クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

VISAも選べるようになりました

2025/05/22 10:40(3ヶ月以上前)


クレジットカード > ゆめカード(ゆめかクレジット)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

このカード、これまでJCBのみだったのが、5/22よりVISAも選べるようになりました。
これを記念して、8/31まで新規入会キャンペーンを実施しています。

https://www.youmecard.jp/beginners/privilege_youmecard.html

九州、中国、四国地方のの人しか馴染みがないカードだと思いますが。

書込番号:26186692

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ファミマの多くのATMがセブン銀行ATMに

2025/05/21 08:09(3ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

ファミマの親会社の伊藤忠商事とセブン銀行が資本提携するとのこと。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2066N0Q5A520C2000000/

これにより、恐らく、イーネットのATMがセブン銀行ATMに変わるようです。
コンビニ事業でライバルの7-11のATMを受け入れるとは衝撃的です。
ファミマはどこに向かおうとしているのでしょうか?

書込番号:26185604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/21 08:36(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
スマホATM対応銀行を使っているので、銀行のカードを持たずにお金を出し入れできる場所が増えるとしたら、シンプルに嬉しいですね(セブン銀行、ローソン銀行のATMはスマホATM対応)

セブンは完全なドミナント戦略で、特定の地域の特定の半径にギュッと固めて店舗をつくるので、総数は圧倒的ですが、地域によってはセブンがない!って事、結構あるんですよね。

一方、ローソンは少し落ち着いた駅前とロードサイド店に出しているので、車移動のときは便利なイメージ。

それにたいしてファミマって、ポツポツとどこにでもあるという店舗の出し方なので、もしスマホATMがセブン銀行になったとしたら便利だなぁと思いました。

ファミマはイーネットをおいている店舗もありますが、いまはゆうちょATMをおいている店舗がふえているので、ファミマというか伊藤忠は銀行業には興味がなさそうですね。

書込番号:26185622

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/21 09:10(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>伊藤忠は銀行業には興味がなさそうですね。

セブンアンドアイが買収されるのを阻止するため、手持ち資金を増やしたいという事情もあるようですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab798e4efeaf19ff666b61b92493b89e22670b6

伊藤忠がセブン銀行の筆頭株主になって、セブン銀行の名前が変わる、なんてことになるかもしれません。

書込番号:26185649

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/21 09:19(3ヶ月以上前)

「伊藤忠は保険代理店やクレジットカードなどに加えて、銀行経営にも参画する。」

セブン・カードサービスが次のファミマ向けクレジットカードを出す?

書込番号:26185661

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/21 11:28(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
https://www.7andi.com/ir/stocks/overview.html

セブンHDの資本構成、カナダのコンビニに株式喜んで売りそうな株主ばかりなんですね、こりゃ目をつけられる…。

セブンとしては銀行業や最悪スーパーすらすてて、コンビニ業に集中して企業価値をあげて、株式売らないようにしていかないとなわけですか。

なるほど、伊藤忠がセブン銀行買収もあるかもですね。

書込番号:26185767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2015199.html

裏技的?に残されていた電話料金払いに合算するd払いで、dカード以外でも0.5%のdポイント還元があった件、8/26に還元無しになるようです

この支払い方はdocomoと契約がある人以外は関係がないので影響は少ないですが、今後はdカード作ってねって事ですね(docomoとしては当然の戦略ではありますが)

書込番号:26183818

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件 dカードの満足度3

2025/05/19 15:38(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

電話料金払い合算以外は2022年6月1日に廃止していたので、約3年後にこちらも塞いできましたか。

ドコモ「d払い」、“dカード以外のクレカ”のポイント還元を廃止
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413728.html

囲い込みが激しくなる一方で、三井住友FG-ソフトバンク提携がいかに例外的かよく分かります。

書込番号:26183858

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1110件

2025/05/19 18:11(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
三井住友FGとソフトバンクの提携は個人的には例外とは思っておらず、このニュースを見て、むしろ、docomoがそれでも独自の路線でいくのかという印象でした。

みずほ・楽天
三菱・au
三井住友・ソフトバンク

と、メガバンクと携帯キャリアの連携が進む中で、docomoは独自の展開を見せている状況ですね。

上で書いておきながらですが、楽天とみずほの関係は、組んでいるというよりは、みずほからの資金的な支援を受けており、借金の肩代わりという側面もあるので、docomoは対等にみずほと連携して、ネット銀行を共同運営したり、そのネット銀行とみずほの手数料を無料にしたり、証券事業や、クロスセル販売などを展開したりすればよいのになと他人事ながら思ってしまいました。

ただの妄想ではありますが。

書込番号:26184034

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件 dカードの満足度3

2025/05/19 20:57(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>docomoは対等にみずほと連携して、ネット銀行を共同運営したり

docomoはマネックス証券と組んでいますよね。
で、マネックス証券はイオン銀行と業務提携しました。
その流れから、docomoとみずほが深い関係になることはなさそうです(楽天には楽天銀行もありますし)。

メガバンクが3つ、MVOが4つなのでdocomoはあぶれたことになるかも。
どうしてもというなら、ゆうちょ銀行と組むとか?りそなじゃ小さすぎますから。

書込番号:26184199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

JAL Payがカードデザインを一新!

2025/04/23 20:05(4ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

カードデザイン一新により、名称も「JAL Pay」になりますね。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/notice/20250423_card/
ショッピング専用コースの私は発行手数料が1,100円(税込)かかるので、物理カードにICチップもリップルマークも付いてはいますが、ぜひともという事でもなさそうな気がします。

今後、各種クレジットカードからのチャージ制限も統一され、チャージそのものができなくなったり、ポイント付与対象外になったりの事案が多発しそうな予感が・・・(苦笑)

書込番号:26157162

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/04/24 09:29(4ヶ月以上前)

>demio2016さん
>今後、各種クレジットカードからのチャージ制限も統一され、チャージそのものができなくなったり、ポイント付与対象外になったりの事案が多発しそうな予感が・・・

そうならないことを祈ります。
切り替えまで、もうひと月を切ってますね。

書込番号:26157702

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/05/18 16:00(3ヶ月以上前)

>demio2016さん

JAL PayからANA Payへのチャージ、4/30より1回当たり2万円以下のチャージが一時停止されています。
ANA Payは本人確認未実施でも1回2万円までのチャージができるため、これを使った不正利用を防ぐためのようです。
ですので、JAL PayからANA PayチャージはANA Pay側での本人確認が必須となりました。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/notice/20250430_charge/

書込番号:26182858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PayPay支払いのOliveに搭載について

2025/05/17 12:23(3ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

MSNニュースでは、
>仕組みとしては、支払いに必要なPayPay残高を、Visaバーチャルプリペイドに即時チャージして決済する仕様だ。
とありましたが、これからすると、LINE Payのチャージ&ペイの代替の様な気がしますので、Visaバーチャルプリペイド利用分にVポイント付与となるのかもと期待感が少々出てきました。
また、納税での利用がどうなるのかも気になります。

記事
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/olive%E3%81%ABpaypay%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%ABvs-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B1%BA%E6%B8%88-%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E5%8F%A4%E3%81%84-%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%91%E3%81%AF/ar-AA1ESMlE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b7cc43f0e5aa45478d5059ee6d691cb5&ei=8

書込番号:26181513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/05/17 13:03(3ヶ月以上前)

Olive前提の話なので、通帳を残したい私には関係ないですね。

ポイント払いモードを利用するようなので、還元されたとしても半減すると思います。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/7595

書込番号:26181542

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

2025/05/17 13:58(3ヶ月以上前)

>ポイント払いモードを利用するようなので
VポイントPayアプリのバーチャルカードにチャージするという事ですね。
PayPayが有るのに、わざわざOliveフレキシブルペイを使う必要は無さそうな気がしますが。

書込番号:26181592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/05/17 18:19(3ヶ月以上前)

それはPaypayカードを利用する前提での話ですね。三井住友カードでの支払いを前提とした場合は、ポイント払いモードを使うしかないのでしょう。

書込番号:26181876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクとの提携は発表

2025/05/14 15:08(4ヶ月以上前)


クレジットカード > Oliveフレキシブルペイ

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

三井住友カードとソフトバンク 金融サービスなどで提携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805431000.html

三井住友の金融アプリOliveとPayPayを連携させるほか、互いのポイントを交換できるようにするとのこと。
VポイントとPayPayポイントが交換できるようになりそうですね。

書込番号:26178793

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/14 17:18(4ヶ月以上前)

朝日新聞は、はっきり「VポイントとPayPayポイントを交換できるようにもする。」と書いてありました。

https://www.asahi.com/articles/AST5G1VSWT5GULFA00MM.html

書込番号:26178879

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/14 20:47(4ヶ月以上前)

>mini*2さん
内容が具体化してからの事でしょうが、PayPayポイントがVポイント経由でANAマイルに×0.7で交換とか、キャッシュにも変換できることで、汎用性が高まるのは良い事です。
しかし、PayPay銀行アプリに倣って、三井住友銀行アプリのど真ん中にPayPayアイコンはご遠慮願いたい(笑)。

ところで、Vポイントアプリはどうなるのでしょうね。

書込番号:26179053

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/14 22:37(4ヶ月以上前)

>demio2016さん
>ところで、Vポイントアプリはどうなるのでしょうね。

現時点では、どうなるか分かりません。
いずれにせよ、三井住友のVポイント陣営は独自のQR決済を持っていないので、新たに作るより、PayPayに乗っかる方がいいと思ったのでしょう。
クレジットカードの手数料も、手数料率がより安いQR決済に押されて引き下げ圧力がかかっているそうなので、危機感もありそうです。

書込番号:26179165

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/15 08:01(3ヶ月以上前)

三菱UFJのグローバルポイントがレート75%なので、Vポイントもその位のレートかなと想像しました。

金融系カードはステータスも重要なので、庶民が利用しているポイントと等価まで下げて価値を下げることはしない気がしました(レートの高い航空系のポイントと同じような扱い)。

それと、三井住友は過去Tポイントでソフトバンクと組んでいたのに逃げられてしまい、今回PayPayにすりよったというのは苦渋の選択だったでしょうね…。

さて、現状はVポイント経済圏はひとり負けで、楽天、PayPay、dポイント、Ponta、イオン、Vポイントの順番ですが、Vポイントが2位のPayPayにすり寄った事で、3位に甘んじているPonta経済圏になにか動きがあったら良いなと思っています。

Ponta運営会社の15%の株式をもつリクルートがAmazonにすり寄っているので、auもAmazonにすりよって、Amazonでdポイント、リクルートポイントに続き、Pontaも1p1円で買い物に充当できます!なんてなると、かなり面白い事になりそうなワクワク感があります(単なる妄想ですが)。

書込番号:26179390

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/15 08:03(3ヶ月以上前)

上の文章ボロボロすぎました。レートはPontaへの交換レートで、Pontaは4位ですね…。

書込番号:26179391

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/15 14:45(3ヶ月以上前)

>demio2016さん
>えがおいっぱいさん

本件、今朝の日経新聞一面トップ記事に出ていましたが、午後の正式発表には「包括提携」の文字が。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151DV0V10C25A5000000/

当初思っていたより踏み込んだ提携になるかもしれません。
あと、7-11の支払いがPayPayでできますし、三井住友カードも7-11で10%還元をしているので、三井住友FG―ソフトバンク−7-11連合に発展するかもしれませんね。

書込番号:26179737

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/15 14:55(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
三井住友FG―ソフトバンク−7-11連合

なるほど!!

三菱UFJ→au→ローソン

ばりばり対抗ですね!この先の展開が楽しみですし、いずれにしても使い勝手が良くなったら嬉しいなと思います。

書込番号:26179743

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/15 15:00(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

コンビニはこれまで全方位外交ってイメージでしたが、それを止めるか要注目ですね。
そうなると、ファミマはどう出るでしょうね?
三井住友FGはポケットカード(ファミマTカードを発行)から手を引くか?

書込番号:26179747

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/16 10:52(3ヶ月以上前)

かなり踏み込んだ内容の記事が出ましたね。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2014303.html

個人的に気になったのは、PayPayへのクレジットカード紐づけに関する部分です。

===

(引用部分は原文のまま)
さらにPayPayアプリのクレジットカード紐づけでも三井住友カードを優遇。

PayPayは、2025年夏以降にPayPayカード以外のクレジットカードによる決済で、ユーザーに手数料の費用負担などを求める方針だが、今夏以降も三井住友カードのクレジットカードは無料で利用継続できる。

また、三井住友カードNLやOlive以外の、ANAカード(Visa/Mastercard)やAmazon Mastercardなどの提携カードも無料の対象となる予定。

===

いわゆるPayPayでの他社クレジットカードによる後払い(即時チャージ)決済が、今夏以降、手数料が有料になることが事実上アナウンスされました。

さりげなく記事になっていますが、他社カードの有料化は事実上この記事が初アナウンスと認識しています。

一方で、PayPayカードおよび三井住友カードが発行するカード(VPASSに登録可能なすべて?)であれば、手数料が無料になるということですね。

このことから、三井住友カードはVポイントの重要性を大きく下げようとしているように感じられます。

ライバルである三菱UFJグループが、グローバルポイントを細々維持しつつも、グループ全体としてはPontaポイントを強力に推進しているのと同様に、三井住友グループもVポイントを細々と残しつつ、グループ全体でPayPayを推し進めていく姿勢を感じます。

三井住友カード+ソフトバンク+セブンイレブン(セブンはまだ何もわかりませんが)
三菱UFJカード+au+ローソン

この覇権争いになっていきそうで楽しみです。

書込番号:26180438

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/16 11:20(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

情報ありがとうございます。
クレカに関するところでは、以下ですね。

・PayPayは、2025年夏以降にPayPayカード以外のクレジットカードによる決済で、ユーザーに手数料の費用負担などを求める方針だが、今夏以降も三井住友カードは無料で利用継続できる(ANAカード(Visa/Mastercard)やAmazon Mastercardなどの提携カードも)。

しかし、現状のようにポイントがつかないとほとんど意味がありません。この点がどうなるか要注目です。
https://paypay.ne.jp/notice/20241205/f-creditcard/

書込番号:26180456

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/16 12:40(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
他社のクレカ(有料になるもの)はポイント付与はないとおもいますが、三井住友カードはさすがにPayPayポイントが貯まるはないとおもう一方で、今回の事でVポイントが貯まるんだろうなあと思っています。今はたまらないので、そういう意味では格上げですが、確かにここがどうなるかですね。

書込番号:26180516

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9028件

2025/05/17 12:43(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

PayPayにクレカを登録して使ってPayPayポイントが付与されなくても、少しはメリットがありました。

・クレジットカード不可、QR決済OKの店で間接的にクレジットカードで払える。
・これが三井住友カードだと、年100万円利用で1万円ボーナスの利用にカウントされる。

ソフトバンクやワイモバイルの回線契約がある人は、まとめて支払いでPaYPay残高チャージできますが、月2回目以降のチャージは手数料がかかりますし。

書込番号:26181528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)