クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ANA JCBカード プレミアム

スレ主 HIRORINRANさん
クチコミ投稿数:1件

HPには、専属でとの記載がありましたが、グルメベネフィットの申込みと伝えると、いきなり「担当に変わります。」と。

希望のお店の予約依頼を夕方に依頼。⇒そのまま土日突入で放置!⇒月曜日の夕方、店への確認が取れず明日とのメール

あまりにもぞんざいな対応に怒り、電話。やはり放置されていたのと、月曜日はお店が休みなので、確認できないので明日との事。

「プラチナコンシェルジュデスク」ってこの程度?一般カードのデスク以下の対応に呆れた次第です。

書込番号:25499199

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/10 11:47(1年以上前)

>HIRORINRANさん

お気の毒様です。
年会費が77,000円もするカードでその対応は、悲しいですね。

書込番号:25499418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/10 12:51(1年以上前)

グルメベネフィットが土日に予約の連絡対応をしないのは、コンシェルジュが休みというより、最初から土日には連絡を取らないようにしているからではないかと思います。

グルメクーポンや招待日和系のサービスは、ネット予約のせいか、土日でも直ぐに確約になる事はありますね。

不手際というよりそういうものだと考えた方が良いですよ。

書込番号:25499493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/11 10:43(1年以上前)

>HIRORINRANさん

いずれにしろ、土日に対応できないとか、月曜は休みだから対応が火曜になるとかは、最初に電話した時に言うべき話で、ビジネスの初歩が出来てないよね(?)と私も思います。

ちなみに後学のためですが、私はプラチナカードを持ったことがないので想像の世界ですが、そのレストラン、というのは、前もって向こうが一覧として提示した中から選ぶ、という事なんでしょうか。要は
1.こっちが勝手に選んだレストランを予約してもらう。
2.電話して、こっちの条件に合うレストランをその場で探してもらう。(とは言え、何か閻魔帳みたいなのは持っていると思いますが)
3.前もってキャンペーン等で、対象レストランが提示されていて、その中から選んで予約を依頼する。

くらいのパターンがあると思いますが、3であれば、なおのこと酷い対応、と思いますし、1であれば直接レストランに予約した方がいいのでは、という気もするし・・・差支えがなければどのようなパターンか教えて欲しいです。

話は違いますが、昔、JCBとかがやっていた「海外レストランの予約」というのは、アラカルトで頼めなかったり、先方指定コースしか選べなかったりで、こんなものは使えない、と一度調べた後は二度と見たことがない(?)ですが、アラカルト(こちらが好きなコース料理を選ぶ場合も入れて)で料理が頼めなかったら、ああいうのはあんまり価値がないよね、とは思ってました。・・・・・

書込番号:25500746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/11 19:31(1年以上前)

グルメベネフィットは、2名以上で利用すると会員1名分が無料になるという、多くのプラチナカードに付帯するサービスです。

店舗もメニューも予め決まっていて、アラカルトで追加注文する事はできますが、その分についてはサービスの対象外になります。

今まで数十回程度利用してきましたが、予約可否の連絡をいつ迄に行うかを云わなかった事は、私の場合は一度もありませんでしたよ。
人間のやる事ですからミスはあると思いますが、基本伝えている筈です。

店舗にはコンシェルジュが直接電話で確認するのですが、多くの予約依頼がある場合などはお店の負担になるので、何かしらの調整をしているのではないかと思います。

コロナ明けは、依頼が殺到しているみたいで、返答にお時間を頂いているとよく言われました。
グルメベネフィット専任のコンシェルジュ以外のコンシェルジュが依頼を受けたり、いつもワンコールで繋がるデスクが、4回コールまでかかったりしたので(これらの事は初めてです)昨今はかなり混み合っているのだと思います。

書込番号:25501456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/12 07:10(1年以上前)

>ダイバスターさん

ダイナースやアメックスなんかもやってる「1人分の値段で2人分の食事」というサービスですね。分かりました。

トピ主さんもコンシェルジュとのやり取りを全て書いてるわけではないですし、先方のいい分もあると思いますが、いずれに「オーダーメイド商品」でなく、「レディメイドの商品」であれば、やはり対応が出来る出来ないとかはきちんと伝えるべきと思います。・・・私はこの手のレストランにはそんなに行かないし、この手のサービスを利用したことはないのですが、案外利用されている人もいるのですね。

書込番号:25502044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Vポイントカード Prime

クチコミ投稿数:1件

初めてTカードprimeを申し込みファーストプレゼントも見越していたのですが、未だな利用履歴を専用用紙に記載して、封書に入れて送付。
利用状況なんてユーザーに記載させなくても、カード会社が一番わかっているだろうと思うのにあえて記載させて、切手も貼って送付なんて時代錯誤だと思うのは私だけでしょうか。
かなり印象が悪くなったというのが個人的な意見です。

書込番号:25494841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/07 08:57(1年以上前)

>MS06ザクさん
>利用状況なんてユーザーに記載させなくても、カード会社が一番わかっているだろうと思うのにあえて記載させて、切手も貼って送付なんて時代錯誤だと思うのは私だけでしょうか。

まったく同感です。
なお、手で記入せず、インターコムにログインして利用履歴を印刷して同封してもいいようです。
手間としては、あまり軽減になりませんが。
https://free-pure.com/t-card-prime/#toc6

書込番号:25494953

ナイスクチコミ!5


aupenさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/17 22:31(1年以上前)

先日カードが届いて早速10万利用して申込用紙を送りました。
確かに手間でしたが、その分やる人が減ってお得な還元になるのならそれもまたよしかと。

書込番号:25587789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/01/19 09:00(1年以上前)

>MS06ザクさん

この話は時々話題になりますが、何か深い理由があるのかも知れないですね。・・・私が気になったのはサイゼリヤで、ある時から客が紙に注文を書いて店員を呼ぶ、というひと手間増えたのですが、ただ単に店員を呼んで口頭で言ったら何で悪いのか、と思っていたら、店員をそのまま呼ぶ場合は、実はオーダーするメニューが決まってない客が多くて(=決めてから店員を呼ぶのが当たり前だろ、と思いますが、実際はあーだこーだと迷う人が多い。・・・)双方が時間を無駄にする、とのことで、紙に書いて「オーダーを確定」してから店員を呼ぶ方が「効率がいい」そうです。

昼ご飯で使う牛丼屋も食券式の松屋の方が効率がいいのでは、と思いますが、吉野家やすき家がそうしていない(すき家はオーダーはパネル化してますが)のも理由がある、とのことで、アナログ式にしているのは、何か理由がありそうな気がします。・・・実は何も考えてない、という可能性もありますが。

書込番号:25589185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/01/19 11:12(1年以上前)

私もつい先日、

「エ−エヌエ− ペイ 10万円」

と書いて送ったばかりですw

明細がこれ一つなら正直それ程の手間ではないんですけど、
これがマジメに日々の決済を積み上げて10万円利用しようとすると、
明細を手書きするのは・・・やってられませんね・・・。

Webで明細を印刷すれば?って言う人もいますけど、ウチにはプリンターはありませんw
皆さんの家にはまだプリンターってありますか?w
まあ、セブンでネットプリントは出来ますけどね。
それはそれでハードルが高いですね。

結局のところ、私もスレ主さんと同じくこの作業は無駄だなぁと思います。
ECOでもないし。

しかし、このハードルのおかげで一定の人がファーストプレゼントをもらうのを諦めるとすれば、
ジャックスとしては非常大きい儲けになると思われます。
それで日曜日の1.5%還元が続くんだったら既存会員としてはウエルカムではありますねw

書込番号:25589299

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 anponzu101さん
クチコミ投稿数:7件

これは泣き寝入りするしか無いのでしょうか?
10月旅行先でお土産をクレジットカードで購入(A円)。その後一部商品を変更するため、一旦キャンセル処理(-A円)し、再度新しい金額でクレジットカードで支払い(B円)。
後日利用明細を確認すると、A円とB円両方とも載っていたため、オリコのサービスデスクにtel。オペレータは、確認の結果、「A円分購入後たしかに一度キャンセルされているが、その後A円とB円と二つ請求が来ている。こちらではどうしようもないので、あなたが店と交渉してください」との回答。「いや、2回目のA円はこちらでサインや暗証番号などで承認していないし、明らかにお店のオペミスとわかるのに、カード会社では確認していただけないのでしょうか?」と言っても、「お店から請求が来たのを承認しただけなので、私共は何もできない。」との事
これって正しい対応なのでしょうか?自分の知らないところで請求されても、カード会社は「お店から請求が来たからしかたがない。お客様に支払ってもらうしかありません」と言っているのと同じに聞こえるのですが。
長年オリコカード使ってきましたが、解約を検討したいと思っています。

書込番号:25472846

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/21 20:01(1年以上前)

>anponzu101さん

私も思いますけど、まず、お店はどう言ってるのでしょうか。要はお店側が「A円とB円のものを二つ売った」という認識であれば、カード会社に言っても、解決しないと思います。

>いや、2回目のA円はこちらでサインや暗証番号などで承認していないし、明らかにお店のオペミスとわかるのに、
と記載されていますが、都度、暗証番号を入れないと電文が送られない(=客が暗証番号を入力するたびに一回の電文しか送ることができない)という仕組みではないはずなので、例えばキャンセルしたら、もう一度承認電文を送ることが出来る、という仕組みはあるはずです。(私も詳しくないですが。)要はカード会社から見ると「anponzu101さんは、AとBという二つの商品を買った。そのうちAについては、何らかの事情で一度キャンセルされたが、その後、無事購入することができた。」としか見えないのでは。

お店側も今でも「AとBの二つのものを買っている。(現場レベルでも伝票レベルでも)」という認識の可能性もあります。そうだとすると、「一つしか買ってないと言い張る変な客がクレームしてきている」とカード会社と店が一致(?)する可能性さえあります。

まずはお店の認識を確認した方がいいと思います。お店がB円のものしか買ってないのにA円も請求している、と認識すれば、それの取り消しの方が作業としては簡単ですし、二つ買っているという認識であれば、まずはカード会社でなく、お店と戦うべき、と思います。

書込番号:25473021

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 Orico Card THE POINTの満足度3

2023/10/21 20:53(1年以上前)

>anponzu101さん
トラブルで気分を害されていらっしゃることには同情いたします。
しかし、商品購入後キャンセルされたとの事ですが、キャンセルの伝票はどうされましたか。
キャンセル処理での伝票がレジから発行されると思いますし、領収書なりレシートなり証拠となる書類は貴方のお手元に有ると思います。
クレジット会社にはそのような証拠になる書類が有るわけではありませんので、貴方に代行して返金交渉するのには無理があると思います。
ここは、証拠書類を持っている貴方が直接、誤請求について返金等交渉する必要があると思います。

書込番号:25473094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/21 21:25(1年以上前)

>demio2016さん

問題になっているのは、キャンセルしたかどうか、ではなくて(一度キャンセルされたことについてはカード会社も確認済み)その後にもう一度同じ請求をしていること、だと思います。それについては、anponzu101さんも手元には(当然)伝票は持ってないので、徒手空拳でどうするか(?)という話です。

書込番号:25473139

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 Orico Card THE POINTの満足度3

2023/10/21 21:47(1年以上前)

>上大崎権之助さん
商品を購入したら、レシートなり領収書なり発行されますが・・・さて・・・
仰っていることが良く分かりません。
申し訳無い。

書込番号:25473173

ナイスクチコミ!0


スレ主 anponzu101さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/22 23:23(1年以上前)

>上大崎権之助さん
ご助言ありがとうございます。店に連絡しましたが、わかる人がいないとの事で、また後日連絡してと言われました。
言葉足らずでしたが、A円の中身は5種類くらいの品物の合計、B円はそのうち一つだけ入れ替えたものです。よって、A円の決済をキャンセル後、A円分の品物と、B円分の品物両方買ったとは思わないと思っています。(おそらくオペミスなのですが、たぶん1分以内くらいの操作で発生していると思われますので)
一旦キャンセルしたものも電子情報は残り再度電文を送信する事ができるのですね。たぶんそれです。要因はすっきりしました。
あとは店が何というかですが(2週間前のことをわかるかですが)、旅行先の沖縄のお店ですし、だめだったら勉強代と思ってあきらめようと思います。数日後、再度連絡してみます。
(オリコの対応は個人的にはやっぱり納得いっていませんが…)
分かりやすいご助言、ありがとうございました。

書込番号:25474622

ナイスクチコミ!1


スレ主 anponzu101さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/22 23:31(1年以上前)

>demio2016さん
ご助言どうもありがとうございました。
上大崎健之助さんも言われている通り、2回目のA円分の決済は、一旦キャンセル後に再度購入が走ったみたいでして、その認識も無いので伝票はもらっていません。(お店も渡してくれていません。悪気はないと思うので、お店の方もその時わかっていないと思います。キャンセル手続きも不慣れみたいで、いろいろ聞きながらされていましたので。)
お店との交渉?は、今後ですが、島のゆったりしたお店なので、記憶があるかも心配、期待薄で話をしてみます。
話を聞いていただいてすこしすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:25474637

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 Orico Card THE POINTの満足度3

2023/10/23 00:10(1年以上前)

>anponzu101さん
大事なポイントは、レシート又は領収書です。
お持ちでないという事であれば、お店が良心的に対応してくれる事を祈ります。

書込番号:25474675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/24 08:29(1年以上前)

>anponzu101さん

状況は分かりました。オリコとはどのような交渉をしたのか分かりませんが、しいて言うならば、A商品(複数商品の組合せ、というのは分かりましたが、便宜上こう書きます。)の請求については、私が記載したような「本人の承認(暗証番号、サイン等)を得ずに再送付された請求(電文)かどうか」を調べてもらう、というのはあると思います。恐らく「再購入時」は暗証番号を入れてないので、そういう事情(?)の請求です、という証跡がカード会社側にもあるのでは、と思います。それが分かればカード会社側も「無事購入できました、のではなく、故意、または過失で再請求した可能性がある」と認識すると思うので、より取消に向けた環境づくり(?)にはなると思います。後はお店との交渉ですね。

「南の島」というと私も思い出があります。カリブ海のセント・マーチン島というところに行った時に、CD屋でCDを一枚セゾンカードで買いました。ところがカードをスキャンしてから、承認がなかなかおりず、3分経っても「ジー」という機械の音がしたままです。お店側もちょっと長いと思ったのか、一旦やめますと言ってきたので、仕方ないけど、こういうのがよくある二重請求になるよね、と思いつつ、了解しようとしたら、承認されて伝票が打ち出されてきました。これが私のカード会社の「承認時間最長記録」です。

同じ島でウインドワード諸島銀行という初めて聞く銀行のATMで、自分の口座からキャッシュカードで現地通貨を引き出しました。(当時は私はキャッシングをしてませんでした。)
https://www.wib-bank.net/personal
ところが、帰って記帳しても載っていません。一か月くらいそこそこ見ていたのですが、一向に載ってこないので、こちらに被害があるわけでもないので、放っておきました。

そうすると3か月過ぎたあたりで、口座を持ってる銀行から封書が来て(当時はまだ日本の銀行も牧歌的でした。)ウインドワード銀行というところから、これだけのお金を引き出したと言ってきているが、間違いはないか。異議があれば申し出て欲しい。特に異議がなければ実行する、と言ってきました。で、計算してもちょうどその金額だったので特に申し出なかったら、引き出してから4か月後くらいの日付で引き落とされました。VISAの仕組み上、即時決済せずに時間が経ってから決済ができるんだろうか、と思いましたが、もう一度あの島に行ったら、この銀行のATMを使ってみたい、と思ってます。

以上雑談です。交渉がうまく行くことをお祈りします。

書込番号:25476077

ナイスクチコミ!0


スレ主 anponzu101さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/12 21:13(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>demio2016さん
ご返信ありがとうございました。
取引したお土産屋さんの担当者に確認した結果、操作ミスで二重請求になっていたとの事で、お土産屋さんからキャンセル手続きを実施、時間かかりましたが本日オリコの利用明細書でも無事取り消しされた事を確認できました。
操作ミスでも請求される事、勉強になりました。ご助言ありがとうございました。

書込番号:25503076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

来ましたね(苦笑)、今年最大の大改悪!

2023/10/18 00:33(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023年10月16日付永久不滅ポイント規約変更および永久不滅ポイント並びにSAISON MILE CLUB一部お取引での還元率変更に関するご案内
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231016_2/

付与率半減、年会費優遇消滅等、ここまでの改悪はクレジットカード史上初ではなかろうか!
増やした付帯サービスなんて雀の涙ほども無い。
大胆なクレディセゾンに感服します。
今後は解約者続出か!
そう言えばこのカード2023年2月に解約したんだった(笑)。

しかし、2023年3月までのセゾンゴールドアメックスのセゾンマイルクラブ(年会費4,400円支払済)の還元率が2023年1月11日以後利用分から半減且つ永久不滅ポイント付与ゼロは痛いなぁ。
損切りという事になりそうです(泣)。

書込番号:25468120

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 00:35(1年以上前)

こっちも貼っときます。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231016/

書込番号:25468124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/10/18 01:30(1年以上前)

それが影響するのは税金の支払いだけの様です。

ポイントモールも劣化する一方で永久不滅ポイントの意味は無くなりつつありますね。

書込番号:25468152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/10/18 07:39(1年以上前)

年会費のかかるカードのサービスは、改悪されるとヘコみますね。
私はだから年会費有料のカードはすべて解約しました。
大丸松坂屋カードとか三菱地所カードなんかは最後まで迷ったんですが・・・

三井住友ゴールドNLとかセゾンゴールドAMEXは年会費無料で持たせてもらってますが、万一有料になったら即解約予定です。
「年一回の利用で無料」の条件付きは気をつけないといけませんが・・・

書込番号:25468274

ナイスクチコミ!3


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 08:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん
本家に合わせたのでしょうが・・・
バッサリですね。
ここもeL-TAXの影響でしょうか。
クレジットカードは年会費無料が一番だと思っています。
あっと、尤も今のところエムアイカードゴールドは別ですが。
現在年会費無料のカードも年会費が掛かる様になる等改悪の内容次第では解約ですね。

書込番号:25468295

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/10/18 09:11(1年以上前)

>demio2016さん

年間200万円以上使うと次年度年会費半額がなくなるのが痛いですね。

書込番号:25468367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/18 09:54(1年以上前)

>demio2016さん

セゾンの改悪はすさまじいものがありますね。

セゾンクラッセが無くなった時点で、国税支払い専用カードになっていましたが、
いよいよこれも考えなくてはなりません。

セゾンマイルクラブが有料になり(条件あり無料)、年会費半額特典がなくなり、そしてマイル還元率が半減。
当方はJALマイル目当てでしたので、セゾンマイルクラブの改悪が特に痛いです。
今までが優遇されすぎていたってことですかねぇ。

他に国税支払いでJALマイル還元率の良いカードがあるでしょうか?

書込番号:25468409

ナイスクチコミ!3


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 09:57(1年以上前)

>mini*2さん
過去に、この辺りの動画で取得に動いたのですが、今年早々退会しておいてよかったと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=w8riyPK5qXA
サイソンさんどうします?
年会費11,000円オフは大きなメリットで、過去には年間200万円利用にせっせと励んでおりました(笑)。
その後、今は無きセゾンクラッセで年会費無料のセゾンゴールドアメックスに加入し、メインをゴールドにシフトした途端のセゾンマイルクラブ各種改悪なので、激動ぶりに目が点になりますよ。
しかし、納税に関しては、とあるカード主体にシフトしましたので、個人的には影響は無いのですがね。

書込番号:25468412

ナイスクチコミ!4


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/10/19 22:43(1年以上前)

今年5月加入。年間200万円以上使うと次年度年会費半額に引かれ加入し
せっせと200万越えで,来年度半額と,安心していましたが,JALのメッリトもあまりなくなり,
他のカードに変更を考えます。

書込番号:25470722

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/10/20 16:32(1年以上前)

>demio2016さん
>hpakouさん

次年度年会費半額がなくなると、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの存在意義はなくなりますね。
なぜなら、セゾンプラチナ・アメックスと年会費が同じになり、あちらはSAISON MILE CLUBが無料、家族カード発行可、旅行保険は家族まで対象、ですから。

書込番号:25471621

ナイスクチコミ!3


ひか111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/30 18:36(1年以上前)

こんなの狡すぎませんか?
こっちは他のカードと比較して年会費半額のサービスも込みで使い始めたのに、、
クレディセゾンという会社に対しての不信感しかないです

書込番号:25484980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2023/11/03 02:59(1年以上前)

本年23年9月前の入会です、初年度無料24年更新時200万利用で年会費半額は残るどの事ですが…。
飛行機をあまり使わなく、マイル使わない自分はマイルクラブにまだ入っておらず、このカードを使うメリットがよくわからなくなってきました。
カード限度額は大きいくらいで、実質還元率がどのくらいなのか…。
招待日和は使うかな。

年会費無料の一年で解約するか、使い続けるか。何も考えずに300万使って1.5%以上の還元カードが欲しい。

書込番号:25489133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/11/03 08:42(1年以上前)

>tortoisekameさん
>hpakouさん
>mini*2さん
>ひか111さん
>バイオニヤさん

優待サービスの一つである招待日和は、価格相応で期待しない方が良いですね。
クラブ・コンシェルジュに至っては、案内を見て満足するしか・・・ほぼ利用不可能です(笑)。
年会費優遇が無くなり(22,000円)、セゾンマイルクラブ年会費有料(5,500円)とすると、ビジネスの冠が無い方が年会費22,000円で済むのでまだましです。
陸マイラーにはJALマイルのハードルが上がりました。
みずほルート、nimocaルートで年間ANAマイル20,000を目指してみようかなとも考えます。
納税で飛行機代くらいは出ないかなと期待していましたが、e-TAX開始以後、お得納税ルートが種々塞がれていて、工夫が必要になりました。

年間利用額300万円を一つのカードに集約するなら、高還元カード(1.5%以上還元)は三井住友プラチナプリファードくらいでしょうか。
但し、年会費33,000円はボトルネックかも。
三井住友カードは年会費無料で、ゴールドNLとOliveゴールドの2枚持ちが可能ですし、年間利用額100万円でボーナスポイント1%付与の年会費無料ゴールドカードを何枚か使って行くのも良いと思います。

書込番号:25489278

ナイスクチコミ!5


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/08 06:52(1年以上前)

詳しい方なので、相談してもいいですか?
法人、納税額300万をこちらのカードで。(ペンギンいた時はメイン)
ショッピングは現在楽天ビジネスカードで100万程度の会社の備品を(こちらもカード自体も楽天自体も改悪酷いのでどうでもいい)
カードの改悪は、仕方ない部分はあるのですが1年以内にここまでやってくれたカードは見たことないですw

年会費は安いに越したことはないですが、納得ができれば5万くらいまでは払えます。税金でポイントは1%はマストです。(これを調べるのが大変)
>demio2016様は結局どちらのカードにいかれたのでしょうか?
不躾ですいません。

書込番号:25496235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/11/08 09:07(1年以上前)

>isa-muさん
セゾンマイルクラブは実質終了と判断しています。
このカードは1年間メイン利用で、確かにJALマイルがしっかり貯まる良いカードでした。
今は1枚のカードのみでの対応ではお得が叶わず、複数のカードとプリペイドカード、スマホアプリで納税しています。
年間利用100万円までで、国税も地方税もということであれば、三井住友カードゴールドNLとオーナーズカード(ゴールド)で、Amazon PAYとLINE PAYとかでしょうか。
国税の方の支払いが多い場合は、JQセゾンゴールドを加えても。
あとは、カード利用限度額次第ですが、山陰信販のカードとプリペイドカード等を組み合わせて使う位で。
JALマイルより、ANAマイルやWAON POINTへシフトしました。

書込番号:25496358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/09 06:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
難しいですね...

書込番号:25497614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/15 18:02(1年以上前)

>demio2016さん

今更ですが、セゾンマイルクラブの納税のマイル還元率が激減なんですね。

改定前
1,000円利用につき10JALマイル+2,000円利用につき1永久不滅ポイント

改定後
2,000円利用につき10JALマイル

JALマイルの還元率は最大1.25%→0.5%と激減。

書込番号:25506802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴールドデスク???

2023/10/13 23:16(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:332件

以前はゴールドカード専用のゴールドデスクというのがあってサポートも良かったが今日サポートに電話してここまでサポートが堕落しているとは思わなかった。
年会費まで払ってゴールドカードを保持していたのはサポートを期待してのこと、電話も繋がらないのであればさっさと別のカードに変更するしかない。
まともなサービスも出来ない一流カード?

書込番号:25461788

ナイスクチコミ!16


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/10/14 06:12(1年以上前)

もはやゴールドごときじゃプライオリティを高くしてらんないってことでしょ。
専用デスクのあるプラチナにさっさと格上げしてくださいな。

書込番号:25462015

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/10/14 11:44(1年以上前)

>ピーコックさん

三井住友カードは、ポイント還元アップと引き換えに、サポート水準を下げましたね。
年会費無料で還元率が1-1.2%の振興カードが参入してきて、そうせざるを得なくなったのでしょう。
今のゴールドカードは、昔の平カードみたいなものです。
年会費無料も増えてますし。

サポートを期待するなら、年会費が2万円以上するプラチナカードになってしまうのでしょうか?

書込番号:25462350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2023/10/14 12:11(1年以上前)

>ピーコック様

あれ?と思ったので、余計なお世話かもしれませんが、念のため。

こちら平カードの三井住友カード(NL) のクチコミページですので、三井住友カード ゴールド(NL)のクチコミに投稿されたほうが皆さんのイイネも多くなるような気がします。

因みに、私も三井住友カード ゴールド(NL)を持っており、永年年会費無料ですが、「年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元」の金色の平カードといった認識です。

付帯保険も使えるレベルではありませんので、まだセゾンの方がマシかも?と思っております。

書込番号:25462383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/14 16:47(1年以上前)

>ピーコックさん

状況がよく分からないのですが、
1.三井住友カード(NL)
2.三井住友ゴールドカード(NL)
3.三井住友ゴールドカード

はそれぞれ別のカードです。(こんな分かりにくくしているのはカード会社のせいと思いますが。)ピーコックさんは3を保有しているのに、1のカテゴリに投稿している、という認識でいいですか。

また、
>今日サポートに電話してここまでサポートが堕落しているとは思わなかった。
と記載しているのに、
>電話も繋がらないのであれば
と記載があるのは、「電話が繋がらなかったこと=サポートの堕落」という意味で書いているのでしょうか。この辺をきちんと書かないと、オペレーターの対応の話なのか、電話の繋がりやすさの話なのかもよく分からないです。

私は三井住友カードのゴールドに相当するカードで入会を狙っているカード(?)があるのですが、現在、人気がありすぎて募集を停止しています。NLでないゴールドのサポートのトピが上がるのはあまりないので、どんな状況かよく知りたい、というのがあります。・・・

書込番号:25462729

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ツアーでないと補償対象外

2023/10/13 12:44(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:5件

海外旅行に行くに際してクレカの海外旅行傷害保険を再点検していたら、楽天カードの場合、「楽天カードで代金を支払った募集型企画旅行」、いわゆる宿足セットのツアーだけが対象でした。ないよりマシだろうと思っていましたが、今度の旅行は個人手配だったので全くの対象外と分かりました。

一般的には個人旅行でも航空券代など旅行費用の一部を当該カードで支払っていれば対象になるという認識だったのですが、こんな制限があったとは。私はツアー等に参加することはないので、実質何のメリットもない保険でした。このカードの海外旅行傷害保険をあてにされている方は少ないかもしれませんが、ご参考まで

書込番号:25460925

ナイスクチコミ!49


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/10/13 17:14(1年以上前)

>way_farer1909さん
>今度の旅行は個人手配だったので全くの対象外と分かりました。

https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/insurance/

上記HPによると、対象となるご利用例の海外ツアーに、海外パックツアーだけでなく、「渡航先への航空券」や「目的地までの乗継便の航空券」も入っています。
個人手配を「航空券と宿泊代を自分で別々に手配したもの」とすると、旅行代理店を通して航空券を買う場合は対象となりそうです。
(※「お客様の海外ツアーが募集型企画旅行に該当するかのご判断は購入先の旅行代理店へお問い合わせください。」との但し書きあり)

例えば、エアトリ×阪急交通社の海外格安航空券・LCC・飛行機チケットとか。
https://www.hankyu-travel.com/airtrip/yakkan/i_kikaku_b.php

しかし、航空会社のWebで予約したら対象外なんでしょうね。ややこしい。

あと、普通の利用付帯では、空港まで行く公共交通機関の券を買ってもOKなので、それが対象にならないのは確かに残念ですね。

書込番号:25461250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/13 20:10(1年以上前)

>way_farer1909さん

おっしゃるように「海外旅行好き(?)」の人は、プライオリティカードが使える「楽天プレミアムカード」の保有者が多い(?)と思われるので、そちらはまだ大半が自動付帯のままで、利用付帯にも制限がない(公共交通機関もOK)なことから、実害はあまりないのでは(?)と思われます。ただ、ヒラカードに付けている、こんな(カード会社の)事務用が増えて利用客には役に立たない保険とかはやめてしまえばいいのに、と思いますね。その分コールセンターの人員増強でもすれば?と思います。

私は他でも書いてますが、カード付帯海外旅行保険意味なし派(?)なので、都度、治療無制限でも付けて行けば?という感じです。今回のイスラエルの事態を見ていても、話題になりませんが、エルアル航空の直行便も出来て、いい季節なので案外行ってる人は多いのでは、と思いますが、こういう場合は約款にたいていある「戦争・動乱の時は払わない」に該当するんですかね。・・・

私自身はマスターカードのコンタクトレスカードを今は楽天しか持ってないことから、必ず持っていきますし、助かったこともあります。私的にはクレカとしては必携、というところです。・・・・

書込番号:25461532

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)