
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年1月24日 13:32 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月23日 02:18 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月21日 15:59 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月21日 10:50 |
![]() |
9 | 3 | 2025年1月20日 10:58 |
![]() |
7 | 4 | 2025年1月18日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JRキューポでお得に新幹線や特急に乗れる。
https://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/jrkyupokippu/
通常価格の半値で旅行が出来そうです。
同じような特典切符はJR西日本のWESTERポイントがありますが、あちらはかなりハードルが高いです。
対してJR九州のキューポでは、博多ー小倉間1000ptとか博多ー熊本間2500ptなど使い易くなっています。
もうすぐ年間100万円利用の10000ptが入ってきますので、これを使わない手はありません。
九州以外の方には興味のない話題かもしれませんが…
4点

>kyonkiさん
ICOCAに対抗ですね。
九州の方もお得にJR利用ができます。
というより、JR九州が一番お手軽でお得なのかも知れません。
JRキューポは集約できるポイントが多く、WAON POINTもウエル活より、JR九州を利用してのセンチメンタルジャーニーもお得に。
やっぱり、エポスゴールドより、上位互換のJQエポスゴールドが良いですね。
加えて、イオンゴールド、三井住友カードゴールドNLもマストでしょう。
書込番号:26048210
1点

>demio2016さんに教えていただき、このカードを作って本当に良かったです。
感謝、感謝です。
今では所有クレカの内、このカードと三井住友NLゴールドがツートップで活躍しています。
JRキューポは今までウエル活に利用してましたが、乗車券でも使っていこうと思ってます。
書込番号:26048568
1点



2025年1月21日からデビットカードで「ポイント払い」の利用が可能になりました。
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0122_003200.html
新たに限定ポイントも提供開始に。
ポイントを利用した支払いでも、通常ポイントが貯まります。
ポイント交換する事無く、デビットカードの支払いに限定ポイント優先で支払いに充てられます。
楽天ポイントと同じですね。
但し、この限定ポイントの仕様は未だ良く分かっていません。
ミライノデビットプラチナの1%ポイント還元が、預金残高に交換する事無く支払いに使える訳で、消化しやすくなってはいます。
1点



またまたキャッシュバックキャンペーン発動です。
https://www.netbk.co.jp/contents/cmp/20250120_003356/
年会費11,000円(税込)が掛かりますが、カード付帯サービスが良いですね。
iPhone利用者のApple Care代替保険としてのスマホ保険付帯。
海外旅行保険も自動付帯で補償金額も、
本人:死亡1億円、傷害1,000万円、疾病700万円、賠償1億
家族:死亡1,000万円、傷害500万円、疾病350万円、賠償5,000万円
となかなかに良し。
家族とは以下
@カード本会員の配偶者
Aカード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする同居の親族
Bカード本会員またはカード本会員の配偶者と生計を共にする別居の未婚の子
特に、本年中に小さいお子様の同伴海外旅行、15歳以上のお子様の海外旅行、留学等予定の方には「Revolut」との組み合わせはマストかも知れません。
海外旅行保険と言えば、自動付帯(家族特約無し)のカードに、年会費5,500円(税込)のMileagePlus MUFGカードも有りました。
補償額は死亡3,000万円、疾病150万円と気休め程度ではありますがそこは自動付帯なので(笑)。
1点



他スレでのありりん00615さんからの情報を転載します。
このカード、既存ホルダーも今年7月末で使えなくなるとのこと。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/711797
3点

題だけ見たら
クレジットカードが消滅する内容かと思った…
書込番号:26044536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金の微糖GOLDさん
すみません。紛らわしかったですね。
「このクレジットカードのサービスが終了。既存ユーザーも。」でしょうか。
書込番号:26044942
3点



今、新規でカードを申し込むならこのカードが狙い目か?。
デザインが新しくなって三菱UFJカードという名称になりました。
新規入会キャンペーンで11000円分の還元+1000pontaポイント。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/sagasu/mucard/lineup/index.html?link_id=kojin_main_visual_credit
4点

三菱UFJもデザイン変更でエンボスレス、カード情報は裏面に、タッチ決済搭載、ですか。
時代の流れですね。
書込番号:24219719
2点

新カードの登場と引き換えに、古いカードの新規募集停止だけでなく、2025年3月にサービス終了となることが発表されていました。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/kaiin_minasama/syuuryou_suica/index.html
カードの種類を大幅に減らして、三菱UFJニコスはどこに向かうつもりでしょうか。。。
新しいタイプのカード展開に積極的な三井住友カードとの差が際立っています。
書込番号:24316865
2点

カードデザインについてですが、何故かApplePayに登録したカードがグレー地なんですよね。
エンジ色地とグレー地が選べるのならまだ分かりますが、エンジ色地しかないのに、不思議です。
ウォレットに登録したカードが増えてきましたので、物理カードと違う色だとパット見で分かりづらいので、物理カードと合わせて欲しいです。
書込番号:26043734
1点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223807.jsp
2/14まで、サミットでスマホのVisaのタッチ決済で10%還元です。
800ポイントまで。
三菱UFJカードの対象店舗にスーパーが入ったことへの対抗でしょうか?
サミットは、確か住友商事系列ですね。
1ヶ月という期間限定ではなく、恒常的にして欲しいです。
書込番号:26038838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それにしても、三井住友カードは、相変わらずマスターを冷遇しますね。
本キャンペーンもVisaのみです。
書込番号:26038860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加えて 普通の現物カードタッチ決済も冷遇しています
いろんなとこでスマホタッチは10%にしてるくせに私はスマホ タッチできないので今年から1.5%です
なのでこのカード もう使わなくてもいいかなと思っているとこです
今まで ローソンやセブンは このカードが5%還元 だったから買ってたけど もう高いコンビニに行くのも躊躇してます
けど 2月からは結局強制で自動的に三井住友口座がオリーブにされるんですよね一一
あえて 申し込まなかったのに今までのキャンペーン 何だったの?! って感じですね
書込番号:26040680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
>2月からは結局強制で自動的に三井住友口座がオリーブにされるんですよね
これは、SMBCデビットを契約されている人だけのようですよ。
嫌なら、すぐにデビットカードを解約すればセーフかもしれません。
https://www.smbc.co.jp/kojin/notice/202409_debit.html
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/2425?site_domain=default
書込番号:26040696
0点

まー嫌なら止める事はできるんですけど
そのために手続きしなきゃいけないんですよ 逆に!
だから めんどくさいからそのままにしています
ちなみに 口座作った時 デビットは自動的についてきたのですが、レビューにも書いたように作った年に三井住友デビットカードは Amazon の不正使用にあってもう4年ぐらい使えない状態で持っています
なのでこれを機にカードが新しくなれば
わざわざ こちらから出向いて作り直す必要はないので 楽かなと思ってそのまま この銀行のやりたい放題にさせています
本来 不正にあったんだから 自分たちで作り直して送ってくるのを普通だと思うんですけど こっちから作り直しに出向けという態度だったので..
キャッシュカードは使えるんでそのまま デビット使わずに持ってました
三井住友グループは どうしようもないですね...
言っても言っても治らないのでほとほと愛想が尽きています
書込番号:26040860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)