
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年1月28日 18:12 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2019年1月24日 22:40 |
![]() |
20 | 3 | 2020年1月27日 21:50 |
![]() |
23 | 1 | 2019年1月27日 00:38 |
![]() |
14 | 0 | 2018年12月5日 14:26 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月30日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、届きました。
ネットで申し込んで、12日後に届きました。
確かに、審査は緩めと思われます。
確認の電話もなく、まさにWeb完結でした。
どのカードでも言える事ですが、クレヒスに自信が無い方は免許証は無しとして申し込んだ方が良いです。
社会保険証でも、充分身分証明になります。
免許証番号プラス個人情報でクレヒスを調べるので。
書込番号:22425106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
クレジットヒストリーの人はカードを作らない方が良いと思いませんか?
若しくは支払い能力に自信のない人も同じ
審査でビビるような人はカードを作らない方がいいっす。
書込番号:22425325
1点

JCBカードWの場合はオンライン申込みのみですが、オンラインバンキングの機能を使って暗証番号などで照合するので免許証云々すらありません。
CICなどのデータベースを参考に独自のスコアリングシステムを使うので、1時間足らずでメールにて合格がもらえるぐらいです。
条件も合致しているし、落ちることなど全く考えていませんでした。
とはいえ、条件や信用情報が悪ければ熟考した上で落とされることもあると思うので決して甘くはないと思います。
もちろん、電話確認などありませんでした・・・まぁ、オンラインバンキング設定で充分な本人確認・申込み意思(しかも、その年に作った口座)が出来て、ヒストリーもしっかり構築しているからでしょうけど。
書込番号:22426349
0点



大学の時に作って10年くらいはメインカードとして利用しています。
現在4枚ほどクレカを利用してますが、その中で一番ポイント還元率が高く2.5%くらいです。
マルイで買い物をあまりしなくても貯まります。
【ポイントを貯める方法】
・メインカードにして、年100万までは利用する。
100万利用すると、ボーナスポイントが1万ポイントつきます。
→100万以降は還元率が下がるので別のカード使用。
・選べるポイントアップを登録する。
ポイントが3倍になります。
家電会社や旅行会社などを登録してます。
→家電独自のポイントもたまります。
→旅行好きだとすぐに貯まります。
・ネットショッピングをする際は、エポスのサイトを経由する。
・アプリでゲームをする。
・リボ払い設定にして、全額増額払いにする。
→手数料無しでポイント2倍になります。
100万までは還元率がとてもいいのでメインにしてます。
【気に入ってる点】
・使用通知サービスがあるのでとても安心。
・普段使っていないあやしい所で使うと、確認の連絡がくる場合がある。
・空港ラウンジが無料で使える。
→国内出張があるので重宝してます。地方空港も網羅しているので便利です。
・プリペイドカードにポイントをチャージすると、ポイントがどこでも使える。
・選べるポイントアップに登録しておけば、通常使う店の還元率が1.5%になる。等
【改善してほしい点】
・ボーナスポイントを100万以上利用でもつけてほしい。
などです。
使い始めると他のカードより汎用性があり使用しやすいので、最強だと思います!!
書込番号:22417208 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



18歳フリーターですが、申し込んで6日目には手元にカードが届きました。枠はS10です。
ポイントサイト経由&入会特典により2万円近く得をしました。
また日常的に様々なキャンペーンを行っているのでざくざくポイントが貯まります。
SPUで楽天市場のポイント付与率も上がり、そのおかげで利用頻度が増え、ダイヤモンド会員になり、ETCカードも無料で発行できました。
本当に得しかないカードなので、作らないと損だと思います。
3点

どうも。
あまりカードに依存しない方がいいぞ
自己破産予備軍だよ。
書込番号:22415415
13点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あたしも持ってます♪(´・ω・`)v
書込番号:22415630
2点



REXカードを使っていましたが、年間300万程度を超える場合はこちらがお得だと気づきました。
ジャックスカードプラチナ→kyash→楽天ペイ or PayPay という流れが一番最強な気がします。
14点

年間220万程度で2年目はREXカードを上回る還元率になりますね。
書込番号:22422119
9点



以前住んでいたマンションがエポスカードで家賃を支払う契約だったので、それがきっかけでメイン使いのカードになりました。
家賃のおかげで支払い額が大きかったからか、1年ぐらいでゴールドのインビテーションが。
初のゴールドにテンションが上がって(笑)すぐ変更し、今もどんどんポイントがたまるので愛用しています。
先日はついにプラチナのインビテーションも届きましたが、年会費を払うほどのメリットは感じられなかったので、しばらくはゴールドのままでいこうと思います。
書込番号:22302515 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



クレジットカード > MileagePlusセゾンプラチナカード
貯めたマイルを同じスターアライアンスメンバーのANAの特典航空券にて使います。
しかも35万円くらいカード利用すれば5000マイルくらい獲得できるので、国内なら片道航空券なら簡単に利用可能です。
●還元率:1.5%(1000円で15マイル)
●有効期限:実質無制限(累積マイルに増減すれば18ヶ月随時延長)
書込番号:22290781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)