponew.html
その他のキャンペーンは3ブランドともあるので、これも3ブランドともある3Dセキュアしか付帯がなくメリットがほぼありません。

一方で、JCBはJCB海外お買い物保険がつきますし、VISAはVJデスクのサービスがつきます。
VISAはVJデスクがつくという事から海外利用での安心感は圧倒的にたかいと思いますし、海外利用はしないという事でしたら、JCBにしてショッピング保険をつけるというのがお得に感じます。

>>>三和大阪USJ銀行東京支店さん
失礼しました、JCBも海外ですね。
となるとVISAが3枚になりますが、1番お得に感じます。

お世話になっております。やはりVisaかJCBのどちらかの方がよさそうですね。コストコも行きませんし笑

回答ありがとうございました。

書込番号:25750856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Marriott Bonvoy(R) アメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カード

スレ主 BJ1989さん
クチコミ投稿数:1件

マリオットボンヴォイの「ライフタイム・プラチナ」のステータスを保有しているのですが、マリオットのアメックスまたはアメックスプレミアムを保有するメリットはありますでしょうか?ヒルトンオナーズのアメックスまたはアメックスプレミアムにした方がいいのかで迷っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25744203

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

街の個人店のエポスカードご優待

2024/05/22 15:34(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:66件

街の個人店(居酒屋とかスポーツジムとか)でレジに「エポスカードご優待」とPOPが付いていることがあります。
エポトクプラザのサービス以外に、マルイと同じ扱いで通常0.5%のポイント付与が1%に増えたりするのでしょうか?

書込番号:25744054

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2024/05/22 16:03(1年以上前)

>かく書くしか鹿さん

確かに見ますね。
これですね。

https://www.eposcard.co.jp/benefit/scene/town/index.html

特典はいろいろですが+0.5%よりもお得な特典が多いですね。

書込番号:25744081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2024/05/22 16:06(1年以上前)

あ、すいません、これはエポトクプラザと同じ内容ですかね。

書込番号:25744085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

100万円修行達成後のゴールドNLについて教えてください。

どこかの記事で、アップグレードした場合、iDが使えないと見た記憶があります。
これは事実ですか?

最初からゴールドNLを申し込んだ場合と、インビテーションがきてアップグレードしたゴールドNLの違いは何ですか?

考えられるのは、
・カード番号が変更になる
・申し込みのタイミングで、有効月も変わる(有効年も変わる)
・審査次第で、限度額も変更になる

この3点の様な気もするんですが、アップグレードした場合はiDが使えないというのは事実なのかどうかも気になってます。

私は、はiDが使えなくなると困るので、最初からゴールドNLで申し込みましたが、申し込む前に確認しとけば良かったなと
思いますが、今更ですが、100万円修行達成し、アップグレードされた方、ご教示願います。

書込番号:25741874

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/20 19:07(1年以上前)

>oku0214さん
こちらが参考になると思います。
>iD機能付きのクレジットカード(iD一体型クレジットカード)は発行できません。
と朱書されています
https://www.smbc-card.com/mem/update/kirikae_gold-numberless.jsp

古い三井住友カードでは裏面にiDのマークが有りましたが、現在のカードではそれが無くなり、iD対応はクレジットカード一体型では無く、追加でのiD専用カード発行となり、Apple PayとGoogle Payにクレジットカードを登録ですると、iDがスマホ決済で使えるという仕様になっていますね。
ここは全体的な対応で、アップグレードも新規発行も同様の取り扱いでしょう。

私は専らスマホ決済で、物理カードを持ち歩くことが無いのですが・・・

書込番号:25742000

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/20 22:39(1年以上前)

>oku0214さん

100万円修行とは無関係で、このカードにはiD一体型はなく、別カード(iD専用カード)になります。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1762&search=true
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_s.jsp

平のNLでも同じです。
ApplePayに登録すると、iD専用カードを発行しなくても、VISAのタッチ決済とiDの両方を使えます。
iDはコンビニなどで還元率が低いので、私はiDがむしろない方がありがたいのですが。

書込番号:25742304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > SAISON GOLD Premium

クチコミ投稿数:7件

詳しくわかる方はいらっしゃいますか?
ネットで調べると〜
永久不滅ポイントは 2024年10月1日以降はUCポイントに変わるのでしょうか?

書込番号:25740848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/19 17:26(1年以上前)

https://www2.uccard.co.jp/uc/services/aqfpoint2

UCが発行してるカードはそうみたいですね。
セゾンカードは関係なさそうですけど。

書込番号:25740871

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/19 17:35(1年以上前)

>☆家電一郎☆さん
>MIFさん

名前が変わるだけでなく、有効期限ができるので、改悪ですね。
最短で一年しか有効期限がありません。

ポイントは獲得した年度の、次年度まで有効です。
●「UCポイント2025」で獲得したポイントの有効期限は、2026年9月末日です。
●「UCポイント2026」で獲得したポイントの有効期限は、2027年9月末日です。

書込番号:25740878

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/19 19:37(1年以上前)

既存のUCプラチナカードを筆頭としてた体系を整えたという事なのでしょうね。

書込番号:25741010

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2024/05/20 05:54(1年以上前)

>☆家電一郎☆さん
裏面をみた時に発行会社がセゾンカードであれば、永久不滅ポイントのまま変わらないと思いますよ。
裏面がUCカード発行のカードに限り、UCポイントに変更という事だとも思います、
SAISON GOLD Premiumはセゾンカード発行なので永久不滅ポイントのままと思います。

書込番号:25741390

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンタクトレス決済

2024/05/19 13:06(1年以上前)


クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:23件

Apple PayやGoogle payに登録した際に、American Express Contactlessは使用できますか?

書込番号:25740591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/19 13:20(1年以上前)

Apple Payのみで使えるようです。
https://digital-plus.co.jp/finance/credit-amex-error/

但し、VISAタッチなどと比べると利用できる店は限られます。

書込番号:25740612

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2024/05/20 11:45(1年以上前)

>りりりりるるるさん
>ありりん00615さん

アメリカの公式サイトでは使えるように書いてあるんですけどね。不思議です。
https://www.americanexpress.com/au/credit-cards/manage-your-card/mobile-payments/google-pay/
https://network.americanexpress.com/globalnetwork/v4/products/google-pay

書込番号:25741646

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2024/05/20 11:46(1年以上前)

Google payでも、という意味です。

書込番号:25741650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/05/21 14:55(1年以上前)

>りりりりるるるさん

このカードは「アメックス」でなく、「セゾンカード」なので、セゾンカードの仕組みで動きます。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/
https://www.saisoncard.co.jp/services/gp/setup/
ここではVISAマークになってますが、アメックスブランドも仕込めるはずなので、QUICPayとしてなら使えると思いますが、ご質問のアメックスのコンタクトレスは使えないのでは、と思います。

余談ですが、私も持っているセゾンカードがどれもグーグルペイのコンタクトレスに対応してなくて、物理カードを出しています。・・・

書込番号:25742975

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2024/05/21 23:50(1年以上前)

>mini*2さん
セゾンアメックスに限らず、日本のアメックス本家でもApple Payのみに対応していますね。
アメックスサイト:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/green-card/?linknav=jp-amex-cardshop-compare-learn-GreenCard

書込番号:25743450

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2024/05/22 08:33(1年以上前)

>demio2016さん

情報ありがとうございます。
こちらのページの方が、より直接的でしょうか。
https://www.americanexpress.com/jp/services/ways-to-pay/apple-pay.html

米国のアメックスがGooglePayのタッチ決済に対応しているのになぜ?と思いますが、いずれにしてもセゾンアメックスとは無関係なので、この辺で。

書込番号:25743688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)