クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダウングレード

2025/05/30 16:43(3ヶ月以上前)


クレジットカード > dカード

dカードGOLDからダウングレードを5月1日に申し込みましたが
5月30日現在いまだ届きません
こんなもんなんでしょうか・・・
一応申し込み手続きをやってみると申し込み済みみたいな感じで表示されるので
大丈夫だとは思いますが、ゴールド年会費跨いでしまったらと思うとやりきれません

書込番号:26195112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 17:23(3ヶ月以上前)

>大丈夫だとは思いますが、ゴールド年会費跨いでしまったらと思うとやりきれません

年会費引き落とし月が迫っているなら大いにあり得ると思います。(^0^;)
念のためにゴールドデスクに問い合わせて、年会費引き落としに間に合うかどうか、確認されておいた方が良いのでは。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/vivr/104.html
なかなかつながらないとは思いますが・・・

2〜3年前に父親のdカードゴールドの解約で電話しましたが、つながってしまえば後は割と親切に対応してくれましたよ。
年会費の引き落としに関してもちゃんとアドバイスしてくれました。

書込番号:26195146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/05/31 09:14(3ヶ月以上前)

そうですか、ありがとうございました
確かに電話つなげるのが大変ですよね
去年苦労して繋げたことがあるので、大変さがわかります
連絡してみます

書込番号:26195746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/06/02 07:29(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
助かりました!!

コールセンターに電話しました
そしたらダウングレード申し込みされてないという返答・・・
確かにウエッブで申し込んだら最後フリーズして、再度やり直してみたら受付済みで先に進めなかったから
完了したと判断していたので、変だなとは思っていた
で、肝心のゴールドカード手数料については郵送申し込みなら返金対応で間に合うとのことで
資料を郵送してもらうことに・・・
Webの方だと間に合わないというのも変な気がしましたが、何とか助かりそうです(;^_^A


書込番号:26197719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/06/02 08:23(3ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

コールセンターへの連絡、お疲れ様でした。かなり待たされたと思います。
解決して良かったですね。(^^)v

書込番号:26197759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/06/02 10:40(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます
いやそれが、日曜なのに一発でつながって(夕方でしたが)びっくりしてしましました
待ち時間に流れる音楽があの順番待ちの時と同じでトラウマになりそうでした(笑)
まだ手続き自体が終わった訳ではないので、気は抜けないです

書込番号:26197875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/06/16 13:41(2ヶ月以上前)

経過報告です
6月15日にdカードが書留で届きました
あとは、ゴールド会費の引き落としから返金がちゃんとなされるかどうかです
また結果でたら報告させていただきます

書込番号:26211698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

ポイントアッププログラムの条件達成項目にある,
「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」のクレカ積立について

・三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)、外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)で合計1万円以上ご利用する。
・三菱UFJ eスマート証券のプレミアム積立(投信)・プレミアム積立(プチ株)で合計1万円以上のご利用ならびに三菱UFJダイレクトアプリで口座連携をする。
・WealthNavi for 三菱UFJ銀行で1万円以上の積立入金をする。

上記のいずれかを達成すると+1%アップされるようです。
私にとって1%は大きく感じるのでもし簡単にできるのであれば始めようと思っているのですが、どれが一番良いか教えていただきたいです>_<

手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

外貨はよく分からないし,三菱UFJ eスマート証券は証券口座が必要で、WealthNaviは手数料が高いそうなので、※投信積立が一番簡単そうですかね!?

https://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/index.html

皆さんは利用されていますか?

書込番号:26209270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/15 10:37(2ヶ月以上前)

>i7PROさん
>投信積立が一番簡単そうですかね!?
>手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

そうだと思いますが、即売りはお勧めしません。
投信は、ある程度長期で運用するものですし、購入時手数料が無料のものもあります。

ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?
(当然ご存じかもしれませんが)
あと、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

書込番号:26210602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 20:47(2ヶ月以上前)

投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。
三菱UFJカードにはないですからねー。
クレカの信用情報あげるために、見た目の使用金額あげるためならありかも知れませんが。

書込番号:26211146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/16 12:51(2ヶ月以上前)

※別のキャンペーン

>mini*2さん
>ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?

ありがとうございます。
そうですか… しかしながら給与受取も変更手続きが大変みたいで、年金はまだ先で

>と、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

特定のサービス利用もどれも使わないサービスばかりで、電気料金は東京ガス、携帯電話料金はUQを契約してるので0なんですよね…

とりあえず、誰でも※別のキャンペーンhttps://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html「MUFGグループでつみたて」で3000円もらえるみたいなので、1回だけ積み立てて、その後は、なんとか給与受取変更してみます

書込番号:26211655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/16 13:03(2ヶ月以上前)

>サニーブラさん

ありがとうございます

>投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
>通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
>jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。

やはりリスクもありますか…
三菱UFJカードゴールドプレステージにも100万修行ありますが、嫌なことにクレカ積立は集計対象外です(泣
現在スーパーの利用(食費)として使っていますが、年間100万も使わないし、チャージで補うとしても数十万にもなり、なかなか難しいですね

書込番号:26211664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

少額ポイントの使い方

2025/03/22 11:57(5ヶ月以上前)


クレジットカード > JQ CARD セゾン GOLD

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

ポイントが2年間で消えますが、500ポイント未満のような少額ポイントはどのように使われていますか。
九州在住ではありません。
ほかにセゾンカードがあれば、セゾンのポイントに移行できるようですが、ほかにセゾンのカードが無ければ移行できないのでしょうか。
ポイント以降は複雑なもの(A⇒B⇒Cのように複数回移行するようなもの)は手間なのでやりたくはありません。
決済額からポイント分を引いてくれたりすれば楽なように思いますが、なさそうですね・・・

書込番号:26119207

ナイスクチコミ!3


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 13:18(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん
>ポイントが2年間で消えますが、500ポイント未満のような少額ポイントはどのように使われていますか。
九州在住ではありません。
九州在住であれば、駅設置のチャージ機でSUGOCAへチャージという手も有りますが、そうでなければ交換に必要な既定のポイント数をそれ相応に確保し交換しなければ、2年後消滅ですね。

>ほかにセゾンのカードが無ければ移行できないのでしょうか。
はい。
永久不滅ポイントが付与されるカードが必要で、交換単位は1,000JRキューポが200永久不滅ポイントに交換となりますので、500JRキューポ未満では意味がありません。

>ポイント以降は複雑なもの(A⇒B⇒Cのように複数回移行するようなもの)は手間なのでやりたくはありません。
無いものねだりしていてはポイントは流れ去るのみなので、そうならない様工夫が必要です。

JRキューポはポイント交換のハブ機能が売りと言っても良いのですが、そこを使いたくなければそもそもの必要性を考え直すしかないでしょう。

ちなみに、セゾンカード+JQセゾンカード(ゴールド)+JQエポスゴールドで、永久不滅ポイントとエポスポイントを各々1,000ポイント以上保有していればとても便利ではあります。

書込番号:26119281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/03/22 13:38(5ヶ月以上前)

ポイントカードとして利用できるPONTAやVポイントに変換すればいいのでは?

書込番号:26119302

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 15:12(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん

一番いいのは、実質年会費無料のJQセゾンカードを作り、JRキューポ経由で他のポイントに等価交換することでしょう。
永久不滅ポイント200単位で、JRキューポ1000に交換できます。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6277

ポイントを交換したら、カードは解約しても構いません。

書込番号:26119385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 16:05(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん

すみません。頓珍漢な回答をしてしまったようです。
JQセゾンゴールドをお持ちで、JRキューポが500ポイント未満ということですね?

JRキューポアプリの「タップして抽選」キャンペーンが3/28より再開になり、3/25までにアプリでエントリーすると最大50ポイントもらえます。
https://x.com/yu_l09/status/1903106876625260680

3/28以降は、毎日JRキューポアプリをタップすると、抽選で、恐らく、月に数ポイントもらえるでしょう。
こんなんじゃ到底500ポイントに達しないという数でしたら、100ポイント単位で「ふるさとくまもと応援寄附金」に寄付するぐらいでしょうか?

書込番号:26119422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 16:09(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん

あと、国際ブランドにもよりますが、ANA Payやファミペイにチャージで使って500ポイントにすることも可能です。

書込番号:26119424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 20:40(2ヶ月以上前)

Vポイントをある程度持ってれば、Vポイントをキューポに交換して500ポイントにする。そしてVポイントに戻せばいいのではないかな

書込番号:26211140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/06/15 21:08(2ヶ月以上前)

>サニーブラさん

あっ、その手がありましたね!
Vからキューポ、キューポからV、どっちも500ポイント以上1ポイント単位で交換できますので、Vポイントが500以上あればOKです。

書込番号:26211159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シェルポンタカード新規発行終了

2025/06/14 03:08(2ヶ月以上前)


クレジットカード > apollostation card

スレ主 YAX JAPANさん
クチコミ投稿数:7件

シェルポンタカードのシェルペイを使ってアポロステーションで月50Lくらい入れてるのですが、最近シェルポンタカードの新規発行終了を知りました
給油カードは普通に使えるのですが、今後使えなくなったり割引サービスが無くなったりする可能性もあるしアポロステーションカードに変えたほうがお得なんでしょうか?
前まではアポロステーションの店頭価格からカード割引で3円、ドライブオンアプリのクーポンで4円引きの計7円引き+ポンタポイントが2リットルで4P付く感じでしたが
月50リットル入れるならアポロステーションカードとどっちがお得か教えて下さい

書込番号:26209336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件

2025/06/14 07:00(2ヶ月以上前)

>YAX JAPANさん
旧シェルPontaカード、現apollostation Pontaクレジットカード(新規発行終了)と比較すると、ガソリン給油だけに特化しているのであれば、apollostation Pontaクレジットカードの方が貯まるはずです。

ドライブペイとクーポンは誰でも使えるので一旦除外しますが、ガソリン給油だけに特化して計算すると、

apollostation Pontaクレジットカード
・カード利用で3円引き × 50リットル = 150円相当、Pontaポイントが2リットルにつき4Pで50リットルならば、Ponta 100Pなので100円相当、合計250円相当

apollostation card
・カード利用で2円引き × 50リットル = 100円、プラスポイントが1,000円につき5ポイントで、リッター170円として8,500円利用で、8P付与、1,000PでPonta 1,000Pに交換できることから0.04円相当で、合計100.04円相当

となります。

ですが、生活費もapollostation cardで決済して毎月8万円くらい使うのであれば、ねびきプラス(年会費550円)に入れば、ガソリンが8円引きになるので、apollostation cardが優位になります。

apollostation card(ねびきプラス加入時)
・カード利用で2円引き × 50リットル = 100円、プラスポイントが1,000円につき5ポイントで、リッター170円として8,500円利用で、8P付与、1,000PでPonta 1,000Pに交換できることから0.04円相当、ねびきプラスで6円引き × 50リットル値引き=合計400.04円相当で年会費が550円、1ヶ月あたり約45.8円かかるので、実質約354.2円相当

注意点として、ねびきプラスの生活費利用分は1万円ごとにガソリン値引きが1円下がっていきます。

apollostation Pontaクレジットカードは現状250円相当の得なので、月額6万円の生活費をカード決済すれば計算上はトントン、7万円以上ならお得というラインになってきます。

<重要事項>
これは机上計算なので、あくまで目安や参考程度にとどめてください。確実性を保証するものではありません。

最後に、apollostation Pontaクレジットカードは新規発行が終了しているということは、当然会員は増えず、自然退会のみで減っていくことになります。なので、あるしきい値を下回ると、値引きが改悪される可能性はもちろんあります。

しかし、そんなにすぐに改悪されることはないと思うので改悪されるまで使い倒して、その後で考えたらよいのではないでしょうか。

書込番号:26209421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件

2025/06/14 07:23(2ヶ月以上前)

>YAX JAPANさん
上に長々とかいておきながらの補足ですが、上はあくまでもガソリン価格に特価したものになっています。

いうまでもなく生活費8万円を例えばリクルートカードではらったとすれば、Ponta1.2%という高還元がうけられますので、そうなってくると、apollostation cardの出番は全く無しとなってしまう点も補足させて頂きます、

書込番号:26209443

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/14 12:47(2ヶ月以上前)

>YAX JAPANさん
ガソリンスタンドのカードは、大量に消費する方向けでしょう。
50L/月のガソリン消費ではメリットが無さそうですけど。

ガソリン代だけに限定してお得を考えるより、キャッシュレス利用を全体としてとらえた方が良いと思います。
各ガソリンスタンドでは、LINE会員割引などで5〜7円引きは常態化しているのでは無いでしょうか。
これに加えて、クレカチャージ等でポイント獲得した楽天ペイ等QRコード決済支払いもお得になりますし、他の買い物決済でもポイント獲得が可能なので、このカードにも拘る必要は無いと思います。
なお、ガソリン代には、QUICPay利用で、セゾンパールアメックスなら2%還元、エムアイカードなら2.5%還元もあります。
Drive ONにJQエポスゴールド(ゴールド3選1.5%還元)を設定しておくのも、ガソリン代が160円/L以上が続くようならお得です。

書込番号:26209675

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAX JAPANさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/14 14:04(2ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
丁寧な説明でわかりやすく教えていただきありがとうございます
値引きプラスの割引きがどんなものなか知らなかったので不安になってましたが大変わかりやすかったです
頻繁に給油をするわけでもなく格別損をしてるわけでも無いようだし、現状ガソリンカードというよりauペイと連携させたポンタカードとして使ってるので、このままサービス終了するまで使っていこうかとおもいます

>demio2016さん
お得なカードの説明ありがとうございます
昨日給油したら店頭価格で154円、7円引きで147円でした
今後どうなるかわからないけれど、そんなにガソリン消費する生活をして無いので現状どおりで良いかなと思いました
田舎に住んでいてコンビニはローソンしかないのでクレカはauペイのポンタポイントで統一していたので、クレカを増やしても使いこなせないのと把握しきれなくなるのが怖いので、なるべく増やしたく無いなぁていうのが強いんですけど

書込番号:26209750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/14 21:17(2ヶ月以上前)

>YAX JAPANさん

3年以上前に書き込んだことなので、情報が古いかもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050001187/SortID=24410852/#tab

ナイス!を31点付けていただきました。

----------------------------
シェルPontaとどっちがお得!?

mini*2さん 2021/10/25 09:08(1年以上前)

Pontaの使い道があって、給油以外でも使うことが多ければシェルPontaでいいのでは。
給油2Lにつき4Pで、SS以外の利用でも100円につき1Pなので。

apollostation cardは給油1Lの割引はシェルPontaと同じだけど、それ以外の還元率は0.5%と低いです。
それに、独自ポイント(給油は対象外)なので、ポイントを貯めても使いにくい。
メリットは毎年4月11日〜5月10日だけ追加で3円/L引き(最大100L)になるぐらいでしょうか。

書込番号:26210119

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAX JAPANさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/15 00:14(2ヶ月以上前)

>mini*2さん
参考になる情報ありがとうございました
auと連携したポンタカードを退会して新たなポンタカード変更の手続きするの結構スムーズにいかないし
給油でカードを使わなければ年会費も取られるんでポンタクレカをauと連携させるのも考えものなんですよね

書込番号:26210274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/15 08:58(2ヶ月以上前)

>YAX JAPANさん

私も最近ローソンPontaプラスカードを作って知りましたが、クレジット機能付きのPontaは他のPontaカードと統合できないようです。
https://www.ponta.jp/c/togoido/

クレジット機能付きのPontaに貯まったポイントは使い切らないと、そのクレジットカードを解約したら失効するのでご注意下さい。

書込番号:26210505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

クチコミ投稿数:52件

三井住友カード ゴールド(NL) のVISAとMasterCardは同一カードとして扱われますか?

すでにVISAを持っていて、今年4月にMasterCardを作りました。
今VISAの方でSBI証券で積み立てをしており
去年度100万円以上利用しているので積み立てポイント1%で、期間は10月までです。
今年度の利用は10万円程になる予定で、加入月である11月からは積み立てポイントは0.75%になってしまいます。

MasterCardの方が新規扱いなら積み立てポイントは初年度1%になるので、積み立てを今にでもMasterCardに切り替えるのですが
VISAと同一カード扱いだと初年度0%になってしまうので、100万円利用達成による積み立てポイント1%になる来年の4月までVISAのままにしておく必要があります。
下記サイトに / で記載されているので同一扱いっぽいのですが、ご存知の方おられたら教えていただきたいと思いましてよろしくお願いします。


https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/tsumitate_details_gold_nl.jsp

書込番号:26209440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/06/14 09:03(2ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
>MasterCardの方が新規扱いなら
条件はカード毎になりますので、新規加入の条件になります。
条件期間のカウントに注意が必要です。

=公式URLより=
>カード加入日が、2023年10月1日(日)以降の方
カード入会初年度における「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率は1.0%となります。
2年目以降は、前年のカードご利用金額に応じてポイント付与率が変わります。
カードご利用の集計期間

入会初年度
カード加入日〜11ヵ月後末日

2年目以降
カード加入月の当月1日〜11ヵ月後末日

例:2024年3月10日(日)ご入会の場合
入会初年度
ポイント付与率の適用期間
2024年10月10日(木)〜2025年2月10日(月)積立設定締切分
ポイント付与率 1.00%

入会2年目
カードご利用の集計期間
2024年3月10日(日)〜2025年2月28日(金)
ポイント付与率の適用期間
2025年3月10日(月)〜2026年2月10日(火)積立設定締切分
ポイント付与率 前年(入会初年度)のカードご利用金額に応じて0.00%〜1.00%

入会3年目
カードご利用の集計期間
2025年3月1日(土)〜2026年2月28日(土)
ポイント付与率の適用期間
2026年3月10日(火)〜2027年2月10日(水)積立設定締切分
ポイント付与率 前年のカードご利用金額に応じて0.00%〜1.00%

書込番号:26209521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 10:36(2ヶ月以上前)

>demio2016さん
ありがとうございました。

書込番号:26209593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールドのインビテーション

2025/06/13 12:22(2ヶ月以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:116件

ゴールドのインビテーションはこないのですか?毎年130&#12316;150万円くらい使ってますがダメでしょうか?

書込番号:26208685

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件 PayPayカードの満足度3

2025/06/13 12:46(2ヶ月以上前)

>hiro19711123さん
https://memo-blog.net/paypay-card-gold-invitation/

ゴールドのインビは無いそうです。
そして今のPayPayカードはVISA/MASTER/JCB/ゴールドから1枚の4枚持ちまで出来る仕組みなので、ゴールドがほしいならば自分で申し込んでカードを増やしてねという感じの運用ではと思います。

書込番号:26208701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2025/06/13 12:59(2ヶ月以上前)

ないのですね。ありがとうございました。

書込番号:26208712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)