
このページのスレッド一覧(全1879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2013年2月7日 18:47 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月2日 15:14 |
![]() |
14 | 5 | 2013年2月12日 20:27 |
![]() |
7 | 5 | 2013年2月14日 14:25 |
![]() |
13 | 4 | 2016年2月12日 21:54 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月6日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
Reader’s Card(リーダーズカード)が届いたが、いろいろわからない点があり、株式会社ジャックス・カスタマーセンター(0570-002277)へ電話したところ、「20分10円の料金がかかるとのアナウンスの後に、長々と用件選択のアナウンスがあり、最後に9時半から17時30分の間に問い合わせください。」とのアナウンスであった。特定の時間しか問い合わせできないのなら一番最初に言うべきであり、また、電話番号を書いてある場所(カードメンバーズマニュアルの最後のページ)にも書いておくべきでないでしょうか。
昼間は仕事のため問い合わせできないので、夜間に行いたいのですが、どのように問い合わせたらよいのでしょうか。
メールで問い合わせる方法でもよいのですが、どこを探しても分かりません。
2点

メールの問い合わせはこちらで対応してくれるかもしれません。
http://www.jaccs.co.jp/contact/voice/index.html
このカードに限らずどこの会社も大体9時から17時ですよ。問い合わせ窓口は。
年会費5万以上のプラチナカードでもその位の時間が多いですから無料カードでは我慢するしかないですね。
メールでの問い合わせは個人情報に関する問い合わせは対応できないと思うので結局は時間内に時間を作るしかないですね。本人確認が取れないメールではあまり情報を得られないと思います。
あとはこちらで調べるしかないですね。
http://faq.jaccs.co.jp/?page=1
無料カード(条件付き無料含む)はサービスを削っている所が多いので不親切なことが多いですね。
問い合わせが休日に対応していないとか、問い合わせ先がフリーダイヤルじゃないとか等など。
安かろう悪かろうの世界なので、年会費無料カードは自分で調べる前提になっていることが多いです。
書込番号:15729088
3点

親切な回答ありがとうございました。
ポイント1.5%につられてカードを作りましたが、サービスまで求めるほうが無理でしたね。
書込番号:15730631
3点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
このカードに切り替えようかまよっています。
5000ポイント単位で交換みたいですが、例えば年間6500
ポイントたまって5000ポイントを交換でつかったら、
残り1500ポイントは次年度に持ち越せるのでしょうか?
2点

ジャックスはポイントは2年間有効のようです。
端数は次年度にも使えます。
http://kakaku.com/card/item.asp?id=035004&t=point
書込番号:15705486
1点

ありがとうございます!
2年間なら安心ですね。このカードに乗り換える
という方向になりました。
とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15706119
2点



色々なメリットやデメリットがありますが
勧めるなら、申し込むなら
このクレジットカード!
を教えて欲しいです。
また、選んだ理由やメリットやデメリットも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:15690864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなサイトもありますよ。
http://card.benrista.com/
個人的にはプロパーカードがお勧めです。
(JCBオリジナル、AMEXプロパー、三井住友VISAなど)
書込番号:15695270
2点

どこもやはり三井住友のクレカばかりですが
メリットとデメリットを教えて下さい。
海外保険は不要ですしかこの三井住友のクレカの種類が多種あるのでスタンダードが良いのか、それとも他にあるのか、、とね。
ですが参考になります。
書込番号:15753399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもしろい方ですね。
教えて君なのになぜか上から目線...(^^;)
クレジットカードなんて何でもOKですよ。
VISAかMasterが付いてりゃ世界中で使えるし、カードのデザインが気に入ったものでいいと思いますよ。
保険やコンシェルジュを期待するなら、年会費5万円以上出してプラチナカード以上のものでないとなかなか役には立たないと思いますが。
教えての前に、ポイント還元率で比較するなら
http://kakaku.com/card/list.asp?Type=101&Sort=3
人気順なら
http://kakaku.com/card/list.asp?Type=101&Sort=2
って簡単にチェックできますよ。
書込番号:15753644
2点

気分を悪くさせてしまい
済みません(__ __ ;;)
色々と検索しながら研究してて色々な疑問がありまして。
ですが早急な迅速で丁寧な回答、大変嬉しく思ってます(苦笑)
本当に済みません。
書込番号:15753693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

では全くの個人的見解ですが...
JCBオリジナルカードをお薦めします。
理由は、現在私が一番気に入ってるカードだから、です。(^^;)
20年くらい前からクレジットカードは随時追加したり解約したりしながら約20枚前後を持っていますが、普段使いでメインとして利用するカードは1枚に決めています。
10年以上前から三井住友VISAのクラシックカードをメインに使用していましたが、5〜6年前からは楽天GOLDに変更。
ですが1年前くらいから楽天が嫌いになり、AMEXプロパーをメイン使用カードに格上げしたものの、普段使いで使用できないシーンが少なくなく、JCBオリジナルをメインに変更。
現在4ヶ月目になりますが、JCBカードであれば国内で使えないシーンは今のところ全くありません。
ほかでも書きましたが、三井住友VISA、AMEX、JCBオリジナル等のプロパーカードは決済が早いです。(コンマ何秒と2〜3秒の差)
気のせいかな?とも思いますが、たぶん間違いないです。
少なくとも楽天カードは間違いなく遅いです。(T_T)
また、JCBカードは私がよく利用するセブン系でポイント付与率が高く、サインレスで買い物ができるので便利です。
以上、至って個人的な所見ですが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:15755678
4点



クレジットカードをもったことがありませんので教えてください。
おそらく皆さんには何でもないことだと思うのですが
1.現在現金がある銀行の口座があり、クレジットカードを使うとその銀行口座から自動引き落としのようなことはできるのですか?
2.プロバイダ料金をカードで支払う場合、プロバイダは私のカードからお金を引き落とす訳ですよね?ではプロバイダは私のカード番号さえ知っていれば、自由にお金の引き落としができるのでしょうか?それともプロバイダとカード会社の間で何かやりとり後に決まった金額のみ引き落としができるのでしょうか?
3.カードの限度額を少なくすることは可能ですか?極端ですが10万円にするなど
4.カードを使用した場合、携帯メールなどで使用金額などを知らせてくれるサービスはありますか?
5.カード使用時にサインをしますが、あれって意味があるんですか?
とても素人な質問ですが初心者のため、分かりやすくお教えいただければ幸いです。お願いします^^
1点

こんにちは
まず、クレジットカード会社の位置付けをご確認ください。
【例】あなたがA店で1万円のショッピングをクレジットカードで決済したとします。
A店にはクレジットカード会社から1万円が送金されます。
あなたはクレジットカード会社に1万円を送金します。
※送金式ではなく、あなたの銀行口座からクレジットカード会社が自動引き落としすることも可能です。
1
あなたがクレジットカード会社へ送金する方法として、あなたの銀行口座から自動引き落としすることは可能です。
2
あなたの銀行口座から引き落としできるのはクレジットカード会社です。
プロバイダはクレジットカード会社へ請求し、クレジットカード会社から送金があります。
プロバイダはあなたの銀行口座を知りません。
3
可能です。
4
クレジットカードの場合は、あなたがクレジットカード会社のWebサイトにアクセスし確認する方法が多いです。
5
外国では普通のことです。
高額な商品をクレジットカード決済しようとする場合は、店舗によって筆跡が異るときは電話でクレジットカード会社に確認が入ります。
まとめ
クレジットカード番号を他人に知られた場合、あなたの知らないところで利用され、気付いたら高額な請求があるかもしれない。
このようなことを心配されていることと思います。
クレジットカードは大抵の場合、クレジットカード会社による保険がかけられています。
クレジットカード会社からあなたに請求があった時、その明細を見て見に覚えがない場合は、すぐにカード会社へ連絡する必要がありますが、あなたに請求されることはないでしょう。
このようなことがないように、クレジットカードを申込む際は、盗難、不正使用に関する対応をよくご確認ください。
書込番号:15682959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4について
例えば『楽天カード』の場合は、利用後まもなくカード利用お知らせメールが送られてきます(手続きをしておけば)。
5について
実際のところはあまり意味はありません。
筆跡をカード裏面の自署氏名とチェックしている店に出会ったことはありませんので。
書込番号:15683045
1点

ご回答いただいた方々、ありがとうございます。まだいくつかお伺いしたい点があるのですが、
カードの詳細をみてみると利用限度額 下限〜上限10万円〜100万円などと、限度額が書かれています。
1.これは月の限度額のことですか?
2.また一回の買い物の、支払い限度額を設定することも可能なのでしょうか?
3.カードを落として第三者が拾った場合、そのカードでの買い物は簡単にできるものなんでしょうか?
4.本人がカードを落とした場合でも、一般的には保険の対象になるものなんでしょうか?(カードによって違うとは思いますが。)
ちょっと心配しすぎかも知れませんが、何しろ初めてカードを持とうとしてますのでご教示おねがいいたします^^
書込番号:15688080
1点

まずは申し込んでみてください。
審査が通るかどうか、申し込んでみないとわかりません。
ご興味のある楽天カードで良いと思いますよ。(私はキライですが。)
細かいことはカードとともに送られてくる約款に事細かに記載されていますので、隅々まで目を通してそれでもわからないことはカード会社へ問い合わせれば丁寧に教えてくれます。
カードの保有に不安を感じたら、カード裏面に書かれている電話番号へ電話し、「やはり使わないので解約します。」と言えばその時点で解約できます。
簡単ですよ。(^^)
書込番号:15695253
1点

みなさんのおかげでクレカに対する不安が払拭されました^^ ありがとうございます。
書込番号:15763631
2点



現在、自宅回線はNTT東日本フレッツ光でセゾンカード、
携帯はソフトバンクなのでソフトバンクカードで支払っています。
今度、
携帯をdocomoに変えようと考えています。
クレジットカードを変えるなら、
NTTグループカード、ドコモカード、DCMX
どれが一番よいでしょうか?
または、
それよりもっと良いカードの選択があったら教えてください。
3点

携帯やプロバイダでクレジットカードを選ぶとポイントが中途半端になると思います。
クレジットカードの年間利用額により選んだ方がいいですね。
NTTグループカードは特殊なので使い勝手は微妙です。
利用額によりオススメのカードは変わりますね。
書込番号:15674817
3点

正直、ドコモで固定したい場合は「DCMX」がお勧めです。ドコモショップでは「DCMX」が
ドコモが発行している公式クレジットカードだからです。明細は無料。
ただ、お書きの「ドコモカードは廃止になっています。」
NTTグループカードで有ればNTT関係の回線をまとめて持っている場合はグループカードが
良いでしょうがポイント還元率は低く明細は有料です。
後、もしガソリンを入れる場合、近くに出光ならNTTグループが優遇され、
DCMXだとENEOSが優遇されます。=Tカードでの給油価格と同様に扱われます。
(ちなみに私はNTTグループの使い勝手の悪さでDCMXにしました。ドコモに行けばDCMXカード作成しませんかと言われるほどですが・・その分入り易いです。)
書込番号:15768022
3点

またもや・改悪情報。といってもDCMXですが・。
2015年2月分から「明細書の送付が有料となります。50円+税」となっていました。
つまり、「消費税8%では54円、10%になったら55円になる」と・・
紙の減量化、資源の有効活用と書いてありますが・。今年の4月の改悪から、1000円単位で5ポイント
3月までは200円毎で1ポイント要するに端数切捨てです。
そして、定額通話は良いが、旧プランに戻れない・。自分で自分のクビを締めている様な・・
まぁ期待するのは「ドコモとNTT西・東回線のセット割=ネット組合せ割のNTT法撤廃」しか無いかも・・。
ドコモのユーザーは必ず、DCMXに入らないと何年でも最低ランク。逆にGOLDカードだと1年でも最高ランク。
この世は金と言っている様ですね・。
書込番号:18134761
2点

>cjttさん
結局の所、客寄せの殺文句です。
いつも唆されて入ってもお得感はカードに無いですよ。
使えば使うなり出し、特典もさほどではありませんから。
カードは持っていないと何かと不便でしょうから、メインカードを一枚持っていれば良いのかな?
と思うのが実感ですね〜
書込番号:19583335
2点



私は楽天の会員です。(楽天ショッピングモールの会員)
つまり身元情報はすべて楽天に登録済みです。
このような場合、スムーズに楽天カードを作ることができると聞いたことがあるのですが、どのような手続きが必要なのでしょうか?
1.身元を証明する免許証などの送付は必要なのか?
2.カード発行までの日数
3.電話による本人確認はあるのか?(携帯をもっていないため受信可能な時間帯が限られています。)
4.入会金、年会費などの料金は?
5.入会条件は日本在住さえしていればよいのか?
以上が疑問点です。ご存知の方ご教示おねがいいたします。
1点

一度ネットから申し込まれてみたらいかがでしょう。
それが一番簡単で確実ですよ。(^^)
原則的には「安定した収入のある成人」が加入資格になると思いますが、主婦の方や年金収入のみの方でも加入できる場合が多いと思います。
楽天カードは、三井住友VISAカードやJCBのプロパーカードよりは取得しやすいのではないでしょうか。(加入者獲得優先で審査が甘い、かも?)
ただし、過去に延滞や不払いなどでブラックリストに載ってしまっている場合は難しいと思います。
逆に言えば、ブラックでなければ大抵の場合は大丈夫ではないかと。
書込番号:15650612
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)