
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2019年9月27日 14:10 |
![]() |
28 | 9 | 2018年6月22日 00:33 |
![]() |
66 | 5 | 2018年12月9日 17:26 |
![]() |
5 | 3 | 2018年6月7日 14:02 |
![]() |
10 | 6 | 2018年5月28日 21:29 |
![]() |
56 | 11 | 2018年5月29日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ポイント対象をPontaのみとしたことで、調整は終わっているようです。年会費を回収できるカードの終了はないと思います。
書込番号:21928194
7点

ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
書込番号:22645894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事更新されて新しいカードが届きましたよー。
ご報告まで。
書込番号:22819447 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>だい(*´∀`*)さん
ありがとうございます!
KYASHカードの還元率が減ったので、
リクルートカードプラスさんの出番が多くなりそうです。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22903502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



海外旅行保険と券面デザイン、それにプレミアに興味があってこれに申し込もうか検討しています。
ただ、今セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを使っているのですが、9千円に満たない利用でも221ポイント付いたりします。アマゾン、ヤフーなどのポイントアップするサイトを利用しなくてもです。毎月ごっそりとポイントが貯まって行くのが何とも痛快なのですが、JCBゴールドではそういうことはありませんか?年間100万以上利用すれば0.75%くらいにはなるようですが。
3点

入会キャンペーンと利用店による3倍程度貯まる位のものですかね(セブンイレブンなど)。
月累計1000円毎に1ポイントですので、ポイントが貯まる感じのクレジットカードではないですね。
ポイント重視するならまず選ばないカードですね。
http://original.jcb.co.jp/os/index
書込番号:21906333
3点

>RD20Eさん
>>海外旅行保険と券面デザイン、それにプレミアに興味があってこれに申し込もうか検討しています。
地銀フランチャイズでのJCBゴールドは、キャンペーンでの海外利用にて10万キャッシュバックの当確にて確立高いです。
東京青山・三鷹の本家じゃなく地銀フランチャイズでのJCBゴールドなんですが、今まで10万のキャッシュバックに3回経験あります。
書込番号:21906831
4点

>9832312eさん
>居眠り十兵衛さん
レス有難うございました。
JCBゴールドにしたらポイントについては目をつむるしかないようですね。セゾンは分割もできずICチップも付いていないので、使い勝手を考えたらJCBに軍配が上がります。旅行保険も魅力ですしプレミア昇格の楽しみもあります。今夜申し込もうと思います。
地銀フランチャイズというのがあるのですね。りそなカードのラインアップにもJCBゴールドがありますが、あれは都市銀行だから違うのでしょうか。
まあ本店のに申し込んでみます。
書込番号:21908496
2点

>RD20Eさん
>>>りそなカードのラインアップにもJCBゴールドがありますが、あれは都市銀行だから違うのでしょうか。
りそなカードでのJCBもフランチャイズです。地銀のフランチャイズでのザクラスって窓口での”突撃”でも取得可能です@京都銀行と池田泉州銀行。インヴィテーションを待つ時間を節約できます。
書込番号:21910283
3点

>居眠り十兵衛さん
りそなのもそうですか。The Classに突撃できちゃうんですか!?だいぶいいですね。
しかしもう本店のを審査通過してしまいました。今後のインビテーションを楽しみに使いたいと思います。
書込番号:21910562
3点

>RD20Eさん
>>>りそなのもそうですか。The Classに突撃できちゃうんですか!?だいぶいいですね。
りそなカードは、近場の近畿大阪銀行は不勉強でして知り得ません。
JALとANAでのJCBプラチナをキープしてますが、
>>>今セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを使っているのですが
クレディセゾンでのプラチナアメックスでもいいかと。
みずほ銀行でのプレミアムクラブブリリアントでのクレディセゾンでのプラチナアメックスを利用してますがポイントよか、
利便性が勝ってます。
書込番号:21911352
3点

>居眠り十兵衛さん
みずほ銀行のプラチナアメックスはいいですね。私もあれを目指してみずほ銀行を使ってたのですが、JCB THE PREMIERのことを知り、こっちの方が良くなりました。みずほのアメックスは利便性もいいんですか。
書込番号:21911438
1点

>RD20Eさん
>>>みずほ銀行のプラチナアメックスはいいですね。
一応、クレディセゾンでのプラチナアメックスと、本家でのプロパーのアメックスジャパンでのみずほ銀行印でのプラチナをキープしてます。
>>>みずほのアメックスは利便性もいいんですか。
大丸や近鉄の外商も利用可能ですし、ワンみずほにて証券や信託も”みずほ”に集約してますとクルマもクレジットカードで購入できるかもしれません。以前カワサキやヤマハの300万JPYのバイクやアップライトピアノもクレジットカードにて購入できましたし。
書込番号:21912079
2点

>居眠り十兵衛さん
なるほどそういう利便性ですね。私には縁遠いお話ばかりなので、みずほプラチナは必要なかったみたいです。
みずほは本家AMEXも出したんでしたね。
書込番号:21912842
4点



去年の1月にエポス平カードに入会し、メインカードとして利用しました。今まで120万円ぐらい使いました。(そのうち30万円ぐらいは韓国で決済しました。)
しかし、エポスゴールドカードのインビテーションが全然来ません。
現在、エポス平カード含め、4枚持ってます。
1) エポス S90/C10 C残高無し
2) アマゾンゴールド S70/C40 C残高25
3) 楽天プレミアムカード S50
4) Yahoo Japanカード S10
ショッピングは20ぐらいボーナス払いの残高があるが、問題なく返せる予定。
キャッシングは1件 アマゾンゴールドに25万円あり、9月ぐらいで全額返済可能な見込み。
延滞、事故記録一切なし。つい先月で、住居も5年越えました。
とても欲しいエポスゴールドカードですが、突撃して落ちてしまうと、また半年空けないといけない等、悪影響がありそうで、今のところ突撃する勇気がまだ無いです...。
給料日が31日なので、引き落とし日を4日払いにしてる私にとってはエポスカードは重宝してる存在です。
今年の1月末にオリコカードに落ちたので、そこの記録はCICにまだあるかと思います。
インビテーションがより早く来れるような良い方法やアドバイスを誰かお願い出来ますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:21884567 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

”しかし、エポスゴールドカードのインビテーションが全然来ません。”
普通はおねだりする事ではないでしょう・・・ ご招待を待つしかないでしょう。
現在、エポス平カード含め、4枚持ってます。
1) エポス S90/C10 C残高無し
2) アマゾンゴールド S70/C40 C残高25
3) 楽天プレミアムカード S50
4) Yahoo Japanカード S10
こんなに持ちすぎでは ?
今まで120万円ぐらい使いました。
たった一年でこの金額ならご招待は来ないのでは。
キャッシングは1件 アマゾンゴールドに25万円あり、9月ぐらいで全額返済可能な見込み。
キャッシングもね〜 (ー_ー)!!
今年の1月末にオリコカードに落ちたので、そこの記録はCICにまだあるかと思います。
沢山作ったから落ちたのでは ?
このカードでゴールドにするメリットは何でしょうか ? 私的には国内で持つなら JCBゴールドの一枚で十分だと思いますが。
書込番号:21884652
13点

なるほど、厳しいご指摘ありがとうございます。
31日が給料日なので、4日払いのできるエポスさんのカードが使い勝手が良く、今後、最終的にはエポスプラチナカードにするのが目的だからです。
エポスプラチナカードは年間100万円使うと事実上年会費無料で持てますし、還元率もかなり良いので、とても欲しいと思ってます。
キャッシングをたくさんしたのは、やむを得ない急な出費があったので、仕方なかった所がありました。
書込番号:21884934 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オリコの審査落ちは、あまり影響を与えていないと思います。
マイナスポイントとして考えられるのは、キャッシングですね。
海外で現地通貨を手配するのに使うといった、一時的な利用ならばマイナスポイントにならないと思いますが、現金が必要な人は余裕がない人だと思われます。
あと、リボ払いでS枠が埋まっている場合は、利用はしても支払いが済んでいない状態といえますから、マイナスポイントです。
エポスは年間50万円以上の利用でゴールドのインビテーションを出していると思いますが、家賃の支払い等集計に含まれない支払いもありますので、金額だけでは判断出来ません。
換金性の高い商品ばかりを購入しているといった事情がなく、普通の買い物で年間50万円以上使用すれば招待を受けられると思いますが、それを楽しみに待てないのならば、いっそのこと申し込みをしてみてはと思います。
初年度五千円の年会費はかかりますが、50万円以上の利用で翌年以降の年会費の免除が確定していますし、ダメならダメでハッキリとした結論が出ますから、精神衛生上もよろしいのではないでしょうか。
書込番号:21885012 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ありあけこういちさん
参考になるかは、わかりませんが、キャッシング枠は少ない方が審査にとっては印象が良いと聞きましたので私は全てのカードで0にしています。エポスもキャッシング設定でポイントが貰えるので最初だけ設定して、ポイントが入ったら解除しました。あと、気になる点はヤフージャパンカードでS10は与信枠が厳しいですね。楽天プレミアムもS50は少ないと思います。一度、使わないカードの整理とキャッシングを返済して欲しいカードにターゲットを絞ったら良いと思いました。エポスはS枠は厳しいのに90は凄いと思います。もう暫く待ってみると良いと思いますよ。
書込番号:21885663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう解決済みなんでインビは来ましたか?
一応1年間に50万でインビの目安みたいに言われてますね、きっと50万使うと年会費5000円が無料になるからでしょうかね。
僕は長年平カードでした、年間の利用も10万行かないでした。
でもネットの情報でキャッシングを利用してるとインビが来たとか言うのも見ましたので僕もキャッシングを使い金利が付かないうちに返済をして利用しました。
そしたらインビが来ましたよ。
メインでエポスを使ってると言う印象を与えて大切なお客さんを思われるとある日来るかもしれないですよ。
頑張って下さい。
書込番号:22312651
6点




対象外でしょうね。
https://recruit-card.jp/campaign/newadmission/?campaignCd=affa0024
ポイント加算対象外の条件
・初回利用分の「ご利用日」が対象カード利用期間外となった場合
※「ご利用日」は、カード会社から届くご利用明細をご確認ください。
・ポイント加算日までに、リクルートカードまたはリクルートIDを退会されている場合
・以下のご利用分については、本特典の対象となりません。
・キャッシングのご利用分
・キャンセルされたご利用分
・年会費や電子マネーチャージ(一部を除く)ご利用分など、カード会社が1.2%のポイント加算対象外と定めるご利用分
※詳細はこちらの「ポイント加算対象となる金額」>「【ポイント加算対象とならない場合】」をご確認ください。
・発行後、カードがお手元に届く前に退会された場合
・過去にリクルートカード、リクルートカードプラスのお申込みをされたことがある場合(審査が通らなかったお申込みは除きます。)
書込番号:21879049
0点


9832312eさん、OLGAさん
ありがとうございます。だめだと思いましたが、発行会社が三菱UFJニコスとJCBで違っているので、もしもと思い
質問させていただきました。
書込番号:21879243
2点



留学やワーホリなど90日以上の海外滞在をする際に、海外旅行保険の保険料を節約する裏ワザとして、利用付帯・現地利用可のカードを複数持って行き、90日サイクルごとに、それらのクレジットカードで現地の公共交通機関(バス、タクシーなど)の料金を支払い、保険適用を有効にする方法が複数のサイトで紹介されています。
これら、利用付帯&現地利用可のカードとして、リクルートカード、ベルメゾンカードなどが挙げられていますが、私がこれらのWebサイトを確認した限りでは、現地利用が可能とは読めません。例えば、ベルメゾンカードでは海外旅行保険の説明として以下の記述があります。
「旅行中あなたを守る大きな安心、海外旅行傷害保険
海外でのご旅行中のアクシデントに備えて、最高2,000万円の海外旅行損害保険をご用意しております。
(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)」
URL: http://www.bellemaison.jp/pc/etc_html/b_card/visa_point.html
”事前に旅費等をカードでお支払い”とは、明らかに日本出国前に使うことが条件であり現地利用可であるとは解釈できません。
ただし、最近一年以内に更新されていて上記のような裏ワザを紹介しているWebサイトが私が発見しただけで3つ以上はありあながち嘘とも思えません。最近になってカード会社の課す条件が変わったのでしょうか。だれか詳しい方はいらっしゃいませんか。
1点

>事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。
ここでいう事前の事は何かという問題です。この場合の事は、事故や病気などの旅行保険を給付すべき事情が発生する前という意味で国内出発前という意味ではありません。つまり、事故にあってから条件を整えるために後からカード使ったら駄目よということですね。一般的な生命医療保険でも保険加入の事前に病歴などの告知が必要になるのと同じで、病気になってからでは加入できない場合があるのと同じ理屈です。よって海外到着後でも事故にあう前に現地の交通機関等のチケットをカードで購入してれば保険の対象になります。
書込番号:21855053
1点

nogizaka-keyakizakaさん
早々の返信ありがとうございます。
> ここでいう事前の事は何かという問題です。この場合の事は、事故や病気などの旅行保険を給付すべき事情
> が発生する前という意味で国内出発前という意味ではありません。
確かに”日本出国前に”とは書いてないのでそのようにも読めますね。リクルートカード(JCB/VISA)についても似たような表現で、やはり”日本出国前に”という記述はありませんでした。
確実なのはカード会社に問い合わせることでしょうか(回答してくれるかな?)
書込番号:21855120
1点

>ローンは損さん
カード会社に問い合わせれば、回答してくれると思います。
イオンカードや三井住友カードは答えてくれました。
でも、ナビダイヤル20秒ごとに10円ってところが多いので、ナビダイヤルでなくても受け付けてくれる番号があるか探してみてます。
私の使用しているカードは、海外は(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)の条件はないので悩みませんが、
国内旅行は、(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)のあとに、(出発後の支払では保証されない)と記述があったように思います。
書込番号:21855451
1点

https://www.rakuten-card.co.jp/service/insurance/
楽天の場合なら利用付帯の条件は出発前の国内利用です。
利用付帯の条件はカード会社次第ですからカスタマーに電話して聞くのが確実ですから
この質問は本職の方にしか答えは出せないのでは。
それにネットで裏ワザを紹介されていても、
記事を書いた本人が自身で体験したのなら信憑性はありますが、
そうでないのならリスクが大きいです。
以前は出来ても現在は出来なくなりましたの可能性もあるので、
所有しているカードでそれが可能なのかはその都度確認するしかないです。
書込番号:21856222
1点

利用付帯の海外旅行傷害保険は、ゴールド未満の一般カードに多く、傷害・疾病治療に使える保険金額が低いので、裏技が使えたところで十分な保証は受けられません。
ですから、裏技はおまけ程度に考えて90日以上滞在する場合は別途保険に加入しておくべきです。
いざという時に使えるか心配しなくてはいけない用では、保険の役割を果たしているとは言い難いです。
書込番号:21857534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、リクルートカード(三菱UFJニコス)と三井住友VISAクラシックカードについて電話で確認しました。両者とも利用付帯&現地利用可(有効期限は利用日から90日)とのことです。
また、セディナカードについては付帯する保険サービスの条件がかなり詳しく公開されていて、年会費が安いセディナカードクラシックやセディナカードファーストでも利用付帯&現地利用可であることがわかりました。
セディナカードファーストは初年度の会費は無料で次年度以降も同カードで一回以上のショッピングをすれば無料になります(ただし25歳までの制限あり)。
書込番号:21858278
3点



クレジットカード > Orico Card THE PLATINUM
現在プレミアムゴールドを使ってます。
リボ払いも何度もしてます。
ゆくゆくはオリコプラチナがほしいと思ってますが、審査難易度はどれくらいでしょうか?
年収は350万円ていどしかありません。
書込番号:21853200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その問いに的確な答えを出せる人はいないと思います。
審査は、各社とも極秘事項になっていて、もちろん年収だけではありません。
年収が高くても、お金にだらしない人もいますし、低くても支払いがキッチリしている人もいます。
ここ最近の流れは、年会費無料の高還元率カードから、有料の高付加価値カードにシフトしてきていますし、オリコのブランドイメージを考えても高級路線ではありませんから、高い年収は必要とされていないのでは、という気がします。
書込番号:21853695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返事ありがとうございます。
オリコが高級路線ではないという情報だけでもありがとうございます。
言われた通りやはりクレジットカードは水が合うか合わないか審査にかけてみないとわからないですね。
もう少し様子をみてトライしてみようと思います。
書込番号:21853724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カード会社からすると、リボ払いやキャッシングを利用する人は金利を沢山払ってくれる上得意様ですが、審査をする人からすると、マイナス評価になるのではないのでしょうか?年収が低くも、毎月の利用金額が少なくても安定して長期に使ってる実績を何よりも評価すると思います。1年で1000万利用より、毎月1万利用年間12万の10年で120万利用の方が評価は高いと思います。もちろん、遅延は論外です。このカードなら年収がひくくても顧客のプラチナ利用の目的をカード会社が読み取れる状態であれば条件次第で審査は通ると思いますよ。
書込番号:21855049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりリボ払いは評価にはならないのですね。
意図的にリボ払いにしてクレジット会社に貢献してる気になってしまっていました。
クレジット会社にかんしては信用はお金で買えるとおもっていた自分を反省します。
書込番号:21855065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ザポゴールド保有歴1年で120万円ほど使用していて、
オリプラを申し込んだら取得できました。
年収は450万くらいで、申し込み段階でのローンや、いままでの支払い遅延はゼロ。
転職して半年というタイミングでしたが、
無事発行されました。
C枠0、S枠100万でした。
ザボゴールドでクレヒス積んでるなら通るのではないでしょうか。
書込番号:21857558
10点

詳細を教えて下りありがとうございます。
延滞は他社も含め一度もしたことないので、地道に真面目にオリコザポでクレヒス修行してトライしてみようと思います。
書込番号:21857569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>見抜く屋さん
>>>ゆくゆくはオリコプラチナがほしいと思ってますが、審査難易度はどれくらいでしょうか?
フツーに延滞など無ければ取得可能なカードかと。
件のオリコカードやジャックス、セディナなど信販・銀行系問わずプラチナなどのカードを取得してますが、
審査で難儀した印象のカードってダイナースプレミアムくらいです。
アメックスのプラチナも、みずほ銀行印のを先月取得しましたが10日ほどで届きましたし。
書込番号:21858027
3点

問題をおこさずに使っていればそこまで審査は厳しくなさそうですね。
個人の信用力もあるのでなんとも言えませんが、いつかプラチナをてにしたいです。
問題をおこさずに頑張って属性をあげます。
書込番号:21858081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>見抜く屋さん
>>>個人の信用力もあるのでなんとも言えませんが、いつかプラチナをてにしたいです。
オリコやジャックスのプラチナ@マスターカードは、中身は一緒ですんで取得の意欲あるのですとセディナでのVISAないしJCBでのプラチナを推奨します。
ベストチョイスなのは、銀行がバックについてますみずほ銀行でのクレディセゾンの”プラチナアメックス”や三菱UFJ銀行でのMUFG”VIP”アメックスのプラチナですかね。
JCBのザクラスも、地銀フランチャイズ(@京都銀行)でのと三鷹のJCB本家で2枚キープしてますが活用するだけのニーズなければ年会費ビジネスだけのクレジットカードってなだけの話です。
書込番号:21859223
4点

色々と参考となる意見ありがとうございます。
自分のニーズに合ったカードを冷静に見極めたいと思います。
貴重な意見でした。
書込番号:21859650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>見抜く屋さん
>>>個人の信用力もあるのでなんとも言えませんが、いつかプラチナをてにしたいです。
三井住友カードを筆頭での”VJA”での九州カードのプラチナって券面が一種独特なのでお薦めします。
審査も迅速にて申込でも2週間ほどにてカード届きました。
書込番号:21859665
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)