
このページのスレッド一覧(全819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2025年4月27日 23:16 |
![]() |
82 | 13 | 2025年4月28日 21:42 |
![]() |
18 | 7 | 2025年4月15日 22:47 |
![]() |
11 | 4 | 2025年4月15日 06:45 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2025年4月3日 15:38 |
![]() |
10 | 0 | 2025年4月3日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽天カードで不正利用されましたが、楽天側から返金がありませんし、返金できない理由の説明はありません。
セキュリティがユルユルな楽天カード側の落ち度によるですが、返金には一切応じない。そういう会社です。
9点

>m_flo56さん
ブラックを持ってるの?
書込番号:26161922
11点



解約方法が電話しかなく、ご存知の通りコールセンターには全くつながらないため、文字通り死んでも解約できない地獄の門番もドン引きのカード。
特にゴールドの場合は死亡後も年会費がとられ続けるので契約すべきではない。
故人の手続きで非常に迷惑した。
自分が死んだときに解約がスムーズにできるかも契約時の判断材料にしたほうが良い。
28点

>lijuhさん
本人なら、ドコモショップに行っても解約手続きしてもらえるようです。
https://www.smart-japan.org/cancellation-procedure/
電話だと、(違法かもしれませんが)故人を名乗れば可能なのかな?
暗証番号と分からないと無理でしょうけど。
私も、カードの断捨離をしないと思いつつ、今年に入って2枚作ってしまいました。
書込番号:26152539
2点

>lijuhさん
以下の定め様は笑えますね。
>dカード規約抜粋
第4条(契約申込み)
本会員として d カードサービスの利用を希望する個人は、本規約に定める各条項が契約内容となることを承諾の上、当社に対し、当社指定の方法に従いオンライン又は書面によってd カード契約締結の申込み(以下「契約申込み」といい、契約申込みをした方を「契約申込み者」といいます)をしてください。但し、満18歳未満の方は、契約申込みをすることができません。
(中略)
第40条(当社の解約による契約終了)
1 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当した場合には、何らの通知又は催告等を行わずに d カード契約を解約してこれを終了させることができます。
(中略)
8)本会員が死亡したとき又は本会員の親族等から本会員が死亡した旨の連絡があったとき
「個人」が「故人」となり、カード会員契約は会員死亡時に遡って消滅しますが、カード会社が契約を終了させる「ことができます」という規定様が何と言って良いのやら、当惑するところです。
ところで、カード会員がお亡くなりになった場合、金融機関等へ遅滞無く届けておけば良いと思いますよ。
引落ができなくなれば、年会費請求が書面で行われるでしょうから、その旨書面で返すだけじゃないでしょうか。
書込番号:26152570
4点

電話つなりません?
曜日や時間帯にもよると思いますが、スピーカーホンにして放っておいたらそのうちつながりますよ。忘れた頃に電話から「もしもし〜いらっしゃいますか〜?!」って叫んでくれます。σ(^_^;)
書込番号:26152747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
つながりません
書込番号:26152809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリで年間費無料のノーマルにランクダウンは出来るので変更して、気長に解約すればいい。
書込番号:26152846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>lijuhさん
オンラインで解約をしようと試みているという事は、カードの暗証番号や登録情報がわかるという事ですよね。
であれば、既に上にもかかれていますが、WEBからシルバーカードにランクダウンすれば無料になりますから、後は当面ほっとけばよいのではないでしょうか。
更新カードを受け取らず(簡易書留受取拒否)dカード側にカードがもどってっていうのをくりかえしていれば、勝手にdカード側で強制退会してくれますよ。
書込番号:26153619
2点

去年くらいに父親のdカードゴールドの解約で電話しましたが、上記の通りでできましたけどね。
しかもカード紛失、本人健在ですが会話がままならないため私が代理で、結構面倒な状況でしたがちゃんと対応してくれましたよ。
好印象ではないが悪くもなかった。
スピーカーホンにして30分も放っておけばさすがに繋がってますって。
繋がらないって言ってる人って何分待ったの?
書込番号:26153720
4点

1時間以上待たされたことはあります。
電話サポートは時間に余裕がある日じゃないと難しいですね
書込番号:26153745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1時間以上待ちだと
暇な人以外は厳しそうですね…
書込番号:26153796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダンニャバードさん
まぁ1時間は無理でも
わたしも暇なので30分くらいなら平気かも。
書込番号:26153801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故人では無く、非docomoユーザーの個人の方は電話代が大変なことになりますね。
そんな方は、画像の様に郵送封筒も用意されていますので、「解約申込書」とでも題した書面を適宜作成し、本人確認書類コピー等取り敢えず必要と思われる書類を添付の上郵送しても良いと思いますよ。
書込番号:26153808
4点

うる覚えですが、dカードはドコモユーザーなら自動音声で解約できたと思いますよ。
1. 解約手続き:
dカードセンター(1018、またはdカードGOLDデスク)に電話する。
音声ガイダンスに従い、解約手続きを選択する。
カード番号や暗証番号を入力する。
解約手続きの完了を確認する。
2. 解約完了の確認:
dカードサイトのTOPページにログインする。
過去の明細書や手続き用のボタンが表示されなければ解約完了している。
解約後にdカードの利用ができないことを確認する。
書込番号:26156773
3点

5年越しで解約できました。
この数年、年会費の請求に気づく→解約電話が一向に繋がらない→解約を忘れる→また年会費請求に気づく。
コレを繰り返して、だいぶdカードさんに寄付をしてしまいました。この数年でクレジットカードを利用したのは数回程度。なんて勿体無いお金と時間。
docomo経済圏にお住まいでなければ、早めのグレードダウンか解約をおすすめします。
このネット社会において、ナビダイヤルで15分程度の電話代を払わないと解約が出来ない状況は、疑問でしかありません。解約防止を目的にこのスキームを取っていることが露骨過ぎることは問題に感じます。サービスの出口があまりに気分が悪過ぎる。入口の特典に騙されたのはユーザーの過失ですが。
また入会したいな。そう思える方向に改善されることを祈っております。
書込番号:26162979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
ビジネスオーナーズに限らず、三井住友カード全般に関係する話になると思いますが、
みなさまは三井住友カードでの海外ECサイトでの決済、問題なく出来ておりますでしょうか。
ホテルへタブレットを配送してもらおうと、タイの家電サイトで発注したのですが、
3Dセキュアは通っているのにシステムで弾かれ、その後メールで許可しているのにも関わらず
3Dセキュアの後に再度決済が弾かれてしまいます。
これでは何のために3Dセキュアで本人確認をしているのかがわかりません。
同様の問題でお困りの方、おられましたら情報共有しましょう。伝聞ではありますが、
アシアナ航空など海外の航空会社での決済で同様に決済が弾かれたという話も聞きます。
あまりにも使い物にならないので、同じVISAのUCプラチナに移行しようかと思ってます。
あと、ビジネスオーナーズはナンバーレスなので、ホテルやレンタカー貸出の時にカード番号を
確認できないのが困りますね。
5点

>Dora-kouさん
>ビジネスオーナーズはナンバーレスなので、ホテルやレンタカー貸出の時にカード番号を確認できないのが困りますね。
カード番号が券面にないのは、セキュリティとのトレードオフで仕方ない面もあると思います。
カード番号はvpassアプリで見られますが、これでは不便でしょうか?
書込番号:26147148
1点

>mini*2さん
確かにカード番号の記載がない方がセキュリティ面ではいいのですが、
少額決済だと暗証番号を求められないタッチ決済という方法もあるので、
カード自体のセキュリティという面では悩ましい所ですね。
Apple Pay/Google Pay経由で使うのが一番安全かもしれません。
Vpassアプリ経由でカード番号自体は確認できるのですが、カード自体に
番号が記載されていない事からホテルやレンタカー会社が受け入れてくれない
場合もあり、予備の決済手段を用意しないといけなくなってしまいます。
別のカードですが、Oliveもサイン決済に対応していないようで、
海外でCATがサイン必須の設定になっていると決済を弾かれてしまいます。
こういう所を含めて、最近の三井住友カードは、ちょっと勇み足入ってるかなぁ
という印象です。
書込番号:26147207
2点

>Dora-kouさん
>カード自体に番号が記載されていない事からホテルやレンタカー会社が受け入れてくれない場合もあり
そういうケースがあるんですね。
それだと、海外にはカード番号が券面に記載されているカードを持って行くべきですね。
書込番号:26147219
1点

>Dora-kouさん
>3Dセキュアの後に再度決済が弾かれてしまいます。
Vpass設定で、海外利用を制限されてはいらっしゃらないのですよね。
書込番号:26147416
1点

>demio2016さん
特に言及はしておりませんでしたが、Vpassでの海外利用は制限しておりません。
元々海外出張で利用する機会が多いので、基本的に海外でも利用できる設定ですね。
対面での決済は大丈夫なんですが、海外でのEC系が厳しい感じです。三井住友カード側で
全部拒否する設定になってるのではと思えるほどです。
商品によっては店舗に在庫がなかったりするので、ECサイトで手配しざるを得ないのですね。
書込番号:26147433
1点

>Dora-kouさん
海外ECサイトで直接クレジットカードを使用するのは躊躇われます。
Revolutバーチャルカードやエポスバーチャルカード等のバーチャルカードが良いと思います。
書込番号:26147946
1点

>demio2016さん
僕がバーチャルカードを使わずに実カードで決済しようとしているのは、
・現地で実店舗を持っている企業のECサイトなので決済しやすい
・ショッピング保険を確実に適用させたい
というのが主な理由です。これが実店舗のないサイトで日本人が購入した
実績がないと、購入はためらってしまうかもしれません。
三井住友カードのバーチャルカードであればショッピング保険も適用されますが、
Revoult ワンタイムカードのように番号を使い捨て出来るカードではありませんね。
Revolutの購入者保護サービスについても調べたのですが、保険ではないと明記されています。
https://www.revolut.com/ja-JP/legal/buyer-protection-policy/
書込番号:26147964
6点



数か月前に三菱UFJカードを作成しました。色々なクレカを使ってきたけど過去一、わかりにくいです。
でも還元率が高いので引き続き利用したいと思っています。
最近私がカードを駅で紛失したので、防犯の為大急ぎでその日のうちにWEBから再発行をしました。
タイミング悪く紛失した旧カードの時にカードの紹介を頼まれていたので紹介URLを発行していたのですが
その人が慣れない入会手続きにてこずっていました。
その間に私が再発行でカード番号が変更したから旧紹介URLは使えまいと思い
アプリをインストールし直して改めて紹介URLを送ろうとしたら「キャンペーンの対象外」になっていて作成できませんでした。
何が原因だろうと思い問い合わせをしたところ「既に発行してあるURLは有効なのでそちらを使用して大丈夫です」
と言われ一旦は安堵したのですが...
ではなぜ新しいカードでキャンペーン対象外なのか?と質問したら「後ほど別の人から連絡します」ということで待機しました。
暫くして他の方から折り返しがあったのですが前の説明とむしろ真逆でびっくり。
「古いURLは使えない訳ではないけどキャンペーンの紐づけから外れるから使わない方がいいです」
(この説明にはそらそーだよなとむしろ納得しました)
「今回はオペレーションサイドで新しいURLを発行するの暫くお待ちください」
(これも仕方ないと思いますし有難いとは思います)
ただ、肝心の【なぜアプリからの再発行ができないのか?】という質問にはあやふやで
断定はできないもののスマホのキャッシュの問題ではないかという話でした。
・キャッシュクリア
・アプリは一旦削除してから再インストール
・スマホ再起動
上記のいずれもやった後に操作しましたが変わらず。
誤った説明をされたうえに高圧的な口調には残念でしたし
さらにクドクド同じことを念を押すように説明されウンザリしましたが
せめて最後まで納得いく説明をしてほしかったです。
まだ解決はしていないので諦める前に原因や解消の仕方がわかる方がいれば有難いです。
困りごと : MUFGカードの再発行をすると紹介キャンペーンのURLが作成できなくなった
4点

>ことやん。さん
勝手な想像ですが、キャンペーンはIDで管理されていると思います。
ですので、同じIDのまま再発行でカード番号が変わると、ややこしい状況になってしまったのかも。
紛失したカードを解約扱いにし、新しいIDで新規にカード作れば、そういう問題にならなかった気もします。
的外れでしたらすみません。
書込番号:26146623
3点

返信ありがとうございます。
>同じIDのまま再発行でカード番号が変わると、ややこしい状況になってしまったのかも
なるほど。ただでさえ色々な紐付けがあるからカード会社にしても悩ましい所があるのかも知れないですね。
個人的にはアプリ不具合というか網羅されていない若しくは再発行することで紹介する資格を失ってる(ペナルティ?)かと思っていました。
確かに紛失したカードを再発行の手続きをせず解約扱いにする考えもありますね。
ただそうなる溜めてきたポイントや購入実績も無くなってしまうので今回の選択肢としてはありませんでした。
カードの再発行をしても紹介なら問題ないように思うのですが、わざわざ対象外にするなら何か理由があるのでしょうかね…
カード番号以外の情報は引き継がれているし、他のキャンペーンの登録は問題無く登録できました。
もしかすると何らかの不正を防ぐ目的があったのでかも知れませんね。
自身の場合は普通に紛失したので警察に届けを出し、カードの再発行をし、たまたま運良く善意の方が見つけてくださいました。ありがたや。
カードの有効期限が切れて更新するのと変わらないような対応がてきないことだけが不思議で腑に落ちないのです…
書込番号:26146669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ことやん。さん
>溜めてきたポイントや購入実績も無くなってしまうので今回の選択肢としてはありませんでした。
ポイントをMUFGアプリでアマゾンギフト券に交換すれば、すぐに反映されます。
今からでもすぐに交換して、解約することも可能です。
(作って数か月経っているので、入会キャンペーンのポイント獲得はもう終わっていると思います)
>カードの再発行をし、たまたま運良く善意の方が見つけてくださいました。
見つかったのはよかったですが、再発行してしまったため、もう古いカードは使えませんね。
書込番号:26146694
2点

色々お考えいただいてありがとうございます。
参考にさせていたきますね♪
書込番号:26146987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナビジネスに入会しました。
アプリやサービスは値段の割に充実していますが、コールセンターには全くつながりません。
はっきり言って年間費無料のカードより酷いです。
その点本家のアメックスはすぐに繋がります。
会社としてはアプリで解決しろとの事なのでしょうか?
午前中から30分以上まったので、そのあと話し中掛けたらコールすらしません。
その後、やっとつながりました。
こんな対応でプラチナデスクと言えるのでしょうか?
年間費も33000円に値上げするとの事で十分利益は取っているかと思います。
もう少しコールセンターにも人数を増やしてください。
セゾンとしての会社の姿勢が垣間見れると思います。
22点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)