
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 0 | 2017年10月13日 12:09 |
![]() |
6 | 7 | 2017年10月30日 17:53 |
![]() |
200 | 13 | 2017年10月17日 18:10 |
![]() |
7 | 3 | 2017年10月4日 23:44 |
![]() |
11 | 2 | 2017年10月16日 18:43 |
![]() |
89 | 3 | 2019年12月8日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


結局、楽天会社の対処の悪さは知られていても入会・加入する方は沢山いるので、面倒な客はいらないのでしょうね。
どこでもそうですが、格安には付きものの問題です。契約破棄されても入会する人が沢山居るうちは良いでしょうが、
全く誠意を感じられない謝罪を日々続けていて良いはずがありません。と思うのですが、楽天側からすれば、それも余計なお世話でしょうね。
まあ、はやく気がついて良かったです。これからは、無料のものには気をつけます。まずは、レビューを読んでから検討したいとおもいます
30点



ファミマクレジットカードでラインペイにチャージできるのが一番良かったところですが、できなくなりもう使う意味がなくなった気がします。
書込番号:21269441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前はファミマで売っていたLINE Pay カードのPOSAカードをファミマTカード決済する技が使えたのですが、既にPOSAカードは在庫切れのようです(汗)。
あとはミニストップでLINE Pay カードのPOSAカードを購入してWAON決済する方法があるようですが、通常のWAONだとポイントが付かないので、
・JMB WAONカードでJALマイルを貯める。
・イオンカードセレクトでイオン銀行からWAONオートチャージする。
と言う方法があるみたいですが環境整備のハードルが高そうです(汗)。
書込番号:21270051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ティッキーさん
posaのことです。言葉足らずでした。
今月までは在庫ありでしたが、もうできないようなので書かせてもらいました。
書込番号:21270206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

posaの在庫は地域や店舗によると思います。
自分は岐阜ですが3軒ほど回って10枚の在庫がある店舗が2店舗ありました。
自分がよく利用する店舗では月に1度くらい入荷があるようです。
ご参考まで。
書込番号:21272540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神奈川や東京の店舗を数軒回ってみましたがPOSAの在庫はゼロです。
同じLINE系のカードでも
http://official-blog.line.me/ja/archives/1000526022.html
「LINEプリペイドカード」の在庫はどの店でも沢山ありました。
このカードはPOSAカードとは別のものです。
>ひあゆさん
念の為ですが、在庫をご確認されたのはPOSAカードのほうですよね?
(LINEプリペイドカードではなくて)
書込番号:21278557
0点

LINE Pay公式アカウントでコンビニ等での販売は停止すると返信されていたから
店頭の在庫で最後になるのでしょう。
https://twitter.com/linepay_jp/status/918034165613907968
POSAカード目的の方には魅力が無くなりましたけど、
家の近所や勤務先の近くにファミマがある方には役立つカードだと思いますが。
書込番号:21278686
0点

http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/fm-tcard/index.html
サークルKサンクスでは+KにTカード番号を登録すると100円クーポンがもらえるキャンペーンを来年2月28日までやってます。
画面ではファミマTカードになってますが、他社のTポイント機能付きクレジットカードや只のTポイントカードでもキャンペーン対象になるかもしれません。
書込番号:21320124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



楽天カードの海外利用で、身に覚えのない請求が来たので、コンタクトセンターに調査を依頼しました。
するとまもなくするとセキュリティーセンターの調査係から連絡が来て、加盟店に自分が連絡してくれ、との信じられないお言葉。楽天カードって、何なの?
不正請求には何もしないの?クレジットカード会社として最低!
そして、ろくに調べもせずに「あなたの案件はお客様相談センターに回しました。以後はセキュリティーセンターではお答え出来ません」との親展郵便が。
呆れました。
そして、よく読むと「これ以上問い合わせをしてきたら、会員登録を抹消する」との脅しの文面。
驚いて電話すると、反社会団体の方のような50がらみの男が「自分で加盟店と連絡を取れ、楽天カードは何もしない」との信じがたいお返事。では加盟店の連絡先を教えて欲しいと言っても「自分でやれ」とのこと。私はこれまでの人生の中で、どのクレジットカード会社の支払にも、延滞は皆無です。
これにはもうこちらから解約しかないと思いました。
皆さん、楽天カードっていうのは、そんな対応しかしませんよ。これが実態です。これでも、テレビCM見て、このカード作りますか?参考までに証拠の文書をお見せします。
最後に、この掲示板を運営する、カカクコム事務局様、私はあえて、楽天カード側の担当者の名前を加工して写真を送っているのに、一部、個人名が入っていたという理由で削除というのは如何なものかと思います。
楽天カード側の個人名を加工した意味がないではありませんか。
書込番号:21258426 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

大体大手のカード会社ってそんなにCMを流していない気がするし楽天みたいな軽そうなキャッチコピーも無いので、なんか怪しそうなカードだなっていう気がします。作る気もないからかまわないけど。
書込番号:21258485
12点

ヒドイにも程がある‼
三木谷もなっとらんな‼
書込番号:21258859 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

状況が分からないので、少しお尋ねしたいんですが、海外には実際に行かれていないのでしょうか?
仮に、暗証番号が入力されていた決済の場合は、このような対応になる可能性があると思います。
書込番号:21259059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイバスターさま。読んで頂きありがとうございます。
この身に覚えのない請求の他に、海外利用はたしかにありました。国内の利用ではないです。20000円弱の話ではありますが。
しかしながら、困っているカード利用者の側に立たないで企業の利益を優先する、そして、毎回利用明細書を確認し、疑問点があれば会社に連絡する面倒な客だと思うと、手のひらを返したように「客相」という名の、実質「迷惑処理係」から「会員資格の剥奪」を文書にして送り付ける、楽天カード株式会社は如何なものかと思うのです。
呆れてモノが言えません。是非この事実を皆様からも世間に、楽天に伝えて頂ければ幸いです。
書込番号:21259172 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

請求先の加盟店の連絡先を教えないというのは、ありえない対応だと思います。
また、実際に利用した加盟店とのトラブルであった場合と、全く利用した覚えのない加盟店からの請求であった場合とではカード会社の対応は変わります。
さらに、カードの利用がサインによるものなのか、暗証番号の入力によるものなのかは、重要ですからその点は問い合わせをした方が良いです。
仮に、暗証番号であった場合は補填されませんから、直ちにカードの停止措置を取らないと被害が拡大します。
2万円という被害額から、不正利用ではなく単なる加盟店とのトラブルと判断された可能性もあります。
書込番号:21259258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>akinoshinさん
>>>皆さん、楽天カードっていうのは、そんな対応しかしませんよ。これが実態です。これでも、テレビCM見て、このカード作りますか?参考までに証拠の文書をお見せします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21077814/#tab
上記での >>マグドリ00さん によるとこういう類の話題って
>>>根拠無く特定の企業を批判する行為は金融商品取引法で禁止されている「風説の流布」に該当する恐れがあります。
だそうです。上記の根拠ってのが曲者なんですがね。
楽天カードをキープしてますが、与信枠を10万にし現状は死蔵なんで、幸いにしてトラブルの経験ありません。
>>>楽天カードの海外利用で、身に覚えのない請求が来たので、コンタクトセンターに調査を依頼しました。
今夏の欧州渡航でもそうですが、今までクレジットカードでの身に覚えの無い請求ってありませんでした。カードホルダーが自衛しなければならない世知辛い世相ですねぇ。
各カード会社が、謳う
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+++%EF%BC%92%EF%BC%94%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%AD%A3&aq=-1&oq=&ai=kX5G9Wb8Rj6HWuNHQN3X3A&ts=2649&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
ヤフーのキーワード検索での「クレジットカード 24時間 不正」って秀逸なのを選別し利用していくしかないのでしょうかね。
>>>呆れてモノが言えません。是非この事実を皆様からも世間に、楽天に伝えて頂ければ幸いです。
楽天カードにしてみれば、数多あるうちでのワンオブゼムでしかありません。伝えても期待できませんでしょう。
この価格コムでの口コミでも、楽天カードでは、話題になるのはポイントがゲットできる”ハズ”が付与されてないってなレヴェルです。
今回は、授業料って割り切るのが宜しいかと思量します。
書込番号:21262424
7点

授業料かあ、そうですね。ありがとうございました。
書込番号:21262433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
・・・これはひどいですね(><)
心中お察ししますm(__)m
消費者センターに苦情をぶつけてはいかがでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
>acid-burnさん
おや?
ご提示のリンク先
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21077814/#tab
は私の書き込みでソフトバンクを貶した発言ですが、楽天カードと何の関係が・・・?
どちらも卑劣な手口で消費者を欺く悪●企業ってこと?
書込番号:21267551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>呆れてモノが言えません。是非この事実を皆様からも世間に、楽天に伝えて頂ければ幸いです。
カードの取引の問題は契約者当事者に限った問題であって外野の第三者から話を出しても意味はありません。
下手にかかわりを持つと個人情報の不正取得などの疑いで無関係のものまで被害を受けかねません。
契約の概念がわからないとはまったくもって呆れてます。
書込番号:21270307
4点

どういう対応をされたのかは分かりませんが、カ−ド規約にそっていれば、こちら側の言い分ばかりで一方的に交渉するのはどうかと思います。これはカ−ド会社全般に言えることではないでしょうか。
カ−ド会社もビジネスでやってますから…。CMをバンバン流してるからといって、どうのこうのというレベルの問題じゃないと思います。
書込番号:21283151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スレ主さん
写真拝見しました。
スレ主さんが脅し(脅迫)と言う文面ですが、おそらく楽天カード会員規約に明示されています。
https://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/revision/20170418/
2017年5月18日に改定されていて、第19条(カード利用の停止、会員資格取消し)の第3項に(10)が追加されており、該当部分を抜粋しますと、
(10)
会員が、自らまたは第三者を利用して、次のいずれかに該当する行為を行った場合
1 暴力的な要求行為、
2 法的な責任を超えた不当な要求行為、
3 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、
4 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為、
5 その他前記1から4に準ずる行為
となっています。
逆に質問ですが、セキュリティーセンターの担当者に対して暴言や高圧的な態度で話をしませんでしたか?
推測になりますが、相手方は余りに会話の仕方がが乱暴なので反社会勢力の人かと勘違いされた可能性がありますよ。
交渉は相手がいますから穏便にしなければなりません。
感情に任せて暴言などを吐くとこのような事態となり時間の無駄になります。
書込番号:21285063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はい、会員規程よく読んでます。この条文のいずれにも該当しないですなあ。だから「脅し」と表現してるわけですわ。
書込番号:21285194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

該当しないのにカード利用の停止、会員資格取消を通告してきたのなら規約の乱用ですね。
スレ主さんに落ち度がないのなら楽天カード側が一方的に悪いです。
やはり消費者センターの出番でしょうか?
書込番号:21285594 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イーバンク時から長年継続使用してる現在の楽天カード
最大なる利点nanacoクレジットチャージ廃止!
とりあえず国民年金の為にチャージ支払いは済ませましたが
今後の切り替えカードはヤフーとリクルートで迷っていますが
お勧め何かありますでしょうか?
ちなみに切り替えても双方共クレジットチャージポイントが廃止になれば
全く無意味ですが・・・・
2点

リクルートカードは還元率1.2%なのでYJカードの1%よりお得ですが
nanacoのチャージ枠(月間20万円まで)が有りますから
リクルートカードとYJカードの2枚持ちで対応した方が良いかと思います。
20万まで支払わないのなら1枚でも足りますが
いつ廃止になるか分かりませんから予備のカードを準備しておいても損はしないのでは。
書込番号:21251614
2点

先ず、カードとモバイルでクレカ一枚でも月間40万までは確保できます。
Y!やリクルートに関わらず、まだnanacoチャージ可能のクレカはありますので。
書込番号:21251696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、チャージでポイントが付くカードは下記ぐらいですので
リクルートカードとYJカード以外で探すのでしたら検討してみてください。
リクルートカード 1.20%
YJカード 1.00%
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO 1.00%
セブンカードプラス 0.50%
セブンゴールドカードプラス 0.50%
JMBローソンPontaカードVisa 0.50%
ファミマTカード 0.50%
Tカードプラス 0.50%
セディナカード 0.50%
UCSカード 0.50%
UCSゴールドカード 0.50%
MUFGカードゴールド 0.50%
書込番号:21252182
2点



https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/idemitsu/
2017年10月1日(日)より、楽天ポイントに関する付与条件が以下のとおり変更となります。
@楽天ポイントの付与対象決済
・〜2017年9月30日:現金、キャッシュプリカ、楽天ポイント
・2017年10月1日〜:現金、キャッシュプリカ、楽天ポイント、出光カード・一般提携クレジット
※法人契約の各種カードは除く
A楽天ポイントの付与率
・〜2017年9月30日:1リッターにつき1ポイント
・2017年10月1日〜:2リッターにつき1ポイント
まいどプラスは持っていますが、以前は給油時にカード決済だと楽天ポイントは付きませんでしたが、今月よりまいどプラスでの決済でも楽天ポイントが付くようになりました。
ところが、現金客の場合、付与率が半分になり打撃ですね(汗
シェルPontaクレジットカードではガソリン1リッターで1Pontaポイント付くのでこっちのほうが得です。
ですから給油は出光は避けてもっぱら昭和シェルですね。
統合後は各ポイントサービスはどうなっちゃうのだろう???
6点

クレジットカードを作ればいいだけです
書込番号:21279552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、元々まいどプラスは持っているので楽天ポイントは付与されませんでしたが今回の改定で付与率が低いとは言え、楽天ポイントが付くようになったのは改善です。
http://www.idemitsucard.com/privilege/present/plus.html
まいどプラス独自のポイント(プラスポイント)も付くのでポイント二重取りですw。
書込番号:21283270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
価格.comでやっていた‘最大18500分のオリコポイントが貰える入会キャンペーン’に申し込んだが、実際は数千円分しかポイントはつかない。入会後は6ヶ月間はポイント付与還元率2%にはなるが、米粒のように小さく6ヶ月で50万円以上利用しなければつかないと書いている。使う前提での入会だからこれは良いとしても、ポイント付与が3段階に分かれていて 1.1500ポイント 2.6000ポイント 3.10000ポイント条件をクリアしたらつきますよ、というものだったが この3.が曲者で単なる利用した分のポイント。キャンペーンのポイントとしては間違っても10000ポイントはつかない。百歩譲って還元率2%にアップしてますというなら、通常の利用ポイント1% 5000ポイントはキャンペーンポイントにのせるべきではない。しかもご丁寧に‘50万円以上利用が条件’と米粒表記。それにまずカスタマーセンターが「価格.comで申し込んだ」といってるにも関わらず価格.com限定入会で 500ポイントつくという事実を知らない有様。当時のキャンペーン内容はスクリーンショットでパソコンに撮ってあるが、誰が見ようとキャンペーンポイントとして18500円相当のポイントが貰えるという表記になっている。余談だがカードセンターは全国に5つぐらい部署があるようだが、全部通常回線でフリーコール等は一切なく、かけ放題のプランに入ってない人は多分大変。電話もまず繋がらない。カードとして最大の欠点はホームページで自分の利用した分の請求[確定分][未確定分]の反映が圧倒的に遅い。JCB、VISA、Masterでは翌日に利用分が載るのは普通のこと。あり得ない位反映が遅い。後、謎の現象として使った覚えのない1円が請求書にたびたびアップされる。センターに聞くと「引き落としが掛かるかどうか与信の関係で」と言われるが、今まで他社のカードでそんな事は経験したことがない。だから毎月利用限度枠は全額回復せずいつも1円引かれた状態になっている。本当に気味が悪いカードです。
49点

>shinao-zさん
>>>全部通常回線でフリーコール等は一切なく、かけ放題のプランに入ってない人は多分大変。
オリコカードも電話代に汲々としてる方は、相手にしませんでしょう。
ってか、適宜改行くらいしましょう。 読み辛い。
書込番号:21237652
29点

最大と書いてる時点で疑うべきですね。
>入会後は6ヶ月間はポイント付与還元率2%にはなるが、米粒のように小さく6ヶ月で50万円以上利用しなければつかないと書いている。
最大50万利用した場合と言う意味では?通常1%プラス特別加算1%は5,000ポイントまで
実際50万使わなくて獲得できるみたいですけど。
書込番号:21254752 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)