
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年11月29日 10:30 |
![]() |
8 | 5 | 2025年9月2日 17:10 |
![]() |
41 | 18 | 2024年11月27日 18:30 |
![]() |
26 | 6 | 2024年11月26日 08:38 |
![]() |
60 | 7 | 2024年12月16日 23:16 |
![]() |
11 | 2 | 2024年11月11日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード
・ダイナースプレミアム と ANAダイナースプレミアム との違いを改めて調べてみました。
ノーマルプレミアム 年会費13万+税 143000円 金属カード タッチ決済可能 ナンバーレス券面 コンパニオンカード(無料付属)トラストクラブワールドエリート追加
コンパニオン ワールドエリートの効果 本会員 家族会員 すべてお連れ1名無料(計2名)のプライオリティパス発行 空港手荷物宅配往復3個まで無料回数無制限 マスターカードなので全世界使える
・ANAプレミアム 155000円+税 170500円 差額25000円+税 上記一切なし
無期限上限なしでANAマイルへ交換可能(平ANAダイナースでも可能) ANA航空券4.5%還元(平ANAダイナースより還元率高い) が25000+税の効果かと スカイコインへの交換優遇国内線ANAラウンジ使用可能などはSFCであれば度のカードにもつくので対象外
ANAプレミアムに申し込んだ理由ですがビジネスアカウント発行により法人決済分も2%(現在1.5%)でANAマイルに交換可能というところにひかれたのですが区切りの良いところで平ANAダイナースに変更しようと思います。
3点



クレジットカード > ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード
SFCかそうでないかで少し評価が変わるとは思います。
基本スペックは1.5%還元、マイル実質無期限、家族カード発行無制限無料 ダイナース特典 というところかと。
ノーマルのプレミアムが新券面、タッチ対応、ナンバーレス、金属、コンパニオンカードも付属 と刷新したのですがANAカードは放置されてずいぶん経ちます。
総額17万円というカードの扱いとしては少しばかりいただけないなというのが正直なところ、プレミアムでないSFCダイナースにしようかと検討中です。
空港手荷物宅配年間2個まで ラウンジ年間10回まで、というのは通常黒ナスも同じですがプレミアムで回数制限をかけられるのはあんまりな対応であり不満、
1点

>ソーラー300wさん
>ラウンジ年間10回まで
ダイナースはプレスレージ資格じゃないんですね。年会費が高いのに、残念です。
年会費が半分近くのANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムだと、プレスレージ資格だったと思います。
なお、JCBもプレスレージ資格だったと思いますが、今年11月から、「お食事」「リフレッシュ」「休憩」等に該当する施設は対象外になりました。
書込番号:25976139
2点

プレステージとはプライオリティパスのことだと推察します。
ダイナースカードはカード保有資格としてラウンジが無制限で利用できていました、プライオリティパスとほとんど同じように使えると思ってください。
ダイナースプレミアムは本会員のみプライオリティパスが発行されるのですが、、カード保有本人に加えお連れ1名、計2名まで無料になっているはずです。
に加えてダイナースカードのラウンジ資格として以前は無制限でしたが年間10回までに制限されています。(微妙にベネフィットがかぶっています)
会員本人は2名分のプレステージプライオリティパスがありますが家族館員はダイナースカード資格でのラウンジ利用になるので10回までという制限です。
手荷物宅配 無制限 → 2回まで
ラウンジ利用 無制限 → 10回まで (本会員はダイナース資格に加え無制限お連れ1名無料プライオリティパス発行)
単純海外往復なら年間10回でも足りるでしょうが最近は空港レストラン、仮眠休憩エリアでの利用など利用機会、利用可能箇所も増えています。
アメックス、JCBのプライオリティオパスは空港レストランでは使用できなくなったと聞いていますがダイナースカード資格ではそのような制限はなかったはずです。
書込番号:25976176
1点

>ソーラー300wさん
解説ありがとうございます。
ダイナースとしてのベネフィットがラウンジ以外にもあるのかもしれませんが、それにしても年会費が高すぎません?
ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムと普通のダイナースカードの年会費の合計より多いです。
書込番号:25976200
1点

ダイナースプレミアム13万円税込み143000円 プラス ana カード上乗せ分で3万円くらい上乗せ 計17万円
ANAプレミアムによりポイントのマイル移行無料かつ上限無制限(通常ダイナースアメックスプラチナ年間4万マイル)、カードポイントとしてたまるためマイル期限無制限(カード保有する限り)、ANA航空券購入4.5%還元 国内線ラウンジ利用可能(SFCでなくても)がANA特典として挙げられますが、
ご指摘の通り平ダイナースと VISAプラチナana 足してもまだ安いというのは事実です。
元々ANAダイナースプレミアムは還元率2%という強力なカードでしたが1.5%に引き下げ
ラウンジ回数制限、手荷物宅配がたった2回
1.5%還元はVISAプラチナANAと同じだったかな〜
ビジネスアカウントが作れるためビジネスカード利用で1.5%還元はほかにないのですが、、、
こうして改めて眺めてみると うーんなんかやっぱり無駄に高くかんじてしまいますね。
地方在住ですから特典もたいして使わないし
券面更新しないしやる気なさそうだし。
海外でほとんど使えないし
平ANAダイナースへダウングレード要検討ですね
書込番号:25976228
3点

少し改善された点がありました。
ナンバーレス及びタッチ決済 更新時に新券面にて対応開始
金属カード 55000円で発行可能 希望者のみ本会員のみ
プライオリティパスと提携しダイナース会員(家族会員含む)はプライオリティパスのデジタル会員証が発行できる、アプリをダウンロードしデジタル会員証を提示することでラウンジへの入室可能
各カード会社付属のプライオリティパス会員資格もプレステージといってもデジタル会員証は発行されないプレステージ資格もあり(ザクラス)
アプリでのデジタル会員証発行はやはり便利です
しかもプレミアムカードは同伴者1名無料(家族会員含めて)回数制限なし
今年に入り国内レストランなど対象外になったのは記憶に新しく改悪続きの中、利便性は上がりました。
高校生以下はカード発行できない為家族旅行では高校生以下の子供はラウンジに入るのが有料だったのが解消されます、これは歓迎される方も多いでしょう。
とはいえ平ナスへのダウン、リストラ候補はかわらないんですが
書込番号:26279751
0点



エポスカードは50万使えばインビテーションくると言いますが、正しくはありません
担当者の裁量一つで決定される?
80万ほど使いましたが、インビテーションが来ませんでした.
結局ゴールドカードを作成して50万を達成して次年度年会費無料?にしました。
エポスカード自体のイメージが悪くなりました。もうあまり使うこともないと思います
海外旅行保険の改悪もあってこれならイオンカードの方がまだいいと思います。
きっちり50万でゴールドカードです。
企業の姿勢として評価できます。
エポスカードはこの先まだまだ改悪は続くと思います
書込番号:25975351 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2020年以前から「毎月5万円以上使う」に変わっているようです。
https://digital-plus.co.jp/finance/credit-eposgold-invitation/#i
20万円できた人もいるので、実際の基準はもっと低いと思います。
書込番号:25975377
2点

>やまとおんせんさん
50万円利用は、インビテーションの一つの目安でしかなく、「らしい」という程度にしか過ぎません。
公式基準は無いですね。
直接のインビテーションというより、エポスアプリ上にゴールドメーターが表示されます。
以下のような事例もある様です。
https://fukatomi.com/eposcard-togoldcard/
このカードは、直接ゴールドカードを申込めるので、直接申し込んだ方がお得で、効率も良く、ファミリーゴールドが有るので、家族は、学生でも、招待からのいきなりゴールドカード入会が可能です。
家族も入会した方がよりお得になっています。
なお、イオンカードの方は、ゴールドカードを直接申し込めないので、今は50万円利用での自動昇格となりました。
書込番号:25975445
3点

先日、ETCゲートを通った際にエラーになり、カードを変えてチェックしてみた結果、どうやらEPOSのETCカードがおかしい模様。
んで、再発行手続きをしようとサイトを確認したら、ETCカードの再発行はサポートへ電話するほかないようで、初めてEPOSカードデスクのお世話になりました。
電話番号が0570ではない=GOOD!
サポートの方の言葉遣いや対応の良さ=GOOD!
迅速な再発行、もちろん無料=GOOD!
ということで、EPOSゴールドカードの評価が個人的に爆上がりしました。
良いカードですよ。(^^)v
書込番号:25975705
4点

>やまとおんせんさん
インビテーションは来る条件が公式で明確になっているもの以外は
「来たらラッキー!」くらいの気持ちでいないと精神的にツラいですね。
エポスカードに関してはググってもらえればいろいろ見つかりますけど、
インビテーションがすぐ来る人と来ない人がやはりいるようで、
私は修行はしませんでした。
そうこうしているうちに、
JQ CARDエポスゴールドがネットからも申し込めるようになりました。
こちらは年1利用で年会費無料、50万円利用or家族を招待で翌年度以降
年会費は永年無料です。
ということで、既にエポスカードを修行する意味はまったくありませんよ。
書込番号:25975847
6点

>ダンニャバードさん
レポート、ありがとうございました。
サポートデスクが悪化傾向にあるカードが多いと思いますが、良かったというレポートを聞くと嬉しいです。
書込番号:25976121
2点

>mini*2さん
いえ、ダンニャーバードさんのレポートで大事なことはデスクの対応ではありません。
書込番号:25976145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
実は自分も11月にEposetcでエラーが出ました。そして実は昨年も出たんです、昨年は9月。Eposカードのetcに疑念を抱いてます。
書込番号:25976151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
2年連続のためEposetcカードは諦め、aupayカードetcに変更。
書込番号:25976156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
車載器にetcを挿しっぱなしにしてたから、夏場に熱でやられたのかもしれません。
年々夏場の気温が上がるため、ゆでガエル状態。熱中症にも気をつけねばなりません。
書込番号:25976179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーりすがりさんさん
JQ CARDエポスゴールドがあったんですね〜
知っていればこちらを選択したと思います。
エポスカードに80万も使う必要はなかったですね。エポスゴールド50万含めて130万超えですね。
でももう信頼できないエポスカードから離れて他のゴールドカードを使用させていただこうと思っております。
良い情報ありがとう御座いました。
書込番号:25976273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>爽健美茶24さん
>ダンニャバードさん
エポスのETCカードだけ特に熱に弱いんでしょうかね?
どのカードのETCでも、熱に対しては同じような気がしますが。
大事なのは、ETCカードを夏は車載機に入れっぱなしにしないとか、予備に他のクレカでもう一枚ETCカードを作っておくとか?
書込番号:25976301
3点

>mini*2さん
それは分からないですねー
今までetcは熱に弱いって聞いてたから抜いてたので、etcを入れっぱなしにするようになったのここ数年だから。
だから入れっぱなしだと、どれでも同じかも。
書込番号:25976311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
まぁでもEposetcを抜いてた時は一度もエラー無かった。
書込番号:25976314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
やっぱり入れっぱなしが原因なのかなぁ…
書込番号:25976334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ETCカードを使い始めた20年以上前(?)からカードは年中入れっぱなしですが、エラーが出たのは今回が初めての経験です。
今もクルマ2台とバイク1台に入れっぱなしです。
ちなみに今回のエラーは、ゲート通過後のカードへの書き込みエラーでした。読み込みは問題なくできるので、カードのチップに搭載されてるメモリーの破損ですかね?
よくわかりませんが、「そんなこともあるんだな・・・」という感じです。
書込番号:25976336
1点

>ダンニャバードさん
>mini*2さん
全部入れっぱなしでも大丈夫だったんですか。私は入れっぱなしにしたのが最近なので入れっぱなしにしたのもEposetcだけ。
だから夏場の熱にやられたのか、Eposetcがエラー出やすいねか分からないですね。
ただダンニャーバードさんの話だと他は大丈夫なので、Eposetcはエラー出やすいのかもしれませんね。
書込番号:25976344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>mini*2さん
私は2回とも読み込みエラーだったので、別のetcで出かけたけど。
書込みエラーって不良品じゃないですか?
書込番号:25976350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1回目は最初去年7月頃に読み込みエラーが出て、挿し直したら読み込めて。段々と何回挿し直してもエラーになって、最後はダメに。
2回目は今年11月始めにエラーでて、何度挿し直してもエラーだから、再発行は止めて今はaupayカードetcで挿しっぱなし。
書込番号:25976363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この度、フィッシングメールにてIDとパスワードを入力してしまいました。
すぐに気づいて停止などの問い合わせをオペレーターと直接しようとしましたが、AIチャットでの対応後にオペレーターとチャットできるとのこと。
お昼から夕方まで何度もチャレンジしますが、なかなか繋がりませんでした。
しかもオペレーターと繋がってからも1分以上放置で切られますとの案内がありずっと張り付かないといけなかった。
問い合わせもできないなんて非常に残念!
ゴールドカードは100万円使わないと有料になるため、公共支払いなど一つにまとめてしまいました。
皆様も何かあった場合にはかなり困ると思いますので、このカードの対応はおすすめしません。
昔は電話一本で全て完結できたのに。。。
非常に残念。。。
4点


>dondon1さん
先ずはお見舞い申し上げます。
>フィッシングメールにてIDとパスワードを入力してしまいました。
という事であれば、
>停止などの問い合わせをオペレーターと直接しようとしました
では無く、
以下から、直ちに手続きされた方良いと思います。
https://www.smbc-card.com/mem/goriyo/lost.jsp
なお、再発行するとカード番号も変わり安心ですが、以下はカード変更手続きが必要になります。
ご自身がやってしまったことなので、面倒なのは仕方が有りませんね。
>公共支払いなど一つにまとめてしまいました。
書込番号:25973796
1点

ゴールド会員専用の電話デスクありますけど、、、
オペレーターにすぐ繋がりましたよ。
物を知らずに批判するのはいかがなものかと。
書込番号:25973907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あさとちんさん
ありがとうございます。
問い合わせがしたかっただけなのです…
停止するのか廃止かなどです…
いろんな公共料金支払いに紐付けしてしまいましたので
面倒は避けたかったのです…
ですが、昼からの半日が潰れてしまいました…
誰が悪いと言う事は決してありませんが、システムに不便を感じてしまったのは残念でした…
書込番号:25973919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dondon1さん
>いろんな公共料金支払いに紐付けしてしまいましたので
面倒は避けたかったのです
フィッシングメールにてIDとパスワードを入力してしまった事実が有るのに、そのままにして、不正利用されてしまったらどうなさるのでしょうね?
もっと厄介なことになりませんかね。
書込番号:25973947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dondon1さん
VPassで「あんしん利用制限サービス」を設定し、オペレーターに折り返し電話を頼むのはいかがでしょう?
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/selfcontrol/usage_limit.jsp
あんしん利用制限サービスを使えば、公共料金の引き落としは止めなくて済むようにできると思います。
書込番号:25974474
1点



メルカード、延滞や滞納もした事ないのにカードの利用可能額を0円にされました。通知なんてありません。カード使うなって事です。飲食店で食事をした後、カードが使えなくて手持ちの現金も足りなかったら、とか考えないんですかね。全くオススメしません。持つ意味がない。解約する手間をかけるのも無駄に思います。
書込番号:25963056 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ブレイキングさん
上限ゼロ円って、利用停止ですね。
何の連絡もなしにそうなったのですか?
書込番号:25963289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうです。メルカリで商品を購入するのに使用しようとしたらエラーになりました。先の口コミにも書きましたが、過去に延滞は滞納もないのにです。制限解除みたいな手続きをしましたが「通常通り決済できる」となりますし使えません。ヘルプに問い合わせても全く解決しませんでした。
書込番号:25963330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ブレイキングさん
私もメルカード 使ってますが、もし そんなことになったら黙ってないですよ!
サポートセンターに言っても解決しないなら 消費者センターに言った方がいいです
メルカリ のサポートセンターは2、3回は AI しか対応しないのでまともな 返信は来ないです。しつこく通報すると言って 苦情を入れるか めんどくさければ消費者センターに直接通報しちゃってください!!
泣き寝入りしてはいけません!
自分に非がないのにふざけた行いをされたんだったら抗議しないと!
自分のためのみならず社会のみんなのためだし 引いては メルカリのためでもあります
少し前に メルカリの問題取引でサポートセンターの放置に対するXの炎上がありニュースにもなりましたが、同じように メルカードも 炎上させないとだめかもしれませんよ!!
書込番号:26002352 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントありがとうございます。
消費者センターに言うという選択肢は頭にありませんでした。
もうメルカリは使わないでおこうと思い放置していましたが、今現在も状況は変わっていないので、消費者センターという選択肢も視野に入れて、改めて対応を検討したいと思います。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:26002389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



連絡がつく営業時間短い
時間内でも混雑のためと言い訳があり、自動音声受付
自動音声で用件の番号選択を求められる
選択肢にはごく一般的なものしかなく当てはまらないものも多々ある
直接話さないと解決しなさそうな問い合わせだから、電話しているのに、全く意味がない
結局、折り返しの電話連絡予約になり、日時と午前、午後帯のざっくり時間を選択させられ早くても翌日以降になる
このカード年会費払って特になる事は何もないと感じた
書込番号:25957318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>musicstationさん
ポイント還元率を高めたナンバーレス(NL)ゴールドならまだ許せますが、ノーマルのゴールドカードでもそういう状況とは酷いですね。
それじゃ、11,000円の年会費を払って持つ意味がありません。
(「マイ・ペイすリボ」とWeb明細の割引で4,400円になりますが)
「ポイント還元率は高くないけどサポートデスクはフリーダイヤルですぐ繋がります」って逆張りのメリットをウリにするカードはないものでしょうか。。。
書込番号:25957449
4点

日本のクレジットカードビジネスがどれだけ薄利多売で成り立っているかということでしょう
2桁万円の年会費のカードならそんなことはありませんし、20世紀のように1500円前後の年会費は普通であるとか、アメリカのようにミニマムペイメントと共にリボ手数料を払うのが普通、という業界だったらコールセンターに人員を割く余裕があったかもしれません
手数料は払わないがリターンを求める消費者と、市場の拡大を優先してわずかな加盟店手数料から捻出するリターンで消費者を引き寄せようとしたカード会社の方針が現状を招いたということでしょう
手厚い(あなたの考えでは当然のレベルの)サポートをお望みなら、見合った年会費で口座を維持しましょうとしか言えません
書込番号:25957711
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)