
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年2月5日 21:24 |
![]() |
33 | 7 | 2023年3月9日 03:24 |
![]() |
6 | 0 | 2023年1月26日 20:58 |
![]() |
105 | 8 | 2023年5月19日 09:39 |
![]() |
6 | 2 | 2023年1月26日 14:50 |
![]() |
80 | 17 | 2023年1月26日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年会費の安さに魅力を感じていました。
ラウンジもゴールドカードを持っていれば入れるし
ゴールドカードと外商カードの差別化になっていない。
株主優待優待券と併用も出来ない。
外商の対応もイマイチ
アプリも使いづらい
顧客を増やす努力を感じない。
楽天ポイントが付くようにすると
外商割引が使えないなど、魅力がなくなってきている
カードじゃないでしょうか。
書込番号:25128824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>たくまん^_−☆さん
更新したら前の設定を引き継がずに勝手にリボ設定、これは酷い。
書込番号:25124841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たくまん^_−☆さん
情報ありがとうございます。
そんな話未だかつて聞いたことがないですね。
本当なら大問題ですね。
罠にハマって必要のない手数料を払わされる人間が間違いなく大量に発生します。
私も今後は注意して確認します。
書込番号:25124971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガセネタですね、Twitterの情報は信用出来ないです。
私も楽天カード、他社カード複数ありますが、
”勝手に" "自動的に" リボは、一度もないです。
ここの掲示板でもよくある話と同じだと思います。
楽天の公式には、以前の設定を引き継ぐとありました。
恐らく、ネタ元の人は自動リボに申し込んでいたと思います。
ただ、自動リボの金額に達していなかったので普段は気が付かない。
更新のタイミングで自動リボに気が付いただけかと思います。
更新のタイミングで、"申し込むor申し込まない"の選択がなかったら、気が付くことなく自動リボ継続してたでしょう。
楽天の場合、自動リボの支払いコースMax99万(または限度枠と同額)に設定出来るので良心的かと。他社には数万円てところもあります。
あらかじめ自動リボ支払い金額をMaxにするか、分割払い/リボ/ボーナス払い枠を0円にしておくと良いと思います。
書込番号:25129018 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kunkun8823さん
はい、私もこの件を週末に情報集めてましたけど、ガセですね。
困ったもんですw
書込番号:25129719
4点

>kunkun8823さん
>とーりすがりさんさん
ガセですか。Twitterはいい加減な情報が氾濫しているので、困りますね。
書込番号:25129753
3点

Twitterは不正確な伝聞、噂話でもすぐ拡散されます。
内容きちんと読まない人が本当に多いです。
カードについては重要なので、個人の投稿ではなく公式サイトから確認して下さい。
書込番号:25174139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au PAY(請求書支払い)でのポイント還元が3月いっぱいで終了するようです。
https://aupay.wallet.auone.jp/announce/detail/?id=470
ここのところ改悪続きでしたが、
これで完全にauPAYとこのカードを持つ意味がなくなりました。
6点



不正利用の請求が11件もあり、同じ日だけで連続5件。他のゴールドカードだとすぐに本人が決済したか電話があるけど確認の連絡はなかった。
まぁこれは仕方ないかもしれないのですが、この件でDカードゴールドデスクに電話をしたところ、全く繋がらない。朝10時から16時まで何度も何度もかけたけれど繋がらない。
電話番号を押して担当部署につなぐ番号を押し、最後にクレジットカード番号16桁と暗証番号まで入力したあと、混みあっているのでのちほどおかけ直しください。と保留にすらならない。
かける度にこの動作が必要で、
カード番号と暗証番号を何度も押さなければいけないことにも不安を感じました。。。
せめて、カード番号と暗証番号を入れる前に、かけ直せと言うメッセージが欲しい…
書込番号:25114271 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ririanchanさん
ノーマルなら仕方ないとも思えますが、
ゴールドカードだと繋がりやすいものであって欲しいですね。
書込番号:25114496
16点

>BLUELANDさん
結局昨日中には連絡がなく、今朝かかってきましたが、
SMSを送るのでそこから不正利用の申請をするように案内されました…申請後5営業日後に結果をSMSで知らせるとのことです。他のカード会社ではあり得ないですね。
書込番号:25114933 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

↑ようやく15時頃繋がり、当日中に連絡すると言われたのですが、かかって来ませんでした。
書込番号:25114939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ経験が何度もあります。
本当に改善して欲しいですね。
ドコモショップで勧められて作ったので店頭でも気楽に対応して欲しいです。
不正利用は保険で済むが速やかに連絡出来ないならストレスがたまる。
書込番号:25115109 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>筋トレ好きさん
本当に改善してほしいですよね。
改善されず、いやなら解約すれば良いと言われそうなのですが、自動引き落としをしたりしているので変更の手続きも面倒ですし。
せめてカード番号と暗証番号を入れて繋がらない。また、繋がってもSMSで再度手続きしなければならない、そして5営業日後の連絡というのは不便でそれまで不安です…
書込番号:25115385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ririanchanさん
カード会社としてはお薦めできません。
私のもの度、ゴールドからグレードダウンしてdカードに変更しました。かれこれ3週間たちますが未だにカードは送ってきません。
ようやく夕飯などのカードは使えなくなった模様。
もっとスピーディなら支払い手続きができたのに他社カードに変更を余儀なくされました。
おまけに今まで使用した明細は全く使用できない状況です。
同じカード会社なのにお始末ですね。
改善しなければならない点たくさんありますが、そんなことおかまえなしなのでしょう。
書込番号:25265648
3点

>ririanchanさん
私もつい先日このカードで不正請求にあいましたが、
まあ、それはdカードだからという話でもないでしょう。
dカードは怪しい決済があるとSMSが飛んできます。
送信元がVPASS(VJA)なので混乱しますが見逃さないようにしましょう。
Webの会員サイトから不正請求の申請も自分で出来ます。
なので、
基本的にはdカード(GOLD)は不正請求の問い合わせを電話でする必要はありません。
SMSとWebですべて完結します。私はこれで全額返金or請求取り消しされました。
といっても、実際のところは私も電話で問い合わせしました。
しかし、不正請求の処理は対応部署が違うようで何か明確な回答はありませんでしたね。
(SMSがVJAから送られてくることから考えても実体としては全部外部委託でしょう)
ということで、
dカード(GOLD)はドコモに電話で不正請求の問い合わせるるのは無駄っぽい感じです。
書込番号:25265892
3点

世の中には不正利用の問い合わせのためにナビダイヤルに永遠と長い電話かけないと
いけないカードもありますけど、dカード(GOLD)はその点では良心的だと思っています。
電話代は掛かりませんし、申請もWebから簡単に出来ます。
ただし、その辺りのアナウンスが全然出来ていないことは私も不十分だと思いますね。
まあ、昨今の不正利用の急増で各カード会社は手探り状態なんだと思いますが、
ここをちゃんとアナウンスしないからサポートの電話がパンクしてるんだと思いますけどね。
私も初めてdカードGOLDで不正利用にあっていろいろ勉強することが多かったです。
書込番号:25265903
5点



#ビューカードは何も悪くないんですけどね・・・
突然郵便物が届いたので何かと思ったら、
メタップスペイメントでの情報漏洩対象の可能性が高いのでカードの再発行が必要だそうです。
幸いにも今のところ不正利用が疑われるような知らない決済履歴は見当たりません。
情報漏洩が発覚したのは去年の2月頃だった気がするので・・・なぜ今頃・・・?
もし疑わしい決済があれば問答無用で保証してくれるそうなので対応自体は悪くはないんですけど・・・
こういうことが続くとクレジットカード持ってること自体がかなり不安になりますね。
この件の有用なまとめサイトです。
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2022/03/04/193000
2点

カード情報漏洩で怖いのは不正利用だけではありません。
カード利用履歴に基づいた利用者の購買行動が裏社会で売買され、様々な業者の営業の標的にされます。
更に言うと、超富裕層に的を絞った押し入り強盗の標的にもされかねません。
※一般庶民なら相手にされないので心配ご無用です。笑
書込番号:25113595
3点

>kyonkiさん
件数は少ないようですけど、クレジットカード情報と一緒に、
住所、氏名、電話番号、メール等の個人情報がまるまる漏洩してるパターンもあるようなので本当に洒落にならないですね。
ウチはどこからどう見ても富裕層ではないので今話題のルフィとかにターゲットにされることはないと思いますけど、
だからといって何か安心できるって話でもまったくありませんね。
書込番号:25114040
1点



信用できない会社です
これまでの流れ書きます
2022年8月頃インビテーション年間50万に変更
9月頃イオンカードに電話問い合わせ
年間とはいつからいつまでですか?
毎月判定するので気にしなくていいです
好きなタイミングから開始してください
この回答を元にイオンカードに利用集中
2023年1月20日公式サイトで年間が1月11日から翌年1月10日に変更気づく
イオンカードに問い合わせ
昨年12月に上記期間に変更になりました
お客様の利用金額は現在リセットしていますので、一から50万になります
急な変更でご迷惑かけて申し訳ありません
50万修行で40万くらい使っていました
それを0にしてまた一からで救済もないそうです
50万以外の他の査定で発行になることはあるけど、公開してないので不明です
50万につられて修行始めた方、注意です!!!
23点

>JUMBO@さん
それはお気の毒に。
このような規約はカード会社が一方的に決めていいはずなので、どうしようもないと思いますが。
逆に言えば、イオンゴールドのインビを目指す人は、今が始め時ですね。
書込番号:25109704
5点

>JUMBO@さん
お気の毒に思います。
イオンカードは、各カードブランドで、WAONとSiuca以外の電子マネー(プリペイドカード含む)チャージは利用金額にカウントされ、ポイントも付与されますので、毎月10日にチャージ(1%還元)して日常必要な時に使うという方法が取れます。
再チャレンジされるのも有ではないでしょうか。
書込番号:25109764
6点

>demio2016さん
>イオンカードは、各カードブランドで、WAONとSiuca以外の電子マネー(プリペイドカード含む)チャージは利用金額にカウントされ、ポイントも付与されます
手っ取り早くはauPAY残高チャージですかね。マスター限定ですが。
書込番号:25109791
4点

インビテーションの条件を教えてくれているだけでも、他社より随分親切だと思います。
書込番号:25110308
6点

mini*2さん
>手っ取り早くはauPAY残高チャージですかね。マスター限定ですが。
auじぶん銀行と連携していれば、
普通口座へ払い出し出来ますね。
書込番号:25110432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
>auじぶん銀行と連携していれば、
>普通口座へ払い出し出来ますね
クレカからのチャージ分はauじぶん銀行への払い戻しはできなかったと思いますが、それが出来るようになったのでしょうか?
書込番号:25110974
3点

>kyonkiさん
>BLUELANDさん
>クレカからのチャージ分はauじぶん銀行への払い戻しはできなかったと思いますが
できないようですね。
これが可能ならポイントタダ取りできてしまうので、当然でしょう。
※下記方法でチャージされた残高は払出できません。
auかんたん決済
クレジットカード
au PAY チャージカード
https://www.jibunbank.co.jp/service/aupay/detail/
書込番号:25110987
4点

au Payは出金可能部分を「毎日じぶん銀行に出金」と設定していれば、送金されてきたお金(=今の残高の一部)をau Pay側で(現金かどうかを)識別して、毎日無料で出金してくれます。出金可能な残高がなければ、何も起きません。
Paypayは送金してくれたお金は全てライトマネーで出金はできないので、こういう悩み(?)はないのですが、auPayは現金由来の送金は「現金」として扱うので、こういう仕組みになっていると思いますが、これも面倒な仕組みです。私はかねがね言ってるように(?)
・信用払い(=Paypay後払いや楽天Payのカード払い)
・現金残高(=チャージは指定口座引き落とし、またはATMでの現金チャージのみ)
の二つだけにして、送金は現金残高だけ、にすればいいのと思うのですが・・・クレカチャージや他のプリペイドカードからの残高チャージを認めるから話がややこしくなるので、こういう意味での「利便性」はもっと各社追求すべき(?)と思います。
書込番号:25111017
4点

>BLUELANDさん
Pontaポイントをau PAYにチャージした後、auじぶん銀行へ自動出金させことは可能です。
金額の制限は有ったかと思います。
書込番号:25111189
2点

>上大崎権之助さん
au PAY残高は、「送金・払出可能残高」と「送金・払出不可残高」の2つがあるようですね。
今のところ、この区別が意味あるのは、じぶん銀行に口座がある人だけです。
(送金にもじぶん銀行の口座が必須なので)
私のように、じぶん銀行に口座がない人は、au PAY残高の種類を気にしなくていいみたいです。
この点、口座がなくても他人に残高を送れるPayPayと違いますね。
(そのため、マネー、マネーライト、ポイント、ボーナスライトと4種類もある)
書込番号:25111454
1点

Apple Pay+JCBブランド又はMasterブランドからApple Payのnanacoへ毎月10日チャージも1.0%還元ですね。
その他各ブランドカードから、Kyash→TOYOTA walletというルートもあります。
書込番号:25111535
1点

皆様返信ありがとうございます。
諸々できることがあるのは承知していますが、
イオンカードのやり方が気に入らないのが本音です
こちらからイオンカードが信用できないので
ゴールドのインビの積立は白紙にします
情報共有と愚痴でした
書込番号:25111575
6点

[25110432]で間違いを書いてしまったので
運営に削除を依頼します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25111905
1点

>JUMBO@さん
ご愁傷様です
イオンカードを半分見捨ててるようにもかんじとれますが、救済処置です
同じ状況の人いたらチャレンジしてもいいかもです
ちなみに私もほぼ同じ状況で夏から修行中です
1/11で45万使いました
ルール変更を知り、クレーム電話しました
オペレーターさんは平謝りだけど、これ以上は何もできないと、意見としてあげますだけです
全く納得できなかったので
上席に代わって欲しい旨要求
上席も同じ回答でしたが、
期間の1か月延長を約束してくれました
もし50万届かなかったらさらに1か月いけるかも、確約はできないけど交渉してくださいと言われました
今後、この手の問い合わせふえるのかもしれませんね
平のオペレーターでは判断できない事例なのでしょう
オペレーターから上席に代わる提案はなかったので
上席にかわってもらい、要求したら臨機応変に対応してくれそうな感じですよ
書込番号:25112349
5点

>日本茶LOVEさん
上手な交渉術ですね。
それにしても、去年8月に50万円に変更して毎月開始でいいと言っておきながら、今年1月から突然期間指定って変更はおかしいです。
インビ目指して毎月5万円ぐらいずつ計画的に使っていた人が泣きを見ます。
他の例でちょっと疑問に思ったのは、去年のJCBゴールド ザ・プレミアの入会キャンペーンです。
https://okane-hosoku.com/jcb-gold-the-premier-early-invitation-promotion/
通常はインビテーションまで最短2年度の期間が必要なのが、JCBゴールドを去年7-9月に新規作成、12月15日までに100万円利用すればOKというもの。
既存のゴールド会員をないがしろにする、こういうキャンペーンは酷いと思いました。
いったん解約して新規作成してもOKだったかもしれませんが、カード番号が変わるので、引き落としなどに使っていたら変更手続きを余儀なくされます。
書込番号:25112748
2点

>mini*2さん
>今年1月から突然期間指定って変更はおかしいです。
記憶は曖昧なのですが、11月末か12月くらいにどこかに記載が有っていたような気がします。
個人的には関係無いので気にしてはいませんでした。
>既存のゴールド会員をないがしろにする
そんなことは無いと思いますよ(笑)。
サービスをより提供しようとカード会社が考えたのですから、乗るかどうかは消費者側の判断次第でしょう。
過去にキャンペーンに乗って取得された方は、その時それで良しとされていたのですから。
書込番号:25112755
2点

>mini*2さん
上手な交渉術とういうより
オペレーターさんと話してたらマニュアル回答しか言わないので、
段々いらいらしてきて、上の人に変われるか確認して
上席に同じクレーム言ってたら、向こうから2月にも判定を提案してきました
ちなみにこの時確認したら、基本上席に変わるのはオペレーターさんからは提案せず、
こちらから要求しないと電話交代しないと言われました
(交渉大事!!!)
>mini*2さん
>demio2016さん
判定期間の変更判定時期は12/2です(電話回答)
8月に毎月判定と言っておきながら12/2変更とかないわー、めっちゃクレーム言いました
スレ主さんが言われるように【信用できない会社です】は、同感です
一応、臨機応変に対応してもらってるだけ若干まし。。。
書込番号:25114414
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)