
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年6月5日 22:18 |
![]() |
46 | 3 | 2019年4月25日 14:45 |
![]() |
53 | 8 | 2020年2月14日 12:55 |
![]() |
47 | 2 | 2018年5月27日 19:38 |
![]() |
41 | 5 | 2019年4月11日 13:02 |
![]() |
210 | 7 | 2018年5月22日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2,000円(税別)の年会費で空港ラウンジが回数制限無しに利用できるカードでしたが、9月1日以降は年2回の利用制限となります。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20180601/
24点


イオンは私も持っていますが利用できるラウンジが極端に少ないです(地元の空港は不可)し、
イオンのラウンジに至っては入るまでに30分待ちの大行列ですのでカードの色だけがゴールドという気がします。
ただ、よく利用する空港にラウンジがあるとお得ですね。
書込番号:22624779
1点



こちらにも、書いてありますが最初からリボ払いの設定だそうで、自分も騙されたって感じで残念です。よく見れば書いてるがよく見ないとわからないやり方で、そこが騙された間が強まりますね。自分は少額にしか使わないためいちいち明細はチャックしてませんでしたのできずいたのは1年後でリボの手数料だけで3万近く、残金は22万ほどでした。まあ、1年できずいてラッキーでした。ポケットカードの担当の責任者と話しましたが、貴方がよく読んでないからで此方は全く火がありません。リボの手数料も返しません。と言われ会社として、顧客が騙されと思ってしまうような商品っていかがなものだとおもいますね。自分は販売がポケットカードは作りませんし、よっぽどなことがないとファミリーマートにいかないようにします。汚い!ちなみにセブンイレブンのカードは、違いましてもちろん客にリボにするかの選択権があり、初めからリボになってるなんて騙し討ちみたいな真似はしません。やはりコンビニはセブンイレブンがいいですね。不動産同様に始めのリボ設定でこちらが変更しないと駄目と言うことであれば、読み聞かせをし客にきちんとわかるように規制すべき!変更を忘れれば、会社が儲かるからリボ設定なんだとは思いますが、それはもはや会社のモラルがない!儲かれば客のミスを誘うなんて、まあそういう考え方の心がまずしい会社です。
ここだけでこれだけ評判悪いところを見れば被害者たすうだな、もはや書いてある読まないのが悪いなんて言って済ます問題かな?
書込番号:21873892 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

厳しい意見させていただくと、
それは、事理を認識出来ない制限行為能力者(ボケ爺さん)にはあてはまるのですが、
社会的に認められた成人なら、
重説をちゃんと読まないでサインした
あなたの過失と言う事になります。
金利も合法の範囲内と言うコトでしょう。
確かに、伊藤忠なんて、
カネの事しか考えてないのは同感です。
良い子はnanacoでお買い物しましょう!
書込番号:21874178 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何も読まないと罠が仕掛けられてると言ういい経験をしました。規約全部読んで契約して人なんていないだろう的な考え方が会社として、バカげてますね!ナナコでいきます!
書込番号:21874239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このカードに限らず最初からリボ払いのカードは他にも色々あるけど、ファミマTカードが最初からリボ払いと言うのはここの掲示板などを巡回していればすぐにわかると思うのだけど。
私はリボ専用カードを多数持ってますが手数料は1円も払ってませんw。
要は弁済金を高めに設定しその範囲内で使えばいいだけです。
ファミマTカードの初回手数料は無料です。
書込番号:21874928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tm石田さん
だって過去に破産や延滞でのカード没収ないし強制解約の与信不良者でも容易に取得可能ってな評価が高い”ファミマTカード”なんで推して知るべしです。
>>>やはりコンビニはセブンイレブンがいいですね。
失笑するレヴェルの話です、コンビニエンスストアなんざ目糞鼻糞を笑うですよ。看板の相違あれ中身は一緒ですって。
クレジットカードでの口コミ投稿ですんでセブンカードプラスのナナコ一体でのVISAゴールドをキープしてますが、ファミマカードと一緒ですって。
セブンアンドアイでのクレジットカードも、統合(セブンカードプラスと西武・そごうのクラブオン・ミレニアム)できてませんし。
ですんで、そごうの外商も謝絶してまして専ら高島屋と近鉄、阪急を併用してます。
書込番号:21875591
1点

>tm石田さん
私もファミマTカードを持っていますが、リボ払い専用カードを理解した上で使っていますよ。もちろん、手数料は支払っていません。しっかりと内容を理解した上で申しこみした方が良かったですね。安い授業料と思い今後の人生に活かしてください。
書込番号:21875599
9点

>>>よっぽどなことがないとファミリーマートにいかないようにします。
ファミマTカードで決済しなければいいだけです。
書込番号:21907482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気づいない人が悪いと、いう人もいますが、少しこのカードの申し込みは、特殊です、まず、初期の申し込みでは、どうやってもリボ払いになります、まずここが大きく違います、他は、リボ払いとはっきりとした明記は避けていますか、気をつければ、一括で申し込みはできます、ポケットカードは、最短では、電話でしかできません。電話の対応も酷いらしいです。電話での変更 は、申し込み書に書いていなかったように思います、2019年の3月にも、また申し込み書のコンプライアンスが問題になったみたいです、ポケットカード株主会社、もう終わってますね!
書込番号:23229283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.family.co.jp/company/news_releases/2002/20020507_01.html
ユピカード(ファミマTカードの前身)の頃から入ってますけど、上記URLにもあるように、
「ミニマムペイメント方式のリボルビング払いを採用」
と書かれており仕組みを理解した上で入会したと思います。
カード到着後、すぐに全額一括払いに変更したのでその後の決済は全て一括払いです。
申し込み時にリボ払いになっているかどうかは説明をよく読めば分かるはずです。
このカードでリボ払いになっているのを怒っている人は内容を理解せずに契約してしまっているので契約者自身の怠慢が原因と考えますがいかがですか?
書込番号:23230094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



インターネットよりクレジットカードの増額を申し込みしましたが、2週間から3週間かかると書いてあったので問い合わせメールにて増額キャンセルを申し込みました。
返信メールをみると電話にて増額やキャンセルは申し込みして下さいと書かれていたので時間内に携帯より連絡しました。途中より20秒10円かかりますと案内が流れオペレーターに繋がるまで待つことに。結果20分待っても繋がらず なんだか腹が立ちはじめ諦めました。イオンカードは便利でWAONを利用していましたが いざという時に対応が遅いと思い辞める事にしました。
書込番号:21843612 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ナビダイヤルよりも、
一般回線の方が安いパターンですね!
https://www.aeon.co.jp/information/201802_csinfo/index.html
書込番号:21843724
5点

ナビダイヤルというのは電話代徴収というより情報提供料なんでしょうか。
それにしても会話もしない通話保留中でも料金取られるのがネックですね。
書込番号:21855704
15点



公共料金や税金などnanacoで払えると知り、持っていたセブンカード(nanaco付)にnanacoポイントをチャージしようと登録し、直後にチャージしようとしたら クレジットチャージは、nanacoクレジットチャージ登録または登録クレジットカード変更後、一定の時間が経過すると利用可能になります。。 との文字が、しかたなく時間をおいて何度かチャレンジしても同じ、カスタマーサービスに電話して24時間後と初めて知りました。登録後24時間は使用できませんとせめて表示すべきです。
他社のカードならいざ知らずセブンカードでの紐付けです。このオンライン決済時代になんともお粗末なシステムですね。
まぁ通常だと1日くらい待てばという話でしょうが振り込み票が今日までの期限だったためがっかりしました。
やっぱりnanacoは使いません。一事が万事
11点

単純にクレジット枠の現金化などの不正使用防止の側面もあると思いますけど。
書込番号:21826998
9点

なぜ24時間という時間が運営側から見て必要なのかどうか?私も分かりませんが、不正防止やセキュリティの関係だと思いますよ。私も最初は焦りましたが、一旦利用しだすととても便利ですよ。固定資産税、自動税、贈与税などの税金は全てこのカードからnanacoにチャージして支払いしています。ポイントだけでも0.5%の還元率ですが結構な額になるので、今回の件は準備不足の自分が悪かったと思い、気持ちを切り替えて活用すれば良いのではないでしょうか?短期は損気ですよ。
書込番号:21827492 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにおっしゃる通りnanacoの印象は商売ありきでユーザー目線が感じられませんね。
使い勝手の面で他社よりかなり劣ってますし。
ただ、税金の支払いでポイントが付くのは電子マネーではnanacoだけです。(決済時ではなくクレジットチャージ時にポイント付与)
私もこのセブンカード・プラスを持ってますが、Androidのおサイフケータイでもnanacoを使っていてこちらはリクルートカードを紐付けしておりチャージ時の還元率は1.2%です。
ちょうど今月は自動車税と固定資産税(4分割払いの1回目)の支払いがありnanaco払いの予定です。
書込番号:21828636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>377cy さん
おっしゃる通り、通常は1日くらい待てると思うのですが、今回はスレ主さんが税金の振り込み期限ぎりぎりでやったので間に合わなかったようですね。
今回の失敗を教訓に自分を含め何事も2〜3日余裕をもったほうが良いです。
書込番号:22594210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんな最悪なカードは、二度と使いたくありません。以下の事で!また、今はヤフーショッピングも利用していません。「楽天カードを主体に、ネットショッピングやホームセンターの買い物にカードを利用していたのですが。Tポイントでコンビにが使える事などから、ヤフーカードを申し込んで、殆どヤフーカードを利用していました。時々旅行等で利用限度額を越えることもあったので、不便を感じ、限度額を変更申請したら、いきなりカードが使用できなくなり、その後、一枚の封書が来て、審査に落ちた等の事が書いてあり、理由は何もありませんでした。確か30万円の限度額を80万円に引き上げたと思います。今まで支払い遅延が一度もなく、他のカードも遅延をしていません。限度額上限変更が出来ないだけなら、納得できるけど、使用していたカードもいきなり利用できないなんて・・・・!こんな不親切なカードは二度と使いたくありません・・!まー私自身全然このカード利用できなくても困っていませんが・・・!心の隅で・・・マグマのように・・・腹立たしさが日々高まっています!」
103点

クレジットカードを作って限度額を引き上げたい場合に基本的に6ヶ月は経過して申請した方が良いですよ。カードによっては6ヶ月は受付不可のカードもあります。使っていないカードを整理したり、キャッシング枠を0にしたりしながら、6ヶ月間の間に信用を積み上げれば、少しは限度額が上がると思います。限度額の引き上げを行った段階で利用停止は何かしらの原因があると思われます。納得いかないならカード裏に記載のあるデスクに電話して確認すると良いですが、デスクも混雑していたら時間がかかるので、他のカードに切り替えるのも一つの手法です。もし、審査に落ちたら個人の与信枠が無かったと言う事です。個人の所得や属性を考えながら無理のない利用を試みると良いと思いますよ。
書込番号:21819038 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Y!カードごときで限度額30万スタートという属性ゆえに何かあったとしか考えられません。
書込番号:21819055 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

利用限度額の増額申請には審査がありますので、その結果カードの限度額が逆に引き下げられたり、使用を停止させられてしまうということは普通に起こります。
ただ、理由がないという事は考えられませんので、何かしらの理由がある筈です。
多いのは、スマホをキャリアから分割で購入している場合に、携帯代の支払い遅延を起こしてしまうパターンです。
これをしてしまうと信用情報に「A」が記載されて、審査にマイナスの影響が出ます。
あとは、住宅ローンや消費者金融からの借り入れ等、借金が増えていると遅延がなくても、審査に通らない事があります。
審査落ちの理由はどの会社も教えてくれませんので、推測するしかありません。
腹を立てても良い事はありませんので、縁がなかったと思って忘れてしまった方が精神衛生上も良いと思いますよ。
書込番号:21819361 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Yahoo!カードを持っていてメインカードに設定しています。
taizou2さんの書き込みを見て気になり確認したら自分のご利用可能枠は100万円でした。
自分で申請した覚えがないので入会時から100万円だったのか自動で増枠されたのかは不明です。
公共料金や各種支払にしているので突然利用停止になると電気やガスなどが止められ生活が破壊されます(汗)。
ダイバスターさんがおっしゃる通り、携帯代の支払い遅延で信用情報に傷が付くパターンは要注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16540974/
ここに書きこんだように携帯代の延滞でブラックリスト入りした人が急増しているようです。
上記スレの記事は5年以上前の状況ですが現在でも同様の罠にはまる人はかなりいると予想できます。
「たかが携帯代だから、多少遅れても問題ないだろう」
と軽く見るのは危険ですね。
書込番号:21819876
9点

利用状況でカードを止められることはあり得ますね。私も最近ボーナス枠200万円のカードで直近1か月で累積100万円まで使った時点で10万円を超える利用はできなくなりました。限度額100万円相当を残しているのですが…1万円未満程度の通販なら利用可能でした…。その後、カード会社に問い合わせをしてみたところ不正検知システムの影響で不正利用が疑われるため利用を止めていることのがわかり電話の場で解除してもらい、再度10万円程度の決済が出来るようになりました。カード会社のシステムは利用状況で自動的に作動することもあるようなので増枠審査にも同じような仕組みがあるのかもしれません。よって気が向いたらカード会社の方とコミュニケーションするのが効果的な場合もありますよ、メールやネットなどのやり取りだけでは信用はされないこともあるということで…。
書込番号:21821764
15点

私も30万円スタートでしたが、段階を経て一年半ほどで
30.50.70.80.100と上がりました
最初からセゾンは150
mufgプラチナは400でしたが
今まで付き合いが無いのですから普通の会社は最初そんなものでは?
書込番号:21824722
8点

足掛け2年で70万迄ショッピング枠増枠。先月海外で現地通貨キャッシングができず、キャッシング枠ゼロにしていたのに気付き、即行枠増加を申し込み50万希望で40万のキャッシング枠が2日目で付きました。
Gポイント目当てに交換元率のこの2ヵ月で3枚申し込みましたが問題なく増額されています。しがない自営ですが、ポイントで税金も支払えて、且つ納税でポイントも貯まるので大変重宝いていますね。ステータスはまるでないですが・・・
問題が無ければ問題なく使えるカードですよ。
書込番号:21842199
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)