
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年10月1日 22:52 |
![]() |
8 | 1 | 2020年9月27日 13:31 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月28日 21:34 |
![]() |
2 | 15 | 2020年9月6日 06:56 |
![]() |
19 | 6 | 2021年5月3日 10:50 |
![]() |
17 | 1 | 2020年9月15日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去の入会キャンペーンで逃した方、チャンス到来しました。
ご利用金額の20%(最大12000円)キャッシュバック。
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo7040214.jsp
ただし、翌年度から年会費が発生しますので、年会費払いたくない方は
年会費無料の条件を達成する(マイ・ペイすリボを登録&リボ手数料を払う)か、
キャッシュバック受け取ったら解約するかしましょう。
3点

>ゆきぽん09さん
情報ありがとうございました。
9月はプラチナプリファードの発行開始だけかと思っていましたら、別のキャンペーンもやっていたんですね。
ただし、今回のキャンペーンは、今年5月1日時点で対象カードを持っていた場合、それを解約して新しくカードを作っても、対象とはならないようですね。
今年2月の永年無料&12,000円キャッシュバックキャンペーンのときは、既存解約+作り直しでもOKだったんですが、解約が大量に発生して懲りたのでしょうか。
https://review.kakaku.com/review/88050000187/ReviewCD=1299241/
書込番号:23653462
0点

これから繰り広げられる
VISAタッチキャンペーンを考えると
入会特典だけで退会するのヮ
いただけませんねぇ。
このカードが有れば提携カードも
発行し易いですしねぇ。
しゃぶり尽くしましょうよ。
書込番号:23699595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キャンペーン期間2020年9月1日〜12月31日
過去の入会キャンペーンと同内容みたいです。
https://www.jcb.co.jp/promotion/pop_nyukai/w20cb/index.html
7点

このカード、キャンペーンなんかしなくても会員が十分集まると思いますけどね。
書込番号:23690680
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
ポイントがたまりやすいのでずっと使っていましたが、Booking.comカードに乗り換えました。
カードの使用感やステータスはともかく、「あとから分割」が利用できないことが主な要因です。(他社でもあとから分割できないところがあります)リボ払いは痛い目にあったので、意識して分割払いにしています。しかし、オリコそのものが後リボのみにしか対応しないため乗り換えを決断しました。
検討先は他にdカード、auPayカード、盲導犬カードなどです。
あとから分割のことを優先したため、ポイントの管理もしなくて良いBooking.comカードに落ち着きました。
意外に盲導犬カードなんて、このカードから移っていく分には良い選択肢ではないかと思います。
3点



クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
西友のウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを持っています。
https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-small/cardmember.html#cashback
AMEXが30%キャッシュバックやってて西友のウォルマートカードも対象なので早速エントリーしました。
対応店舗リストを見ると、中小零細商店が対象だけど最寄駅前の普段使いのお店も対象なので色々買ってみようと思います。
30%キャッシュバックと言う事は店内の全ての商品が実質3割引きですからこれは大きいですよ。
あのPayPay祭りでさえ20%ですから30%は大きいです。
どこかの知事が「ポイントデーは人が集まるから止めろ」と発言し大きな波紋になりましたが、それ以降、大型のキャンペーンは全くなくなりましたね。
このご時世で30%と言う破格のキャンペーンを打ち出したAMEXの勇気には非常に大きな共感を覚えますね。
ところでこのキャンペーンで民衆が殺到しクラスターが発生したらどう責任を取るのでしょうか???
0点

SHOPsmallで食べてきましたが
民衆の殺到ヮなかたです。
明日も調査してきます。
go to eat25%offがあるので
民衆ヮ冷静なようですね。
書込番号:23627935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

民の騒乱もなく
安心して食事を楽しめましたよ!!
書込番号:23630108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
対象カードを持っている人が少ないか、このキャンペーンを知らない人が多いのでしょうね。
カードを持っていても未だに現金の人も多いでしょう。
レジでは殆どの人が現金で払ってますよね?
書込番号:23630943
0点

マクドリさん
こんばんは!
大概現金払いされてます。
大衆ヮカード持てないかもしれませんね。
書込番号:23631874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
何と現金を使う人が殆どなのですか!!(驚)
よそのスレにも書きましたが、
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/tenpocashless/1270340.html
キャッシュレス・消費者還元事業が終了したら現金に戻る人が急増したそうです(汗)。
現金は感染リスクが高いので使いたがらない人が多いと思っていたのにそうではないのでしょうか?
クレカなどはNFCを除き磁気、IC共に接触感染の危険性がありますが、非接触決済は安全ですよね?
QRコード決済、Felica電子マネーは店員や端末などの物体と接触しませんので安心です。
一方、現金は危ないですね。
不特定多数の人を経由しますから無症状感染者が触った可能性を否定できません。
最近は感染経路不明者が増えていて市中感染が拡がっており危険です。
今だに現金を使い続ける人は一体どういうつもりなのか知りたいです。
書込番号:23632054
0点

>ワインレッド×シルバーさん
> 大衆ヮカード持てないかもしれませんね。
審査に落ちてカード発行が出来ないということですか?
書込番号:23632056
0点

詳細なレポートありがとうございます。
添付資料にもあります様に
大衆がキャッシュレスに走ったのヮ
利便性よりも政府の誘導によるもので
理解を得られた訳でヮなかったんですね。
書込番号:23632276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

政府誘導によりカードを使用していた
にわかカードマンヮ
カード会社のキャンペーンなんて
知らないんですよ(苦笑)
書込番号:23632299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格でも
審査落ちの書き込みが続いてますねぇ…
書込番号:23632308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国際ブランドでの認知度や支払えるところなどからAはねえ
書込番号:23632390
0点

ホホホっ
久し振りですねぇ7743さん
小生も
A出したらVかMにして貰えませんか?
って本当に言われましたよ
ホホホっ(笑)
書込番号:23632646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに反乱が起きたようですねぇ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/01/news045.html
書込番号:23636356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナポに参加しない理由は其れだったのね、、、
書込番号:23636574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
リンク先拝見しました。
疑問なのが政府が決済手数料情報を開示する考えを示したのに事業者が嫌がっているようですがこれはおかしいですね?
堂々と開示することで他社との差別化が出来、逆に売り上げを伸ばすビジネスチャンスだと思いますが?
何で決済手数料開示を嫌がっているのかまるで理解できません。
書込番号:23643962
0点

ポイントを漁っている輩じゃあ見える景色が違うんじゃね
書込番号:23644700
2点



無印のエポスカードからインビテーションを貰ってゴールドにしました。基本還元率は0.5%ですがポイントアップする方法が多数あります。
私個人の使い方ですが
・モバイルSuicaを1.5%還元のショップとして登録し、コンビニなどの普段使いはSuicaで支払う
・年100万円をめあすに使い1万円分のポイントをもらう
・Amazonはたまるマーケットから買うことで1%還元
信託投資などもっと使い倒すことはできると思いますが、年100万円使えば還元率1.5%になりモバイルSuicaは2.5%(+JREポイント)になります。
年50万円でも2500円分のポイントがもらえますし、Suicaへのチャージが1.5%還元であることだけを見ても年会費無料の還元率の高いカードとして使うことができると思います。
マルコと
7点

>Chain. NUさん
AmazonでもモバイルSuicaで払うのもアリかと
2万円越える場合はモバイルSuicaでアマギフ買う感じで
Orico Card THE POINTも発行してオリコモール経由で
書込番号:23622515
2点

エポスは、決済毎に199円以下の利用分は切り捨てになるのがデメリット。
なので、モバイルSuicaで払えるところは、それで払う方がいいですね。
モバイルSuicaへのチャージは取りこぼしがありませんので。
書込番号:23622930
3点

その場の損得ではなく長期的なことを考えてランクアップのあるカードにしたって話ですね
書込番号:23623200
1点

>Cal.7743_by.5chさん
すみません。舌足らずのようでした。
私のコメントは、エポスゴールド取得後も、Suicaで払えるところは、カード払いじゃなく、このカードの選3指定でチャージしたモバイルSuicaで払う方がいいですよ、という意味です。
書込番号:23623218
2点

あの方ヮ
スレ主さんに返信されてるのですから
mini*2さんが
あやまる必要ヮないと思います!!
書込番号:23625241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イオンやセブンなど、年会費無料のゴールドカードは他にもありますが、系列店以外の還元率は0.5%しかありませんので、メインカードにしづらいです。
このカードも基本は0.5%ですが、選べるポイントアップショップや、100万円使うと10,000ポイントのボーナスがあるなど、系列店以外で使っても高還元になる点がいいですね。
とは言っても、年100万円以上使っても、あとは還元率が下がるのみ。
年100万円を優に超えそうな使い方をしている場合、ビューカードとの併用にし、Suicaチャージは還元率1.5%のビューカードを使うのがいいと思えてきました。
JREポイントも、使っている限り実質無期限ですので。
書込番号:24115347
0点



ネットにも載ってない情報ですがある条件を満たすとVIP会員への招待からVIPカードを作ることができます。ポイント還元率などお得な特典があります(公式サイトにも載ってないので詳細は秘密とします)
書込番号:23618340 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)