
このページのスレッド一覧(全824スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2021年8月25日 09:05 |
![]() |
311 | 5 | 2021年8月22日 18:15 |
![]() |
58 | 11 | 2021年8月16日 05:09 |
![]() |
9 | 0 | 2021年8月6日 15:33 |
![]() |
7 | 0 | 2021年8月2日 21:44 |
![]() |
125 | 5 | 2021年7月17日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>羽田太郎さん
三井住友銀行でも、同行の口座指定のカードがあります(キャッシュカード一体型でないもので)。
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/kouzakaisetsu_simplified/direct/credit_card/gold_card.html
券面に「SMBC」と刻印される物です。
しかし、今は、口座指定じゃない方(NLとプラチナプリファード)を押しています。
書込番号:24307087
2点



家族カードを追加申請しましたが、その際Edy付帯としました。本人カードの際はEdy付帯手数料は無料だったので当然家族カードも無料だと思っていましたし、家族カード申請手続き画面にも「324円の手数料」については案内がありませんでした。
問い合わせた所「本人カード更新時にEdy付帯とする場合は家族カードにも自動的に無料で付帯されるが、家族カード追加申請には(家族カード自身は無料だが)Edy付帯は有料」という説明。そんなややこしい説明がどこかに書いてあるのでしょうか。書いてあったとしてもそこまで読み取るのは大変かと思います。
なんとなく釈然しません。悶々としています。
138点

お察しいたします。
私も324円の引き去りがあり気付いたのですが、無料という認識でしたので何で?って感じでした。
手数料かかるなら発行しなかったのに。
書込番号:22312130
91点

同感です。
今日聴取されました。追加家族カードに手数料が必要だとは知りませんでした。
書込番号:23743875
39点

楽天カードは年会費無料なので、ご家族も家族カードじゃなく、本人カードで良かったのでは?
収入がない人でも作れそうなカードだと思いますが、家族カードにするメリットってあります?
書込番号:23744964
12点

家族カードに関して
https://card-media.money.rakuten.co.jp/articles/2019/09/12/10/
に詳しく出ていました。
家族カードのメリットは、親カードとポイントを共通化できることぐらいですね。
しかし、楽天カードはポイントを1ポイントから使えますし、使っている限りポイントの有効期限もないので、親カードとポイントを共通化する必要性はほとんどないでしょう。
書込番号:23744976
7点

覚えのない請求で気が付きました。一緒ですね。
追加費用が発生するのであれば必要なかったかも、ということもありますが、
身に覚えのない請求があると不正使用を疑ってしまって調べるのに手間が掛かるのは実害です。
楽天e-naviと数回のやり取りの後、最終的には楽天カードに連絡してくださいとのこと。
そして問い合わせるも繋がらず、
ようやく繋がったと思えば、オペレータの節々に感じられる投げやりな対応と倦怠感。
「当たり前のことを質問しないで下さい」と言わんばかり。
馬鹿にされていたのかなという感想が残りました。
楽天はまだ発展途上の企業だと考えているので仕方ないとは思いながら、
これが楽天の企業体質で、楽天クオリティなのかとも捉えられてしまいます。
いまは温かく見守るしかないのかなと思っています。
書込番号:24303183
24点



非常に非常識なカード会社です。
強制退会解約の事前連絡,事後連絡のない最低なカードです。
世界シェア1%しかないのはわけがあります。
海外の加盟店もVISAと比べると異常に少ない。ポイント還元率も低い。
持っていても役に立ちません。
6点

ですよねぇ、CLUB 33も、申し込めなくなったし。
書込番号:24288063
0点

一般カードで使用額が少ないということは、年会費を払っているはずなのに強制退会というのは厳しい
私も1枚のみJCB発行のJTB旅カードJMBをロードサービス目的で持っていますが、年会費割引のため年100円ほどと年会費しか支払っていないので、他人事ではありません
書込番号:24288076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
提携カードは大丈夫なんじゃないでしょうか?
私なんか、年会費無料の放置カード、何枚かありますが、退会になったことはありませんよ。
書込番号:24288148
6点


>ぬへさん
あれ、これ年会費2200円のですよね?
むしろ年会費2200円も支払っていれば退会させられることはないのでは?
もちろん責任持てませんけど・・・
というより、年会費もったいないのでは?
優待サービスで元とれる感じですか?
あっ!しかもJAFよりお得ですね!
いまの状況、落ち着いたら作ろうかな。
書込番号:24288198
3点

>まきたろうさん
JAFよりお得です
難点はOki Dokiポイントではなく、JTBトラベルポイントなところです
あと年会費は2,200円なのですが、割引が適用されて825円になります
ちなみに受付終了した支払い名人を継続しているため、リボ手数料も支払っていません
書込番号:24288211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まじですか?
私もほとんど使ってないJCBオリジナルがありましたが、毎年年会費だけ取られるのが勿体なくて、とうとう先日こちらから解約しました。
今はネット上で解約できるカードが多いので楽になりましたね。
書込番号:24288367
3点

>893フェニックスさん
使用額が少ないと全てのJCBカードが強制退会、とのことですが、
・月数千円でも毎月使っていたのに強制退会させられたのか
・JCBオリジナルシリーズで、年会費を払っていたのか
についてレス願います。
書込番号:24288945
5点

>893フェニックスさん
すみません、すべてのカードが強制退会になるって相当なことだと思うんですが、その理由が「利用額が少なかった」からだというのは間違いないんでしょうか?
JCBに確認の連絡をしたらJCBからそのように回答されたということでしょうか?
書込番号:24289874
9点

>893フェニックスさん
普通JCBも含めて使用金額が少なくで、強制退会させるカード会社はあまり知りません。
下記なら強制退会させられる可能性があります。
大変失礼ですが心当たりはございませんか?
尚、JCBに関しては@は確実に強制退会になりますが、その他は更新されないパターンが多いかと思います。
【皆さんご存知とは思いますが、カードが強制退会&更新不可の原因】
@JCBのカードの支払いが延滞した。
A他のカード会社の支払いが延滞した。
B携帯の支払いを延滞した。
C奨学金を延滞した。
Dローンを延滞した。
以上お節介な話して申し訳ございません。
尚、余談ですがセゾンは年会費無料のカードで使用がセロの場合は、更新されません。
(セゾンのページに記載有り)
書込番号:24291454
13点

>非常に非常識なカード会社です。
おそらく非常識なのはカード会員のほうでしょうね。普通に考えて。(^^ゞ
ちなみにJCBオリジナルカードは数少ないプロパーカードの一つで、他にはアメックスとダイナースカードしかありません。(国内発行)
その中で一番年会費が安いので、せっかくだからと長年会員になっていましたが、ポイント還元も少なくディズニーランドに行くこともないので退会しちゃいましたが。
書込番号:24292206
10点



コーチオンラインショップで、5万円程の商品を購入しようとしましたが、auカードが使えませんでした。
センターに問い合わせたところ、
セキュリティの観点から、カードをロックしました!
とのこと、、、、、
延滞、他一才の事故なく十年近く来ているのに
勝手に、カードをロックするなんて!!
他のクレカで支払いましたが、
なんの問題もなく、、、
なんだ、、、このカード、、、
200万円までの限度額のはずが、、、
わずか5万円がロックなんぞ、、、、
全く使えない、、、、、、
ご注意くださいませ。
書込番号:24275390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



アカウントへの紐づけがうまくいっていないとポイントが紐づかない(当たり前)
ドコモショップや電話でもこの対応はよくわかっている人がいない。
きちんと理解できている人が対応してくれれば、不備等もわかるかもしれないが、
だれもポイント還元などの特典には目を向けないので、ドコモが把握しているデータを
きちんと自分で理解していかないといけない。
契約の付帯者がだれか・口座で引き落とされたからいいのか、docomo引き落とし額の10%なのか、
特定の料金のみ対象かなど
dcardのセンタでも、ドコモショップでもインフォメーションセンターでもわからない特典の付与経過は自分で確認するしかなく、複雑。
思い返せば、料金3000/1人*2では割に合わない。ドコモ光をいれれば釣り合う程度。(HP額面の1万円は基本料。その他は含まれない。)
dcardにグレードダウンしてもプラチナ会員になることをあきらめれば、あまり悪いことはない。
保障も10万円はあまり意味なく、使ってない。あくまで修理や携帯保障のほうが取り扱いが楽。
あまりメリットが感じられないので、やめる。
7点



ドコモで携帯を買った際に補償がつきますよと言われてゴールドカードを自分のと妻の家族カードを契約しました。数年後に妻の携帯が壊れたのでドコモショップへ行ったら連携がされていないので補償はダメですと言われました。修理代は8万とのこと。連携のことについてはなにも説明なかったし補償がいいなと思ってカード契約したのに・・。ほんとに騙された気分です。ドコモも25年以上契約してますがこれからはやはり格安スマホですかね。
書込番号:24203229 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

dカードのケータイ補償の対象になるのは、下記に登録された電話番号をもつ端末です。
https://info.d-card.jp/std/info/correction_num_reg.html
家族カードのアカウントに登録された電話番号が違っていたということでしょうか?
書込番号:24203280
4点

>かずまさ291さん
その通りだと思います
docomoからMNPで
Rakutenイチ推し
UQニ推し
Ymobileがサン推しです
dゴールドも解約ですね
書込番号:24204124 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>かずまさ291さん
カード届いたときについてたパンフレットに書いてあったdカードの連携してないと
携帯料金10%ポイントキャッシュバックも受けられてないのでは?
明らかに毎月もらえてるポイント少ないですよね
もったいない
書込番号:24206241
10点

私はドコモショップで申し込みをしたのでお店で紐付してくれた。dポイント、d払いを使う時に気付くと良かったですね。
特典で修理したり2万円のクーポンで機種変更したり、ポイント還元の恩恵を体験するとコレ1枚だけになりました。
書込番号:24215032 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ほんとにご愁傷さまです。
私、20何年前にドコモと契約。他と比べていろいろありましたが、元親方日の丸のメリットに賭けてきましたが・・・
もうやめます。
いろんなこと、絶対にイカレた会社ですよ、ドコモは。
キャリアメールのアドレスも超古く、やめられないシガラミも・・・と思ってきましたが。
キャリアメールで登録しているところは数多いけれど、このアドレスにメールしてきてくれる関係者ほほいません。
ちょっとの手間で@docomo.ne.jpの呪縛から解放されるって気づきました。
どこでもいいです。docomo以外に転出します。電話番号はキープでね。
書込番号:24245097
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)