クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=25553633/#tab

>>VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済は使えるのでしょうか?

スマホの機能・スペックの話じゃないのですけど、街中でのタッチ決済にて””VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”って
可能なのですか??

ここ大阪市中央区・北区界隈のお店ではホワイティ梅田のショップでも”VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”じゃなくてタッチ決済ではIDやクイックペイになってます。

https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=sandbag

氏が

>>ヨッシーセブンだ!・さん
公式サイトを見るだけでわかります。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html#
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html

って投稿ありますけど、公式・オフィシャルサイトでの告知って絶対なんですか?

ホワイティ梅田でも、VISAタッチでの決済できない飲食店ってありますけどね。

クレジットカードでのVISAやマスターカードってカード会社にて差異あるのかしらん。

書込番号:25553819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/12/20 19:13(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

こんにちは。
タッチ決済、メッチャ使ってますよ。
最近はクレカ使える店ではほとんど対応してるのでは?
Wi-Fiのマークを横にしたような、タッチ対応マークのある決済機なら大抵大丈夫かと。
「クレジットのタッチ決済で大丈夫ですか?」と聞けばいけますよ、たぶん。レジの人がわかってない場合はありますが…
私はどこでもほとんどApple WatchかiPhoneなので、タッチ決済できないとなるとかなり凹みますが、ほとんど大丈夫です。

書込番号:25553844

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/20 19:25(1年以上前)

百貨店やその中の店舗で対応していないところが有り、物理カードを持ち歩かないので、支払いに困る場合が少なからず発生します。

書込番号:25553858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/20 20:46(1年以上前)

現状ではほとんどのコンビニチェーンがタッチ決済に対応しています。対応の遅かったヤマザキもVISA・JCBに対応しました。

対象店舗は限られますが、三井住友の7%還元で多用する人も多いと思いますよ。

書込番号:25553970

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/20 22:34(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

ホワイティ梅田ですか。昔はナビオ阪急って言ってませんでしたっけ?
それはさておき、お店の人に「タッチ決済で」と言うと、昔から普及しているiDやQUICPayだと思うようです。
「クレジットで」と言ってタッチすると、対応する店ではうまく決済できます。

三井住友NLの特約店ではタッチ決済とiDでポイント還元率が違うので、間違えてiDで決済されないよう、何度も使って学んだ教訓です。

書込番号:25554099

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/20 23:12(1年以上前)

そうそう、よくレジの係員の方にスマホを見せてと言われます。
コンタクトレス決済にしたいのに、QUICPayのマークを見て勝手にQUICPayで決済されたり、QUICPayでと言っているのにコンタクトレス決済にされたり・・・
見せると係員の方の判断で勝手に決済方法を変えられますので、笑顔で「ダメ」という事にしています。

書込番号:25554143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/12/21 08:13(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

https://whity.osaka-chikagai.jp/faq/
Q:電子マネー・クレジットカード・ギフトカードは使えますか。
A:ご利用いただけます。
※一部ご利用いただけない店舗がございますので、詳しくは各店舗にお問合せください。

タッチ決済・コンタクトレスが使えるかどうかは、
1.そもそもクレジットカード決済を導入しているかどうか
2.どこのカード会社の加盟店になるか。
3.決済端末がコンタクトレスに対応しているかどうか(ここで手数料を考えて、QUICPay、iDのみかクレカ本体も対応するかを決める。)

の三つの条件があって、新しい「商店街」(最近出来た地下街、最近のショッピングモール)は、1はもちろんのこと、2,3も「組合統一端末」みたいな感じで、同じ端末を一斉に導入して「全店補対応」となりますが、FAQを見る限りでは、組合の縛りが弱く(?)各店勝手にやってね、みたいな感じではないですかね。・・・

私が生まれて初めて(国内で)タッチ決済を利用したのは、ディズニーランドのイクスピアリだったのですが、あそこはオーナーがいるので、オーナーが一斉に号令をかけて、店子が対応端末を導入したみたいでした。加盟店としてはどこで買っても「イクスピアリ」と表示されるタイプです。

書込番号:25554351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/12/21 08:25(1年以上前)

>そうそう、よくレジの係員の方にスマホを見せてと言われます。

店員さんが判断に迷われてる場合ではないですか?
決済方法が色々あってお客さんが分かってない場合も多いので、店員さんも確認が大変なんだろうと思います。

最近多い画像のような決済端末があれば、キッパリと「クレジットでお願いします。」と言えば迷われません。
そして「こちらにどうぞ」と促されたら、端末のタッチ部にスマホやスマートWatch、コンタクトレスのクレジットカードなどを近づければOKです。

下手に「ApplePayで」とか「タッチ決済で」とか言うと店員さんが迷います。「クレジットで」と言うのが確実です。(^^)v

書込番号:25554362

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/21 09:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

この端末で、多分、店員さんは
 iD, QUICPay, WAON, nanaco, 交通系IC → 非接触NFC(Felica)
 クレジットカード, タッチ決済 → クレジット
のボタンを押すのでしょうね(タッチ決済も非接触NFCの一種なんですが)。

なので、「タッチ決済で」と言うと、非接触NFCの方を押され、タッチ決済とiD一体型のカードだと、iDが使われてしまうということです。

日本はなまじFelicaが普及したせいか、海外では一般的な「三面待ち」の端末ではないという指摘もあります。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1243531.html
https://no-genkin.com/entry/nfc-pay-tanmatsu/

書込番号:25554415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2023/12/21 09:52(1年以上前)

日専連のJCBと地銀の池田泉州銀行のキャッシュカード一体型のVISAにて。

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
>上大崎権之助さん
>demio2016さん
>ありりん00615さん


昨夜、グランフロント大阪での飲食店では、JCBとVISAでのリップルマークでのタッチ決済は不可でした。

書込番号:25554421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/12/21 10:19(1年以上前)

>mini*2さん

店員さんにもベテランで良く分かってる人もいれば、バイトでまだ日が浅く良く分かってない人もいます。
「タッチ決済ってどれやねん!」とあたふたしてしまう場合もあるでしょうね。

セブンイレブンのレジは客側が操作するので分かりやすいのですが、タッチ決済だけで4つも選択肢があるんですよね。
これ、知らなければクレジットカードのタッチ決済が「クレジットカード」と表記されたボタンだとは気づきにくいと思います。
他の店員さんが操作する端末も似たような感じではないかと思ったりしますし、ここは今からでもUIの改良が望まれますね〜

※画像は下記から借用しました
https://cre-tan.com/touch/

書込番号:25554440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/12/21 10:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

おっしゃりたいことの主旨がよく分からないのですが、例えば、
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html#
の中に「ホワイティ梅田」が入っているのに、ホワイティ梅田のお店の中に「タッチ決済」が使えないお店があって、それはサイトの記載と違ってけしからん、というのは、私もけしからん、と思いますが(一部対応してないところがあるのでしょうが、全部対応させるべき、と思います。・・・)、個別のショッピングモールを挙げていって、対応してないお店がある、と言われても、それはお店に言うしかない(=コンタクトレス決済ができる端末に変更せよ。)と思います。

ただ、完全な独立店舗なら「端末の選択権」がありますが、ショッピングモールの場合は、必ずしも決済端末も選択権はないのでは、と思っていて、とりあえず使えないお店では「タッチ決済は使えないのですか?」一言言って、啓蒙活動するべき(?)と思います。世論が高まれば、ラスボスも動かざるを得ないでしょう。

タッチ決済ではないですが、京都の伏見の酒蔵レストランに行った時に、初めて見るオムロン(京都の会社)の端末があって、「さすが京都は違いますね。・・・」とやや皮肉も込めて言って、店員さんと話したことがあります。先日は「QUICPayで」と言ってスマホをかざしたのに、決済はされたもののSMSが飛んでこないので、レシートを眺めた結果、三井住友カードNLのタッチ決済になっていることが判明して、どういう操作をしたのか・・・多分、店員の切替操作の間違いもたくさん起こっていると思います。

大阪は私鉄も導入に積極的ですし、三井住友カード、パナソニック、オムロンとその関係の会社の本拠地(?)だし、早く広まると思いますよ。新宿のモンベルは単独店舗ですが、タッチ決済に対応していて、「やっぱ大阪の会社だね。」(何か、実は大阪・京都にすごく偏見を持ってたりして・・・)と思ったことがあります。

書込番号:25554474

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/21 13:00(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
グランフロント大阪は様々な店舗が入居している商業施設の様なので、決済手段、決済端末等は各々の店舗で異なると思います。
百貨店の専門店も同様です。
使える非接触決済は「iD」オンリーというところも有ります。
この時は手元にスマホしか無く、レジを滞留させてしまいました(汗)。

>ダンニャバードさん
店員に方はマニュアルで画像等を見て教育されていらっしゃるので、「見せて」となるのだろうと思います。
しかし、「QUICPayで」とか「クレジットカードで」とか明確に申しても、店員の方にはマニュアルの画像が優先なのでしょう。
過去にはローソンで「Apple Pay」支払いでのキャンペーン時には手こずりました。
ローソンのレジには「Apple Pay」ボタンが有るのですが、店員の方も使い方が分からずクレジットカード決済にされたことが数回有りましたね。

書込番号:25554600

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/21 13:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ヨッシーセブンだ!・さん
>demio2016さん
>上大崎権之助さん

これだけ決済方法が多様化したら、7-11のように、お店の人じゃなく、客が選ぶ方が正解ですね。

ダンニャバードさんが貼られた図の左側のポータブル端末は、私が海外の飲食店で見たのと似ています。
複数の店でほぼ例外なく、「バーコード、QRコード、スキャナー」と書かれた前面の方を向けられます。
そして、タッチ決済不可のクレカしか持っていないと分かると、180度回転させてICカードリーダー側を向けられます。
それだけ、タッチ決済可能なクレカが普及しているんだろうなと思いました。

書込番号:25554621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/21 15:22(1年以上前)

セブンイレブンのような統合された決済システムを作れるのは、IT部門のある大手の企業だけです。決済方法によって、かざすセンサーが異なる店舗も少なくありません。

QuickpayはiPhoneだと面倒なようですね。Androidだと「クレジットカードで」で済むのですが。

書込番号:25554727

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/21 17:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
>QuickpayはiPhoneだと面倒なようですね。Androidだと「クレジットカードで」で済むのですが。
「クレジットで」と言うと、非接触決済に指定しているVISAタッチ決済カードかMastercardコンタクトレス決済カードになってしまいませんか。
Android機でのQUICPay利用は「QUICPayで」という必要が有ります。
iPhoneではカード表示させ認証を要するところが手間では有りますが、慣れればそれ程でもありません。

書込番号:25554857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/12/21 17:52(1年以上前)

詳しくはありませんが、上で画像を貼ったような決済機は今は安価でレンタル(?)利用できるようですので、個人経営の飲食店や小規模店舗でも、ほぼ全ての決済方法が利用できるようになってきていますね。

なお、demio2016さんがおっしゃるように、QUICPayは「QUICPayで」と伝えないと普通はダメです。iDの場合も同じです。
「クレジットカードで」と伝えれば、どの店舗であってもクレジットのタッチ決済になるはずです。店員が操作を間違えていなければ、ですが。

書込番号:25554886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初期限度額と今後の増枠

2023/12/20 17:40(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:9件

楽天カード(VISAゴールド)利用です。
楽天カードをはじめとした、一部カードでは温情発行というのがあると聞いたことがあり、10万円以下とかだとその可能性があると聞いたことがあります。
ネットの情報でいくつか見たことがありますが、初期の段階であまりにも枠が小さい場合(概ね30万円以下。10万円以下ならなおのこと)、枠が増枠になることは二度と無いという情報を目にし、ラ○フカードでの限度額1桁万円のものは確実にそうであると聞きました。
(カード会社に問い合わせて、はっきり言われた人もいたとか?)
あくまでもカード会社によって異なるため一概には言えないとおもいますが、楽天カードでもやはり一定枠より小さいと二度と増枠されないという情報は本当なんでしょうか?
10万円以下が初期の枠だった方でその後どうなりましたか?

当方公務員、年収500万程度、事故延滞なしです。

書込番号:25553719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/12/21 09:24(1年以上前)

>lawyer将軍さん

どういうことを心配しているのか文面からはよく分からないのですが、枠が足りないと思ったら増枠申請をしてみる、足りていたら何もしない、で問題ないのでは。枠が100万円のカードを二枚持っている、とか言っても、合わせて月100万もカードを利用する人はそんなにいない(副業は別)ですし、それだけ使う人は、楽天カードよりいいカードが(?)があります。・・・

むしろ、増額申請タイミング、はあるかも知れないので、そちらは研究(例えば月5万は確実に使って、6か月続けたら申請が通りやすい、とか)をするのは価値があるかも知れませんが・・・。「増枠申請すること」に意味があるかないかを議論するのは、それこそあまり意味がないのでは。(既にゴールドを持ってらっしやるのですよね。)また楽天は営利企業なので「温情発行」とかはない、と思いますけどね。

書込番号:25554402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/12/21 12:19(1年以上前)

>上大崎権之助さん
心配しているのは、割と楽天カードでは、増枠申請をこちらからしたことにより使えなくなった(エラーコード2になった)という話を耳にするほか、二枚目申請をしたところ、二枚目申請の審査落ちで最初のカードまで使えなくなったような話を聞いたからでした。
それもありますが、それ以上に引っかかることは、事故延滞などが無かったにも関わらず、秋にオリコが更新拒否になったことにあります。
オリコが更新拒否になったことを知った際、ETCはじめメインに使ったのがそのカードだったために急いでETCのためにカードをと考えて楽天カードのほか、イオンとアメックスゴールドをしましたが、どちらも審査落ちだったのでした。
これらが落ちるのはよほどとも聞きますが、オリコが関係した可能性はありそうです。
万が一楽天カードが急に使えなくなれば、ETCで困るでしょうか。

書込番号:25554548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/21 12:40(1年以上前)

>lawyer将軍さん
>当方公務員、年収500万程度、事故延滞なしです。

普通に考えればこの属性で多重申し込み以外でクレカの審査に落ちることは考えられません。

オリコが更新拒否になった理由は判明しているのでしょうか?
判明していなければそちらを注意深く調査する必要があるでしょう。
そうしないと他社でのクレカの申し込みもままならないはずです。
オリコも理由なく更新拒否することはないはずなので。

ちなみに、私は年会費無料のオリコカードを使わず放置していたら更新されなかったことはあります。
しかし、あれは更新拒否とは違い電話したらすぐに発行してくれましたよ。
でも、結局使わずに解約しましたけどw(私はオリコは社内ブラックかもw)

書込番号:25554579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > セブンカード・プラス(ゴールド)

なってますけど、更新カードってどうなるのでしょうかね?

手持ちのクレジットカードにてVISAが廃版になってるのは、山陰信販とゆめカードあります。

書込番号:25553164

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/20 11:01(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
ゆめカードは分かりませんが、山陰信販は以下に記載のとおりです。
(WEB-PDFより抜粋)
今後、JCB カードへの切替案内を別途送付させていただきますので、カードの切替をご希望される会員様はご返信いただきますよう、お願い申し上げます。
尚、お手元の VISA ブランドクレジットカードは、有効期限にかかわらず、切替案内でお知らせいたしますカード停止期限をもってカードのご利用が出来なくなります。

書込番号:25553235

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/20 13:25(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
>demio2016さん

「これまで通りご利用いただけます。」となってますけど、どうですかね。
https://www.7card.co.jp/info/20231002_s01_visa.html

書込番号:25553430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2023/12/20 16:21(1年以上前)

>demio2016さん

>今後、JCB カードへの切替案内を別途送付させていただきますので、カードの切替をご希望される会員様はご返信いただきますよう、お願い申し上げます。

ダメ元で、鬼太郎のJCBに変更可能なのかどうかチャレンジしてみるべし。


>mini*2さん

「これまで通りご利用いただけます。」となってますけど、どうですかね。
https://www.7card.co.jp/info/20231002_s01_visa.html


今しがた、ディズニーのJCBも追加で申込してみました。
審査って既存だからなのか、平日でも迅速でして5分後には審査完了でのカード発行の通知ありました。

書込番号:25553612

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/20 16:43(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
既会員にとっては、鬼太郎カードJCBとSCカードJCBの違いは、デザインが異なるのと、SCカードの方にはクラブオフサービスが付くということくらいです。

書込番号:25553635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/22 13:10(1年以上前)

JCBに誘導するということは、ファミペイチャージ用に使えばいいということに

書込番号:25555882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

セゾンカードのサイト

自分はAmazonプライムMastercardを持っており、最近夫のセゾンパールアメックスの家族カードも持つようになりました。
Amazonで家の買い物をする際、今までは私のAmazonプライムMastercardで立替えをしてから後で現金で返してもらっていたのですが、セゾンポイントモールを介してセゾンパールアメックスで支払ってもポイント還元率が同程度ならば、この手間が省けて助かると思っています。
セゾンカードのサイトでは添付画像のように説明がありましたが、AmazonプライムMastercardで買い物をすれば2%のAmazonポイントが付与されます。
どちらのほうが還元率が高いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25553155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/20 10:49(1年以上前)

プライム会員を続けるつもりなら、面倒なセゾンパールにするメリットはないと思います。

また、ポイントが積算されるのは一部のカテゴリーだけです。
https://www.a-q-f.com/shopping/caution/index.html?partnerId=PT000065

書込番号:25553223

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/20 11:21(1年以上前)

>とびびさん
Amazon Prime Mastercardで付与されるポイントはAmazonのお買い物でしか使えないAmazonポイントです。
Amazonでしかお買い物をしない方には向いています。
基本的にはAmazonでは各種クレジットカード、プリペイドカードでAmazonギフト券を購入して利用した方が、お好みのポイントを貯められるので使い勝手が向上します。

各クレジットカードのAmazonショッピング利用でのポイントアップは、ファッション、Amazonデバイス等の購入に限定されますので注意が必要です。
それより、各クレジットカードでAmazonギフト券チャージキャンペーン等を利用の上、Amazonギフト券での購入がお得になります。

書込番号:25553258

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2023/12/20 11:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
カテゴリーの縛りがあるのですね。

私は自分のメインカードがAmazonプライムMastercardなのでセゾンパールに切り替えのご相談ではありませんでしたが、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25553287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2023/12/20 11:47(1年以上前)

>demio2016さん
なるほどです。Amazonギフト券を夫のセゾンパールアメックスの家族カードで購入すればいいのですね。会計も別になるので面倒がなくなりそうです。

ちなみにまだセゾンパールを持ち始めたばかりなのでお尋ねしたいのですが、Amazonギフト券チャージキャンペーンというのはどういったものがありますか?
メールなどでお知らせが来るものなのか、自分でキャンペーンをチェックし続ける必要があるのか、どちらでしょうか?

書込番号:25553293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/20 13:31(1年以上前)

>とびびさん

セゾンの永久不滅ポイントは1ポイント=5円なので、ポイントモールを経由しても還元率は1%にしかなりません。
ですので、AmazonプライムMastercardの方が、還元率は高いでしょう。
他の方がおっしゃるように、貯まるポイントの種類と使えるところは違いますが。

セゾンパールアメックスはQUICPayの還元率が2%と高いので、基本、QUICPayが使えるお店で使うべきと思います(Amazonでは使えません)。

https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/
https://www.quicpay.jp/shoplist/

書込番号:25553434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


grefsdさん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/21 10:38(1年以上前)

ギフト券は数万単位で入金しないとお得さを実感しにくいし、あまりたくさん買うと使い切るのが大変だし、ギフト券にしてしまうとアマゾン以外で使える金が減っていくだけです。

好きな時に必要なだけ使えるAmazon Prime Mastercardでいいと思います。

書込番号:25554460

ナイスクチコミ!2


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2023/12/21 11:10(1年以上前)

なんと昨日、ゴールドカードのインビテーションが届きました。
夫がセゾンパールを申請してから約1か月、カードが届き、使い始めてから3週間だったので驚きました。
コンビニではセゾンパールでQuickpay、日常遣いにセゾンゴールド、楽天の買い物は楽天カードノーマル(夫婦二人とも所有)、Amazonの買い物はAmazonプライムカード(私が所有、夫の買い物分は清算してもらう)、というのがいいのでしょうか。

セゾンゴールドでAmazonの買い物をしたら、セゾンパールより還元率高くなりますか?

書込番号:25554484

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/21 11:54(1年以上前)

>とびびさん

インビテーション、良かったですね。

>セゾンゴールドでAmazonの買い物をしたら、セゾンパールより還元率高くなりますか?

セゾンゴールドの還元率はセゾンパールより国内が0.25%、海外が0.5%高いです。
還元率の面では、それ以外はメリットはありません。
ポイントモールを経由しても、AmazonプライムMastercardより低いでしょう。
(アマゾンが海外扱いにならなければ)

書込番号:25554522

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/21 11:59(1年以上前)

>とびびさん
>コンビニではセゾンパールでQuickpay、日常遣いにセゾンゴールド、楽天の買い物は楽天カードノーマル(夫婦二人とも所有)、Amazonの買い物はAmazonプライムカード(私が所有、夫の買い物分は清算してもらう)、というのがいいのでしょうか。

お持ちのカードがその4種類なら、日常遣いはセゾンゴールドより楽天カードの方が還元率が高いです。
セゾンゴールドとパールは、アメックスキャッシュバックで利用価値があるかと。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/saisonamex_cashback.html

また、コンビニ(ファミマを除く)では三井住友NLや三菱UFJカードの方が還元率が高いです。

書込番号:25554527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/21 12:06(1年以上前)

>とびびさん

余計な入れ知恵ですが、セゾンカードはリボ宣言&5万円利用で、3,000円キャッシュバックキャンペーン中です。
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revosen2312/

これに登録して、Amazonギフトカードを5万円買えば、3000円バックなので還元率6%です。
カード枚数分、全部登録できます。

ただ、リボの利息が少しかかるので、それを少なくするためには、コンビニ入金で繰り上げ返済をする必要があります(これにも若干手数料がかかります)。

https://www.saisoncard.co.jp/guide/code_nyukin/nyukin_case/?_gl=1*1r9jwxj*_ga*MjM2MTk3MjAwLjE1OTIxOTA5Nzg.*_ga_BKKP87CX6T*MTcwMzEyNzExOC4yLjEuMTcwMzEyNzk1OS41NS4wLjA.#konnbini

書込番号:25554535

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/21 15:57(1年以上前)

>とびびさん
先ずは、ゴールドカードインビテーションおめでとうございます。
さて、ポイントについてですが、ポイント還元は次回お買い物に使える値引きクーポンなので、問題という程でもないのですが、その値引きクーポンがAmazonでしか使えないのが弱いところです。
Amazon利用で2.0又は2.5%、Amazon以外店舗利用で1.0%の「Amazon」でしか使えない値引きクーポンが貰えます。
他のクレジットカードのポイントですと、現金化出来たり、更にポイント価値を高めて使えます。
セゾンカードゴールドになると各種優待も有り、セゾンポイントモールでお得にポイントが使えたりします。
ポイント交換も可能です。
Amazon Master(Prime)はAmazon専用ですので、この差をどう捉えるか次第ですね。

例えば、
@JQセゾンゴールドは、「Amazon.co.jp」利用(Amazonギフト券含む)で1.5%還元、加えて年間100万円利用で+10,000JRキューポ還元
A三井住友カードNL(ゴールド)と三井住友ビジネスオーナーズ(ゴールド)の2枚持ちで、後者の「Amazon.co.jp」利用で1.5%還元、加えて年間100万円利用で+10,000Vポイント還元(ゴールド限定)
等がありますので、Amazonギフト券がお得に使えます。

なお、Amazonギフト券購入やプリペイドカード等チャージは単純に利用資金移動と考えて良いと思います。
総合的に工夫し利用することが要ですね。

書込番号:25554768

ナイスクチコミ!1


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2023/12/21 20:51(1年以上前)

>mini*2さん
(セゾンゴールドを利用したところで)
> ポイントモールを経由しても、AmazonプライムMastercardより低いでしょう。
承知しました。
他の方も書いてくださいましたが、「ポイントモール経由なら最大9倍」といううたい文句にカテゴリーの縛りがある限りAmazonプライムマスターカードの方が還元率が高いということですね。
他にもいろいろ教えてくださってありがとうございます。

>demio2016さん
ありがとうございます。技が色々あるのですね。


実は、今まで楽天プレミアムカードを所有し、メインカードにしてきました。
先日発表された様々な変更点を改悪ととらえ、こちらのカードは次の海外旅行を終えたらノーマルカードにダウングレードすることにしたのです。
海外旅行の予約は既に楽天プレミアムカードでしているので付帯保険が適用されていますし、プライオリティパスも有効だからです。

今後は年齢的に海外旅行をすることは少なくなると思い、必要な時だけ課金したらプライオリティパスを取得でき、基本的には年会費無料でありながら保険が付くセゾンゴールドアメックスをメインカードに変更しようと思って、その前段階としてセゾンパールアメックスを取得した次第です。
思いのほかゴールドのインビテーションが早く届きましたが、一応想定どおりです。

現在、家族用として使用しているクレカを一覧にしてみました。
(Amazonプライムカードのみ私個人のカードですが参考まで)
皆さんに沢山のことを教えていただいたので、今後の使用方法、使い分けの仕方が見えてきました。
ありがとうございます!

書込番号:25555111

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度4

2023/12/26 16:19(1年以上前)

>とびびさん
>今後は年齢的に海外旅行をすることは少なくなると思い、必要な時だけ課金したらプライオリティパスを取得でき、基本的には年会費無料でありながら保険が付くセゾンゴールドアメックスをメインカードに変更しようと思って、その前段階としてセゾンパールアメックスを取得した次第です。
>思いのほかゴールドのインビテーションが早く届きましたが、一応想定どおりです。

12/22に改悪のアナウンスがあり、年会費優遇型のセゾンゴールドAMEXの国内空港ラウンジの無料での利用が、2024年4月1日以降、年間2回に制限されます。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231222_2/

プライオリティパスを取得すればそれに含まれる国内空港ラウンジは無制限で利用できると思いますが、国内空港ラウンジのために年11,000を払うのはもったいないです。
他に、国内空港ラウンジが利用できるクレジットカードをお持ちなら関係ありませんが、ご注意ください。

書込番号:25561136

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2023/12/26 16:39(1年以上前)

>mini*2さん
そうなんです。こちらも改悪とは残念ですね。
といっても、飛行機に乗るほどの国内線利用を年何回もするわけではないので、こちらは余り気にしていません。
そして、改悪になったのはセゾンゴールドカードに対する変更ですので、海外旅行に行く年だけプライオリティパスを取得するつもりです。
重ねての情報提供をありがとうございました(^▽^)/

書込番号:25561160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JCBブランドが、無い。

2023/12/18 11:36(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:2828件

三井住友カードは国内最大手ともいえるカード会社ですが、JCBがない。

書込番号:25550807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 11:38(1年以上前)

あるわけない

書込番号:25550811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 11:54(1年以上前)

実はあったらしい、
SMBC JCB CARD 。

https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/other/credit-attached/

これはレアですね〜

書込番号:25550828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/18 13:04(1年以上前)

実は2024年4月からはJCBブランドが出現します。
https://www.smbc-fs.co.jp/merge/info/card_design/
今の内にセディナカードのプラチナ(年会費55,000円)やゴールド(年会費6,600円)等を取得しておくとOK?

書込番号:25550899

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/18 13:21(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

そもそもJCBって必要ですか?
ファミペイにチャージできるぐらいしか、メリットが浮かびません。

書込番号:25550918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 14:27(1年以上前)

>demio2016さん

(旧OMC)セディナカードが三井住友カードと合併することによって、
名称がそうなるっていう話ですか。
自分はゴールドやプラチナは求めてないので、一般カードで十分です。
セディナカードのJCBを今のうちに作っておけば、これが三井住友カード(FS)JCBになる、そういうことなんですね。
ポイント制度がどうなっていくかはわからないですが。

これ今ならまだ申し込みできそうですね。セディナカード↓
https://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/cedyna/

書込番号:25550986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 14:34(1年以上前)

>mini*2さん

それが必要がどうか、いるorいらないの話は、その人の個人的な話なので、
mini*2さんが必要ないというのであれば、それはそれで結構ですよ。

まぁ少数派かもしれないですが、世の中にはそれが欲しいっていう人がいるかもしれない、
と思うのは私だけでしょうか…。

書込番号:25550989

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/18 15:30(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

いえ、私が知らないJCBのメリットがあれば教えてもらえるとうれしい、という意味でした。

むしろ、色々なクレカで、JCBしか選べないというのが多かった気がしています。
次に多いのがVISA。
なので、VMJA何でも選べるクレカなら、マスターかアメックスを作る方がいいと思ったりします。

書込番号:25551043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 15:54(1年以上前)

>mini*2さん

そういえばアメックスもないですね。
他の大手のカード会社、例えばセゾンカード、楽天カード、は
VMJAの4つの国際ブランドを選択できますが(カードにもよる)、
国内最大手ともいえる三井住友カードは基本的にVISAかマスターの2択なんですよね。

大手のカード会社だから、アメックスは無かったとしてもJCBは選択できてもいいんじゃないかと
思うんですが、そういったニーズは切り捨てる考えなんでしょうかね。
メリットデメリットは、それはやっぱり人によりけりじゃないでしょうか。

私の考えでは、いや推測になりますが、
JCBは海外のお店やショッピングサイトで使えない所がある、だからいいんですよ。
最近のクレカ不正利用の手口ですが、クレジットマスターという手法で、これは
海外のショッピングサイトなどで、手あたり次第にカード番号を打ち込まれて、
ヒットしたカードが不正利用されてしまう、そういう事だと思うんですが、
この手口ではJCBってあんまり狙われない気がするんですよね。海外のショッピングサイトで使えないから。

そういう私の考えですが、あくまで勝手な推測にすぎません。
昨日、なんらかの利用がされましたので画像あげときます。0円の利用って謎ですね。
他の人もこういう謎な利用があるみたいなので、他人事ではないと思っております。

書込番号:25551063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/18 15:59(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

あー

三井住友カードを他のカード会社と同じだと思われてるからそういう疑問が出るわけですね。
三井住友カードは国内のVISA/マスターの総元締めですよ。

書込番号:25551067

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/18 16:03(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

「JCBは海外で使えるところが少ないから不正利用の危険が低い」ですか。
なるほど。そういう考え方もありますね。

三井住友カードは、前身の住友クレジットが1980年に国内で初めてVISAカードを発行した老舗で、マスターでさえ「ついで」という印象です。
ですので、もう一つの老舗であるJCBを発行することは今後もないかと(JCBがVISAを出さないのも同じ)。

楽天やセゾン、イオンカードなどは、いわゆる加盟店開放で何でも選べるだけで、VISAやJCBのプロパーという位置づけではないので。

書込番号:25551071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/18 16:26(1年以上前)

>mini*2さん
>ですので、もう一つの老舗であるJCBを発行することは今後もないかと(JCBがVISAを出さないのも同じ)。

そこはクレジットカードの、

・国際ブランド
・イシュアー
・アクワイアラー

とか、そういう面倒臭い話があるんですが、JCBは自らが国際ブランドでもあるので、
三井住友カードとはそもそも立ち位置が違いますよ。

書込番号:25551093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/18 16:29(1年以上前)

>mini*2さん

ともかくJCBはJCBなんですよねぇ。そうですよねぇ。
しかしSMBCと合併の件があるので、これはこの先どうなるか…。

ですので、セディナ(一般)カードのJCBを申し込んでみようかなと
思っております。何の入会キャンペーンもないですが。

書込番号:25551098

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/18 17:32(1年以上前)

JCBブランドカードでも、三井住友カード付帯サービスのこれが使えるようになるのではないでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/selfcontrol/usage_limit.jsp

取り敢えずはポイント制度はそのまま「ときめきポイント」の様ですが、将来的にVポイントになると使い勝手が良くなりますね。

書込番号:25551145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/12/19 08:43(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

私は三井住友カードが一時的にJCBブラントを取り込むにしろ、どこかのタイミングでJCB(本体)に全て売却というか譲渡する、に一票ですね。今まで、セディナ、SMBCファイナンス、と「三井住友カードが受け入れなかったJCBカード」の受け入れ先として機能していましたが、それがなくなるということは無理してJCBブランドを維持する必要がないからです。Mastercardでさえそんなに熱心にはやってないので、JCBはもっとお荷物のはずです。

私はそれよりも「OMCカード」の変わり果てた姿、に涙しました。・・・・
https://www.smbc-fs.co.jp/merge/info/
この「表紙」だと、そのまま維持するのか、と思いましたが、三井住友カード(NL)、(セディナ)、(OMC)とデザインを統一して、これもNLに収束しよう、という感じですね
https://www.smbc-fs.co.jp/merge/info/card_design/
(OMCカードはトップバッターです。・・・)
デザインについては、OMCカードが三井住友グループに買収されても今までずっと同じ券面でしたが・・・ここまでくると最後にどうなるか「OMC」の名前がなくなるまで付き合うのもありか、とも思いました。

VISAカードはOMCカードが住友カード、日本信販(NICOS)と並ぶ発行者で、私も基本的にVISAカードは最後はOMC、と思っていましたが、そんな昔話を知る若者もいないですね。・・・

書込番号:25551881

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/19 09:23(1年以上前)

>demio2016さん
>上大崎権之助さん

私もJCB売却に一票。
SMBCがJCBブランドを持つことは止めると思います。

書込番号:25551926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/19 10:02(1年以上前)

>demio2016さん
>上大崎権之助さん
>mini*2さん

私もJCBブランドは一時的には取り込むにしてもJCB本体に売却?移管?だと思いますね。
なんか最近同様の話が多い気がしますね・・・JCB頑張れ・・・。

そんなJCBを応援するために、私はなんとなくJCBカードSを作ってみましたw

書込番号:25551963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/19 10:26(1年以上前)

昔はJCBの加盟店手数料は「すごーく高い!」ってイメージがありましたが、
最近はそうでもないらしいですね。

https://hirakudayo.org/jcb_comi/

というか、さすがにそれではVISA/マスターと戦えなくなってきたということかな。

書込番号:25551985

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2023/12/19 10:48(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

Wikiによると、JCBがカードを始めたのは1960年代で、かなり早かったようですね。
あの3色のJCBマークの街灯が、老舗のお店にポツンと付いていたようなイメージです。

大衆化しましたねぇ〜

書込番号:25551999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2023/12/19 11:14(1年以上前)

JCBはアメックス、ダイナース、ディスカバーと提携してるので海外で現地の言葉で決済出来るなら意外に使えそうな気がする。

書込番号:25552017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/19 12:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん

OMCとセディナのロゴマークが、今後消えるということに…。

書込番号:25552055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/19 12:53(1年以上前)

>mini*2さん

昔はクレジットカードを持つこと自体が一つのステータスでしたからね。
時代はだいぶ変わりました。

まあ、それによってクレジットカードでの買い物が実質的にはツケ払い、
つまり借金だという感覚もだいぶ薄れた気がします。
ここは賛否両論ありますね。

書込番号:25552115

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/19 13:06(1年以上前)

通常ですと、セディナとJCBとの契約は当分そのまま引き継ぐことになるでしょうから、少なくともここ5〜10年はJCBブランドは存在し続けるのではないでしょうか。
勿論外野のガヤに契約内容は分かりかねますが、今後JCBブランドキャンペーンも有る可能性もゼロでは無いでしょうね。
旧セディナが軒下営業にならなければ、今申込んでおくのは有りでしょう。
そう言えば、プラチナの年会費は33,000円(税込)でしたね。
プリファードと同じですが、サービス内容もJCBブランドでプリファードに寄せてくるのでしょうか。
ゴールドのJCBも捨て難そうです。
折角2024年4月新Vポイントがスタートするのに、同時に同じカード会社でポイント制度が複数になってしまうとは・・・
従来のセディナカード会員向けにサービス拡充が有ると良いですね。

書込番号:25552131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/12/19 13:08(1年以上前)

>イトウ_01198300さん
JCBだから運よく海外利用できないなんてのはすでに海外利用制限ができる三井住友カードではなく他所のカードで求めたいことだなぁ

書込番号:25552134

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/19 19:09(1年以上前)

>osretsesroさん
本当にそのとおりですね。
デフォルトを海外利用不可とし、海外に行くときに利用できるように設定すれば良いだけ。
アプリでオンオフを切り替えられるように簡単に設定できると思います。
ここは各クレジット会社に求めたいところです。

以前海外通販で利用したカードが、1年くらい経って不正利用されそうになった経験から、海外利用決済には、各種プリペイドカードやエポスバーチャルカードなどのバーチャルカードを利用しています。

書込番号:25552534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/22 13:14(1年以上前)

>demio2016さん

セディナカードJCBを申し込みしたところ、無事審査が通りました。
これが三井住友カードに変わる予定なので、これでJCBがない、とはならないはず。

書込番号:25555886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2828件

2023/12/28 14:42(1年以上前)

申し込んでいたセディナカードJCB届きました。

書込番号:25563710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

年会費が永年無料でのSAISON GOLD Premium

2023/12/17 12:54(1年以上前)


クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

をゲットするには、一般のセゾンカードを累積、いくらくらいのカード決済を継続すべきですか??

先ほど、マスターカードでのセゾンカードインターナショナルの一般カードを申込しました。

書込番号:25549494

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/12/17 23:00(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

人それぞれで、あまり法則はなさそうです。
数百円で来たという人もいるようです。
https://m.youtube.com/watch?v=yTRj72inXrY

書込番号:25550347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2023/12/18 09:00(1年以上前)

>mini*2さん

エポスカードやイオンカード、セブンカードプラスのゴールドは累積60万円くらいでゴールドになりましたんで、
セゾンカードゴールドプレミアでも期待したいですねぇ。

セゾンカードって、日曜日でも審査をしてるのが、素直にトリヴィアでした。

書込番号:25550664

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/12/18 09:32(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

セゾンPortalアプリで、ゴールドメーターは出ていますか?
これが出るための利用額も諸説ありますが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000288/SortID=25386550/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000288/SortID=25517503/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050001894/SortID=25532347/

書込番号:25550689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)