
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 0 | 2021年3月5日 05:33 |
![]() |
34 | 11 | 2021年3月3日 18:49 |
![]() |
51 | 10 | 2021年2月10日 20:12 |
![]() ![]() |
3 | 29 | 2021年1月31日 21:11 |
![]() |
5 | 4 | 2021年1月31日 17:41 |
![]() |
38 | 1 | 2021年1月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年間150万円ぐらい決済してもキャッシング枠(つけてあげた)や保険の勧誘はしてくるくせに、ゴールドカードのインビテーションは送ってこない。還元率も最低ラインだしメイン使いから徐々にフェードアウトしていって、nanacoチャージ専用カードと化していたけど今回遂に解約。ミッキー柄が欲しくなったら再申込みするかも?ぐらいな感じ。
書込番号:24002898 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



ダイヤモンド会員です。
光熱費や税金、普段の買い物や外食費等、
家族カードも作り日常的に使ってきました。
しかしこの度のマイナポイントの件ですが・・・
楽天カードはマイナポイントアプリをインストール可能な端末を
保有していないと申し込み出来ないシステムです。私はその様な
端末を持っていないので申し込み出来ません。
なぜその様なシステムにしたのか楽天カード側の意図がわかりません。
そろそろメインカードを他社に変える時期が来たのかと思いました。
11点

5000point
(たかが)5000円相当の施策です。
8月や、9月に入って、
独自キャンペーンもする
paypayをちょっと利用して、
その後は、また普段使いの
楽天ダイヤモンドカードするだけで良いのでは!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61197230W0A700C2I00000
書込番号:23518045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なぜその様なシステムにしたのか楽天カード側の意図がわかりません。
そりゃ絶対安上がりに済ませたいからでしょう、、、
初日に準備が出来ておらず赤っ恥にくわえ厚顔なこと(笑)
書込番号:23518327
6点

>Plastic 777さん
これは本当に困ったものですよね。
もしかしたら区役所のマイナポイント予約・申し込みコーナーなら何か方法があるかも、と思って行ったのですが、やはりアプリからしかできないということで楽天カードでの申し込みは断念しました。
しかし、楽天Edyなら申し込みできるとのことで、楽天Edyで申し込みしました。
私がたまに利用する店舗のなかには、楽天カードに限らずクレジットカードは利用できないけれど楽天Edyは利用できるという店もいくつかあります(吉野家、すき家、伝説のすた丼、ミスタードナツ)ので、まあ、これでもいいかな、と。仕方ないですし。
たぶんPlastic 777さんがお持ちの楽天カードにも楽天Edyも統合されているのではないかと思いますが、もし他に申し込みできる電子マネー等をお持ちでないのであれば、楽天Edyでの申し込みを検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:23518610
2点

要はですね!楽天カードが独自にポイントを還元するキャンペーンではなく
マイナンバーカード促進の為、税金を使ってポイント還元するって事ですよね!
ならば各々の企業で申し込み出来ない人が出る仕組みが変だと思うのです。
ちなみに7月2日の時点で総務省がアップした内容貼っておきます。
現在は、いつの間にか削除されてしましたが・・・
書込番号:23518666
2点

まあそうりゃ政府が主導でやってるようなことですし、政府主導の事業でマスコミや国民がべた褒めしたことって逆にありましたっけ?
それに、私もたった5,000円の為に目くじらを立てる程のことでもないと思います
現状でも通知カードで止めてますし、還元分も現金で貰えるわけではありません
他の口コミも読めばわかる話、楽天カードはトラブルばかり
私は楽天カードクレジット決済以外の決済は全て他のカードに移行しましたが、楽天銀行の件もありダイヤモンド会員を継続しています
トラブルや不満にならない為にも、楽天とは一定の距離を置くべきだとは思いますね
書込番号:23523034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的な勘違いをされていますが、マイナポイントの申し込みの厳しい仕様は、楽天カード固有の問題ではありません。
国のシステムの仕様自体が、そうなっているので、他のカード会社でも同じなので、カード会社を乗り換えても解決しません。(そうなっている理由は後述します)
具体的な必要環境は、パソコンならWindows8.1もしくは10で、かつ(現状では)ブラウザはIE11のみで、さらにFerica対応のカードリーダーが必須です。
スマホだとFerica対応の機種のみです。(Fericaはソニーが開発した規格で、世界的には十分に普及していないため、特に海外製のスマホでは対応していない場合の方が圧倒的に多いです。iPhoneであれば対応するのはiPhone 7以降の機種に限定されます)
これはマイナンバーカードを読み取るハードが、簡単にハッキングなどで悪用されないのために行っている仕様なので、個人情報の固まりであるマイナンバーカードの情報を漏洩させないために必要な処置だとしか言いようがありません。
書込番号:23532721
4点

>具体的な必要環境は、パソコンならWindows8.1もしくは10で、かつ(現状では)ブラウザはIE11のみで、さらにFerica対応のカードリーダーが必須です。スマホだとFerica対応の機種のみです。
いくらマイナンバーカードを普及させたくても、こんな環境を持っている人って少ないでしょう。
一部の人にだけ5000円を配るような普及策を政府がとるべきか、疑問です。
書込番号:23533803
1点

>ぷぷりんすさん
>mini*2さん
mini*2さんのおっしゃる「一部の人にだけ5000円を配るような普及策を政府がとるべきか、疑問です。」というご意見には私も同感ですが、スレ主のPlastic 777さんがもともとおっしゃっている楽天カード個別の問題は、Ferica対応のスマホを使用する以外に申し込む方法がないということです。
以下は総務省のマイナポイントのサイトの「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」のページでクレジットカードを検索した結果で、現時点で申し込み可能なクレジットカードが一覧表示されており、それぞれのクレジットカードで使用できる申し込み方法を確認することができます。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/list/?search_type=2&keyword=&credit_card=1
これを見ると一目瞭然で、楽天カード以外のクレジットカードでは、スマートフォンからの申し込み以外に、パソコンからの申し込み、パソコンが用意されているマイナポイント手続スポットからの申込み、その他、カードによってはコンビニのマルチコピー機からの申込みやATMからの申し込みができるのに対して、楽天カードだけはスマートフォンからの申し込み以外の申し込み方法がありません。
せめてパソコンからの申し込みができるようになっていれば、個人で環境が用意できなくてもパソコンが用意されているマイナポイント手続スポットで申込みすることができるのですが、楽天カードだけは個人でFerica対応のスマホが用意できない限り申し込みできません。
これはやはり問題だと思います。
なお、私自身は、前回のレスで記載した通り、その時点では上記のページを見ていなかったので区役所の予約・申し込み支援コーナーなら何か方法があるのではと思って予約・申し込み支援コーナーまで行って結局楽天カードでの申し込みは断念して、楽天Edyで申し込みました。
(今にして思えばエポスカードでの申し込みでもよかったかな、と思いますが、一度申し込むと変更はできないのでどうしようもありません。)
書込番号:23534176
2点

私が疑問に感じた部分を上記の500マグさんが
完璧に書いて頂けました。ありがとうございます。
尚、私もエポスカードの予定です。
書込番号:23534206
0点

>500マグさん
なるほど。
リンク先の最右列「申込方法」、確かに楽天カードだけがスマホのみですね。
似たような新興系カードでもau Payカードやイオンは間口が広く、対照的です。
書込番号:23534253
2点

今では区役所などの手続きスポットやATMでも手続きできるようになったようですが、初期の手続きできなかった頃に代わりに楽天Edyで申し込んでしまった私としては、エポスカードにすればよかったかと多少の後悔もありましたが、昨日「Edyお受け取りのお願い」というメールが届き、先月チャージした分のマイナポイントかと思ってファミマのファミポートで受け取りの手続きをしたところ、「マイナ特別キャンペーン」というものの5,000円分に当選していました。
私としては結果オーライでした。
書込番号:24000413
0点



クレジットカード > TRUST CLUB プラチナマスターカード
以前のクチコミにもありましたが、こちらのカードはゴールドカードではないでしょうか?
根拠@
利用可能枠が30〜100万円であること。
TRUST CLUBの上位クレジットカード(マスターカード)は、ワールドエリートが一律の制限なし、ワールドが100〜300万円です。
根拠A
ダイナースクラブのコンパニオンカードであること。
ダイナースプレミアムのコンパニオンカードがワールドエリートであり、ダイナース平のコンパニオンカードがこのプラチナカードです。
クレジットカード発行会社や国際ブランドで様々な呼び方がありますが、ダイナースプレミアム=ブラックカード、ダイナース平=ゴールドカードと分類されるのが通常です。
したがって、ダイナース平のコンパニオンカードである当該カードは、ゴールドカードと結論づけられると思います。
年会費が安くてお得なカードですので、みなさんから支持されているのでしょうね。
私は昔、大卒でcitiエリート取得、citiプラチナ、ダイナース平、ダイナースプレミアムを所有していました。
書込番号:23956116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>taishou1983さん
どうも!
ゴールドか?ラチナか?と言うか、ゴールドカードやプラチナカードの名称は
各カード会社が勝手につけたランク(名称)です。
明確な規格(利用枠?特典?・・ETC)が有るわけではないので、議論にならないかと思います。
(議論にならないと言うより、結論が出ないかと・・・・)
単に、TRUST CLUBと言うカード会社がマスターカードのプラチナランクとして発行してるカードです。
(大変面白くない書込みですいません・・・・汗)
書込番号:23956202
16点

>miikekouさん
こんばんは。
〉各カード会社が勝手につけたランク(名称)です。
そうですねw 失礼しました。
一生終わらない議論ですよね。
書込番号:23956216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taishou1983さん
いい顔になりましたねぇ
このカードヮ
ゴールドでもプラチナでも無く
平カードだと思いますねぇ
Dinersとしてヮ
ウチが発行する
Masterだからプラチナだと
言いたいように思いますよぉ
書込番号:23956399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
50歳以下のアイコンでも若々しいですw
ダイナースも見栄やプライドがあるでしょうから、プラチナと言いたかったのでしょうね。
確かに枠100万円以下ですと、平カードですねw
書込番号:23956886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このカードって、ダイナースカードの会員向けに、ダイナースが使えないお店で使うために無料でデュアル発行されるものと同じだと思います。
平カードだとカッコ悪いので、体裁を繕っているのでしょうか。
偽プラチナでも、上手く使えば年会費の元は十分とれる良いカードだと思います。
書込番号:23957030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mini*2さん
年会費3,300円は安いですよね。
ダイニングby招待日和を1回使うだけで、元とれるでしょうね。
書込番号:23957212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

正しくは、コンパニオンカードでした。
https://www.diners.co.jp/ja/press/inf_20190516.html
ダイニング by 招待日和ですが、いつまで続けられるか。
JCBプラチナのダイニング30は、3/31で終了します。
https://www.tcashless.com/entry/2020/09/22/113558
書込番号:23957466
3点

>taishou1983さん
>>年会費3,300円は安いですよね。
ダイニングby招待日和を1回使うだけで、元とれるでしょうね。
現在コロナでなかなか行けませんが、ダイニングだけで持ってる人もいるかと思います。
うまくお店を選べばあっさり元が取れるので・・・・・
ちなみに、ビジネスカードですがオリコのEX Gold for Bizもダイニングby招待日和使えます。
こちらはなんと会費2200円!!(驚)
書込番号:23957954
2点

>mini*2さん
ダイニング30は、利用者数が低迷していたそうですね…
コロナ禍も追い風になってしまったのでしょうか…
書込番号:23958123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miikekouさん
コロナでなかなか行けないですよね。
〉ちなみに、ビジネスカードですがオリコのEX Gold for Bizもダイニングby招待日和使えます。
こちらはなんと会費2200円!!(驚)
2,200円ですか!安いですね!
書込番号:23958142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2020年10月にセゾンカードを申し込みました。特に問題なく発行されたのですけれど、
その時の入会キャンペーンがなかったことになっていました。
セゾンカードに問い合わせたら、ポイントは付与できないとはっきり言われました。
キャンペーン自体がなかったのかキャンペーンがあったのだけどその対象になっていなかったのか不明です。
キャンペーンの詳細は
1、10月1日から10月15日限定
2、「本ページ限定、カード発行」で申し込みをすると2000円相当(400ポイント)をプレゼント
3、さらに、ご入会翌々月までにショッピング30000円以上の利用で3000円相当(600ポイント)をプレゼント
以上の内容です。
確かにこのページの「お申し込みはこちら」から申し込みました。
同じように申し込みをした方、ポイントが付くのを待っている方、似たような事例を知っている方、
どんなことでも結構です。日中は仕事の関係ですぐに返信できないかもしれないけど、
情報を持っている方よろしくお願いします
1点

>鮮の毎日さん
お気の毒に。
調べましたところ、このページのようですね。
https://creditcard-imasugu.com/news/saison_campaign2020oct/
当サイト「カード今すぐコム」限定のキャンペーンとなっていますので、問い合わせるとすればこちらのサイトでしょうか?
書込番号:23907143
1点

>鮮の毎日さん
セゾンさをですかぁ
小生
セゾンゴールドAMEXを
ポイントサイト経由で
申込みました。
申込み後、
ポイントサイトの申込み履歴に
表示されないので
サイトに問合せしたら
サイトからセゾンに問合せた結果
小生がサイト経由で申込んだ事が
『確認できない』と言われましたよ(苦笑)
書込番号:23907190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認できない言われても
困りますので
申込受付番号等
詳細な申込み記録を
サイトに
返信したところ
そう
返信したらお待たせ致しました。
お問い合わせいただいておりました
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード発行後利用の件ですが、
広告主側での調査が完了し、
報酬が反映されましたのでご報告させていただきます。
獲得状況にてご確認くださいませ
書込番号:23907207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
まあ何か分かりませんが
ポイントくれたら
別に小生ヮ
それで良いので
それ以上深く追求しませんでしたよ(笑)
書込番号:23907210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
セゾンヮ入会キャンペーンが
付与されない
といふ事象報告が散見されますねぇ
なぜでしょうか?
まあ転ばぬ先の杖というか
証拠ヮ残しておきましょう(苦)
書込番号:23907226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
お気持ちお察しいたします。
信用を裏切られたような
気分になりますよね。
小生もゴールドAMEXで
ポイントサイトにセゾンから
申込履歴が届いていない
と返信貰った時ヮ
やっぱりセゾンヮ要注意やな…
と思いました。
小生ヮ申込前からセゾンなので
特に注意して記録を保存したので
助かりました。
書込番号:23908993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
小生ヮ
ポイントサイトが広告主の
セゾンに確認を取ってくれたので
助かりましたが
セゾンのサイトから
直にカード発行して
発行したセゾンが
入会キャンペーンを否定してる
となれば今回の件でポイントを
貰うのヮ難しいですね。
しかし
セゾンヮ
スレ主さまのカキコミが正しいなら
新規入会したカード会員に対して
その対応ヮ無いですよね。
書込番号:23908998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mini*2さんの情報ソースが正しいとすると、例の胡散臭さしかないサイトのタイアップですか
意味不明な謎のランキングを「公表」してるだけですよ、あんなの
閑話休題、
私は以前、セゾン系のカードの申し込みの際、あるクソみたいなポイントサイト経由で申し込んだんですが、利用実績として否決されてしまいました
問い合わせ窓口から連絡したら、送り先が代取扱いだというカスみたいな小さい業者ですが、結局は「判定不可、ポイント付与出来ない」の一点張りでした
まぁ、、、タイアップ業者とクレジットカード会社両方に問い合わせて、それでも「確認が取れない」とはねられたら諦めて、
半年経ったくらいで容赦無く解約するしかないと思います
勿論、解約理由を尋ねられたら「当時、極めて不愉快な対応をされたから」とクレームを忍ばせましょう
書込番号:23911110
0点

>ワインレッド×シルバーさん
お返事ありがとうございます、そして返信が遅れて申し訳ございません。
なんか、自分と投稿が消えてました。利用規則に抵触してたんでしょうかね。
ワインレッド×シルバーさんはしっかり申し込み記録を保存していたとのこと。
自分も探してみたら一応ありました。しかし若干、証拠としては弱いですかね。
とりあえず、あげてみます。
>すりじゃやわるだなぷさん
お返事ありがとうございます。
mini*2さんのリンク先にあったような画像が見つかりました。
確かにタイアップ業者がもうわからないので確認の取りようがありませんが、
画像に示されている「お申込みはこちら」から入って行ってポイントが付かないんなら、
もう何を信じていいのかわかりません。
この画像はもしかして悪意のある人がセゾンカードをまねて作られたものなのかしら。
もしそうなら何のため?
書込番号:23911138
0点

自分の投稿を見てちょっと言葉足らずかなと思ったので連投させていただきます。
上記の添付画像はカードを申し込もうとしたきっかけになったサイトの画像です。
右下を見てもらえばわかると思いますが2020年10月13日になっているので、
キャンペーン期間中だということがわかります。ちなみに実際申し込んだのは別日ですが、
もちろんキャンペーン期間中です。「カード申し込みの受付」のメールが残っています。
皆さんが書き込んでくれたようにどこのサイトからこの上記添付「画像」のサイトに
移動したのかということが大切なのでしょうか。私には素人考えで申し訳ないですけど
そのところが理解できません。きっと「広告代」とか「タイアップの謝礼」みたいなものが、
発生するのだとは思いますが、そんなことよりこれがセゾンカードが作ったサイトなのか、
ということが大事だと思っています。
違う第3者が作っているのなら自分が悪かったということに、ほかなりません。
上記添付画像に「ポイントをプレゼント」と書いてあって「お申込みはこちら」から入っているのにです。
確かに画像が残っているだけで「お申し込みはこちら」から申し込んだ証拠はないですけど・・・
まあ、もらえると思ってたポイントがもらえないだけで、こちらに被害はないんですけど、
あきらめなきゃいけないんですかね。
書込番号:23911157
0点

>鮮の毎日さん
去年10月の申込画像を
探し出されたのヮ凄いですね。
すりじゃやわるだなぷさんも
書かれてる通り
セゾンの入会ポイントヮ
付与されない人が散見され
価格コム経由の申込でも
入会ポイントが付与されなかった
クチコミがありますね。
大手クレジットカード会社の
セゾンで不可解な事象ですが
事実として割と良くある事のようです(苦笑)
入会ポイントが付与されない場合でも
ポイントサイト経由の場合
セゾンに調査依頼して
入会ポイントが付与される場合と
否決され入会ポイントが付与されない場合が
あるという状況です。
小生の調査後、ポイントが付与されたのヮ
運が良かった面もあります。
ポイントサイトが言うにヮ
入会申込後、セゾンに申込履歴が残るのに
時間が係る場合もあるので申込後すぐ
申込画面を閉じないで下さい。
と返信ありましたよ(汗)
書込番号:23911988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
申込みはこちらヲ
クリックするとセゾン公式
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/cp/
に飛びます。
カードが発行されたので
セゾン公式から申込まれたのは
間違いないでしょう。
申込みしたセゾン公式に
新規入会キャンペーンに就いて
何と書かれていたか覚えてますか?
申込みしたセゾン公式サイトに
新規入会ポイントに就いて
@何も書いて無ければ
新規入会ポイントの無い申込みサイトです
A紹介サイトを利用の場合
セゾン公式入会ポイント対象外です
と書かれていれば
紹介サイトからポイント付与になり
セゾンヮ関係ありません。
B紹介サイトを利用して
セゾン公式にも入会ポイントの案内が
ある場合ヮ
紹介サイトとセゾンの両方の
ポイントが貰えます。
書込番号:23912392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても
恐るべきヮ
mini*2さんですよ(汗)
スレ主さんのカキコミだけで
カード今すぐコム
を見付けるのヮ
尋常な事でヮありませんよ。
書込番号:23912400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
小生のカキコミ
分かりますかぁ?
セゾンヮ
同じセゾンカードインターナショナルの
入会申込サイトヲ同じ時期に複数作る
カード会社なんですよ。
従って
紹介者無しの申込サイト
紹介者有りの申込サイト
ポイントサイト経由の申込サイトと
それぞれ複数あるので
カード今すぐコムさんの
紹介するキャンペーンが
クリックした
セゾンの申込サイトに無ければ
紹介したキャンペーンが無い
セゾンの申込サイトから
申込んだことになりますねぇ。
その場合
セゾンとしたら
入会ポイントヮ無しとなります。
わかります?
書込番号:23912437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
申し訳ありません。返信をしたつもりがなくなっていました。投稿を見直していて、
今気づきました。削除されたにしろ私の不注意でした。消して無視したわけではありません。
リンク先拝見しました。私が添付した画像を見てもらえばわかると思うのですが、
mini*2さんの探してくれたリンク先の画像にそっくりです。ただ今となっては、「カード今すぐコム」
だったかどうかわかりません。改めてすみませんでした。
>ワインレッド×シルバーさん
申し込みしたセゾン公式のサイトについては画像が残っていませんでした。
セゾン公式に新規入会キャンペーンのことに何か書いてあったか覚えていません。
自分の画像をよく見てみるとURLにはsaisoncard.co.jpから始まっているもののスラッシュの下には
「affiliate」というワードも散見され、もしかしたら他人のアフィリエイトを踏んで申し込みを
してしまっただけなのかなという気もしてきました。
そうだとしたら、セゾンカードとしてはポイントプレゼントとは関係ないですね。
書込番号:23912721
0点

>鮮の毎日さん
セゾンに
ポイントが付与されない理由を尋ねるのが
まず最初にすることだったかもしれません。
その回答が
@入会特典の無い申込である
というなら添付の画像を見てもらってヮ
どうでしょうか?
Aスレ主さんが添付の画像から申込んだ
記録が無いとの回答でしたら
申込完了後に完了画面を早く閉じたとか
パソコンの設定でアクセス履歴が残らないとか
色々な理由があるでしょうね。
Bその他の理由だとケースバイケースで
また相談しましょう。
例えば、以前にセゾンカードインターナショナルの
入会履歴があるとか。いう理由だと入会特典付かなくても仕方ないですしねぇ。
書込番号:23913064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鮮の毎日さん
セゾンの入会特典が貰えなかった
レビューが見当たりません。
こちらのクチコミも
内容に依って
一部削除される可能性ありますね。
書込番号:23913079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん 毎度お返事ありがとうございます。
セゾンカードとは連絡を取っています。その解答としましては、
1,キャンペーンは確かに当時やっていた。
2,しかし、自分の申し込みにに限ってはキャンペーンに該当していない。
または、キャンペーンから申し込みをしていない。
3,自分が先日、当掲示板でアップロードした画像などは見ることができない。
とのことでした。
そのうえで、さらに調べてくれるとのことでした。
ちなみに、セゾンカードに申し込んだのは、初めてです。
また、申し込み完了後にすぐに画面を閉じたかどうかは、今となってはわかりません。
書込番号:23914641
0点

>鮮の毎日さん
更に調査してくれる
というのヮ前向きな回答でしたねぇ。
今回の場合
鮮の毎日さんのアップされた画像ヮ
セゾン公式の入会案内ですよ。
しかし
入会特典の有るアップされた画像から
申込みしたか、してないかヮ
セゾンの判断ですからね。
小生
最初のゴールドAMEXで
申込完了後、直に完了画面を閉じたりすると
履歴が付かないと言われたので
去年のパールAMEXでヮ
完了後、暫く放置して閉じると
ポイントサイトに
申込履歴が付きましたよ(笑)
1ヶ月未満でポイント付与され
早かったです。
書込番号:23914806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
セゾン公式の入会案内とみとめてくれて嬉しいですけど、だんだん自分で疑心暗鬼になってきました。
確かにURLはSAIZONCARD.CO.JPから始まっているんですけどセゾンカードとは関係ないってことも
あるかもしれないと。
いったい誰が得をしているんですかね。もちろんセゾンはカードを使ってくれて売り上げが上がれば、
嬉しいんでしょうけど。でも、こんな単純なやり方を大手カード会社が行うとは思えないんです。
書込番号:23916474
0点



給料日が毎月25日なので、7日の引き落とし日は給料日から日が開きすぎて以前からかなりの不満点でした
利用するカードを引き落とし日が27日の別のクレジットカードに換えました
通勤距離が長いのでそこそこガソリンは入れるのですが、ガソリン代の値引きと言っても月に2000円ぐらいだったかな。あまり恩恵もないような気もするし。
ポイント制度もあまり好きな制度じゃないしね。
そのポイントで昭和シェルとのこともあるのでとりあえず解約はせず様子見してます。
ちなみに昭和シェルポンタカードも持ってるので。
書込番号:23886938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>村木たかまささん
ショッピング利用の締め日が毎月10日で、引き落としが翌月7日はやや遅いですね。
出光クレジットはクレディセゾンに業務委託しているので、セゾンカードの引き落とし日の翌月4日より、3日遅くなるということでしょう。
JCB、MUFG、三井住友提携のANAカードなどは、毎月15日締め・翌月10日引き落としです。
年金支給日は偶数月の15日なので、年金暮らしの人には使いにくいかもしれません。
(参考ページ)
https://www.cardservice.co.jp/cardpayment.html
書込番号:23888406
1点

うーん、どうなんでしょうか
そもそもクレジットカードの一番の目的って期限の利益ですから、使ってから支払いまでのサイクルが長い方が本来は良いということになりますし、
ポイント制度だって原資は加盟店手数料であって、クレジットカードという商品の特性上は完全な「オマケ」です
一方で、特定の銀行でないと引き落とし口座に設定出来ないなどの特殊な事情でもない限り、また複数の口座を引き落としに使っていない限りは、多少給料日と引き落とし日が離れていてもそうそう問題とは思えないのです
そりゃあ世の中には使ってから実際の精算が離れていれば離れているほど気持ち悪いという人もいますけど、
そういう人はデビットカードを使えばいいだけのことですし
かと言ってもガソリン系のデビットはありませんからねぇ…
書込番号:23889979
4点

>すりじゃやわるだなぷさん
ちょっと書き方が悪かったようで、すみません。
スレ主さんの書き込みは、締め日から引き落とし日までの期間についてじゃなく、引き落とし日が自分の給料日と合わない、ということでしたね。
ですので、参考ページにある引き落とし日で、自分の給料日に合ったカードを選んでいただくことで解決。
(既に解決済みのようですが)
色々あるパターンのうち、毎月末締め、翌月27日払いというのが一番分かりやすい気がします。
私もカードを複数枚使っていますが、引き落とし日は毎月1日、4日、10日、26日とバラバラです。
書込番号:23890233
0点

>mini*2さん
それもひとつのカードの選び方だと思うんですよね。
自分の場合は給料日が毎月10日なので、JCBカードWがドンピシャで
合います。
(ちなみに給料とカード引き落としが同日の場合、給料の入金のほうが先です。)
で、このカードの引き落とし日が毎月7日というのが、私にはまったく相性が悪いです。
給油にしか使わないから、大した利用額じゃないので別に問題はないけど。気持ちは悪い。
毎月7日って、給料日とタイミングが合う人は少ないような気がしますね。
書込番号:23938635
0点



11月15日の締め日直後にWEBで12月の引き落としの利用明細をみらたポイント百貨店という全く知らない通販会社から29800円の不正請求があった。Dカードに電話をしたらセキュリティ部の回答は調べて連絡するとのこと。約一週間後に電話あり不正請求と判断したので取り消すとのこと。カードを新規に再発行するとのことにしたがこの話を聞いた妻の友人が数年前に38万円の不正請求がありDカードの対応があまりに酷かったと聞いて不安になりWEBで再度利用明細をチェックしたら前回はチェックしなかった1月度の引き落としで同じポイント百貨店から今度は37900円の不正請求があることが判明。Dカードに連絡したら翌日の早朝にはWEB明細から何の事前連絡や弁明の説明もなくこの不正請求は削除されていた。ネットで調べたらDカードの不正請求トラブルの多さと対応の悪さに驚いた。 また今回の不正請求の原因は分からないのにDアカウントのIDとパスワードは新カードで同じもとの使い変更はしないとのこと。カードの再発行は即停止してDカードは二度と使わないことにした。クレジットカードはやはカード専門会社のものを厳選して使うことをお勧めします。
36点

>ネットで調べたらDカードの不正請求トラブルの多さと対応の悪さに驚いた。
これって他のカードと比較して不正請求が多かった
という話ではなく
調べていっぱい口コミがあったから、やまさん1955さんが個人的に多いと思ったというお話なんでしょうか
もし比較があるなら気になりますね
書込番号:23922491
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)