クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > PayPayカード ゴールド

スレ主 taku-yさん
クチコミ投稿数:14件

レギュラーカードで継続課金していたサブスクサービスがあり、ゴールドに切り替えたため支払い方法変更をしようと思ったら変更できず。
サイト運営に確認するも一部のカードはご利用いただけません。
カード会社に確認するも加盟店様の判断です。
(カードの状態正常)
というわけで、
このカードしか持っていなかったら強制解約になり違約金を払わされるところでした。

なお本来は正当な理由なく支払い拒絶をしすることは加盟店約款で禁止されているはずなのに、それをサポートに主張しても当社と加盟店に直接の契約ないので加盟店に指導や要望を出すことはできませんとのこと。
サポートのレベルも低いですし、レギュラーカードが使えているところでも使えなくなる可能性もあるので、切り替え検討中の方は要注意です。

書込番号:25092623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/11 16:29(1年以上前)

taku-yさん

ゴールドなら使えるけれどレギュラーは使えない
だったらまだ分かるのですが。

書込番号:25092672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-yさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/11 16:32(1年以上前)

そうなんですよ。
会費払わされて使えないサービスがあるとかあり得ないですよね…

書込番号:25092677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/11 16:45(1年以上前)

ブランドは同じですか?

VISAとかマスターとか

書込番号:25092693

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-yさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/11 17:07(1年以上前)

ブランドは同じです。
レギュラーからゴールドに切り替えるとカード番号が変わるのですがおそらく新興勢力のため、割り当てられた番号がまだ各決済代行業者(NTTデータとか)のデータベースになく、国内発行のクレジットカードではないと認識されてしまっているのではないかと思います。
すぐに使えるようにサイト運営に頼みましたが、サイト運営のサポートは上記の原因が正しいかどうかの判断がつかず、システム担当にも確認せず、レギュラーカードが解約になる2ヶ月以内の対応は確約できないの一点張りでした。
まあ時が解決するとは思いますが、すぐに切り替えるのは危険かもしれません。

書込番号:25092708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/12 08:44(1年以上前)

>taku-yさん

あまり聞かない例なので、興味深く拝見しました。後学のためなのですが、
・新しいPayPayカードゴールドは他のところ(PayPay後払い等も含む。)では使えたのでしょうか。
もし、コンビニ等で一回でも使えていたのなら、多分、この事象はサブスク運営サイトに原因がある、ように見えます。要は
1.PayPayカード→〇
2.PayPayカードゴールド→×
3.別のAカード→〇
ならば、1,2,3についてサブスク会社側にとっては何も差がないからです。3枚の内、1枚だけ使えない、となるとそれはカード会社でなく、加盟店の責任のように見えます。

私は実世界では使わない(=ネットのみで利用して、物理カードは使わない)場合でも、更新時は必ずコンビニ等で使ってみて、使える確認をして、家のカード入れに置いています。外国のカードには何か「アクティベテト」みたいなのをしないと利用できないのもありますが、PayPayカードはそんな高尚な仕組みはないはずですし・・・また何か変化があればぜひアップしてください。

書込番号:25093538

ナイスクチコミ!3


スレ主 taku-yさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/12 20:37(1年以上前)

他のところでは使えますのでカード自体に問題はありません。
なので加盟店側の問題であることは分かります。
加盟店は支払えない正当な理由を説明する責任があります。

一方ユーザーとしてはレギュラーだと使えたものがゴールドだと使えないなどということはあるまじきことですのでカード会社にそんな可能性が1mmでもあるなら事前に知らせろというのは言ってもいいと思います。

なお、加盟店が正当な理由なく支払いを拒否することは加盟店規約違反であり、カード会社には指導する権利があるはずなのですが、サポートの人は加盟店とカード会社の間には直接の契約関係はないと訳のわからないことを言って取り合ってくれませんでした。

加盟店規約だと思われる書面
https://about.paypay.ne.jp/terms/merchant-online/rule/credit-card/

書込番号:25094436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku-yさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/18 15:34(1年以上前)

追加情報
カードが使えなかったサイト側に詳しく確認してもらったところ、サイト運営会社とクレジットカード会社の間に決済代行業者を挟んでおり、決済代行業者のデータベースにpaypayカードゴールドがないとの事でした。(そのため、日本国内発行のカードとして認識できず、クレジットカード会社にデータ照会などを行わずしてエラーとなる)
サイト運営の話では決済代行業者への登録はカード会社から決済代行業者に対して行うものとの事で、paypayカードのチョンボということらしく、サイト運営ではどうにもできないとの事でした。
paypayカードに再度問い合せますが、窓口のオペレーターには多分この話が理解できないので、結局それはできかねますとか、大変申し訳ございませんの繰り返しでしばらくこのサイトではpaypayカードゴールドは使えないんだろうなと思います。

書込番号:25102933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

悲報 西友のポイントは楽天推奨

2023/01/05 16:55(1年以上前)


クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

クチコミ投稿数:1524件

1月3日に西友に行ってみると、セゾンカード場がなくなってた

過去  郵便カ局と提携
昔   セゾンの買いポイント良かった
今   楽天に移行の為、価値なし

永久不滅ポイント 最大換金損出 99ポイント 金額 445 か

解約するとするか



書込番号:25083933

ナイスクチコミ!1


返信する
nedfsさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/05 17:07(1年以上前)

去年から散々話題になってたのに、今頃気づいたんですね…。
もう西友系列でセゾンカードを使うメリットはありませんよ。

書込番号:25083960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/05 21:47(1年以上前)

>仮面くるみんさん
そもそも、西友はウォルマートの傘下。
クレディセゾンは既に西武系から離脱。
単に今までの馴れ合いで利用出来ていた程度。

今は、楽天ポイントの加入したから
そちらがプッシュするのが当然。

書込番号:25084405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 21:50(1年以上前)

そして、セゾンクラッセとはなんだったのか

書込番号:25084407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/05 22:05(1年以上前)

ウォルマートの持ち株の一部がKKRや楽天に移動しています
そのため2022年3月31日(木)でセゾンカードとの提携は終了しています

https://www.seiyu.co.jp/company/about/

書込番号:25084427

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/01/05 22:45(1年以上前)

西友が楽天とネットスーパーを始めた2018年から、昨年の展開は予想できました。
今更名称を変更する気はないと思いますが、「西友」の「西」や「セゾン」の「セ」が、どうしても西武グループを思い起こさせるんですよね。

書込番号:25084493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2023/01/06 07:57(1年以上前)

そもそも今どき西武ってないよ
永久不滅ポイントのせいで撤退できずにいるって可愛いそうですな
クレジットカードとかそもそも終わっていけどね

まあ、楽天にするから別にかまわないけどね




























書込番号:25084801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 08:43(1年以上前)

どうでもいい蘊蓄を書くと、元々
・西武鉄道グループ・・・西武鉄道、プリンスホテル、旧国土計画、等
・セゾングループ・・・クレディセゾン(セゾンカード)、(西武百貨店)、(西友)、(無印良品)、(ロフト)、(ファミリーマート)、(パルコ)、等
は「西武」を使うことはあっても、全く別の企業集団で、現在でも西武鉄道の方は(プリンスホテルを一部売ったりしていますが)特に経営的にどうだこうだということもなく順調(?)です。セゾングループは結局クレディセゾンしか残っていないですが、クレディセゾン自体は特段問題もなく、順調です。セゾングループだった()書きの企業も迷走中の西武百貨店を除いては、そこそこやっているのでは。

私個人は西武新宿線が新宿駅のルミネエスト(マイシティ)の再開発時に新宿駅に乗り入れる、と信じているので(東急線が新宿乗り入れに使おうとした空地もまだ残っている)まだ発展の余地がある(?)と思っているのと、別のところで書きましたが西武百貨店渋谷店食品売り場は愛用しているのでなくなってほしくないのと、逆に池袋店は大家の西武鉄道が何と言うか分かりませんが、ぜひヨドバシに入ってほしい、等、まだまだ「西武」には頑張ってほしいと思ってます。

逆に楽天グループはやはりキャッシュフローが厳しくなっているのは間違いないので、儲かっているカードを完全に手放すことはないとは思いますが、現金欲しさにクレディセゾンに半分売る、とかは十分あり得る、と思ってます。案外、セゾンカードが西友に戻ってくるのは、近い将来だったりして。・・・

書込番号:25084838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2023/01/06 11:34(1年以上前)

>まあ、楽天にするから別にかまわないけどね

楽天って、プッ(笑
他の不満が爆発しなければ良いですね。

書込番号:25085019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2023/01/06 12:20(1年以上前)

>上大崎権之助さん
西武帝国崩壊しているのにそりゃないわ

>エメマルさん
とは言うもの
paypayのほうがもっとヤバいし嫌いだし
dカード作らないとポイント無しだし猫ばばするし
楽天が傾いてもカード利用するだけなら関係ないしな

カードごときでマウントとって虚しくないかい

書込番号:25085056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

情報修正にナビダイヤルを使わせる

2023/01/03 11:07(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

paypayカードの切り替え(表面に番号などが表示されてないカード)に伴い期限やセキュリティコードが変わると案内がありました。
セキュリティコードが変わるとカードで登録しているサービスが使えなくなるため、確認しようとしたら「SMS認証が必要なため携帯番号を登録してください」との案内が。
携帯番号を登録しようとすると「登録はお電話にて承ります」との事。
この時代にネットで完結出来ないのは不便だなと思いながら指定された番号を見るとナビダイヤル。
なんじゃそりゃ。
カード会社の都合で携帯番号が必要なのにナビダイヤルっておかしくないかい?
ちょっとずれてるなと思うカードです。

書込番号:25080409

ナイスクチコミ!29


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/01/03 11:35(1年以上前)

>モモchanさん
カードを年会費無料で保持できるメリットに漏れなく付いているデメリットが0570だと理解していた方が良いのでしょう。

書込番号:25080456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/03 11:39(1年以上前)

>モモchanさん

まったくその通りです。
最低でもナビダイヤルじゃない通常の市外局番の番号は併記してもらいたいもんです。

ただ、このナビダイヤル縛りはPayPayカードに限ったことじゃなく、他のカード会社や
カードとは関係ないサポートの問い合わせ先でも最近は非常に多い。

私はとんでもなく繋がらないサポートに必要に迫られてナビダイヤルでかけ続けた結果、
スマホの通話料金がとんでもないことになり050 plusの導入を決意しましたw
さすがにそのために固定電話を引く気にはならないですからね。

書込番号:25080463

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/01/03 12:06(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
050 plusaは月額330円+通話料が掛かります、加えてカード利用メリットとの天秤でしょうが、なるべく携帯電話かけ放題サービスが使えるサポート体制のカードが良いですね。
但し、このスレの件でしたら、通話料もそれ程掛かってはいないでしょうから良しとした方が精神衛生上も宜しいのではないかと思います。

書込番号:25080505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/03 12:54(1年以上前)

>demio2016さん

私の場合はクレジットカード以外のサポートへの電話も結構あったので
その辺りも含めての判断ですね。

050plusはOCNモバイルONEと一緒に契約すると割引もあるんですけど、
格安SIMとしては楽天モバイルの方が安い。しかし、繋がらないw

ちなみに、
楽天モバイルのRakuten Linkの無料通話もナビダイヤルは対象外です。

いろいろと悩ましいところですw

書込番号:25080575

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/03 16:04(1年以上前)

>モモchanさん

仕方ないです。
かつては、平カードでも年会費有料・ポイント還元率0.5%だった頃は、サポートデスクの電話はフリーダイヤルでした。
しかし、楽天カードが年会費無料・還元率1%で参入して客をかなり奪ったので、他社も追従せざるを得なくなり、サポートにかける費用を削ったためだと思います。

サポートデスクの電話はフリーダイヤルなのは、今ではゴールドカード以上でしょう。

かけ放題サービスでも、0570番号への通話は有料なのがつらいですね。
固定電話の電話料金が、距離によらず均一になったら変わることを期待したいです。

書込番号:25080828

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/03 16:14(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>最低でもナビダイヤルじゃない通常の市外局番の番号は併記してもらいたいもんです。

これってどうしてでしょうね?
通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。
自社でサポート体制を用意するならそれでもいいかもしれませんが、恐らく、アウトソーシングしていて、その契約先を変えることがあるためではないかと思います。

書込番号:25080847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/03 16:35(1年以上前)

>mini*2さん

結局、サポートの電話がナビダイヤルなのって、
しょうもない理由で電話してこないで欲しいって話だと思うんですよね。
本当に電話する必要がある人だけが電話するようにするためのハードル。
審査落ちした人間から何度も何度も電話してこられたらサポートが何千人いても
全然足りない。

当然、
世の中の人間が全員分別がある人間ならそんなもの必要はないでしょうけど
ここの掲示板見ても明らかなように現実はそうではない。

と、思ったりしました。


>通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。

(遠隔地でも)企業内の電話はIP化されているので今はそんなことはありませんよ。

ただ、おっしゃるようにサポートのアウトソーシング先をまるっと入れ替えるとかだと
ナビダイヤルにしといた方が便利だとは思います。

書込番号:25080872

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/01/03 16:46(1年以上前)

>mini*2さん
確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。
ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。

書込番号:25080886

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/03 17:08(1年以上前)

>demio2016さん
>確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。

それは大手のクレカ会社で、自前でサポートをしているところでしょうね。

>ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。

0570は一種の中継番号だと思います。そこから色々な市外局番の番号に回すような。
ですので、その接続先が新しい委託会社に変わるのでは?

本題に戻ると、サポートデスクの番号が0570しか書いてないカードは、サポート重視人は持たない方がいいということでしょうか。
カードを作ってからでないと分かりませんけど。

書込番号:25080910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/01/03 17:24(1年以上前)

>mini*2さん
ざっとではありますがナビダイヤルサービスを見てみましたところ、契約者には至れり尽くせりの様相です。
細かくオプションサービスが用意してあり、経費はかなり節約できるのが分かりました。
今後もナビダイヤル利用は拡大してしまいそうな気がします。
架電する側は我慢するか、止めるかしか無さそうです。

書込番号:25080947

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/03 23:09(1年以上前)

>モモchanさん
>demio2016さん

とりあえず自分が持っているクレカを全部見ましたが、デスクの電話が0570しかないものはありませんでした。
(一つ、固定電話からは0120で、携帯からは0570というものがありました)
良かったです。

書込番号:25081434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 PayPayカードの満足度3

2023/01/04 06:50(1年以上前)

先日に三井住友カードへ電話したのですが、
ナビダイヤルではない方は
「ただいま大変混み合っていて云々」で
つながる気配が全く感じられませんでした。
ナビダイヤルではすぐ繋がりましたね。

書込番号:25081682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/04 07:17(1年以上前)

>BLUELANDさん

私も三井住友カードで同じ経験しました。
今どきスマホからかけるのが大多数だと思われるので、そうなるわなーって感じですね。

どこのカード会社か忘れましたけどフリーダイヤルにかけてエラい待たされた後に、
やっと繋がって用件言うとナビダイヤルにかけ直すように案内されるところもありましたね。
もう、これは最悪w

書込番号:25081696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/04 23:54(1年以上前)

平dカードでも、フリーダイヤルなのでドコモは、良いです。
せめて自社の携帯からの電話は、無料にして欲しいです。

書込番号:25083049

ナイスクチコミ!1


スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/05 13:41(1年以上前)

やはりみなさん色々と不満があるようですね。
結局PayPayアプリに紐付ける事で携帯番号も紐付くという事が分かりましたのでナビダイヤルは使わずに済みました。
しかしこれにも「後払い登録」をしないといけないというカラクリです。
姑息な手段で色々踏ませるな〜逆に感心してしまいます。

ヤフーショッピングでのポイント還元がいいので持ったままにしていますが使用機会はそれだけですね。
PayPay自体もD払いの方が使い勝手がいいので還元されたポイントを使うくらいです。
こういう面倒臭い仕様が巡り巡って必要最低限しか使ってもらえなくなるって分からないんでしょうね。

書込番号:25083692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:18(1年以上前)

>モモchanさん

私は「ナビダイヤルの使用」については、みなさんと違う意見(?)を持っていて、もちろん、会費無料だから電話代はそっち(会員)で持ってね、というのもありますが、普通の03やら06やらの電話番号だと、「いくらかけても無料」というプランに入ってる人も多いので、そんなので延々ネチネチと電凸されてはたまらない(こういう会員は一定数いる、と思います)ので、かけてくる方もタイパをきちんと考えて、整理してかけて来てね、ということだと思っています。要は電話代は公平に全会員に課金(カード会社の収入ではないですが)したいのでは。

別のところでも書きましたが、モモchanさんのような使い方では、PayPayカードは後ろに引っ込んでもらって、全て「PayPay後払い」で対応した方が、還元率などもいいのでは、と思います。PayPay経由だと、クレーム等も一義的には全てPayPayが受けますし、支払いにエラーがあればその場で分かります。もちろん実店舗でもネットでもペイペイが使えないところもあるので、そこは別のカードを使って、PayPay以外では使わない・・・私はそうしていて、PayPayカードは家でお留守番しています。

書込番号:25084767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:20(1年以上前)

訂正です。

>「いくらかけても無料」
→「いくらかけても定額」

書込番号:25084769

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/06 10:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん

私も通常の問い合わせなど、利用者都合によるものに関してはナビダイヤルでもいいかなとは思います。
ただ今回の件は完全にカード会社の都合によるものですので、まさかのナビダイヤルに頭がフリーズしてしまいました。
それ以前にネットで完結出来ないことに疑問を持っていますが。
どうしても電話での認証が必要なのであれば、登録した番号にカード会社の方から確認の電話を入れて修正を有効にすればいいだけです。
オペレーターの手間は「電話をかける」という工数が一つ加わるだけでほぼ変わりません。

ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。
ナビダイヤルを導入するのであれば顧客にお金を使わせてもいい窓口と、お金を使わせてはいけない窓口をしっかり分けてほしいですね。

カードは今までヤフーショッピングと継続課金サービスに使っていましたが、これを機にヤフーショッピング専用カードにしました。
PayPay後払いはなぜか抵抗があるんですよね・・・なぜだろう。
D払いは私の場合、月10万円までしか使えませんし、残高もタップせずとも常に表示されています。
そして利用分は携帯料金と合算して請求というメンタル的なものだとは思いますが。

書込番号:25084926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/06 12:38(1年以上前)

>モモchanさん
>ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
>たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。

はい、おっしゃるとおりです。
で、私はそのプレッシャーに負けて050plusを契約しましたw
月に330円と通話料で心の安寧が得られていますw

何を優先するかは人それぞれですね。


まあ、上でも書いたように
クレジットカード会社以外でも最近ナビダイヤルが多いというのも大きいですが

書込番号:25085082

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/06 12:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

050 plusって、OCNモバイルONEユーザーは月165円で利用できるんですね。
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/050_mobileone.html

OCNの意外なメリットを発見しました。

書込番号:25085095

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴールドの方がカスタマー対応が悪い

2022/12/30 13:30(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード ゴールド

クチコミ投稿数:1件

ソフトバンクユーザーにしかメリットのないカード。
キャリアに拘るならdocomoでdゴールドカードの方がメリットは高いと思う。
ソフトバンク契約と同時に申込したが、家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、今まで使っていたIDとは紐づけできなく、行動エリアでは電波も弱いため退会したいと思ったが、年末年始で休みとのこと。
paypayカードは自動音声で退会できるのに対して、年会費がかかるこちらのカードの方は自動音声による退会はできないそう。まさか一万円以上の年会費で対応が悪くなるとは信じられない。
ゴールドは手放しにくくさせているようにも思えて、元々ヤフー系のやり方は好きでなかったが余計に悪いイメージを持った。
他に三井住友カードのゴールド切替申請が降りたので、ソフトバンクとともにpaypayゴールドは絶対に退会しようと思う。

書込番号:25074952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/30 14:13(1年以上前)

三毛猫たろうさん

たとえナビダイヤルでも365日対応の方がいいですね。

>家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、

これはかなりマズい行為ではないかと思いました。

書込番号:25074991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/12/30 18:07(1年以上前)

>三毛猫たろうさん
>家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、今まで使っていたIDとは紐づけできなく、

これって事後にIDを変更できない仕様なんですか?
そんな仕様だと困りますね。

書込番号:25075293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/12/30 18:10(1年以上前)

>三毛猫たろうさん

ググったらそのようですね。酷いと思います。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000452.html

書込番号:25075296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

アプラスの対応が不親切

2022/12/17 14:45(1年以上前)


クレジットカード > T カードプラス PREMIUM

クチコミ投稿数:14件

先日、このカードで海外サイト経由の不正利用被害に合いました。被害額は1,400円程度と少額です。利用明細に見覚えのない「MONROE HEALTH SERVICES」という摘要が上がってきていたのでアプラスに問い合わせました。問い合わせると既にセキュリティ部門でも不正疑いを感知しているとのことで、カード利用機能も既に停止中、その後の対応としては請求取消後、カード変更処理に入るとのことでした。いわゆるクレジットマスターという手口によるもので、このカードだから起きた事例ではないそう。ただ、Tカードの番号も変わるとのことで只今から切替完了まではTカードも利用できないとのアナウンス。既に入っているポイントは移行されるとのことだったが、今月分のカード利用分のポイントが入っていないのでそのポイントはどうなるか伺うと、それはTカードセンターに聞いてくれとの案内。しかもナビダイヤルなので、そちら経由で確認はできないのかと尋ねるもできないとのこと。Tカードのことにはタッチしないスタンスはわかりますが、自分達のポイント付与分なのに少し対応が冷たいですし、これはアプラス側でも答えが容易できる内容かと思います。とりあえず、切替手続きをお願いしましたが、到着後はTポイントを別のTカードに移してアプラスとは決別しようと思います。

書込番号:25057080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/12/18 17:30(1年以上前)

>ゼニガターボzeroさん

兼用カードって、不正利用に遭うと面倒ですよね。
私はANAカードで不正利用されましたが、カード番号に加え、マイレージ会員番号も変わりました。
マイル移行の手間はありませんでしたが、せっかく記憶していた10桁の番号を覚え直す羽目に。

書込番号:25058962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/19 13:54(1年以上前)

>ゼニガターボzeroさん

確かに「自分のところが付与するTポイント」の内容が確認できない、というのはいまいち(!)ですが、仮にその話が判明したとしても、
1.今月分はルール上移行できない。
2.今月分はルール上移行できる。
のどちらかなので、そのこと自体はカードの使い勝手(例えば再発行が遅れるとか、再発行カードの使用時期が遅れるとか)には影響しないように見えるのと、後でポイント付与の結果は分かると思うので、「先方も不正と認識した」のであれば、それでよし、でいいのでは。・・・楽天なんかだと不正かどうかをカード会社に認めさせるのが大変みたいですし。・・・・もちろん、そのことと、カードの見直しとは別の事なので、これを機会にやめよう・・・というのはあり、と思います。

私の場合、相対的に楽天ポイントをもらうのが一番多いので、「楽天の二枚持ち」と言うのは、従前のVISAがアウトになるといやだね、という観点から、マスターカードを申し込みました。楽天が二枚持ちを勧める理由も今一つ(二枚になると客の利用額が増える、とは思わないですし、逆に管理コストはほぼ間違いなく二倍になる)分からないのですが・・・。

モバイルカードみたいな中立的(=カードに直接紐付いてない)なものに集約しておいて、そのカードがダメになっても、ポイントは生きている、みたいにするのも手と思います。ただ私は電池切れで機会損失したことが2〜3回ありますが。

書込番号:25060127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/12/29 16:00(1年以上前)

本日、新しいカードが届きましたが、先月カード利用した分のポイントは加算されませんでした。自分の会社のポイントじゃないからとは言え、こちらの不手際でもないのでちょっとひどいですね。電気代のカード変更が間に合わなかったので来月ポイントが入ったら解約しようと思います。

書込番号:25073866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/17 19:53(1年以上前)

14日に12月の利用分のポイントが入り、3日後の今日、11月分のポイントが急に入りました。新カードの送付時にこのあたりのアナウンスがないのも不親切です。

書込番号:25101794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:10件

キャンペーンにつられて新規で申し込みました。
審査結果も分からず待つこと2週間、突然発送の準備ができました、とメールが来た翌日に届きました。
ネットショッピングしたかったので、本人認証サービス(3Dセキュア)を申し込みたかったのですが、お取扱い不可になっており登録できなかったため、コールセンターへ連絡。
カード到着後1〜2週間登録に時間がかかるため、本人認証サービス(3Dセキュア)が使えるようになるのはその後になる、とのこと。2週間以上経ってもお取扱い不可のため、再度コールセンターへ連絡したところ、翌日にやっと本人認証サービス(3Dセキュア)が使えるようになりました。
こちらから2回催促しないと登録できませんでした。

書込番号:25053884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/12/15 10:15(1年以上前)

>あなごライダーさん

タイトルは「使えません」ではなく、「使えるようになるまで時間がかかります」でしょうか?
使えないというのは大きな話で、3Dセキュアを利用するサービスが全部ダメということなので。

書込番号:25054034

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/15 10:29(1年以上前)

あなごライダーさん

私が以前にイオンカードを申し込んだ時は
特に何の手続きもなく
すぐに本人認証サービスを利用出来たので
何か変わったのかもしれませんね。
先方の対応はちょっと頂けない感じです。

書込番号:25054048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2022/12/15 11:24(1年以上前)

>あなごライダーさん
暮らしのマネーサイトの、”セキュリティ”→”本人認証サービス”から申し込みが必要ですよ。
尚、リアルカードが届いてからの申し込み手続きになります。
即日発行カードの状態では、仮カード状態ですので、3Dセキュア認証は使えません。

書込番号:25054102

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2022/12/15 11:31(1年以上前)

>あなごライダーさん
本人認証サービスを他のイオンカードでも利用中でしたら、申し込み後使えるようになる迄にはそれ程時間は掛かりませんけど。

書込番号:25054110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/15 12:39(1年以上前)

時期によって色々不便な事があるんですね。
私はモバイルスイカに登録する時すぐに出来た。

書込番号:25054171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/15 12:48(1年以上前)

mini*2さんからご指摘いただきました通り、
「使えません」ではなく、「使えるようになるまで時間がかかります」です。
訂正させていただきます。

スレ主 あなごライダー

書込番号:25054182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/15 21:42(1年以上前)

>あなごライダーさん

あなごライダーさんのスレッドを見て、そう言えば自分のイオンカードは3Dセキュアの設定をしていたっけ?とふと思いました。私の場合、イオンカードをネット上で使うことはまずないのですが、今まで、そのまずないカードを使うことになって、設定してなくてアウト、だったことが何回かあり、どのカードでも設定しておいて損するものでもないので、「暮らしのマネーサイト」にログインしてみてみました。

すると、設定されてなかったので、設定しました。固定パスワードとワンタイムパスワードを選べたのでワンタイムパスワードを選ぶと、「ワンタイム」というNTTデータ製のワンタイムパスワード製造アプリを入れる事になりましたが、こういうのに統一した方がいいですね。私はワンタイムパスワードのためだけに個社ごとに三つもアプリを入れていて、アルゴリズムを変えるにしても一つのアプリにまとめられないのか、と思っていたら、こういうのがあるんだ、と知りました。

結局、5分もかからなかったので、イオンカードの3Dセキュア設定は未登録で発行してもらって、後で自分で設定した方が早そうです。でも、おかげさまで一つの未設定カードに設定ができたし、「ワンタイム」アプリも勉強になりました。・・・

書込番号:25054835

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2022/12/16 05:32(1年以上前)

>あなごライダーさん
書き込み内容から、てっきりイオンカード既所持者で、即時発行されたと思い込んでいました。
通常発行なのですね。
しかし、暮らしのマネーサイトでカード登録すると、本人認証サービスがお取り扱い不可となっていたという事ですね。
この事象は即時発行のカードを登録した時のものと同じなのです。
イオンカードの即時発行が最近始まったサービスなので、ひょっとしたら、通常発行カードなのに、即時発行カードの取り扱いになってしまっていたのではないでしょうか。
そうなると、正規カードがお手元に届くまで2週間ですので、そのような現象が起きてしまったのではないでしょうか。
実際は手元にカードは届いているが、暮らしのマネーサイトの本登録カードが仮カードで登録されたしまった(サイトではこれからカードを送る状態なので2週間待つ必要が生じてしまった)。
要はイオン側のエラーでしょう。

書込番号:25055117

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)