クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

最大15%ポイント還元対象店舗の追加

2025/09/16 12:11(1ヶ月以上前)


クレジットカード > ローソン Ponta プラス

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 ローソン Ponta プラスの満足度4

https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000038381.html

9/16より、最大15%ポイント還元の対象店舗として、パッケージツアーや旅行商品の「JALPAK」、沖縄のホームセンター「メイクマン」、ラーメン専門店「松太郎」が追加されました。

書込番号:26291695

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 ローソン Ponta プラスの満足度4

2025/09/16 13:02(1ヶ月以上前)

「松太郎」は松屋フーズの新業態なんですね。
まだ一店舗ですが、今後増えていきそうです。

https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/110938.html

それにしても、三菱UFJカードの松屋フーズの対象店舗は12ブランドのうち松屋、松のや、マイカリー食堂のみ。
ローソンPontaプラスの10ブランドと比べて、対照的です。

書込番号:26291751

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 ローソン Ponta プラスの満足度4

2025/10/10 12:39

価格.comマガジンの下記記事に、このカードが入っていないとは不思議。
対象スーパーがオーケーだけだとしても。

食費節約の切り札! スーパーでおトクな最強クレジットカード7選 【2025年9月】
https://kakakumag.com/money/?id=21453&lid=k_review_article_21453

書込番号:26312663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/10/18 22:52

4月の拡充一発目はインパクトあったので、すぐにカード作ったけど、その後に追加される対象店舗がどこにあるの?っていうマイナーなところばかりで残念です。ロッテリアも追加されたみたいだけど、自分の近所にはないし。
ローソンの名を冠してるんだから、最低限ローソンで15%還元はして欲しい。

書込番号:26319410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/19 09:40

>ローソンの名を冠してるんだから、最低限ローソンで15%還元はして欲しい。

ほんとそうですよね。
限られた条件で12%になるとはいえ、ふだんは8%。
三菱UFJカードだと私は11%還元。店舗合算、1000円以下切捨てがなくなったので、こっちを使うことにしました。

書込番号:26319606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 ローソン Ponta プラスの満足度4

2025/10/19 10:18

>ふうみん99さん
>tametametameさん

ローソンについては、このスレに書いた通りです。
元々は、夕方以降の集客を増やしたい思惑があったようですが、今となっては還元率が見劣りしますね。

https://s.kakaku.com/bbs/88050000559/SortID=26196080/

書込番号:26319645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000006650.html

良いニュースです。
このカードのポイント計算方法で、対象店舗の利用額が10/16より合算方式に変わります。
端数切りが1000円未満と大きいので、合算されるのはとても大きいです。

書込番号:26316221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/14 20:01

同時に、1000円未満の端数切りもなくなるとのこと。
良かったです。
リンク先の例では、これまで3000円分しかポイント計算に使われなかったのが、5200円に増えますので、すごく大きいです。

書込番号:26316282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/14 20:04

>端数切りが1000円未満と大きいので、合算されるのはとても大きいです。

「同時にポイント適用条件の最低利用額1,000円単位を廃止とし」とあり、「複数店の利用におけるポイント算出のイメージ図」でも200円にもポイントが付いてますね。

書込番号:26316288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/14 20:21

>tametametameさん

はい。
これで、対象店舗合算の件と端数切りの点では、やっとローソンPontaプラスと同じになりますね。

高還元は月合計額が5万円までという条件は残るので、オーケーヘビーユーザーは、まだまだローソンPontaプラスの方ですね。

書込番号:26316297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 08:08

本件の公式リンク先です。

対象店舗で最大20%ポイント還元「ポイントアッププログラム」におけるスペシャルポイント算出方法の改善について
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20251014_01.html
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/pup/specialpoint/index.html

こういう発表って、改悪時はタイトルが「改定について」なのに、改善時は「改善について」なんですね(笑)。

書込番号:26316608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 09:35

合算で1000円のしばりがなくなったので、使い勝手は良くなりましたが、まだまだOKストアやくら寿司、スシロー、松屋系ではローソンPontaプラスカードの方が有利ですね。

とはいえ、コンビニやたまにしか行かないスーパーでも気軽に使えるようになり、セブンイレブンのスマホ決済用に契約した三井住友カード(NL)よりも還元率が有利なので、また財布に戻すことにしました。Androidでもスマホタッチ決済が利用できるようになると実カードを持ち歩かなくて済むのでいいんだけどねぇ。

三井住友カード(NL)の方は、セブンイレブンやローソンでの利用価値は下がりましたが、よく使うはま寿司やマクドナルド、ガスト系ファミレス等で7%還元だし、スマホタッチ決済で利用するため実カードは持ち歩かなくて済むのでまだまだ利用価値はありますね。

書込番号:26316673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 10:24

>tametametameさん

確かに、このカードの還元率が10%以上なら、7-11は三井住友NLを上回りますね。
ただ、三井住友NLはVポイントが貯まるので、WAON POINTに等価交換してウェル活に使えます。
各カードの高還元の対象店舗を覚えるのが難しくなってきたので、スマホのメモに書き込んでいます(笑)。

>Androidでもスマホタッチ決済が利用できるようになると実カードを持ち歩かなくて済むのでいいんだけどねぇ。

Androidはダメなんですか?三井住友カードのページにGoogle Payの設定があります。
12月1日から物理カードでのタッチの還元率が下がりますので、Androidが非対応ならみんな怒りますよ。

https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000749.000032321.html

書込番号:26316707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 11:24

>>Androidでもスマホタッチ決済が利用できるようになると実カードを持ち歩かなくて済むのでいいんだけどねぇ。

>Androidはダメなんですか?三井住友カードのページにGoogle Payの設定があります。

書き方がおかしかったですかね。これは三菱UFJカードのことです。
三井住友カードはスマホタッチ決済で利用してます。

>12月1日から物理カードでのタッチの還元率が下がります

これで三井住友カードの物理カードの出番はなくなりました。

書込番号:26316735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 11:30

>各カードの高還元の対象店舗を覚えるのが難しくなってきたので、スマホのメモに書き込んでいます(笑)。

よく利用する店の一覧表を作ってスマホケースに入れることにしました(笑)

書込番号:26316740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 11:53

>tametametameさん
>これは三菱UFJカードのことです。

それなら分かります。
三菱UFJカードは、iPhoneでも、クイペとタッチ決済の両方使えるのはマスターだけなんですよね。

添付の表、分かりやすいですね。私ならコークオンも追加します。

書込番号:26316753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 12:31

>添付の表、分かりやすいですね。私ならコークオンも追加します。

コークオンはローソンのところに入れてありますよ。

書込番号:26316775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 13:24

>tametametameさん

あっ、本当だ。スミマセン。

書込番号:26316816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 三菱UFJカードの満足度3

2025/10/15 14:23

これは嬉しいですね。
個人的にはオーケー以外で使ったことないので旨味ないですが、セブンや松屋やはま寿司などで毎月使うことがある人なら、かなり改善。
1000円未満の端数にもきっちり%がつくのはわかりやすくていい。
あまりの複雑さとわかりにくさを少し簡略化してくれたってかんじ。

あとはグローバルポイントが100P単位で利用可能ってのも改善して欲しいですね。1Pから5円換算で利用OKへ。
そうじゃないと99P以下(5000円未満)分は使えずに泣き寝入りってことになりますからね。

書込番号:26316851

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 14:35

>さいたまあげおさん
>そうじゃないと99P以下(5000円未満)分は使えずに泣き寝入りってことになりますからね。

今回の改善、この「端数99P以下問題」にも有効だと思います。
これまで、1000円単位でしかポイントが付かなかったので、例えば還元率11%の場合、22ポイントの倍数でした。
これが、明日からは200円単位になるので、4.4ポイントの倍数に(最終的に小数点以下切り捨て)。

例えば、端数が90ポイントの時、600円使って13ポイントもらえば、端数を3ポイントまで減らせられます。

書込番号:26316855

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 14:40

>さいたまあげおさん

すみません。さっそく計算ミスでした。
正確には200円単位ではなく、1円単位でした。

上記の例では、455円使えば、455×11%÷5=10(小数点以下切り捨て)で、足りない10ポイントをちょうど埋め合わせできます。

書込番号:26316858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 14:43

>そうじゃないと99P以下(5000円未満)分は使えずに泣き寝入りってことになりますからね。

1P=5円なので99Pだと495円分ですね。

99Pの場合、あと1Pあれば交換できる100Pになるので、10%還元だと
50円×10%÷5=1P
で50円使えば100Pになりますね。

他のカードはポイントが付くのは200円からだったりしますが、50円でもポイントが付くのならですが。

書込番号:26316861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 15:02

>tametametameさん

下記ページによるとスペシャルポイントは以下の式で計算するとのこと。

※計算式:5,100円×6.5%÷5=66ポイント(小数点以下切り捨て)

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/pup/specialpoint/index.html

ですので、例えば還元率が11.5%の場合、44円だと1ポイント、43円だと0ポイント。
基本ポイントは200円単位ですが、スペシャルポイントは端数の関係で、利用額が1円の桁でポイントが変わります。

書込番号:26316869

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 15:26

>tametametameさん
>基本ポイントは200円単位ですが

すみません。こちらも誤りでした。
基本ポイントは0.5%還元なので、1000円でちょうど1ポイント(5円相当)です。
ですので、基本ポイントはこれまでと同様、1000円単位でした。

書込番号:26316879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 17:07

基本ポイントとスペシャルポイントは分けて計算する必要がありましたね。

そうすると99Pあって残り1Pを獲得しようとすれば、0.5%還元の基本ポイントは1000円以上使わないと付かないので無視して、
利用額×スペシャルポイント還元率÷5=1P
で求められるので、スペシャルポイント9.5%還元なら53円、10%還元なら50円、10.5%還元率なら48円、11%還元なら46円、11.5%還元なら44円使えば100Pですね。

基本ポイントが付かなくてもスペシャルポイントが付けばですが。

基本ポイントが付かないとスペシャルポイントも付かないとなると1000円以上使わなければならなくなるので、また最大39P(スペシャルポイント19.5%時)の端数が出てしまいますね。

書込番号:26316936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 18:05

>tametametameさん
>基本ポイントが付かなくてもスペシャルポイントが付けばですが。

確かに、この点は気になりますね。
スペシャルポイント算出方法が以下のような文面なので、基本ポイントとは無関係に付きそうに思えますが。

「対象店舗のご利用金額を合算して集計し、スペシャルポイントの還元率÷5を乗算の上、1ポイント単位で切り捨てしたポイントを付与する形で算出します。」

書込番号:26316961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/16 17:47

先日、表の写真をアップしましたが、ロッテリア、ゼッテリアもローソンPontaプラスカードの対象店舗になったので、三菱UFJカードの出番がまた減ってしまいました。

東武ストアとハナマサは近くにあるけれどほぼ使わないので、7-11、ローソン専用カードですね。

早くAndroid端末でもスマホタッチ決済ができるようにならないかなぁ。

書込番号:26317683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/10/16 21:18

>Androidはダメなんですか?三井住友カードのページにGoogle Payの設定があります。
12月1日から物理カードでのタッチの還元率が下がりますので、Androidが非対応ならみんな怒りますよ。

AndroidユーザーかつMastercardブランドは未だにGoogle Pay(スマホのタッチ)は非対応のはずです!

https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp

書込番号:26317819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/10/16 21:22

>mini*2さん

ついに対象店舗毎、1000円単位という変な算出方法がなくなったのは嬉しいです
これで気にすることなく、少額利用の松屋やコカコーラでもポイントが得られることになりました
これによってセブンイレブンやローソンも三井住友を上回りますが、Vポイントの方が使い勝手がいいので引き続き三井住友カードNLを使う予定です
大して差もないし決済額も少ないので。

 ただスーパーはフードワン•三和での利用がメインなので月合計額5万までという条件も早く改善してほしいものです…
また今度もローソンPontaプラスと同様に上限なし、又は引き上げることはありそうですかね?

グローバルポイントWalletのチャージが100P単位、キャッシュバックがレートダウンも改善してほしいですし、まだまだ改善点の残るカードです。

書込番号:26317825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/16 21:25

>i7PROさん
>ndroidユーザーかつMastercardブランドは未だにGoogle Pay(スマホのタッチ)は非対応のはずです!

フォローありがとうございます。そのようですね。
じゃあ、Androidの人はVISAオンリーですか。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2583

書込番号:26317827

ナイスクチコミ!0


i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/10/16 23:04

>mini*2さん

はい…なのでAndroidユーザーはとにかくVISA一択です!
ゴールドNLの場合は100万修行のためにチャージなどをすると思いますが、例えばJAL PayはVISAブランドだとチャージ手数料がかかるので困りますね
一般をVISA、ゴールドをMastercardでそれぞれ使い分ける必要がありそうです〜

書込番号:26317899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ファミマTカード

クチコミ投稿数:25件 ファミマTカードの満足度4

・ニュースリリース(ファミリーマート):
割引率最大5%「ファミマカード」新規入会受付を10月1日(水)から開始!ファミペイ連携&抽選で最大25%お会計がおトクになるキャンペーンも開催
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250929_02.html

・ポケットカード(更新後URL): ファミマカード(ファミマTカード)トップ | ポケットカード株式会社
https://fcard.pocketcard.co.jp/

参考(リニューアル告知ページ): ファミマTカードは2025年9月1日「ファミマカード」に生まれ変わりました。 | ポケットカード株式会社
https://fcard.pocketcard.co.jp/kokuchi.html

書込番号:26306697

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件 ファミマTカードの満足度2

2025/10/03 19:39

>リッキー(kohei_o)さん

9月は一般申し込みをまだやってなかったんですね。
下記サイトによると、ファミマカードもデフォルトはリボ払いに設定されているようです。

https://www.poitan.jp/archives/152333/amp

書込番号:26306705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 ファミマTカードの満足度4

2025/10/03 20:15

>mini*2さん

Famima Card(ファミマカード)ネット入会申込み | ポケットカード株式会社
https://fcard.pocketcard.co.jp/ent.html
によると、
※ネットでファミマカードをお申込みいただいた場合、お支払いコースの初期設定は「店頭支払いコース」になります。「口座引落しコース」への変更をご希望の場合は、カード到着後、会員専用ネットサービス、または振替口座変更用紙にてコース変更のお手続きが必要です。

とありましたので、カード到着後のコース変更(口座登録)時に注意する必要がありそうです。

なお、店頭支払コースの場合は、月ごとに、最低支払金額以上〜(1日3回,1回30万円)の範囲内で自由に決められます。初回期日までに全額支払えば利息無しである点も変わりません。
https://fcard.pocketcard.co.jp/use/payment/tentou.html

郵送での申込の場合は情報が少ないですが、ETCカードのQ&Aに載っている画像を見る限り、申込時に選択するようです。
https://fcard.pocketcard.co.jp/service/etc.html

書込番号:26306734

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件 ファミマTカードの満足度2

2025/10/03 20:52

>リッキー(kohei_o)さん

情報ありがとうございます。
店頭支払いコース、思い出しました。
ファミマTカードを作った時、そうでした。
その支払額が、利用した全額でなく、3000円とか勝手に決まった金額で、リボ利息が発生していました。
そういうカードは初めてだったので驚き、デスクに電話してすぐ口座引落しコースに変えました。

書込番号:26306776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 ファミマTカードの満足度4

2025/10/15 14:21

ファミマカードは別ページが設置されました。

価格.com - ファミマカードの特徴・ポイント還元率|クレジットカード比較
https://kakaku.com/card/item.asp?id=038038

なお、レビューやクチコミページはまだ見当たりません。

書込番号:26316850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信33

お気に入りに追加

標準

ついにモバイルオーダーで7%↑還元開始

2025/09/16 18:19(1ヶ月以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

返信する
クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/16 18:56(1ヶ月以上前)

吉野家・モス・ケンタッキーはモバイルオーダー限定の様です。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp

書込番号:26291994

ナイスクチコミ!0


やえゆさん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/16 19:23(1ヶ月以上前)

別の話になってしまいますが、ショッピングモールでマクドナルド等をよく利用するのですが、
対象外店舗だと0.5%になってしまうのでいつも他カードを利用しています・・・

書込番号:26292008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/16 19:48(1ヶ月以上前)

吉野家・モス・ケンタッキーは、先のリンクの「対象店舗」に記載されていました。失礼しました。

なお、モバイルオーダーに関しては商業施設内〜の注意書きがありません。

書込番号:26292021

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/16 20:08(1ヶ月以上前)

>info123567890さん

遂に物理カードのタッチ決済を外すんですね。
私はカードをなるべく持ち歩きたくない派なので影響ありませんが、残念という方もいるでしょう。

書込番号:26292032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/16 21:47(1ヶ月以上前)

タッチ決済ができるところではプラスチックカードではなくスマホで決済しろってことなんでしょうけど、同じタッチ決済なのにスマホかプラスチックカードかで何か違いがあるのだろうか?

マクドナルドはいつもモバイルオーダーで購入してたけどタッチ決済は利用できなかったため7%の対象外でしたが、モバイルオーダーでも7%還元になったのは嬉しいですね。

書込番号:26292099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やえゆさん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/17 07:09(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

〉なお、モバイルオーダーに関しては商業施設内〜の注意書きがありません。

モバイルオーダーに対応している店舗なら商業施設内でも使えると言うことですね。
これは嬉しい。

ただスタバに関してはApple Payのみ対応のようでAndroid利用の私は対象外です…

書込番号:26292298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/17 08:15(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>やえゆさん

スタバのモバイルオーダーでOne More Coffeeチケットをもらうには、スターバックスカードで支払わないとダメです。
7%還元を貰おうとクレカのタッチ決済で払うと、対象外になりますね。

書込番号:26292324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やえゆさん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/17 09:01(1ヶ月以上前)

>mini*2さん

スタバは色々と制限があるんですね。
年に数回程度の利用ですし、今まで通り他カードでの支払いを継続します。

書込番号:26292361

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/17 10:25(1ヶ月以上前)

JCB Biz ONEゴールドがスタバカードチャージの21倍で良さそうですが、最近普通の紅茶に嵌っているので、スタバはとんとご無沙汰、で、どんどんリワードが消えて行っています(笑)。

モスでのネット注文が良さそうですね。
dポイントも付くようなので今度試してみます。

書込番号:26292443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2025/09/20 15:25(1ヶ月以上前)

皆さん 情報が早いですね
私のとこには昨日このようなメールが来ました

ただ 現物カードタッチ決済を12月1日から還元やめるという文章だけでモバイルオーダーが7%還元 になったという話はモの字も入っていませんでした!

まず X で検索して モバイル オーダー7%還元のことを知り ここを見て皆さんのお話を拝見しました
なんでこの会社はこうなんでしょうね一一

現物 カードタッチ決済 5%から1.5%に減らした時になぜ会員にきちんと大事な連絡しないんだとクレーム入れたので今回は廃止の連絡メールはきましたが モバイル オーダーのメリットに関してのメールは来ないという..
今見たらリンク開くとスレ主さんのリンクページになっていましたが 文章には全くありません!

もう12月1日からこのカード持ち歩く必要ないってことですね...
私のスマホは例によりタッチ決済はできないので マック のモバイル オーダーだけに使おうと思います
スタバは自分は Androidなので 使えないみたいだし
すき家のモバイル オーダーって店内飲食できるんでしょうか?

書込番号:26295134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2025/09/20 15:48(1ヶ月以上前)

ちょっと 訂正
私のメールのリンクは スレ主さんのリンク でなくてその後の SMBC のリンクと同じでした!

あとスタバの件ですが
自分はAndroid で 今のとこ7%還元にならないようで関係ないですが
スタバで三井住友カードでモバイル オーダーで払った場合はスタバのスターはつかないですよね...
スタバカード専用なので...
あとminiさんのおっしゃってた 2杯目の割引は一応効くようですよ! スタバカード払より高いけど

自分は今メルカードメインに使ってて
8日にスタバカードにチャージするとtotalで9%還元なのでそれで使ってます

書込番号:26295151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/20 16:14(1ヶ月以上前)

>らむpcさん
>あとminiさんのおっしゃってた 2杯目の割引は一応効くようですよ! スタバカード払より高いけど

はい、その通りです。
ブリュード コーヒーの2杯目は

スターバックス カードの場合:128円/130円(持ち帰り価格/店内価格)
その他の支払方法の場合:186円/190円(持ち帰り価格/店内価格)

です。どのサイズも同じなので、一番多いVentiを買うのが一番お得ですね。

https://starbucks-japan.my.site.com/s/a/2663

書込番号:26295180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2025/09/21 01:35

ちょうどつい先日メール来ましたね。現物タッチは利率下げるって。クレカタッチはそのままだって。

現物の利用を嫌煙させてスマホタッチに移行させたい意図が見え見えですが、クレカ会社にとって現物タッチは何かデメリットあるんでしょうかね。またはスマホタッチには7%還元してもそんなにメリットあるんですかね。1.0%と7.0%も差をつけるくらいなのであるんでしょうけど。

書込番号:26295573

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/22 13:59

>さいたまあげおさん

まったく同感です。
物理タッチであろうが、スマホタッチであろうが、クレカ会社に入る手数料は変わらないように思います。

スマホタッチの還元率を優遇して普及させ、将来的に大部分のカードを維持管理費が安いカードレスに移行する戦略でしょうか?
そうだったら、このカードの還元率を基準1%、対象店舗15%にするとかにして、普及拡大を図る方が手っ取り早いと思います。

https://www.smbc-card.com/nyukai/card/cardless.jsp

書込番号:26296939

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/22 17:31

スマホに常備されているNFCやFeliCaのチップの共用化で、将来的にプラスチックカード搭載ICチップを節約できるところを目指しているのかも知れません。
資源を有効活用しましょうという事ですね。

書込番号:26297096

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/22 18:03

>demio2016さん
>資源を有効活用しましょうという事ですね。

そうですね。皆がスマホを持ってくれていると、他にも省略できるものが色々あると思います。

・銀行のインターネットバンキングのワンタイムパスワードを表示するカード
・ファミレスのオーダー用タブレット端末

など。しかし、スマホを持ってない人もいるので、そのバックアップ策を用意しないといけません。

書込番号:26297134

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/22 18:20

>mini*2さん
>スマホを持ってない人
当然現在使われているプラスチックカードをそのまま使うでしょうね。
スマホ利用者分(かなりの量になると思います)は減らせます。

書込番号:26297151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/22 21:35

ワンタイムパスワードに変わるサービスは既に提供されています。
https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/securi/safetypass/

でもこれ、スマホが壊れた場合の手続きが面倒そうです。

これらは、Oliveに移行してもいいと思えるような環境づくりの一環なのだと思います。

書込番号:26297383

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/22 22:48

>銀行のインターネットバンキングのワンタイムパスワードを表示するカード
>ワンタイムパスワードに変わるサービスは既に提供されています。

銀行によってはスマホ認証を提供していますね
※ワンタイムパスワードは来ません
スマホ認証は振り込みなどの取引をするとスマホに「承認」しますかと通知が来て「はい」と選択すると取引が実行されます
(スマホの生体認証でログインします)
スマホの機種が特定されるため機種変更等の場合は旧機種の登録を解除して新しいスマホを登録します)
「暗証番号通知書」(紙のもの)→ハードウェアトークン(「ワンタイムパスワード」を生成する端末)→スマホ認証

書込番号:26297460

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/23 16:39

>銀行のインターネットバンキングのワンタイムパスワードを表示するカード
そんなのあるのですね
知らない世界でした

ワンタイムパスワードカードのご利用方法
https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/securi/passca/otoriatsukai.html

ワンタイムパスワード(カード)
https://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/card.html

スマホ認証・ハードウェアトークンとは
https://www.resonabank.co.jp/direct/otp/?bank=sr_unite

書込番号:26298139

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/23 16:43

>zr46mmmさん

はい、そうなんです。
スマホアプリを使わないための措置ですね。
私は2枚持ってますが、もう電池が切れているかもしれません。
(資源の無駄と思いつつ、当時は銀行のアプリを入れたくなかったので取り寄せました)

書込番号:26298144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/23 22:05

私の場合、ワンタイムパスワードカードは20年以上持ちました。今は2つ目です。

通帳アプリにワンタイムパスワード機能を実装している銀行もありますが、セキュリティ的にどうなのでしょうね。

書込番号:26298448

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/23 22:19

>ワンタイムパスワードカードは20年以上持ちました
どこの銀行かわかりませんが20年以上前はハードウェアトークンではなく「紙」では?

ワンタイムパスワードカードは電卓みたいなカードのことを言いました
銀行よりますがは「紙」の次に「ハードウェアトークン;1cmから5cm位の液晶画面がついたハードウェアトークンでボタンを押すと
数字の羅列がでます
それを入力します
その次がハードウェアトークンがカード型になっていました(私はその前にスマホ認証に切り替えました)
通帳は20年位まえになしに切り替えています

世界が違うようです

書込番号:26298472

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/23 22:31

>zr46mmmさん
>紙→ハードウェアトークン→カード型

だいぶ話が逸れてしまいましたが、ハードウェアトークン、地方銀行ではまだ現役かもしれません。
https://www.sihd-bk.jp/personal/internetbanking/security/one-time/
https://www.18shinwabank.co.jp/personal/service/directbanking/security/onetime/

書込番号:26298490

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/23 22:52

このスレと関係ない話ですね
紙と旧型ハードウェアトークン(パスワード生成器)は利用したことがあります

2022年10月1日よりソフトウェアトークン(VIP Access)および、旧型ハードウェアトークンはご利用いただけなくなりました。

ソフトウェアトークンと旧型ハードウェアトークンとは
https://www.resonabank.co.jp/direct/otp/?bank=sr_unite

そうですね
りそなで旧型のハードウェアトークン(パスワード生成器)は3年前に利用できなくなったとあります
カード型のハードウェアトークン(パスワード生成器)はまだ現役ですね

書込番号:26298517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2025/09/29 00:11

すき家の モバイル オーダーについて ずっと すき家に問い合わせしていてやっと結論が出ました

やはり 飲食では モバイル オーダーは使えないそうで 持ち帰りのみだそうです

三井住友は分かってるんだか分かりませんが...

まあ スマホ タッチできる人は会計で使えば 7%還元 になるのでどうでもいいことかもしれないけれど 私には重要なので問い合わせしました!

書込番号:26302873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/29 00:54

>らむpcさん
すき家公式ページのアプリモバイルオーダー動画内メニューは、お持ち帰り用の商品になっていますね。
https://news.sukiya.jp/special/mobile_order/index.html

書込番号:26302891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/29 01:05

不正飲食防止が難しい店は、モバイルオーダーを持ち帰り専用としています。

現状、モバイルオーダーで店内飲食が可能なのはスタバ・マック・モスぐらいです。モスは店舗の状況によって利用できないこともあるようです。

すき屋はその部分の説明を全く行っておらず、持ち帰り前提のメニューとなっているのでアプリの評判も悪くなっています。

書込番号:26302896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2025/09/29 09:27

そうなんですよね…><

すき家のネットは非常に分かりづらく
アプリは持ち帰りだけみたいな作りになってて
でもアプリクーポンは飲食でも可能みたいな表示もあり
モバイルオーダーで飲食できるのかずっと疑問でしたので、今回の三井住友の還元に伴い直接聞きました

価格をメニューリストの中に全表示しない1点ずつタップする方式で 非常に時間のロス であり
ランチというメニュー項目も隠してあり探せない!
そういうクレームも含め今回 色々書いたら
肝心のモバイルオーダー質問部分については いつになっても未回答で 4 往復ぐらいしてました><

何回聞いても店内飲食モバイルオーダーについて答えてこないので
ググったら テーブルの QR コードでできるようなことが書かれていて...
それは去年終わったとのことです!

情報提供不十分会社で本当にがっかりです
マックやスタバはできるんだからできるはずですがね...
今 タッチパッドでオーダーさせてるのを
席に着いてから客がモバイル オーダーするだけです

多分今のすき家アプリの技術力だと
テイクアウトとごっちゃになったりするのでやめてるんでしょう
複雑なアプリにする必要はなく
今もごちゃごちゃなアプリを完璧にテイクアウトと店内飲食に分けるべきだと思います

でもまあ、すき家側からすればモバイルオーダーでなく タッチパッドでオーダーしてもらった方が店内は楽ですので、三井住友がモバイル オーダーとスマホタッチだけに還元増やすというやり方が
逆に 問い合わせが増え迷惑な話なのかもね...

書込番号:26303040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/29 10:52

以下の時系列を見た方が分かり易いかも知れません。
2019-07モバイルオーダー開始(店内飲食利用可)
2023-07三井住友カードのスマホタッチ決済ポイントアップキャンペーン開始→店内飲食顧客がスマホのタッチ決済利用へ
2024-01店内飲食のモバイルオーダー廃止(店内飲食で利用する方はほぼいなくなったのかも)
2025-09三井住友カードのモバイルオーダーポイントアップキャンペーン開始
?次が有るのか?

今後復活すると良いですね。

書込番号:26303084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2025/09/29 23:57

後払い店舗と先払いが前提のモバイルオーダーとの相性が悪かったというだけの話だとおもいます。

書込番号:26303620

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/30 07:33

多分違うと思います。

書込番号:26303764

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/10/15 11:03

>info123567890さん

iDだと還元率が低いので、スマホのWalletにiDを入れないオプションを作って欲しいですね。
間違えて、iDで決済しないよう。このカードについては、もはや、iDはない方がいいです。

書込番号:26316728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

ドコモが住信SBIネット銀行を買収へ

2025/05/29 07:43(4ヶ月以上前)


クレジットカード > ミライノ カード Travelers Gold

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

https://news.yahoo.co.jp/articles/c34d4a88a6610b2a97da68ea9e92b3636fe9e718

衝撃的なニュースです。
ドコモが住信SBIネット銀行を買収するそうです。
このカードもなくなり、dカードに変わってしまうかもしれません。

住信SBIネット銀行の顧客も、ドコモユーザーとそうでない人で差をつけられそうです。

書込番号:26193651

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15247件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/05/29 07:50(4ヶ月以上前)

昨年11月末に買収検討のニュースが文春で出て
SBI銀の株が一時ストップ高になってたので寝耳に水って訳でもないけど。

書込番号:26193659

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:177件

2025/05/29 08:13(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

どういう買収方式かがきになります。三井住友信託銀行が株主として残る、docomoは50%以上取得で子会社化をめざすのか、TOBで100%買収をめざすのか。

三井住友信託銀行の株式比率をさげてdocomoの子会社にするけれど、議決権行使割合だけは50:50に設定するPayPay銀行パターンだとすれば、SBIから100%株式をかって(SBIはSBI新生銀行との棲み分けがややこしくなっているので売る理由はあります)、一方で、三井住友信託銀行からは半分+αの20%位株式を買えば良いので簡単に買収できますし、そうなると、dカード関係なく、現存ユーザにもメリットがあるサービスが出てくると思うので、また1つ、安心して資金を預ける事ができる銀行が生まれる気がします。

一方で、TOB100%買収でauじぶん銀行パターンをめざすのであれば、dカードの引き落としをしている人だけがメリットが得られるようになるのは必至なので、既存ユーザは面白くないでしょうが、TOBで銀行1つかうなら相当の資金注入になるので、なんとなく前者かなあとはおもったりします。

書込番号:26193676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19337件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 08:23(4ヶ月以上前)

今日はストップ高に張り付いて商い成立しませんね(^0^;)

チャートを見るとどうも伸び悩んでいたようですね。
なんかいろいろな思惑が見え隠れするような気がします。

イチユーザーとしては、これまでの使い勝手やサービス内容が劣化しなければそれで良いのですが、果たして・・・

書込番号:26193684

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/05/29 08:42(4ヶ月以上前)

>MIFさん

そうだったんですね。知りませんでした。
ネットの書き込みを見ると、まだこの銀行に口座を作ってない人は入会キャンペーンがありそうでラッキーとかありますが、どうなるでしょうね。

振込手数料無料の回数が、docomo光ユーザーは多くなるかもとかも。

書込番号:26193702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19337件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 08:52(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

住信SBIの他行宛て振り込み手数料無料は、ランク2で月5回、ランク3で月10回まで無料です。
ランク2はスマホアプリを使うだけで達成できますから、ほぼ全てのユーザーが該当します。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/
他のネット銀行と比較してもかなりの大盤振る舞いだと思ってますので、改悪されたらもの凄くショックです・・・

書込番号:26193711

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/05/29 09:04(4ヶ月以上前)

住信SBIにはVポイント支店というのもあります。
https://tneobank.tsite.jp/lp/kouza01/

どうなっちゃうんでしょうね。。。

書込番号:26193720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/05/29 10:41(4ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>ダンニャバードさん

早くも、機動性が高い住信SBIネット銀行がお役所体質のドコモ傘下になることで、良さがなくなることを心配する声が上がっていますね。
同感です。

書込番号:26193804

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/29 11:04(4ヶ月以上前)

>mini*2さん
クレジットカードは、継続するや、いつ何時新規募集停止になるやも知れず、提携カードでもあり、心配は徒労にしか過ぎないでしょう。

なお、買収に関しては対象は、SBIホールディングス分(34%)の様で、本日の取締役会に諮られるようです。
ユーザー雀は毛づくろいでもしながら静観するだけです。
それより、新生銀行が、投入された国民が失念しそうなくらい長期未返済税金を早期に国庫返済してくれると良いですね。

書込番号:26193823

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/05/29 16:10(4ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>三井住友信託銀行が株主として残る、docomoは50%以上取得で子会社化をめざすのか、TOBで100%買収をめざすのか。

日経新聞によると、SBIホールディングスが保有する34%の株式を全部ドコモに譲渡するようです。
三井住友信託銀行は34%を維持し、株主を2社として住信SBIネット銀行を非公開化するそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88995120Z20C25A5MM8000/

いずれにせよ、銀行名からSBIがなくなるのは必至ですね。
今後、SBIホールディングスは、新生SBI銀行に力を入れるのでしょうか?

書込番号:26194063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4824件Goodアンサー獲得:283件

2025/05/29 18:21(4ヶ月以上前)

d銀行とかになって、dカードの支払い口座をその銀行にしないとdポイントが貯まらないよにするのだろうか。

書込番号:26194179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/29 19:09(4ヶ月以上前)

ドコモと住信SBIネット銀行どころじゃないですね。
NTTとSBIホールディングスの資本業務提携という、もっと大きな枠じゃないですか。
いよいよ税金返還が現実的に(残り2,500億円元早く返さないとね)。
国からの圧力の賜物か。

書込番号:26194234

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/29 19:29(4ヶ月以上前)

おー!
一般株式も1株4,900円全部ドコモが公開買い付け、65.81%保有へ。
議決権は、三井住友信託銀行と50%づつ保有し、2025年3期以降連結子会社となる予定との事。

書込番号:26194265

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/29 19:36(4ヶ月以上前)

北尾氏は、未返済額2,300億円を2025年中に返済したいとの事。
良い事です。

書込番号:26194271

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:177件

2025/05/29 19:56(4ヶ月以上前)

>mini*2さん
プレスがでましたね。PayPay銀行方式なのがまず良かったです。

三井住友信託銀行が50%の議決権で目を光らせるので、PayPay銀行がLINEグループでありながらLINE系つながっていないのと同じように、ドコモグループでは独立した存在になりそうな予感です。

先々は、本業の通信の頭打ちへの打開策として保険進出が本丸だと思うのですが、それにしたって親方日の丸体質で初動が遅いっすね…。auやソフトバンクより3年〜4年遅れています。

そういう意味では、大丈夫?という不安はあります…。

書込番号:26194288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/05/29 19:58(4ヶ月以上前)

別記事です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2018304.html

書込番号:26194293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/06/08 11:41(4ヶ月以上前)

「dアカウントだけは勘弁」 ドコモによる住信SBIネット銀行買収に広がる不安の声
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/06/news027.html

この記事に全く同感です。
dアカウントと連携必須になるのはやめて欲しいです。

書込番号:26203799

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件

2025/10/10 18:50

ドコモ色は控えめ 住信SBIネット銀行が「d NEOBANK」にブランド変更
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e03c57fdd7d028c5f239cc36ebb35bb5b4ded7f1

とりあえずは、dアカウント連携必須はありませんでした。

しかし、「今後は、共同経営パートナーである三井住友信託銀行とも連携し、「dポイント」や「d払い」「dカード」などのドコモのサービスと銀行口座などの住信SBIネット銀行のサービスを連携させたお得な金融サービスを提供していく計画。」ということで、そのためにはdアカウント連携が必須になるでしょう。

書込番号:26312893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > UCカード(一般カード)

クチコミ投稿数:2878件

https://www2.uccard.co.jp/uc/lp/agpay_cp202507/

とてもオトクなキャンペーンです

書込番号:26228555

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/07/05 14:06(3ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

この機会にUCプラチナカードを作るというのもいいかもしれません。
価格.comからの申し込みで、初年度の年会費が無料になる新規入会キャンペーンが開催されていますし。
プラチナカードのサービスを一年間享受して解約すれば、年会費タダです。

https://www2.uccard.co.jp/uc/platinum/?company_cd=000507

書込番号:26229338

ナイスクチコミ!0


2ひろさん
クチコミ投稿数:11件

2025/07/07 22:29(3ヶ月以上前)

#どうもこんにちは。アコムのすれで前回返信(6月)したのですが、反映されてませんでした(運営に消された?w

これで20%キャンペーン 3回目ですね。すごいですね。UCカード。
前々回 2024年12月1日〜 前回2025年4月1日〜
今回 2025年7月1日〜

なかなかクイックペイは使いきれないですが。。

書込番号:26231705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2878件

2025/07/07 22:53(3ヶ月以上前)

>2ひろさん

そうですね。年会費払ってでもカード作った甲斐がありましたね。
また、前回キャンペーンに参加していた人でも対象ですので、
しばらくはこちらのクイックペイ払いが中心になりそうです。

書込番号:26231721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2878件

2025/10/04 00:30

3万円キャッシュバック来てました

書込番号:26306909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2ひろさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/04 03:53

>イトウ_01198300さん

いつも情報ありがとうございます。当方にも来てました。一安心ですね。

次は 2026年2月5日 にキャッシュバックですね。

さすがにもう、20%キャンペーンないですよね。まあ、わかりませんがw

書込番号:26306958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2878件

2025/10/04 21:36

>2ひろさん

今回のキャンペーンが新規入会の対象者が8月入会までで打ち切られてるので、今後無いような気がしますね。
しかし数年後どうかわからないので、年会費払って維持し続けるか…。

書込番号:26307776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)