
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年12月26日 09:06 |
![]() |
13 | 6 | 2023年12月24日 16:44 |
![]() |
96 | 15 | 2024年1月31日 01:56 |
![]() |
3 | 0 | 2023年12月20日 10:06 |
![]() |
426 | 47 | 2025年7月27日 06:01 |
![]() |
19 | 2 | 2023年12月20日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイホンをネット購入、自宅で宅配受け取りの手続きをapple サイトで行ったが決済出来ず。
イオンゴールドコールセンターに電話したら、色んな?appleサイトのセキュリティにひっかかったのだと。
日本時間のコールセンターが開いてる時に人間を通して解除されないとappleサイトではイオンカードは使え無いらしい。
めんどくさい。
書込番号:25559899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういうこと?
楽天プレミアムカードならOKなのかな?
書込番号:25560535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんきもすきさん
せっかくイオンカードのショッピング保険はスマホが対象なのに、このカードで買えないのは痛いですね。
書込番号:25560641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イオンシネマで映画を安く見れます。それ以外では、使えません。WAONカードは、別カードになり、申し込みが必要です。クレジットのポイントもありません。
以前、アップルの不正利用で相談センターに電話した所、ご自身でアップルに相談してください、支払いは一旦してください、アップルから返金が有ったら返金します、と言われて、仕方なく自分でアップルとやり取りしました。
他のクレジットカードは、カード会社の方でアップルとやり取りしてくれて、請求されませんでした。
相談センターは、0570の番号で繋がるまで物凄い長い時間がかかり、その上相談にならない、使えないと言う、3重ペケです。
書込番号:25556811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カードヘビーユーザーさん
>相談センターは、0570の番号で繋がるまで
https://www.aeon.co.jp/information/2018/02_csinfo/
>カードコールセンター
オペレーター受付
043-331-0100 海外にお住まいの方、各携帯会社のかけ放題プランをご利用の方
ってありますし、イオンカードではヤフー知恵袋でのクレジットカードのカテゴリーでは、イオンカードや楽天カードが大好きなカテマス氏が深夜でも早朝、平日の就業時間であろう8時から17時でも常時ウォッチしてまして、即座に回答をしてくれますけどね。
>他のクレジットカードは、カード会社の方でアップルとやり取りしてくれて、請求されませんでした。
ラッキーにて、オイラの手持ちのクレジットカードではカード会社にて早期検知で請求明細に上がらない対処でしたねぇ。
>イオンシネマで映画を安く見れます。それ以外では、使えません。
自宅最寄りでは心斎橋か大日にしか、ありませんねぇ。
書込番号:25556867
1点

>カードヘビーユーザーさん
そんなことも有るんですね。
お見舞い申し上げます。
気になったので検索してみたら以下の事例が有りました。
https://okayusoup.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%EF%BC%9F%EF%BC%81%E8%BA%AB%E3%81%AB%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8Capplecombill%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89/
面倒ですね。
ミニオンズの普通カードがWAON一体ではない事は、申込時点で納得されてのことでしょうが、
>クレジットのポイントもありません。
ここが良く分からないところで、別発行のWAONカードでしたら以下の情報を確認しましょう。
https://www.waon.net/net_station/registration/
なお、イオンカードコールセンターは「043」に固定電話、無料通話(楽天Link等)利用等ユーザー側で工夫すれば良いでしょう。
カードデスクの対応は丁寧で良好ですよ。
書込番号:25556883
2点

ワオンにこだわる必要はない。
ほとんどの特典やポイント10倍などはイオンカードのクレジット払いかイオンカードを紐づけしたイオンペイなのでワオンを選ぶ理由が無い
書込番号:25556964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>highwaymagician777さん
AEON Payも利用可能店舗数を増やしてきてはいますが、電子マネーWAONの方が利活用範囲が広くなります。
AEON Payが国や地方の納税に対応したら大変なことになりそうですが・・・
書込番号:25557014
1点

>カードヘビーユーザーさん
> お客様相談センターは使えない
評価に値するクレジットカードでのカード会社にて、カスタマーサポートを期待・訴求したくば年会費が有料で、2万円以上のクレジットカードを取得しましょうヨ。
https://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/cedyna_platinum/#card3
今のうちに、上記の旧セディナ SMBCファイナンスサービスでのプラチナにてJCBを取得してましたら、来春には三井住友カードにて、”JCB”のクレジットカードを取得可能になりそうですし。
書込番号:25558427
2点

>カードヘビーユーザーさん
イオンシネマで映画を安く見れます。
このカードも手間かけてイオンシネマが安くなるだけだから解約しようかな。
高速道路系のイオンカードに、西日本とか阪神高速とか。それかミッキーやトイストーリーのディズニーもの。順番に発行して、どれが自分に合うのか決めたらよいよ。
書込番号:25558753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



延滞、上限額申請はしていないのに勝手に解約させられた。この1枚にまとめていたので対応に手間がかかった。また繋がらない上、オペレーターの態度は悪く不愉快極まりない
書込番号:25555249 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ぽろりんぽろりんさん
最近、PayPayカードが勝手に解約された話をちらほら聞くので、「傾向と対策」を立てたいと思っているのですが、今のところ、ヤフーIDを止められた場合は解約される、というのは(延滞等のない優良顧客でも)、ほぼ間違いない、のようですが、(疑う訳ではないのですが)他のことで何かやらかしたことはありませんか。
書込番号:25555407
8点

Yahooショッピング等Yahoo系列を使い15年以上ですがIDを止められた事もないし、悪い事もしていません。また他社カードでも延滞はありません。検索すると勝手にカードが解約された、と書き込みが多いようです。Yahooのポイント還元以外、分割も出来ない使い勝手が悪いカード、というイメージしかありません。
書込番号:25555572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぽろりんぽろりんさん
とすると、毎度おなじみの「クレジットカードのショッピング枠の現金化」にあたるような決済が疑われた・・・、
という話ですかね・・・。
実際、私も他社のカードで、結構昔の話ですけど仕事の仕入れに個人名義のクレカを使っていたら
強制解約されそうになったことはあります。その時はサポートに説明したら強制解約は免れましたけど、
今はそれを組織的にやる輩もいるので同じ状況でも問答無用で解約でしょうね。
書込番号:25555621
2点

>ぽろりんぽろりんさん
>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん
PayPayカードは総じて評判が悪いですね。
満足度・レビューが★2.08なのも頷けます。
PayPayチャージに使えるクレカは、これしかありませんが。
話は変わりますが、PayPay同士だと無料で送金できるので便利と思っていましたが、
・PayPay残高で送金できるのはPayPayマネーのみで、クレカでチャージしたマネーライトは不可
・銀行の「ことら送金」が1回あたり10万円以下なら手数料無料(1日の上限:50万円or10回)
なので、PayPayで無料で送れる優位性は薄れました。
書込番号:25555697
4点

>mini*2さん
本当に微妙ですね・・・私はPayPay後払いとFamiPayチャージでしか使ってないですw
PayPayに登録出来るカードをPayPayカードだけにするっていって不満が爆発した時に
「PayPayカードをもっと魅力的なカードにする」って偉い人が言ってたと思いますけど、
その後何か変わったんですかね・・・?
ソフトバンクユーザーでもない私にはPayPayカード使うメリットがまったく見つけられませんw
書込番号:25555720
4点

>とーりすがりさんさん
>ソフトバンクユーザーでもない私にはPayPayカード使うメリットがまったく見つけられませんw
そうですね。
私はPayPayカードを作りたくなかったので、PayPayカード割がない旧料金プランでワイモバイル回線を契約しました。
書込番号:25555742
4点

>ぽろりんぽろりんさん
>延滞、上限額申請はしていないのに勝手に解約させられた。
剣呑ですねぇ。
ウェブでは楽天カードでも危惧あるみたいですし。
書込番号:25555786
3点

>mini*2さん
(Paypayカードでチャージした)マネーライトは送金出来ますよ。つい先日、送ったばかりです。
https://paypay.ne.jp/help/c0006/#
Paypay,auPay,ハチペイで、ようやく懸案事項だった「飲み代割り勘のキャッシュレス化」が進んできました。大体、今は70%くらいは送受金で済ませています。潜在的に利用者が多そうなイオンペイも送金出来るようになったので、これも活用したいと思います。
書込番号:25555901
1点

私も1つ前に書き込みしたものですが
本当に何にもしてないので怒りしかないです。
しかもペイペイポイントが残り5000ポイントくらい入ってくる予定なんですけど、それも使えないっぽいです(ネット情報ですが…)現在もペイペイアプリからの支払で今までポイントも使うにしてて使えてたのに今は使うにしてても全然加算されません。
ただただポイントが増えるだけ(T_T)
因みにメルペイカードつくりました。
私もヤフー時代から一筋すべてこのカードで使いやすくお得で大好きだったけど大っ嫌いになりました。
あ!あと、本当かどうかはわかりませんけど
あまりお金にならない客は切るって話があります。
それだと私もあてはまりす。
お得に買ってポイント沢山貰うだけで
リボ払いもせず…
キャッシングもせず…
利息で稼げない客…
そのくせポイント通算13万くらい頂いてる私…
だと納得!
いやいや、そうじゃない!!
そんな事でーーーーー!!って思いますね…
書込番号:25555912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにマネーライトは使うと損(PayPayカードに紐づけた「後払い」の方が総じて優遇される)なので、使う時は後払いしか使わず、マネーライトは送受金だけに利用して、たまたま残高が送金額に足りない時しかチャージしません。若干、資金の無駄、にはなりますが、今は金利が付かないですからね。・・・ソフトバンクも「データ専用3G」とかで、1480円が最初の5年だったか990円になるプランをタブレット用に使っていて、Paypayカード割引の恩恵はないですが、LYPにはなってます。もっとも、ヤフープレミアムの時もそうでしたが、このステイタスが何の役に立つのかいまいちよく分からないですが・・・
書込番号:25555928
3点

>上大崎権之助さん
>マネーライトは送金出来ますよ。
ご指摘ありがとうございましたすみません、間違えました。
マネーライトが使えなかったのはAmazonでした。
書込番号:25555931
2点

>ninoniさん
ポイントですが、PayPay証券の資産運用とかにも回せませんか?「ポイント運用」だったらダメですが、PayPay証券側に回せれば(?)後は何とかなる(資産運用の観点でなく、逃げ道観点です。念のため)ような気もしますが・・・
>あまりお金にならない客は切るって話があります。
とは言っても、13万ポイント稼いだということは、少なくても15万円くらい(!)は使っているのですよね。・・・・私は昨年と一昨年でPaypayカードは二年間合わせて10万円も使っていません。・・・むしろ、既に出ていますが、限度額ギリギリを常に使い切っている、みたいにたくさん使う人の方がまずいんじゃないか、という気がします。
書込番号:25555951
2点

>上大崎権之助さん
証券ですね!
帰宅してからちょっとやってみます!
そうですね、私はヤフーショッピングを良く利用するのでPOINTが沢山つく時を狙って前仕込みもして当日に挑んで買物をするのでキャッシュバッグ込で気づけば総額13万円分くらいのPOINTをもらえてたんですよ。
書込番号:25556096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、このような記事を見つけました。楽天カードについてなのですが、Paypayカードも同じだと思います。
すでにお読みの方もいらっしゃると思いますが、念のためこちらにご紹介したいと思います。
https://es-g.jp/cardloan/tainou-trouble/creditcard/rakuten-stop-kaiyaku/
特に気になったのは、
「楽天カード側から見て利益の出る顧客であるか?」。
Paypayカードも他社カードも同様でしょう。
使用が少ない人が解約、だけではないと思います。
この部分を更に深く書いてほしかったですね。
多額の支払いをしていたとしても、カード会社サービスを利用してくれているのか、なども大事な要素なのだと思いますし...。
スーパー発行のクレカなども、年収や仕事の継続年数よりも、ほぼ毎日のように生鮮食品を買ってくれる人なのだろうか、ということを見ています。自分のスーパーを愛してくれるだろうか、という基準が大きいと思います。
メインに使ってきた、貢献してきた、という人には、きつい言い方になりますが、申込時に本来お断りする(したかった)人だったのかもしれません。理由はこれだけではないでしょう。
ほかに、本人は手続きが面倒なのか、気がついていないのか、結婚後、離婚後で姓が変わっても、カードの名義が古い人もかなりいらっしゃいますよね。第三者使用と思われても不思議ではありません。
この記事では、皮肉なことに、推奨するカードが旧ヤフーカードがあるのですけれどね。
書込番号:25604254
3点

>野の花大好きさん
>>自分のスーパーを愛してくれるだろうか、という基準が大きいと思います。
阪急のオアシス ってなスーパーを活用してますけど、オフィシャルのクレジットカード@ソレーナスタシア(三井住友カード)は、3月末で廃止の憂き目になってます。
https://www.persona.co.jp/contents/sl_eos/
>「ソレーナSTACIAカード」 この度、ご愛顧いただいております「ソレーナSTACIAカード」は、誠に勝手ではございますが、
2024年3月31日(日)をもちまして、すべてのサービスを終了させていただきます。
>特に気になったのは、
「楽天カード側から見て利益の出る顧客であるか?」。
楽天カード ってか””楽天””は、モバイルでの赤点を糊塗するんで優良資産を切り売りしてますんで、喫緊にてキャッシュってか業績が必須なのでは。
書込番号:25604258
1点



2日前に勝手に解約されてました。
延滞もなんにもしてないのに勝手に解約されたので
急いで携帯の支払い先を銀行口座に変えたりと…焦りました。
たまたまペイペイにチャージできないのでおかしいな?
と思って調べてみたら解約されていて
何かの間違いかとオペレーターに質問しても
こちらの審査結果なので…
と具体的な事はおしえてくれない
もう、本当に迷惑
せめて通知して!!
気づかなかったら携帯代延滞になるとこだったヽ(`Д´)ノ
何十年…いや、十何年かな…(¯―¯٥)
もこのカード一筋で使っていたのに
もう嫌い
書込番号:25552411 スマートフォンサイトからの書き込み
125点

>ninoniさん
それは酷い話ですね。
規約に、
カード会社の判断で利用停止できると書いてあるのでしょうけど、そんなカード、怖くて使えません。
書込番号:25552417 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

>ninoniさん
>mini*2さん
ここでも何度か話が出てますけど、
PayPayカードはYahoo!アカウントをBANされると強制解約になるようですね。
この他ではあまり見られない仕様、理解してる人はどれくらいいるんでしょうね・・・。
書込番号:25552439
26点

>とーりすがりさんさん
確かに、そういう話がありましたね。
書込番号:25552446 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そんな事を書いてあるんですか!
全然読んでないので知りませんでした(泣)
書込番号:25552702 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

え?
私、Yahoo!アカウントをBANされてるんですか⁉
BANって???
書込番号:25552704 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ninoniさん
下記スレが関係しそうです。
https://s.kakaku.com/bbs/88050001525/SortID=25042096/
書込番号:25552715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ninoniさん
クレジットカードの強制解約に関してはどこのカード会社も同じような規約を持っています。
PayPayカードはその先頭に、
>(1)会員がLINEヤフーからYahoo! JAPAN IDを削除された場合
これがあるのが特徴的なんですけど、
当然のことながら他の規約に抵触して強制解約になることもあります。
まあ、他で一番ありがちなのは、
>(6)換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは不審があると当社が認めた場合
これですよね。
法人カードではなく個人カードでせどりや転売の決済をしてると強制解約の対象になり得ます。
そこはちゃんと法人カード(個人信用のカードも含む)を使いましょう。
法人カードは当然のことながら仕入れに使うことは想定内なので、
社会通念上常識的と思われる決済ならばそういう心配はありません。
(含みのある言い方ですがw)
書込番号:25552963
6点

>ninoniさん
ずっと愛用されていたのに酷い話ですね。
しかし、カード会社が解約したのであれば、とっとと他社カードへ移った方が得策です。
カード会社が貴方に対してサービス(与信)提供しないと決定した訳ですから、拘泥しても仕方ないと思います。
ヤフーサービス全般から距離を置くことが精神衛生上もベストだと思います。
貯まっているポイントがどうなるのかは分かりませんが、PayPayで使えるようなら早めに消化し、他社Payに乗り換えた方が得策です。
書込番号:25556151
22点

>mini*2さん
まだIDは大丈夫なんですけど、IDも突然使えなくなる事があるなんて…恐怖です。
ヤフー派なので(T_T)
書込番号:25556269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とーりすがりさんさん
@もEも該当しないです(T_T)
書込番号:25556270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>demio2016さん
本当にショックです
年末ただでさえ忙しいのに
なかなか繋がらない有料0570〜に問い合わせて
愛想の悪いオペレーターに冷たくあしらわれ…
私も楽天に変えようかと思ったんですけど
とりあえずメルカリを利用するので
メルペイカードを作りました♪
メルペイもペイペイなので無理かと思いましたが
大丈夫でした!
ヤフーショッピングでPOINT沢山貰える時に色々買ってたんですけどね…
長く利用してたので使いやすくて離れがたいのですが残念です。
書込番号:25556281 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

PayPayカードに切替わる際
切替不要にして解約しました。
スズキさんと一緒に。
勝手に解約される前に解約しといて
良かったです。
書込番号:25556360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>α7iワンさん
私は切り替え時はPayPayカード必要としていたのでサッサと切り替えました。
勝手に解約されてから
勝手に解約したくせに
あれからPayPayカードの入会広告ばかり出てきます。
イライラします。
書込番号:25575119 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ninoniさん
PayPayカードもソフバンやワイモバなら
カード支払い割ができたのでね、あっても良さそうです。
スレ主は申込みしてみたらPayPayカードの審査通過するかもしれませんよ。
こんなとき
スズキさんが居れば相談できたんですが…
書込番号:25576098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私、ソフトバンクからの現在ワイモバイルです…
ヤフーショッピング派だったのでPayPayカードが役にたってましたし
全てにおいてPayPayカードしか考えられなかったし
途中楽天市場の方が品揃えが良くなったのと
楽天証券の特典に魅力を感じ楽天カードに変えようかとも思ったんですけど
やっぱりPayPayカード!って思って一筋だったんですけどね…
(楽天カードもつくればいいんですけど一枚しか持ちたくないので)
私もスズキさんに相談したかったです。
今はもうメルカードに切替ました。
楽天カードじゃないんかい(笑)
メルカリよく使うので(^^;>α7iワンさん
書込番号:25581908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

強制解約された理由らしき事が判明しました。
私は何もしてないのに何故?
と思ってましたが
先日、私が契約者になっていた義父の携帯機種代が何ヶ月も未納になってました。
ヤフーモバイルなのでもしかしたらそれが原因だったかもしれない…
書込番号:25602471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ninoniさん
返信ありがとうございます。
携帯代未納で、義父様のワイモバイルとヤフーアカウントが停止され、それと紐付けられていたPayPayカードが停止になったんですかね?
携帯代をそのPayPayカードで払ってないうえ、ワイモバイルとヤフーアカウントの名義人と、PayPayカードの名義人が違うにも関わらず。
そうだとしたら、かなり複雑ですね。
書込番号:25602510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ninoniさん
あっ、すみません。
携帯の契約の契約名義はスレ主さんだったんですね。
それならまだ分かります。
書込番号:25602512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ninoniさん
端末分割払いが数ヶ月未納になった理由は
どういう手違いで未納になったんですか?
書込番号:25602626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2023年12月 楽天カードの不正請求がありました。(請求元名 「アマゾン」:偽物)
窓口webに相談したが、2か月程度かかる可能性があるとのことで、銀行の引き落としを停止した。(12月27日引き落とし予定のため)
ところが楽天の対応が思ったより早く、12月8日に報告し、12月19日に不正請求キャンセルとなった
請求元はアマゾンとなっており、楽天HPでの請求元一覧には、「amazon.co.jp」や「アマゾンプライム年会費」 などはあったがアマゾン(カナ半角)は掲載されていなかった。(楽天側で先に気付くべき)
また、楽天カードは個人情報駄々洩れそうなので、楽天市場、Rペイ以外では利用せず、外にも一切持ち出さないようにしていたため不正が早い段階で判明した。
楽天の対応が遅く、そのまま引き落とされた場合は個人が負債を追う可能性もあるので気を付けて欲しい。(楽天が認めれば返金される可能性もあります)
信用できないため、全ての楽天カードは解約しました。(不正請求2回目のため。前回は海外利用のため、楽天側で先に気付き、ストップした)
8点

ほんとにこのカードは不正利用が多いですねぇ。なんなんでしょうね。
書込番号:25552591
7点

>ゆうゆ7さん
Amazonの支払い方法に、楽天カードを登録されていたりしましたか?
そんなことはないと思いたいですが、そこから情報が漏れたとしたら最悪です。
私は、チャージ残高ゼロのプリペイドカードやバーチャルカードしか登録していません。
書込番号:25553109
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)