
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 9 | 2023年7月28日 14:33 |
![]() |
0 | 2 | 2023年7月26日 13:08 |
![]() |
6 | 4 | 2023年7月25日 11:25 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月20日 22:22 |
![]() |
7 | 7 | 2023年7月21日 06:30 |
![]() |
15 | 2 | 2023年7月25日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近は、サポート問い合わせがとても面倒に。直ぐ確認したくても、後日の午後などもううんざりです。
今年になつて、問い合わせしたのですが、去年までは待てばオペレーターと会話できたはず。
紛失・盗難ではない為、折り返しを予約する必要がある。
ガイダンスの中には、選ぶ項目が無く何回もガイダンスを聞き直して最終切ってしまう。
いつの間に、三井住友カードこんなにサポート悪くなったのか?
ガイダンスの中に、該当する項目が無くて本当にイライラ、特に午後から問い合わせすると当日の折り返しは無い。
早くて、翌日の午後、ひどい時には2日以上かかる。
ガイダンスの内容が、集約されていて意味が解らない、中にその他と言う問い合わせ項目を追加して欲しい。
とにかく、該当項目が無い。
数十年、このカード使っていますが、最低のサポートに成りました。
このカードメインなので、何とかして欲しい。最低、ゴールドカード以上はサポートと直接会話出来るシステムに戻してほしいです。
年会費払っても、払わなくてもサポート一緒では納得いかないですね。
でも、このカードがメインです。三井住友カード昔のように、サポート体制を考え直して!
お願いします。AIチャットでは、質問に対して訳の分からない回答が出ます。
二度と使いません。急ぎの場合、紛失・盗難など緊急ガイダンスを選び掛けてみようかと考えています。
このサポート、大迷惑、メインカードなのに?
23点

>rasuto100さん
会社経営者の方は、何かとストレスが溜まりがちなので、くれぐれもご自愛下さい。
件のプラチナプリファードですが、専用0120デスク設置、年会費倍増、基本ポイント還元率0.5%(年間300万円以上利用で翌年度+0.5%還元)だと有りかも知れませんね。
お分かりの様に、問題は会社の経費ですよ。
会員への還元率やサービスの質を上げれば、人件費節約が最も効果的ですもの。
三井住友カードのサポート利用は、緊急時以外はメールサポート利用の方が気が楽で良いです。
待ちさえすれば、そのうち返事が来ます。
まあ個人的には、出来るだけサポート問合せはしないで解決できる様努めています。
確かに、何この質問?という様なリストアップばかりの、WEBのQ&Aは役に立ちませんからね(笑)。
書込番号:25360435
3点

自動音声デスクのことですか。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010544.jsp
「ご登録の携帯電話番号からお電話いただくこと〜」と書かれているので、まずは登録内容から見直してみたほうがいいと思います。
あと、カードが利用できない場合でもメールサポートが便利なこともあります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010382.jsp
書込番号:25360459
2点

言われるように、サポートに電話せずに解決できる方がとても気楽ですね。
昨年、一度サポートに電話してから一年少し電話しない間にサポート形態が変わっていたので驚きました。
何時も、電話確認でしたので。
三井住友カードも、あれほど特定のお店で大きなポイントを付与すれば何かを抑えないと経営が大変に成りますね。
一番切り詰めたいのは、人件費良く解ります。ロボット・機械を導入する方が、投資にはお金が沢山かかりますが、
大変効率が良い、それは承知していますが、商売上少し意味合いが違うように思いました。
機械を、購入して使えば、一台で50人いやそれ以上の仕事をこなします、それも確実に。
楽が出来、誰も困る事は有りませんし文句も有りません。
しかし、業種によっては解決できない事も多いです。ましてや、人相手では特にです。
機械化するので有れば、解決できるシステムを導入しないと意味がないと思います。
まだまだ、人相手のサポートは、現在はやはり人だと思います。
その内、全てをコンピューターが解決し、人間は要らなく成る時代になるでしょうがね。
現在ネット上では、三井住友は電話連絡出来ない、オペレーターと話の出来る電話番号を教えて欲しいなど良く目にします。
従来から、電話サポートが当たり前だと思っているからです。私もその一人です。
全てのカード会社が、実施している訳ではなく、ガイダンス対応と、その他問い合わせを選ぶことの出来る会社も存在します。
こうすれば、選ぶ事が出来るのでガイダンスに有ればそれで終了、無ければオペレーターと通話可能で問い合わせされる方は
ストレスはたまらないかと。下手に、電話でガイダンスのみの対応になるとクレームが出るのかと思います。
Aiphoneの不具合などで、リモートが使えれば私はリモートをお願いしています。
そんな私なので、このように思った次第です。
書込番号:25360538
5点

>rasuto100さん
>最低、ゴールドカード以上はサポートと直接会話出来るシステムに戻してほしいです。
同感です。三井住友カードはサポートの質が落ちましたね。
先ほど、エポスカードのゴールドデスクに電話しましたが、割とすぐ繋がりよかったです。
書込番号:25360842
7点

>rasuto100さん
以前と比べれば投稿がだいぶ丸くなりましたね。何よりです。
今後ともよろしくお願いします。
ということで、本題の三井住友カードのサポートですが、ご指摘の通りですね。
ここ数年でガラッと変わりました。
対して、三井住友カード、特にこのカードを含むポイント特化型のカードのサービスのお得度は格段に上がっています。
なので、単純にサポートにかける人件費を減らしてカードホルダーへの還元に充てるという経営判断なのでしょう。
実際のところその判断は成功しているように見えます。
カカクコムのクレジットカードの人気ランキングでも三井住友カードがもうずっと首位を独占しています。
(このランキング、怪しいですけどw)
なので、クレジットカードのお得度を取るか、サポートの手厚さを取るのか、その選択だと思いますよ。
世の中にはお得度は三井住友カードよりは劣るものの、サポートはしっかりしているカードはいろいろあります。
ちなみに、その筆頭がイオンカードだと思いますが。
他には、ファミマTカードのポケットカードなんかも結構ちゃんとしている印象です。
あと、当然のことながら高い年会費を取るカードならなおさらサポートの手厚いものは多いです。
その辺をいろいろと試行錯誤してみるのもいいのではないでしょうか。
思いがけない発見があるかもしれません。
書込番号:25360843
2点

>とーりすがりさんさん
サポート体制の良いカード会社も、おっしゃる通り他にも沢山あります。アメックス・セゾンアメックス・JCB・エポスなど。
三井住友カードに長年お世話になりどんな時も信用いただき今の私が有ると思っています。
ですが、あえて申し上げているのですが、自動化を加速する余り、目に見えてサポートが疎かになったと感じます。
コスト削減は原則ですが会員に対してサポートを余りにも疎かにすると落ちて行くのが目に見えているかと。
その為、ポイント特化でカバーする。
イメージの低下は有るが、戦略の方向転換全て会社生き残りの為ですね。
昔は、ステータスも感じたのですが、何故か最近感じなくなりました。
解り良い、安心安全・ステータスカードとイメージが有ったが、新規会員に対しては、大きな痛手ではないかと思います。
新規会員はサポート頼み、私もイオンカードで一時期不信感を感じた、同じイメージかと思います。
今回新規会員は、サポートとに繋がらない、何処に電話するのなど、手間ばかり掛かり嫌になるはず。
私は、常に三井住友カードメインなのでこんなはずじゃあなかった落胆しています。
解約をする気はなく早急な改善を求めたいです。
以前、色々とお世話になったのでこの事は必須です。メインを変える気は有りませんが
声を上げて、改善を訴える事も有りかなと思います。
Tポイントも、来年よりVポイントとして変更されます。
来年、どの様に進歩改善されるのか見守り、会員が判断する時が来るのではと思います。
書込番号:25361404
4点

>rasuto100さん
実は私もメインカードは三井住友カード、メインバンクは三井住友銀行なんですよね。
三井住友カードのクレジットカードもポイント特化型、そうじゃない奴、各種あります。
私を含め昔から使ってる人間からすると電話でサポートを受けられないのは不便ではあるものの、
ポイント特化型の三井住友カードのお得度は近年ぐんぐん上がっているのでかなりを恩恵を受けています。
(三井住友カードゴールド(NL)の二枚目を修行中ですw)
しかし、最近のLINEで育ってきた若者は「電話する=面倒臭い」なんですよね。
ネットで済むならそれに越したことはない、そういう人達が凄く多いです。
なので、今後我々のような年寄りが死に絶えて電話したくない人達がどんどん増えることを考えれば、
サポートの電話オペレーターを拡充するよりはネットですべてが完結するような仕組み作りの方が
優先されるというのも、納得できなくもないです。
個人的には、明らかにここに世代間のギャップがあるので、
それぞれの世代向けのカードをラインナップすれば良いと思っています。
・ポイント特化型: お得重視、サポートは基本ネットのみ
・従来型: お得度はそこそこ、電話での手厚いサポートもあり
というか、三井住友カードのラインナップはそれっぽい感じにはなっているんですよね。
しかし、従来型のサポートもポイント特化型に引きずられてネットのみに流されている感じですよね。
私もそこは良くないと思っています。
書込番号:25362143
1点

>とーりすがりさんさん
プリファードは、VISAのみなので、ゴールドマスターカードNLを修行し今現在年会費無料で使っています。
話しは変わりますが、プリファードは、最高利用枠増枠はどの位なのか気に成りました。
サポートに増枠申請の相談をした時、この電話で受け付けましょうかと言われましたが検討しますと電話を切りました。
初期から、500万円の利用枠で困ったことは無いですし、Vpassから申し込み出来ますので。
興味がわき、最高利用枠金額を確認したくて、Vpassから増枠申請に進んでみました。
確認すると、最高1000万円でした。人によって表示される金額が違うのですかね。
今の所、そこまで必要ないので途中キャンセルしましが。
調べると、カード会社によっては、実績によって人それぞれ違うようですね。
特に、JCBなどは金額とその横にチェックボックスが表示されないと申請すら出来ないシステムです。
JCBで一般カードを持っていましたが、300万円のチェックボックスが表示されていました。リボ等は200万円。
一般カードとしては、枠が大きいです。私の圏内では、使えないお店が多く不要になり解約しましたが。
カードを、まだ8枚持っているので後3枚くらいは減らしたいのですが、なかなか踏み切れません。
愛着が有り、解約難しいですね。8枚とも全て使っているので、使っていなければ話が早いですが。
書込番号:25362305
1点

>rasuto100さん
年会費がそこそこ安めのプラチナカードで高い還元率とサポートの両方を期待するなら、
・ジャックスプラチナ
・エポスプラチナ
のどちらかではないでしょうか?
「価格.comからはお申し込みできないカードです」なので、ここでの順位は低いですが。
書込番号:25362349
1点



クレジットカード > KURADASHI Clubエムアイカード
カードレビューと被りますが、本日エムアイカードから封書が届き、2024年1月31日(水)を持ちまして本カードに関する一切のサービスを終了しますとのことです。
カード有効期限は2026年なんですが・・・
ほぼ2年間の短い付き合いになってしまいました。
フードロスへの取り組みに共感を覚え、発足とほぼ同じ時期にカードに入会いたしましたが、Kuradashiサイトの商品に魅力が乏しく、お試し購入以外食指が動きませんでした。
致し方ありません。
なお、エムアイポイントはカード毎の利用になり、このカードに貯まったエムアイポイントは単独で使い切るかポイント交換するしかありません。
サービス終了なので、今回は特別に他のエムアイカードにポイント移行処置をとってくれても良さそうですが・・・
自分で使い切ってくださいとのお達しです。
まあ、無理を言っても仕方がないので、ポイント移行するしかありません。
WAON POINTは良いのですが、細かく移行できるmyCoinに落ち着きそうです。
0点

>demio2016さん
エムアイカードは、デパート利用に特化したお客には招待制の「お帳場カード」が別にあります。
なので、一般向けは提携カードや、自社デパートでは使えないQUICPayの還元率を優遇したりして、規模拡大を目指しているのでしょうかね?
提携カードは、スポーツや萌え系など微妙なのが多いですが。
書込番号:25359629
0点

>mini*2さん
お帳場カードは縁がございませんが、このカードは思いの外短命のクレジットカードでした。
おかげでゴールドカード審査に通過したのかも知れません(笑)。
そういえば、今もそうですが、昔から百貨店カードは、出すと奥に持っていかれますね。
カードが一種顧客の符牒で、店頭でのタッチ決済は馴染まないのかもしれません(笑)。
書込番号:25359836
0点




マジっすか?
毎月30万ずつガッツリ使っていれば、1年後には300万くらいになるんじゃないですか?
書込番号:25353895
0点

webでは200万円という情報があふれていますが、基準を引き下げたようで昨年の時点で30万円だったみたいですね。
書込番号:25353925
1点

利用限度額30万円ですと、このカードは毎月末締め翌月27日支払ですので、ほぼ15万円/月の利用となります。
従って年間180万円がやっとではないでしょうか。
年会費22,000円、ポイント還元1.5%で27,000円相当のポイント付与。
年間5,000ポイントは実質還元率0.28%なので、泣くしかありません。
毎月30万円使うなら、28日以降利用限度額が戻った時点で月末までに毎月30万円を一気に使うしかありませんね。
これだと年間360万円はいけますので、付与ポイントと限度額のアップが期待できますが、実行はなかなか困難ですね。
今のところ以下のチャージがポイント付与対象外となっていますが、恐らく今後も改悪されることはほぼ確実なので、ご自身で確認しながら利用するしかないでしょう。
>kyash/WebMoney/TOYOTA Walletの電子マネーチャージ利用代金
>※WebMoneyには、au PAYのチャージを含みます。
まあ、ポイントサイト経由であれば少しはマシなので、早期解約が良いのかも知れません。
3か月ほど使って利用限度額増額申請という手も有りますが・・・
ネット情報ではかなり渋めとの事です。
書込番号:25353988
2点

paypayでの利用でポイント付きますか?
書込番号:25358515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Suicaへのチャージや切符購入、専用のEC以外ではJR東管内の駅周辺でしか利用できないJRE POINT。だが、JR東管内の新幹線停車駅構内の店舗で使えない場合があり、すごく驚いた。
まず足元の地固めが急務。
定期券利用以外でのJR東のヘビーユーザーにはメリットは大きい。
1点



イオンカードサポート、災厄ですね。
過去作ったカードの中で一番ひどいです。サポート内容に間違えが有っても訂正の連絡のなく、
細かく聞くと、答える事が面倒見たい。カードが2枚あり、ポイントを一つにまとめる方法が有りませんかと問い合わせると
有りますが、手続きが面倒でしないほうが良いですよと言われた。
面倒な手続きになるのは、イオンカードの責任、会員の責任ではなくより使い良く改善するのが、カード会社の責任ではないでしょうか。現に、オペレーターが自社の手続きが面倒で難しいと認めている訳です。
改善できない会社も責任です。オペレーターにこのように言われるとあきらめてしまいます。
こんな意欲の無いサポートセンターに電話すること自体間違えでした。
同社複数枚カードを持っていても、ポイント共有が手続きしなくても最初から出来るカード会社もあるます。
それが出来ればと思います。
軽はずみな事を言うオペレーター、会社の顔・窓口になるはずのオペレーターがこの始末ではどうなのかと。
会員を募集、審査で可否するのはカード会社、カード会社を選ぶ、申し込みをするのは我々ユーザーです。
申し込んで、期待外れ多々ありますが大手会社のカードを選んでこの始末では何ともなりません。
強制解約など規約を守る事の出来なかった会員に対しては、力を持っていますが、優良・信用のある会員にはまず強制的な事は出来ません。
唯一、私の権限解約を使う日が近いようです。
このカード、イオンでは力を発揮しますが、他はメリットが無いカードですね。
オペレーターの対応、何とかして欲しい。楽天カードのオペレーター悪いと聞きますがそんなことは無く
昔も、対応良かったですよ。
このカード会社よりも。
3点

無料のクレジットカードはwebサポートが基本なのですが。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/10496?category_id=375
https://www.waon.net/terminal/station/st_point_merge/
このカードはクレジットカードとしての魅力は無くなっていますが、普通預金の利子の高さからサブの銀行としては有効だと思います。
書込番号:25351393
0点

>rasuto100さん
なんで2回・・・文章は「災厄」以外同じコピペ。
「災厄」にしたかった訳ですか・・・
サポートも何だか分かるような気がしますが、何とも言えませんね・・・
う-ん、無駄にスレッドを増やすのではなく、最初の投稿にご自身の訂正レスで良かったのではないでしょうか。
書込番号:25351421
1点

店舗のない格安スマホと同じですね。
でもイオンに行けばクレジットカードの案内エリアがあるのでましです。
今は、マイカーローンなどもスマホで出来る。
案内エリアで人に直接話せるだけでもありがたい
書込番号:25352217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカードはWebでは出来ないこともあったりするので必然的にサポートに電話することが多いです。
私も今年に入ってからも数回は電話してます。しかし、対応はいつも満足いくものですね。
もう長いことクレジットカード使ってて各社のサポートへの電話も数えられないくらいしてますが、
「これはひどい!」って対応されたことはありません。ナビダイヤルで電話代高いとか、
そもそもオペレーターにたどり着くまでが大変とかはありますけどw
逆にこの点はイオンカードは非常に良心的です。
しかし、
ここの掲示板にも複数のカード会社で同じようにひどい対応されたというような話が度々投稿されますよね。
何をどうするとそういうひどい対応されるのか本当に興味があります。
当然こちらの思うとおりにならないことはありますけど、
それはそういうルールなので私だけ特別扱いしてくれと言ってもはじまりません。
オペレーターには何の裁量もないわけで、そんなこと言ったって時間の無駄ですからね。
書込番号:25352276
1点

全スレ記載分の削除有難うございました。
>rasuto100さん
では改めまして。
先ず、WAON POINTは、イオンでお買い物をされる方々の為のポイントという事。
現金でのお買い物でWAON POINTが付与されます。
電子マネーWAONでのお買い物でWAON POINT、電子マネーWAONポイントが付与されます。
イオンカードのクレジット払いでのお買い物でWAON POINが付与されます。
要は、WAON POINTはクレジットカードだけの為のポイントではないという事を理解しましょう。
この為一方の視点だけからは、使い辛い、面倒という声も出るのは致し方ありません。
その肝心なところをを理解できるか否かでこのカードの評価が決まると思います。
カードユーザーはその理解が様々なので、カードデスクの担当者の方もご苦労されているのでしょう。
これ迄幾度となく問い合わせいたしておりますが、不快になるような対応をされたことは全くありません。
何時も丁寧且つ迅速に回答して頂けています。
カードデスクに問い合わせる際のユーザーのスキルも重要なポイントです。
ご自身でお磨きください。
書込番号:25352320
0点

サポート窓口には、チャットもあるし、かけ放題用の電話窓口もあります。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/6457?category_id=58
チャットサポートでできることはwebでも可能なものばかりです。不正防止利用でカードが停止されたなどの本人確認が必要なケースの場合は電話が必要です。
書込番号:25352335
1点

書込番号:25352320の訂正です。
正:前スレ
誤:全スレ
誤変換になかなか気付かないものですね(笑)。
ついでです。
クレジットカードは個人により相性があって、良かったり悪かったりします。
相性の悪いカードを持つ必要は微塵も有りませんので、すっきりする為にも解約をお勧めしておきます。
解約してしまえばオペレーターの対応なんてもう関係無くなるので心も軽くなり良い事ばかりですね。
書込番号:25353007
1点



イオンカードサポート、災厄ですね。
過去作ったカードの中で一番ひどいです。サポート内容に間違えが有っても訂正の連絡のなく、
細かく聞くと、答える事が面倒見たい。カードが2枚あり、ポイントを一つにまとめる方法が有りませんかと問い合わせると
有りますが、手続きが面倒でしないほうが良いですよと言われた。
面倒な手続きになるのは、イオンカードの責任、会員の責任ではなくより使い良く改善するのが、カード会社の責任ではないでしょうか。現に、オペレーターが自社の手続きが面倒で難しいと認めている訳です。
改善できない会社も責任です。オペレーターにこのように言われるとあきらめてしまいます。
こんな意欲の無いサポートセンターに電話すること自体間違えでした。
同社複数枚カードを持っていても、ポイント共有が手続きしなくても最初から出来るカード会社もあるます。
それが出来ればと思います。
軽はずみな事を言うオペレーター、会社の顔・窓口になるはずのオペレーターがこの始末ではどうなのかと。
会員を募集、審査で可否するのはカード会社、カード会社を選ぶ、申し込みをするのは我々ユーザーです。
申し込んで、期待外れ多々ありますが大手会社のカードを選んでこの始末では何ともなりません。
強制解約など規約を守る事の出来なかった会員に対しては、力を持っていますが、優良・信用のある会員にはまず強制的な事は出来ません。
唯一、私の権限解約を使う日が近いようです。
このカード、イオンでは力を発揮しますが、他はメリットが無いカードですね。
オペレーターの対応、何とかして欲しい。楽天カードのオペレーター悪いと聞きますが。昔も、対応良かったですよ。
このカード会社よりも。
15点

>rasuto100さん
今気が付きましたが、「イオンカードは災厄」のスレが消えています。
自己申告で削除依頼されたのですね。
これも適切な対応で良かったです。
「災厄」なんて使うと、誹謗中傷の部類に入るのではないかと危惧いたしておりました。
書込番号:25359152
0点

>rasuto100さん
リスト表示消えていたのに、リフレッシュしたら消えていませんでしたね(汗)。
とんだ勘違いでした。
申し訳ないですね。
書込番号:25359155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)