
このページのスレッド一覧(全827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2022年8月24日 21:06 |
![]() |
17 | 1 | 2022年8月22日 05:05 |
![]() |
32 | 15 | 2022年7月30日 19:13 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2022年7月30日 15:21 |
![]() |
14 | 0 | 2022年7月29日 07:18 |
![]() |
18 | 8 | 2022年7月28日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三井住友カードVISA(SMBC)としてここで説明されている内容のカードは三井住友ファーストパックって口座を開設すると発行されるカードで名前も違っている
三井住友カードVISA(SMBC)このカード裏面にナンバーがあってガラケーの方も使いやすいと思います今はweb上には出ていなくて店頭にて申し込みの必要があって私も店頭に行って発行手続きをしました
今も三井住友銀行カードの新規申し込みキャンペーンの中に名前か出ています
書込番号:24889995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかんないですよね・・・
https://www.smbc-card.com/mem/update/pop/hikaku_smbc.jsp
この上記リンク先の三井住友VISAカードと酷似したデザインでSMBCのロゴがあるものと、SMBCのロゴが背景にデザインされた以前からあるものの2種類存在するようですが、これらは違うカードなのでしょうか?
ちなみに私はSMBCロゴが背景のカードをもう20年近く前から持っています。
次のカード更新時に新しいデザインのものに変更されるのか?それともこのままなのか?楽しみに待っていますが、有効期限が23/07なのでまだ1年近く先の話です・・・(^^ゞ
書込番号:24890029
0点

>ダンニャバードさん
ややこしいですよね、VISAロゴのところにSMBCがあるのは三井住友銀行と三井住友カードとの提携カードで三井住友銀行専用でVISAのところに何も無いのが三井住友カード発行のカード、ここまでのは裏面にカード番号があるカードでそこにNLカードが発行されてこのカードは三井住友カードの発行で三井住友銀行も口座縛りで提携、ややこしや書いていて合っていいるのか?
ダンニャバードさんのカードはキャッシュカード一体型ですよね、キャッシュカード部分は三井住友銀行でクレジットカード部分は提携でなく三井住友カード発行ホンマかいなと言うくらいのややこしさ、
キャッシュカード一体型クレジットカードは最近他の掲示板でタッチ決済マーク付きで更新されたと画像もアップされてましたね
書込番号:24890148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャッシュカード部分は三井住友銀行でクレジットカード部分は提携でなく三井住友カード発行ホンマかいなと言うくらいのややこしさ、
えっ!それは確かにややっこしい!(^^ゞ
確かにカードの発行は三井住友カードだと思います。
ちなみに三井住友ゴールドNLカードにも裏面に「SMBC」表記とロゴがありますが、これはSMBCグループの意でしょうね。
どうでもいいですけど、カードの種類多すぎ〜!
書込番号:24890316
0点

以前三井住友カードVISAのキャンペーン応募のためにカード重複発行が他の掲示板で話題になった時があって
三井住友カードVISAと三井住友カードVISA(SMBC)は別カードだから重複発行はOK、SMBC CARD VISA(キャッシュ一体型)のクレジットカード部分は三井住友カードVISAだから二枚の重複発行はダメということがあったんですよ
書込番号:24890429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亥さんさん
このカード、ネットのラインナップにはもう出ていません。
https://www.smbc.co.jp/kojin/credit/
店頭ではまだ申し込めるんですね。
ノーマルNLと違い、SMBC版は銀行が三井住友のみですし、キャッシュ一体でもないので、存在意義は低いと思います。
書込番号:24891119
0点

>mini*2さん
>ノーマルNLと違い、SMBC版は銀行が三井住友のみですし、
たぶんですが三井住友銀行でガラケー愛用の顧客か私のようにVISA NL解約してVISA(SMBC)を欲するへそ曲がり用とか
>店頭ではまだ申し込めるんですね
キャッシュカードをデビットカードにしているとキャッシュ一体型クレジットカードは発行ができないですし、又現在の銀行HPで新規カード申し込みキャンペーンにもこのカードの名も出ていますしもう少し店頭申し込みで在るんじゃないでしようか
書込番号:24891344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ヨッシーセブンだ!・さん
価格コムに紹介されている三井住友カードVISA(SMBC)と画像に付いてレビューに書込みしましたが
>三井住友カードVISA(SMBC)はキャッシュ一体型じゃ無い、
じゃ無い、の文字をカットして別カードの「SMBC CARD ゴールド」の画像を添付されていますが何を言いたいのでしょうか
書込番号:24892098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



高島屋カードはいろいろな個人的理由で家族カードとして家族で所有中
株も所有しているので株主優待券を使用する場合、
現金か高島屋カードでないと割引が有効にならないという決まりがある。
高島屋カードだと8〜10パーセントのポイントが付き、2,000ポイントごとに商品券が貰えるが、
株主優待券を使用すると、ポイントが付かない、というデメリットがある。
つまり株主優待券と高島屋カードは互いの割引メリットが相殺され、両方持つ意味がない。
高島屋ファンであれば、高島屋カードも株所有もあり得るのに、
高島屋自ら、「両方所有する必要ないよ」ってことで
つまり、「株は買わなくていいよ」「高島屋カード入会しなくていいよ」と言っているようなもの。
と、認識せざるを得ません。
株主は、「カード持つ必要なし(現金決済)」
カード所有者は、「株主優待券をチケットショップに売っ払う」
ほうがお得という事になりますね。
(笑)
6点

阪急百貨店のペルソナカードや大丸松坂屋カードなども同様ではないかと思います。
百貨店系のクレジットカードは最大10%還元が多いと思いますが、それに加えて株主優待の10%OFFまで行ったらさすがに利益率的に厳しいのではないかと。
書込番号:24888114
11点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ポイント反映不具合とかシステムかなり酷かったから大丈夫かなとは危惧していましたが、クラッセ終了のお知らせが。。。
クラッセに変わる何か始まるのか何もないのか。。。
SEIYUの特典も無くなったし、どんどんメリットが減ってきていて何だかなぁな気分です。
書込番号:24772760 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>cyuichi777さん
7月にセゾンゴールドカードプレミアム発行の発表があっています。
使えば使っただけお得になるカードとのこと。
全体としてそんな流れのサービスに変化していくのでしょう。
海外旅行もとんでもなく旅費その他が値上がりしているようなので、簡単に旅行にも行けません。
国内消費中心にサービス設計してくれた方が分かりやすくて良いのかもしれません。
書込番号:24772775
2点

>cyuichi777さん
アプリのお知らせに来ていました。8/31で終了とのこと。
6月、7月、8月のいずれかの月で★6クラスをとると、永久不滅ポイント2倍を半年間続けるとも。
書込番号:24772793
2点

>demio2016さん
ゴールドプレミアムの情報見ました。
情報有難うございました!
現時点ではセゾンアメックスゴールドより条件良いものになりそうな気配ですね。
三井住友ゴールド意識している部分もあり、使用金額での年会費変動、ANAマイレージ継続可能か次第ではこちらに切り替えしようかと思ってます。
書込番号:24774058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
しかし、突然で驚きました。。。
クラッセいちいち確認しなくて良くなる反面、無くなる特典がそこそこ大きいんですよね。
以降クラッセ終了で無くなった特典がどうなるか次第ではありますが、今時点では違うカードに移行しようかと思ってます。。。
書込番号:24774070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyuichi777さん
>現時点ではセゾンアメックスゴールドより条件良いものになりそうな気配ですね。
SAISON GOLD Premiumはまだ詳細が分かりませんが、すでに言われているものでは
・映画鑑賞が1000円 ← 対象の映画館が不明、額は年会費無料のイオンカードと同じ
・コンビニ、カフェで最大5%還元 ← コンビニは年会費無料の三井住友NLと同じ
・旅行傷害保険 ← 自動付帯か利用付帯か不明、年会費無料のエポスカードは自動付帯
・年間50万円以上の利用で最大還元率1% ← 年会費無料のLikemeなら50万円使わなくても1%
ということで、複数枚持ちでいいなら、どれも年会費無料のカードでカバーできてしまいます。
ですので、これで年会費1万1000円なら厳しいと思います。
書込番号:24774286
5点

>mini*2さん
5枚が1枚で済むなら、年会費無料条件もありそうなので、少しの期待をもって発表を待っていいと思いますよ。
書込番号:24774340
1点

>demio2016さん
>年会費無料条件もありそうなので
これがあるかないかがポイントですね。
今は、クレカはApplePayなどでスマホに入れられるので、持ち歩かないで済みます。
ですので、枚数があってもそれほど苦になりません。
余談ですが、空港ラウンジって今でも物理カードの磁気ストライプをスキャンするんですかね?
コロナで久しく行っていないので、分かりませんが。
書込番号:24774365
0点

セゾンゴールドプレミアム、詳細は今週金曜日に発表ですが、三井住友ナンバーレスゴールドと同様、
年間100万円の利用で翌年以降の年会費がずっと無料になるとのこと。
新規入会&ご利用で最大11,000円相当プレゼントキャンペーンということで、初年度も実質無料ですね。
https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/sgp-coming_soon/
詳細の発表を期待して待ちましょう。
書込番号:24850456
2点

>mini*2さん
別スレにも書きましたが、セゾンマイルクラブ加入中の為、仮に申込取得できた場合、10JALマイル/1千円の還元率です。
映画鑑賞1,000円が嬉しいところです。
ユナイテッドシネマだと良いのですが。
書込番号:24850655
1点

詳細が出ましたね。
SAISON GOLD Premiumの特徴
・映画鑑賞が1000円 ← 対象の映画館はTOHOシネマズ、ユナイテッド、松竹、MOVIX
・コンビニ、カフェで最大5%還元 ← コンビニはファミマが入ってない
・旅行傷害保険 ← 利用付帯で金額も最高1,000万円と少ない
・年間50万円以上の利用で最大還元率1% ← 最初の月で50万円使った場合が1%、最後の月だと0.5%
・(追加)アメックスもあるが、有料オプションのセゾンマイルクラブやプライオリティ・パスなし
メリットが大きいのは、1000円になる映画館や、割引対象カフェを利用することが多い人ぐらいでしょうか。
書込番号:24854361
0点

>別スレにも書きましたが、セゾンマイルクラブ加入中の為、仮に申込取得できた場合、10JALマイル/1千円の還元率です。
残念ながら、対象外との回答がセゾンからありました。
ポイント付与率も魅力に乏しいので、私は今回申し込みを見送りました。
映画鑑賞も利用方法が事前登録要となっていて、詳細が分かりませんが、できれば事前登録不要、指定映画館でのカード利用で「〇回/月」と簡潔な方が良いと思っています。
書込番号:24854445
0点

セゾンゴールドプレミアムの映画1000円、月3回という話がTwitterに出ていました。
本当かどうか分かりませんが。
書込番号:24856147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
SAISON GOLD Premiumよりは、こちらのセゾンゴールドAMEXで、セゾンマイルクラブに加入した方が活用方法が出て来そうな気がしています。
書込番号:24856174
0点

>demio2016さん
イオンカードの映画1000円も、年30枚まででした。
以前は50枚だったそうです。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show?id=10781&site_domain=default
書込番号:24856199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
重ね重ねありがとうございます。
ミニオン欲しいのですが、生憎イオン映画が近くに無い田舎住まいです。
書込番号:24856207
0点




自分の場合シルバー書き換えのタイミングでシルバーカード送られて来た次の週に何故かゴールドカード送られて来て確認したらシルバーカードの方はハサミ入れて下さいって
今年でゴールド3回目の書き換え、他のカードも2枚持ってますけど携帯もdocomo出しETCもdocomoですけど最初の普通のdocomoのカードの時も2週間位でした。
書込番号:24855854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



数年前、担当者からゴールドカードに入会すれば物品購入の有無に拘らず、駐車料金3時間無料になるとの説明で加入しました。
が、今年の3月から5000円以上の買い物をしないと無料にならない様に変更されました。
これではゴールドカード加入の意味がありません。
来年からは一般カードに戻します。
14点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
ネットで申し込んで、本人確認しているにも関わらず、
後日、10日後くらいに返信用封筒とキャッシングに関する確認書が郵送されてきて、
すぐにポスト投函したが、カード発送のお知らせがきたのが更に10日後、
今時こんな待たされるカードも珍しいと思います。
三井住友カードに委託しているようです。
届く前から何だかがっかりです。
6点

今どきがどうなのか不明ですが、1か月が普通って認識してましたので私はあまり不都合は感じませんでしたね。
そもそもアマゾンでの買い物専用で契約しました。たしかカードが届く前でもアマゾンの買い物での利用はできたと思います。
今も届いた封書にカードが張り付けたままの状態で利用してます。外で使うことは皆無です。
なお、私はこれを含めて三井住友系のカードを3枚持ってます。まとめて管理できるのは便利ですね。
メインは三井住友NLカードです。昨今はほとんどどこのお店でもキャッシュレス決済できるので便利ですね〜。
書込番号:24851858
2点

まあ、カード到着まで時間がかかったとしてもAmazonでの買い物には使えるでしょうし、ヨシとしましょう。
Amazon利用時にはやはりAmazonカードが一番お得ですから。
Primeデーやブラックフライデーなどのセール期間中はさらにポイントアップがあったりして、気づけば「えっ、こんなに貯まってるの?」と喜ばせてくれます。(^^)v
書込番号:24852568
2点

>ダンニャバードさん
えぇっ!?そんなに貯まるんですか…
羨ましい限りです
Prime会員値上げなんですかねぇ?(TдT)
書込番号:24852577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>povo7.0さん
>Prime会員値上げなんですかねぇ?(TдT)
えっ?そうなの?
と思って少しググってみましたが、値上げの情報は見つかりませんでした・・・
これならヒットするんですが、アメリカの話ですし、直接は関係ないかな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/28/news105.html
ただ、AmazonジャパンのPrime会員費はもともと安いですから、値上げされてもおかしくないでしょうね。
私なんかはたぶん年間100万円以上は利用してますので、Primeは1万円以内なら継続すると思います。それ以上となると悩んじゃいますね・・・(^0^;)
でもアメリカでは139ドル=1万9千円も払ってるんですね〜
やっぱお金持ちですね、アメリカ人は。
書込番号:24852598
1点

>ダンニャバードさん
↓これを読みました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN264TF0W2A720C2000000/
日本でも値上げ検討中なのでは?と不安になりました!
1000や2000円の値上げなら筆者もokです
書込番号:24852615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>povo7.0さん
なるほどです・・・
米、欧、ときたら次は日本も値上げになりそうですね。(T_T)
千円、2千円なら致し方ないところですが、欧米の価格に合わせる方向で検討されると、一気に8,900円とか9,900円とかきそうですね〜
書込番号:24852657
1点

Amazonプライム会費は確実に値上げになりますね。
Amazon、Google等日本法人設立ということですから、当然今迄の料金で行けるはずがないと思います。
2倍位までに収まれば良い方ではないでしょうか。
書込番号:24852779
4点

アマゾンカードはいわゆるクレカのポイントと同じようなもので、かつアマゾンでしか使えないことを考えるとまぁ普通じゃないですかね?
プライムビデオを割と見るので、買い物での利用も含めるとお得には感じますが、しいて言えばプライムビデオのランナップをもうちょっと増やしてほしいですね。今は周期的に同じ作品を何度も入れ替えることが多いように思います、もちろん見たい映画やドラマが定期的に再度見れるのも悪くはないのですけどね。
あとプライムミュージックも無料で聞ける範囲が狭いですね。リーディングも同様。
現在有料になってるアンリミテッドをコミコミでの値上げなら納得ですけどね。
書込番号:24853314
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)