
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2018年4月4日 20:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年9月20日 17:27 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年9月14日 20:42 |
![]() |
12 | 5 | 2017年12月5日 22:55 |
![]() |
9 | 4 | 2017年8月31日 12:42 |
![]() |
39 | 16 | 2017年10月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
今月から来年3月末までの半年間、iPhoneに登録したセディナカードのApplePay決済でポイントが10倍になります。(還元率5%)
5%はかなりの高還元率なので半年間はセディナでiD決済しようと思います。
書込番号:21256432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期間が2017年10月1日〜2018年3月31日までで、
上限も毎月10万円(税込)なのでそれなりに使えそうですが、
生活圏にApplePay対応の店が少ない方はメリットが少ないかも。
あと、セディナカードのページは有りますので投稿するならこちらの方が良いのでは。
http://kakaku.com/card/item.asp?id=009003
書込番号:21256575
0点

>OLGAさん
私の場合はたまたま行きつけのコンビニやスーパーの殆どがiD対応しているので問題ないです。
(オーケー、サミットストア、ウエルシア、富士ガーデンなど)
http://id-credit.com/index.html
最近iD対応店舗が急拡大しています。
iPhoneが対応したのが大きいです。
近場のコメダ珈琲店やはま寿司がいきなりiD対応になっていて驚きました。
セディナカードのページがあるのですね。
ご指摘ありがとうございます。
今後はそっちに書き込むようにします。
書込番号:21266956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.cedyna.co.jp/camp/1456/
Apple Payポイント5倍キャンペーンをやってます。
「好評に付き、期間延長」とのことですが、3月までは10倍だったので半分に減らされてます。
延長の理由は当初の見込みより利用者が少なくて予算を使いきらなかったからか?
半減の理由は不明ですが10倍のままだと予算オーバーする恐れがあるから?
しかし半減と言うのは痛いですね(><)
まあ打ち切りよりはマシだし当初の期限よりも伸びたから良しとしましょうかw。
5倍と言うことは還元率2.5%ですかね?
しかし上記リンク先の例だと
ファミレス5千円利用で通常ポイント50P+特別加算200Pで合計250P
5千円で250Pだと5%です。
おや? 2.5%じゃなく5%のままですか?
一体どういうこと???
書込番号:21724129
1点

>マグドリ00さん
https://www.cedyna.co.jp/camp/1454/index.html
ご自身が貼られたリンク先の対象カードが違う。
書込番号:21725306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました。
カードが異なるのですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:21725589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼いたしました。
http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
このスレの初回書き込み(書込番号:21256432)に貼ったリンク先の内容が更新され、2018年4月1日 〜 9月30日に延長されてました。
(ひあゆさんが貼って頂いたリンク先からも行けます。)
元々の期間が2017年10月1日〜2018年3月31日までなので半年間が1年間に伸びたようです。
「応募不要」とのことなので、エントリーなどの操作無しで自動でキャンペーン対象になるようです。
取り敢えず、今年の9月までセディナのApplePay決済で5%の還元率ですから、iD対応店舗では引き続きセディナを使おうと思います。
書込番号:21728044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



職場や学校など、アトレがある駅をよく利用している人にオススメです。スイカ一体型カードで、定期を買うだけでポイントが貯まり、貯めたポイントで商品券やスイカペンギンの限定グッズなど幅広い商品に交換できます。またポイントはスイカに現金還元することも出来るので、オススメです
書込番号:21213891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カード
初めてこちらに書き込ませて頂きます。
このカードとの出会いは約2年前。当時はJAL派だったのですが、JALカードにことごとく振られてしまい、上級会員を諦めざるを得ませんでした。
要はJALがダメならANAじゃね?的な発想で申し込んだ所、めでたく発行されました。と、同時にSFCをゲットすべく修行僧になりました。
修行は苦ではなかったのですが、考えなしに使い過ぎて延滞する様になってしまい、僅か1年で強制解約の憂き目に遭いました。
それでも乗りかかったANA修行、結果的に昨年ダイヤモンドに到達しました。
「カード無いんじゃSFC通らないよな〜」
と思いつつ2018年のステータス修行に励んでいました。それと言うのもカードを召し上げられた際、「1年経ったら再審査してあげる」との社員さんの言葉を信じていたからです。
7月に丸1年経過し、翌月の8月に新千歳空港へ行く機会が訪れ、
「空港にAMEXブースあったよな〜。正直に話して相談してみるか…」
とブースへ突撃。
人当たりの良さそうな男性の営業さんに声をかけました。
「実は1年前にご迷惑をおかけして契約解除になったんです。それでもAMEXが欲しくてご相談したいのですが…」
「あ〜。解約後1年経ってますよね?だったらチャレンジしてみましょう!」
とその場で申し込みました。
お名刺を頂き、肩書きを見ると「部長代理」の文字が…。
「審査部へプッシュしときますね!」
とありがたいお言葉を頂き、札幌へ向かいました。
それから3日ほど経った頃です。1本の電話がありました。
「おめでとうございます!審査に通りましたよ!」
とお返事がありました。
二度目なので次は無いと思い、今度は上手に付き合って行きたいと思ってます。
10点

>武者小路影丸さん
>>>当時はJAL派だったのですが、JALカードにことごとく振られてしまい、
JALでもMUFG−アメックスじゃなく、杉並区荻窪でのアメックスジャパンでのカードも検討してくれんかな。
>>>それから3日ほど経った頃です。1本の電話がありました。「おめでとうございます!審査に通りましたよ!」
へぇ、クレファンでのQAでは、ウェヴ申込からの審査結果の通知で、やきもきし過去のQAも検索せずに、アメックスの審査期間ないし結果の通知での質問が、溢れてますが、3日ですか!!
>>>修行は苦ではなかったのですが、考えなしに使い過ぎて延滞する様になってしまい、僅か1年で強制解約の憂き目に遭いました。
アメックスのの自社ブラックって、無いのかしらん。
JALの大阪(伊丹) → 但馬や大阪(伊丹) → 松山を、午前中で往復可能なのでヒマしてる時に往復してます。
書込番号:21196706
1点

いやはや、クレファンの方が詳しく書いてます。
ご指摘の通り北海道へ行く直前に再審査にかなり期待してANA(ブルー)を申し込みました。
>acid-burnさん
新千歳空港に降り立った時にAMEXブースがあったのを思い出して突撃した訳です。
確かに結果が中々出なくてやきもきしてましたです。
ただ、AMEXのブースで相談した時は申し込み済だったのは伏せてました。
まさか
「申し込んでみましょう!」
と予想外の答えで済し崩し的に申し込んだ感は否定しません。
まさかWeb申込みの方が否決されてブースの方が可決されるとは夢にも思いませんでしたよ。
3日と言うのは本当ですよ(^_^;)
不幸の手紙(否決のお知らせ)とカードが一緒に届くと言うレアな体験も出来ましたけど…(^_^;)
書込番号:21196804
3点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080758.html機種変の時point貯まってるのが良いですね
旧DCMXのデザインの方が良い(笑)ですけど、携帯にも登録出来るし、IDもですが、docomoならETCとか
家族Card等携帯料金も支払いで年間費分は、余裕でpointも貯まるし、未だゴールドステージじゃない方はdCardにした方が良いかとプレゼントセコイ話し応募等たまに当たりますね。
書込番号:21194861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
ポイントは使い方次第ですね。
ニコニコKさんの様なケースですと有効に使えると思います。
を乗り換えなどの場合全く無意味になってしまうので通信料の支払いで使い切らないと無駄になってしまいます。
書込番号:21295255
1点

Cardとは別にdocomoは契約年数によってプラチナ
ステージとかはじめますね。
書込番号:21296236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
こんにちは。
近々長期使用ユーザーに恩恵と各社言っていますが、リップサービスでしょうか?
このカード利用でポイントがたまるメリットくらいしか感じません。
ポイントで年会費払うとトントンかな?
どこも利用しているから一応入っています。
NTTカードよりは数十倍恩恵ありますけどね。
書込番号:21298356
3点

後他のキャリアは知りませんが過去ディズニー当選映画は数知れず当選、子供が小さい時はPSP等pointで貰ったり、VISA商品券等貰いましたよ。
書込番号:21299428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
家の家族docomoですし対応の悪い他のキャリアに
興味ないんですよ、まぁ家の近くのau、SoftBank
は、トイレもかさない、auさん充電も店員に、あずける、SoftBankさんは10分しか充電機ないし
SIMフリーの中華は使うきないし、乗り換えで少し
でも安く購入してまでもって感じです、勿論友人
にはau、SoftBankの友人居ますけど、同じ機種でも
docomoをすすめませんしXPERIA使ってて、size
も選べるSONY出しゴールドだろうがシルバーでも
良いんですけど。
書込番号:21409425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > apollostation Pontaクレジットカード
http://www.cr.mufg.jp/apply/card/shellponta/index.html
楽Pay新規登録で200Pontaポイント、更に買い物で毎月20Pontaポイントもらえて1年で240Pontaポイントもらえます。
楽Payはリボ払いなので危険ですが、このカードはガソリンの給油と冬季の灯油購入しか使用しておらず、多い月でもせいぜい5千円程度です。
楽Payの弁済金は10万円まで設定できるので10万円にしました。
初回手数料は無料なので実質一回払いと同じです。
楽Pay登録だけでポイントがもらえるのでお得です。
書込番号:21154368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ先の話ですが、Shellと出光が合併したら、Shellと出光のクレジットカードはどうなるのか、ポイントはポンタなのか楽天になるのか・・・面倒臭くなりますね。
ガソリンもね。
書込番号:21155118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taizou2 さん
返信ありがとうございます。
合併は創業家が反対し暗礁に乗り上げています。
仮に合併できたとしても当面先でしょうね。
ファミリーマートとサークルKサンクスの合併では楽天を蹴ってTポイントに一本化しましたから、出光と昭和シェルでもどちらかに一本化されそうです。
ただ、出光の楽天ポイントは余りありがたくないです。現金決済じゃないとたまらないみたいだし。
出光のまいどプラス入ってますが、カード決済だと楽天ポイントがたまりませんでした。現金限定じゃ全然意味がないです。
書込番号:21156162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>現金限定じゃ全然意味がないです
出光キャッシュプリカ、楽天ポイントカード、楽天のキャンペーンとの合わせ技もあるので、
全然意味が無いというのはどうかと思う。
まあ、これが面倒と感じるのなら出光カードまいどプラスを使用した方が楽ですけど。
http://okane-no-waza.hatenablog.com/entry/2015/12/24/202944
書込番号:21157782
2点

>OLGAさん
なるほど、大変失礼いたしました。
プリカなら楽天ポイントが使えるのですね。
ただ、現金でチャージするのはわざわざ現金を持ち歩かなければならず銀行ATMに行くのが億劫です。
出光カードまいどプラスもポイントの汎用性が低いので昭和シェルPontaに切り替え後は全く使ってません。
http://www.showa-shell.co.jp/carlife/cardservice/easypay/
昭和シェルPontaの場合、Shell EasyPayが使えるので便利です。
給油機のFelicaリーダーにかざすだけで決済出来てPontaも溜まります。
Shell EasyPayがあれば昭和シェルPontaカードを取り出す必要がないのですよ。
書込番号:21158630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



http://www.bk.mufg.jp/tsukau/visadebit/lp/201405_movie/?banner_id=b384359
5月にポイントサイト経由で三菱東京UFJ-VISAデビットに申し込みました。
既に入会後1か月間に3回以上、1万円以上の条件を満たしたので1500円はもらえるはずです。
「プレゼントは、入会3ヵ月後の末までに三菱東京UFJ-VISAデビットの決済口座へ入金」
とのことで、入会月は5月でしたから入金は8月末でしょうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/18/visa/
テレビのニュースでVISAデビット500万枚発行のイベントを見ましたが、確かにクレジットカードと比べて審査がなく発行が容易なことと、即時決済なので借金ではなく安全なのも利点ですね。
しかし三菱東京UFJ-VISAデビットはポイント還元率がたった0.2%でしかも2年目以降は年会費がかかるので余り魅力がないです。
1500円受け取ったらとっとと解約することにしますw。
書込番号:21057668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セコいね〜
書込番号:21057749 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>taizou2さん
ちなみにポイントサイトはココです。
http://www.ponta.jp/c/campaign/ufjvisa/
既に2,000Pontaポイントは承認され頂きました。
仮に1500円ゲットすれば収支は3500円プラスです。
まあそれでもこのカードで1万円以上の買い物をしたわけで三菱東京UFJ側も加盟店からそれなりの手数料収入を得ている筈でまさにWin-Winの関係じゃないでしょうか?
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/18/visa/
ここに出ている17金融機関の複数の銀行のVISAデビットを持ってますが、いずれも年会費はかからないですよ。
解約されたくなければ年会費を無料にするなど三菱東京UFJには再考をお願いしたいです。
書込番号:21058555
1点

>マグドリ00さん
って、セコイってかモバイルでも0シムですか、汲々としてるのが哀れです。
この「1500円キャンペーン」も喜々として書き込みをし
>>>解約されたくなければ年会費を無料にするなど三菱東京UFJには再考をお願いしたいです。
って 爆 ですね。
これも、向こう1年引っ張るのかな。
書込番号:21059743
7点

>acid-burnさん
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/visadebit/tokucho/
このカードの年会費1,080円は15歳から23歳までの間は無料なので若者をターゲットにしています。
24歳以上だと年間10万円以上も使わないと無料にならずハードルが高いです。
このカードをメインで使うならクリアできそうですが還元率が非常に低いのでメインで使いたくないですね。
同じVISAデビットなら他行のカードだと年会費無料だし還元率も高いので比較検討した結果、このカードは解約すべきと判断させていただきました。
書込番号:21061514
1点

>マグドリ00さん
>>>同じVISAデビットなら他行のカードだと年会費無料だし還元率も高いので比較検討した結果、このカードは解約すべきと判断させていただきました。
三菱東京UFJ銀行からすれば、”どうぞご随意に”ってとこでしょうかね。 還元率に汲々としてるのは、 何も云う事ありません。
個々の価値観 故ですし。 件の銀行ではMUFG Recognized VIP を発行して貰ってますんで文句ありません。
書込番号:21063198
4点

>acid-burnさん
個々の価値観ですか。
全くおっしゃる通りですね。
私は価格のみを重視し品質は殆ど考えません。
つまり安ければ安いほどいいんです。
普通の人は安さよりを利便性を重視しますが私は違います。
利便性を多少犠牲にしてでも安いものを求めます。
還元率の話も同じ理屈です。
だって安ければ安いほどいいに決まっているじゃないですか。
書込番号:21063344
2点

本日、1500円が三菱東京UFJの口座に入金されておりました。
これでキャンペーン特典はクリアです。
出金したらこのデビットカードは用済みですので早速解約しようと思いますw。
たかが1500円と思われるでしょうが、1500円だって大金ですよ。
生卵15個分ですからね。
書込番号:21142061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼いたしました(^^;
1500円は生卵15個分じゃないです。
生卵10個入りパックが15パック分(=生卵150個分)ですね。
書込番号:21143772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年会費を払うのが嫌なので、カード裏に書かれているデビットデスク(フリーダイヤル)に電話して解約しました(^^;
ちなみに解約したのはデビットカードのみで三菱東京UFJのキャッシュカードや通帳は維持しております。
今回のミッションはポイントサイト(Ponta)の報酬2000ポイント及びキャッシュバックの現金1500円の合計3500円相当が収益でした。
書込番号:21205820
0点

>マグドリ00さん
本日、三菱東京UFJ銀行から、先だって通帳を紙媒体のから、Eco通帳にしましたら1万円の振り込みありましたよ。
書込番号:21237646
2点

>acid-burnさん
情報ありがとうございます。
ご紹介のキャンペーンは既に終わっていて1万円は100名の抽選みたいですね。
これに当選したのなら運がいいですね。
おめでとうございます。
ゆうちょ銀行でも似たようなキャンペーンがあって申し込んだのですが落選しました(泣
また三井住友銀行も既に通帳無し契約に切り替えました。
次回、三菱東京UFJで同じようなキャンペーンがあったら活用しようと思います。
書込番号:21245636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
今夏は、ツキにも恵まれるようでして、三井住友トラストクラブからも、10万キャッシュバックが、キャンペーンで
当たりました。
8月に欧州渡航にて、池田泉州銀行でのJCBゴールドでも応募してますんで、キャッシュバックあたりませんかな。
>>>次回、三菱東京UFJで同じようなキャンペーンがあったら活用しようと思います。
今日、三菱東京UFJ銀行の店舗に出向きまして、エコ通帳を紙媒体でのフツーの通帳に切り替えしてきます。
クレジットカードでも、銀行でも証券でも、そうだがMUFGって緩いネ。食い物としては絶品です。
>>>また三井住友銀行も既に通帳無し契約に切り替えました。
三井住友銀行よか、SMBC信託銀行がベストバンクですヨ。 三井住友銀行には、定期諸々含め400万くらいしか突っ込んでません。横浜銀行と遜色ありません。
ハマギンも、バンクカードでJCBを廃しVJAに加盟って失望しましたし。横浜銀行関内支店の口座を今後も維持していくのか検討中です。ハマギンってやる気ないねぇ。
書込番号:21250554
1点

>acid-burnさん
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
EPOSカードから
「EPOSゴールドカードの年会費が永年無料になります」
とのお知らせの封書が届いたのですが、通常は5千円かかるのが無料とのこと。
まだ申し込んでませんが申し込んだほうがいいですかね?
何だか怪しい匂いがプンプンするので躊躇しています。
本当に無料ならいいのですが変なペナルティとかないですかね?
> 今日、三菱東京UFJ銀行の店舗に出向きまして、エコ通帳を紙媒体でのフツーの通帳に切り替えしてきます。
これって再度キャッシュバックの抽選に参加できるということですか?
> 三井住友銀行には、定期諸々含め400万くらいしか突っ込んでません。
メインバンクはゆうちょ銀行なので3大メガバンクの普通預金残高は3行合計で0円ですw。
普通預金の金利はほぼゼロだし入れておくだけ無駄です。
> 横浜銀行関内支店の口座を今後も維持していくのか検討中です。ハマギンってやる気ないねぇ。
話は脱線しますが、
https://corp.gmo-pg.com/newsroom/press/gmo-paymentgateway/2016/1005.html
はまぎんはGMOと組んで独自の決済サービス『はまPay』を始めたようですけどこれって巷で盛り上がってます?
書込番号:21253278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>>>はまぎんはGMOと組んで独自の決済サービス『はまPay』を始めたようですけどこれって巷で盛り上がってます?
ここ大阪では、”はまぎん”って知名度ありませんで盛り上がりの有無に関しては、埒外です。
>>>普通預金の金利はほぼゼロだし入れておくだけ無駄です。
未だ、このご時世に金融機関への金利を求めてるないし金利に関して言及してる時点で、絶句します。預金金利って、アテにしてません。運用で4割の打率を目指すのがフツーでしょう。
昨今の為替を勘案しますに、今年は辛うじて3割を維持できそうです。SMBC信託銀行と、マネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券ってサイコー!!
書込番号:21262246
0点

>acid-burnさん
> 運用で4割の打率を目指すのがフツーでしょう。
凄いですね。
仮に4割確保したとして1年で財産が1.4倍になるのですか。
確実に増えるのですか?
3大メガバンクは嫌いです。
コンビニATMや時間外では手数料を取るから損です。
手数料一切なしのネット銀行かゆうちょ銀行を使っています。
> SMBC信託銀行と、マネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券ってサイコー!!
投資はしくじると怖いので素人は手を出さないほうがいいですかね?
書込番号:21269443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>>確実に増えるのですか?
金利云々に言及されるのですと、”複利”ってのを勉強されてはどうでしょう。(水曜どうでしょう)
順調に残高を増やしてます。自宅、クルマも一括での購入に至ってます。
海外での私募債では、利幅が大きいですヨ。
>>手数料一切なしのネット銀行かゆうちょ銀行を使っています。
みずほ銀行と、MUFGを活用してますが、手数料ってATMでしたら無料です。どうやらあなたの”手数料”って概念は違うみたいですねぇ。
>>>投資はしくじると怖いので素人は手を出さないほうがいいですかね?
誰でも皆、最初は”素人”ですが!!!!! 最初っから玄人はいません。 あなたの身の丈は、スマフォを活用しての還元率くらいが丁度いいかと。
>>>3大メガバンクは嫌いです。
メガバンクも、あなたの相手はしませんでしょう。 今後も電子マネーやら、クレジットカードで近視眼的な生活に励んでね。
ゆうちょ口座って、ここ10年は200万くらい突っ込んで死蔵してます。
書込番号:21270351
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)