
このページのスレッド一覧(全822スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
174 | 21 | 2020年1月1日 20:13 |
![]() |
39 | 6 | 2019年12月31日 12:16 |
![]() |
19 | 3 | 2019年12月30日 19:41 |
![]() ![]() |
57 | 2 | 2019年12月28日 07:21 |
![]() |
77 | 2 | 2019年12月25日 15:03 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月17日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Orico Card THE POINT
★カードが届いて11日経過。
土日を挟んで細々した支払いを全て当カードに切り替えたがWeb明細に載ったのは【1件のみ】見事なまでに【遅い】Web明細にのみに頼ってると、支払いの遅延を起こして大事故になりますね。そんな人は少ないと思いますが。
★何故かETCカードがネットから申し込めないので電話をかけたら、華麗なまでに【サポート】への電話がつながらない。5回かけ直して6回目は、そのまま10分待ちました。コールセンターに人居ないの??
★7枚程クレジットカードを所有してますが、こんなに印象が悪いクレジットカード会社は初めてです。特典目当てで入会しただけなので一年だけ使って商品券を貰った後は楽天カードに戻します。
書込番号:22086895 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>超 合 金さん
>>>>、支払いの遅延を起こして大事故になりますね。そんな人は少ないと思いますが。
フツーのクレジットカードのホルダーって口座の残高を綱渡りにしてませんって!
>>>土日を挟んで細々した支払いを全て当カードに切り替えたが
これで、口座の残高不足にて口座振替不能になるカードホルダーは、いつもニコニコ現金払いにしとべきです。
>>>こんなに印象が悪いクレジットカード会社は初めてです。特典目当てで入会しただけなので一年だけ使って商品券を貰った後は楽天カードに戻します。
そうかな、オリコカードって保険の請求の処理など迅速でしたけどねぇ。
これくらいで、印象の云々に言及する”やんごとなき高貴な方”でしたら下々が活用するクレジットカードなんど恐れ多く、専属が付きますMUFGでの「MUFG Recognized VIP」をお薦めします。カードデスクもすぐにオペレーターにつながりますし、どうですか?
あるいは、ダイナースプレミアムかな。
書込番号:22091404
33点

eオリコサービスの「お知らせメール」にて、「カード利用情報のお知らせ」が来るように設定しておけば、利用後、数営業日で、メールが来るので便利ですよ。口座引き落としが完了した際にもメールが来るように設定できます。
ケイタイへの保険の勧誘がウザかったですが、メールで強烈にクレーム入れたら、来なくなりました。
それ以外は、特に利用上問題ないと思います。
ポイント交換なんかもTポイントへは速攻で交換できますし、年会費無料カードとしては、十分だと思います。
書込番号:22095858
13点

>knakachan2さん
ありがとうございます。
メールの設定を試してみます。
クイックペイ、iDの両対応は非常に便利ですね。
書込番号:22096758 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お知らせメールが来て
確認しても一週間くらいまえの買物履歴
がでてきますね
もう少し更新が早いと助かるのですが…
その点楽天は早いですね
書込番号:22131125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

利用明細未確定分の更新がもう少し早ければ
不正利用の発見にもなりますし
書込番号:22131682 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>さけさけさんさん
ありがとうございます。
残念ながら遅れて明細が載りますね。
おっしゃる通り楽天は数日で載るので助かっています(^^)
カード会社に文句を言っても始まらないので、こう言うものだと割り切りました。
書込番号:22131692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さけさけさんさん
イオシスの店頭でモバイルルーターを購入した際、楽天カードで決済したのですが利用明細を見ると【AMZ@USA】となってて焦りました。
見慣れない履歴が載る事もあるので明細の確認は大切ですね。
書込番号:22131710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>超 合 金さん
そうですね
そういったことがあるので
早く買物の履歴が見たいですよね
このカードは優秀なので
この点は残念ですね
書込番号:22132111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常3〜4営業日で明細には乗りますから、遅すぎるということはなく、普通だと思います。
店舗側が売り上げ処理をどの程度迅速に行うかによって、明細の出る時期は変わってきます。
利用明細通知の遅早が気になってしょうがないのであれば、現金か、デビットカードをお使いになるのがよいと思います。
書込番号:22132666
6点

>knakachan2さん
店舗側の問題でしたか
これは失礼しました
書込番号:22132692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>knakachan2さん
言い忘れてました
現金やデビットカードもいいですが
楽天カードも反映ははやいです
同じ店舗でもなぜか楽天カードの方が
反映早い場合があったことを思い出しました
たまたま、その時だけかもしれませんので
また、オリコと楽天カードを同じ店で
試してみたいと思います
ちなみに私の今のメインカードはオリコです
オリコはJCBで、使えないところもあるため
以前メインで使用していたVIZAの楽天を
今はサブで使用します
オリコカードをVISAかマスターにしなかっことを
いまさらながら後悔してますが
とはいえ、JCBがどんなものか興味もあり
可能な限りオリコを使う予定です
何より券面のデザインがかっこいいこと
契約開始より半年間、還元率2%であること等
オリコカードが気に入っております
ですので、言い訳しておきます
私は楽天のまわし者ではありません
悪しからず
追記
楽天カードは使用お知らせメールの本文中に
利用店舗と金額が書かれています
オリコはお知らせメール文章よりURLで
移動→確認と、少々手間ですので
この点は楽天の真似をされてはどうかなと思います
書込番号:22132774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>knakachan2さん
反映がはやい楽天カードでも9月4日の楽天セールの時は明細が載るのに10日程かかった事もありました。
店側の処理で明細が載るのに3日から4日で載るのは楽天も同じです。
オリコカードの場合は、楽天以上に遅いと感じます。
入金はマメにしてるので明細は見なくても構わないのですが、使った分が載らないと不安になるのですよ。←だったら現金やデビットカードを使いなさい。ですよね。
50万円使って特典をもらったら使用を停止します。
書込番号:22133144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>超 合 金さん
そうでしたか
私は楽天で反映が遅かった経験がないもので
楽天の利用メールに絶大な信頼を寄せてました
いずれにせよ
不正利用を早期発見して、
カード停止などの速やかな措置を講じるのは、
クレジットカードを使う上で大切なことですから
利用履歴の反映は早いに越したことはないです
今の時点でオリコさんが最善の策を講じて
これ以上反映は早くできないのなら
残念ですが諦めるしかないですね
書込番号:22133267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さけさけさんさん
全く同感です。いつ不正利用されるか分かりませんからね。入金した金額と明細が一致しない請求を見るとドキッとします。オリコさんには早急な対応を望みます。
このオリコカード、私は楽天JCBなのですが比べてみるとオリコカードの方が使い勝手は上ですね。
行動範囲が狭い私でもJCBお断りの店がありリクルートVISAを使うこともあります。
次にクイックペイとID対応。カード劣化によるトラブルとは無縁なので非接触決済は便利過ぎです。
ヤフージャパンカードを使ってる時に磁気不良で決済が出来なかった時は泣きそうでした。
書込番号:22134790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに
IDやQUICPayは非接触なので
カードが傷まなくていいですよね
これからはクレジットも非接触の方向になる
みたいな話を聞いたことがありますが
早く実現してほしいものですね
この前、ある店でクレジット決済で
オリコだしたら磁気とは逆の名前の場所を
機械に通されたので肝を冷やしました
書込番号:22135223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ店で
オリコと楽天使ってみました
web(楽天はメール)に反映される期間は
オリコが4日
楽天が 3日
誤差の範囲ですね
皆さん仰るように
店舗側の処理によるところが大きいみたいです
オリコさんの名誉のため記しておきます
書込番号:22165395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

エポスカードを使ってますが、カード利用の通知メールは即対応して金額も含めてメールが届きますよ。レスポンスはとても早いので、通知がおそいのが気になるならエポスカード にしてはどうでしょうか?システムに依存し過ぎるのも良くないので基本は利用は自己管理で通知メールは確認の意味合いで良いと思います。
書込番号:22168248 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近アプリがアップデートされて
利用明細や利用限度額が確認しやすくなりました
良くなりましたね
書込番号:22228077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリコの場合カード利用のメールは来るのですが、どこの支払いかわからず役に立ちません。支払いが便利だからクレジットカードで支払っているのに、その都度IDとパスワードを入れてログインして明細を確認する必要があるのだとすれば、クレジットカードのメリットは半減します。その点、楽天は明細が書かれているので、便利で安心してつかえるクレジットカードです。オリコも店名だけでもいいのでメールに入れて欲しいです。
書込番号:23142770
1点



退会の件でコルセンに連絡→なかなか繋がらず
→オペレーターもダラダラ喋る
0422から始まる番号(通話料本人負担)なのに電話代がかかりました。
退会が多いのか?!繋がるまでかなり時間が掛かります。
ご利用明細もアプリ非対応だし、ポイント還元率半減されたし、7pay不正利用問題···など
サービス悪過ぎです!!
書込番号:23133307 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>0422から始まる番号(通話料本人負担)なのに電話代がかかりました。
フリーダイヤルではないので、電話代がかかるのは当たり前では?
書込番号:23133484
10点

>kit_gudさん
>0422から始まる番号(通話料本人負担)なのに電話代がかかりました。
ケイタイないしスマートフォンでは、かけ放題ってなプランありますけどね。
令和でも電話の通話代に関して難渋ってか往生しますレイヤーっているのですねぇ。一驚です。
>セブンカード<nanaco一体型>
ってゴールドですけど解約します動機ってありませなんだ。
書込番号:23133575
4点


基本、5分以内無料の料金プランですが、
コルセンに電話する時は、楽天のSMARTTalkというアプリを使ってます。
書込番号:23139104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100円で1p貯まるのはセブンイレブンで、イトーヨーカドーは200円で1p
ボーナスポイントやポイント〇倍とかの企画もありますが、他のスーパーよりメリットないような気がします...
書込番号:23139111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入会のときに何らかの特典があった(と思う)なか
今回のことのみで文句を言うのねとしか感じません、、、
書込番号:23140037
5点



年間2万くらい還元されてはいるものの、10%還元は通話料などに限定されていて凄い還元かといえばそこまででもないかな?というのが正直なところ?もっと思い切った方がいいですね。いくらでも他カードや他決済に流れる要素はあります。
書込番号:23123662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>699999さん
>もっと思い切った方がいいですね。いくらでも他カードや他決済に流れる要素はあります。
でしたらそうすべきかと。
>年間2万くらい還元されてはいるものの、
J-REITや私募債では、もっと還元ありますけどね。
書込番号:23123694
4点

会費とポイントがトントンであれば入っていて良い程度の感覚です。
書込番号:23123829
2点

>699999さん
こんにちは!
どうしても、感覚的なものにはなるとは思いますが
年会費の元を取るとなると、何とも!
それでも、紐付の携帯電話の料金で、60%位は回収出来そうかなと(笑)
私は、これでよしと割り切ってます!
ステータス的には、三井住友ゴールドカードとかの方が上でしょうが、あれこそポイントの溜まりは悪いし、変なものは買えないし(苦笑)
割り切って使う分には良いと思います!
これと、楽天のゴールドカードで、
ポイントの取り合いなので、分散するんですよね(笑)
60%、年会費が回収出来るなら御の字かな?と、有難く持たせてもらってます!
書込番号:23138701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



私今日ガソリン入れとしたら、ヤフーカードお取り使え出来ません!なんで?凄く恥ずかしかったです、先週5000円ガソリン入れ時使えました、いきなり使えないなんて!びっくりしました。何にも連絡も無く。理由はなんですか?そろこが知りたいです、そんな悪い言葉は言いたく無いですが、あまりにも、こんなやり方て最低じゃないですか? 電話確認しにしても、誰から出ろうともし無い、下らない電話の支払い確認の時だけ、しつこく掛けて来ます「ソフトバンク電話1日前の引き押し日」私は電話支払いは遅れた事無いのに「ソフトバンクと混んでます」、この会社変わってます。
書込番号:22916128 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

誤字脱字だらけの非常に読みづらい文章で閉口しました。
なんで投稿前にチェックしないのでしょうか?
もしかして外国の方でしょうか?
もっと日本語を勉強してから投稿してください!
書込番号:22986343
26点

予告なしにカード停止→その後、強制解約などやってる会社です。未払いが1円も無くても、です(笑)
強制解約になるとCICの個人情報に残るので他社カードも履歴を見て解約を打診してきます。
ヤフーカードから一気に突き落とされるので気を付けたほうが良いですよ。
書込番号:23133162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード > JALカード CLUB-Aゴールドカード
2020年に某都市で講演で招聘されており、主催者側がJAL便で羽田ー新@@空港の往復をClass-Jで予約してくれました。その便には、First Classもあったのでせっかくの機会とおもい、往復ともFirst Classにアップグレードし、その代金をJALカードで支払いました(往復で14000円)。その後、アップグレードがeJALポイントでも可能であったことがわかったため、アップグレードしたものをキャンセルし、eJALポイントで再アップグレードしました。そのため、14000円が返金されると思っておりましたが、なかなか返金されません。そのため、クレジットカード会社に問い合わせたところ、元々も航空券の購入したクレジットカードに返金(送金)したとのことでした。そこで、JALに問い合わせたところ、最初のメールでの返事が、
「このたびは、払い戻しについてご不信の念をおかけし、誠に心苦しく存じます。2種類のクレジットカードでお支払いいただいたご予約に対し、返金を伴うご変更をされた場合、お支払いいただいた金額が大きい方のクレジットカードへ返金される仕様でございます。そのため、大変申し訳ございませんが、@@様がJALカードにて追加でお支払いいただいた14,000円分をJALカードへご返金することはいたしかねます。お問い合わせいただいたにも関わらず、ご要望に添えず大変申し訳なく存じますが、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。」ということで、なんと、私の14000円は別のカードに送金してしまって、返金できないという返事でした!泣き寝いろとの趣旨でした。そこで、それはないでしょ、ということで再度問い合わせると、
「お忙しいなかたびたびご返信を頂戴し、恐縮に存じます。当方のご案内に際し、ご不快の念をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます。このたびの航空券の取り扱いについて弊社航空券取り扱い担当窓口へ払い戻しの仕様を確認のうえ、ご案内いたしました。既にお手続き処理が完了していることから、別途、弊社精算窓口へ何か出来ることがないかどうかを確認いたしたく、月曜日以降にご連絡を差し上げる旨、ご案内した次第でございます。大変申し訳ございませんが、今しばらくお時間賜りますようお願い申し上げます。」ということで、誤送金しておきながら、手続きは完了しているという返事でした。この末端の方では対応不可能なでの、もう少し上位の方に対応を御願いしたところ、次に来たメールは
「先日の当方からの不適切なご案内により@@様へはご不快の念をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。ご連絡くださった「払い戻し」につきまして、担当部へ確認ができましたため、以下に順にご案内申し上げます。
1【現在の払い戻し状況について】
クラスJからファーストクラスへ予約変更時の14,000円について払い戻し状況を再度担当部へ確認いたしましたものの、既に最初に購入時に利用いただいたクレジットカード会社へ返金済みでございました。
2【今後の対応について】
14,000円は、追加額支払い時にご利用のクレジットカードへ返金させていただきたく存じます。なお、返金に際しましては、既に返金済みの14,000円を購入時にご利用のクレジットカードへ弊社から再請求のうえ、その14,000円を追加額支払い時にご利用のクレジットカードへ返金させていただく流れでございます。
3【@@様へのお願い】
上述2の手続きに際しましては、購入時にご利用のカード名義人様へ説明のうえ、同意いただく必要がございます。お手数をおかけいたしますが、以下をお願いいたします。
(1)主催者様(購入時にご利用のカード名義人様)へ以下をご説明のうえ同意をご確認ください。「既に払い戻し済みの14,000円は、別のクレジットカードへの処理が必要なため払い戻し取り消しのため同額14,000円の請求があがる。」
誠に恐縮ではございますが、購入時にご利用のカード名義人様と追加額支払い時にご利用のカード名義人様同士でのお話が必要でございます。そのため、弊社から購入時にご利用のカード名義人様へのご連絡は
不可でございますことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
(2)当センターまで(1)の結果をご連絡ください。
@@様からご連絡を頂戴次第、担当部と連携のうえ、追加額お支払いのクレジットカードへ14,000円の返金手続きを進めさせていただきます。なお、通常とは異なるお手続きのため、払い戻しにはお時間を要しますことを
あらかじめご了承賜りたく存じます。」
ということで、講演の主催者で最初に航空券を購入した人物を私に同定させて、その方の了解を私がとって、その方の個人情報を伝えないと返金しない、という返事でした。あくまでも、JAL側の誤送金を「返金」という表現を徹底してとっており、私とは感覚が全くことなります。返金はもとのところに戻すことであると私は思いますが、、。
その後のメールでも、再発防止策について聞いても、「また、再発防止策につきましては、このたびの内容を担当部へも報告のうえ、Webの表記などを検討させていただきますものの誤っての払い戻しではございませんことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」ということで誤って送金したのではないと、一貫して自らの間違いを認めようとしません。
何度問い合わせても、「当メールへの返信にて「主催者名(購入時にご利用のカード名義)」および
「主催者様(購入時にご利用のカード名義)の連絡先電話番号」をお知らせください。」の一点張りで、まず、私に14000円返金すべきなのに、私も、誰か知らない方の、名前と電話番号を調べなくてはならないんです。
この投稿する現在、返金してもらっておりません。ひどい話です。
消費者ホットラインでは扱いにくいと言われてしまいました。警察に相談した方がよいでしょうか?
7点

>FuTAKさんさん
>警察に相談した方がよいでしょうか?
受理します所轄署ないし本部って平和ですねぇ。
>この投稿する現在、返金してもらっておりません。ひどい話です。
授業料って割り切ればいいかと。
書込番号:23118949
19点

例えば車を買ったとしてオプションの分だけは父が払ってくれた
そのオプションをキャンセルして返金を求めたら
父の口座ではなく車の契約者の口座に入金があった
こういうことですよね
契約上の、どの部分の入金がどこからあったか
そんなこといちいち管理しないのが普通と思います
書込番号:23128263
51点



お得な企画が終了します。
「リボ払い(後リボ)に変更すると最大5,000円相当のPayPayボーナスライトプレゼント(毎月開催)」企画終了のお知らせ
https://notice.yahoo.co.jp/card/archives/yjc_20191210_b2.html
1点

これもうもらいましたよ。
自動リボで3000円プレゼントのほうはまだやってるのかな。
書込番号:23111740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)