
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2024年1月9日 11:11 |
![]() |
2 | 6 | 2023年12月26日 15:47 |
![]() |
13 | 6 | 2023年12月25日 12:45 |
![]() |
1 | 2 | 2023年12月21日 20:43 |
![]() |
5 | 1 | 2023年12月16日 11:41 |
![]() |
18 | 1 | 2023年12月4日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラチナは退会を含めると5枚目ですが、メリットはそれほど大きくないカードなものの、自分のよく使う店や場所へのサービスがあり、申込みました。ポイントアップはやや手間がかかるタイプですね。
画像のように朝にもかかわらず、(機械判定なんでしょうね)わずか9分で判定があり、翌朝には発送準備完了。火曜申込で土曜到着でしたので、わずか4日後には届いています。
クチコミにすぐ傷がつくとのご意見が多かったので、ノートパソコンやデジタル小物で昔から良く使っている、テフロン入りのコート剤(スプレー)をしてみたところ、見違えるように変わり、かなりいい感じになりました、笑。チップや磁気部分はあらかじめマスクされることをお勧めしますが、傷やくすみ、指紋が気になる方にはよいかもしれません。番号があり載せられませんが、特に裏面が劇的に変わってくれます。
なお、QUICPayは、Apple Payはもちろん、Google Payもコードが郵送されるタイプではなく、即時登録ができました。ご参考まで。
書込番号:24886026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

亀@解約済みです
クレカを加工したらトラブルが起きるかも。
アメックスを黒く塗って偽センチュリオン化が出来るなら商売になるかも≪笑
汚くなったらに0120-114-460電話を入れて交換してもらえば良いだけ。
お金は一切かかりません。
数回代えてもらいました、もはや解約済みですが・・・
書込番号:25305308
5点

最初から不具合が出ないよう、マスクをして、って書いてますがな。
それに、何度も交換したらOKなんて、SDGsの12-5から読み直しでっせ。今の子供も学校で習うくらいですから。
書込番号:25309981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yhpさん
第2条 (カードの貸与およびカードの管理)
1.(略)
2.(略)
3.カードの所有権は当社にあります。会員は、善良なる管理者の注意をもってカードおよびカード情報を使用し管理しなければなりません。
(以下略)
「所有者である当社」に了解を取っているなら、どんな加工をしても構わない、に一票です。
書込番号:25310091
4点

スプレー缶だって環境負荷はゼロではないだろうに。
なので、本当にSDGsを気にするならキズキズボロボロのカードを使い続ける!に一票ですw
しかし、先日、スーパーのレジでカードが読み取れず何度もずっとエラーになってる人を見ました。
そこはみんなの迷惑だから早めに交換しようよって思いましたw
書込番号:25310202
4点

返信きてたとは、いやはや。
製造にICが必要なカードと違って液体はmg単位ですし、スプレー缶でもなく、液体です。パソコン用の余りを使ってるだけで、もし全部使うなら何百枚に利用できるほどです。
規約を持ち出す方もおられますが、改変すらしてません。リースの車を保つため、洗車してコートをかけるのと同じです。
傷が付けば、新しいものをいくらでも貰えばいいという、その考え方には全く納得できず、今の時代、大切に使うのが良いのではと感じます。
なおICの接点不良は各クレジットカードでおきますが、表面を丁寧にクリーニングすれば多くは復活します。
書込番号:25574527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yhpさん
>傷が付けば、新しいものをいくらでも貰えばいいという、その考え方には全く納得できず、今の時代、大切に使うのが良いのでは
>と感じます。
私はこの理屈ではなく、あくまで「カード会社との契約」の方にこだわりますが(?)、それは置いとくとして、あなた自身、
>プラチナは退会を含めると5枚目ですが
なんですし、このカード自体も、例えば2月に商品性が変わったら(=改悪されたら)すぐにでも解約するだろう、ということですよね。
そのことを批判するつもりは全くないのですが(例えばハイブランドのバッグを買って持っている、というのとは、クレジットカードは商品性がそもそも違うからです。)、「傷つくまで使って交換する人」とどっちが「プラスチックカード」を沢山消費したのか、ということは分からないわけで、何だかなあ・・・・と思いますけどね。
書込番号:25575857
1点

>とーりすがりさんさん
>しかし、先日、スーパーのレジでカードが読み取れず何度もずっとエラーになってる人を見ました。
そこはみんなの迷惑だから早めに交換しようよって思いましたw
すみません、ICチップの部位を傷つけないようにクレジットカードを保管してますけど、どうしてもカードケースや財布の中で
擦れてしますのです。
明日も、阿部野橋の近鉄ハルカスにて迷惑をかけるかもしれないが鷹揚に構えて欲しいです。
VJAでのVISAカードでは、IDと一体型だったりVISAタッチ機能のあるカードがありますけど、少数になってます。
書込番号:25575873
1点

>yhpさん
私は主なクレカはiPhoneのウォレットに入れて使っていますので、今は券面がほとんど痛みません。
財布にさえ入れず、自宅待機です(通信トラブルでも電車に乗れるよう、Bic-Suica1枚だけ入れてます)。
書込番号:25577858
0点



クレジットカードに関して種々改悪続きの中、ちょっぴり嬉しいお知らせです。
10月2日から、Vポイント→Tポイント、等価でのポイント交換可能になるとの事です。
ますますウエル活がお得になりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=wR_ejJHaTQQ
2点

こんにちは
来年には統合される両ポイントですが、それまでの繋ぎ?として等価交換できるのは良いですね。
それにしても統合後のウエル活がどうなるかが気がかりではあります。
書込番号:25438127
0点


>demio2016さん
とりあえず、ANAカード以外で貯めたVポイントは等価でTポイントに交換し、ウエル活ですね。
遅ればせながら、WAON Pointも登録しました。
物理カードは作らず、iAEONアプリだけです。
書込番号:25438778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
家計の生活雑貨、洗剤等全てポイント購入しています。
いやホント助かりますね。
書込番号:25439109
0点

12/20のウエル活の際、ボーナスポイントが付く商品を購入し、初めてWAON POINTをもらいました。
1ポイント単位でTポイントに交換できるので、全部Tポイントに交換しました。
ポイントをもらって交換するまでの一連のプロセスがiAEONアプリだけで済んでよかったです。
(WAON関係のアプリは他にも色々ありますが、不要でした)
書込番号:25561054
0点




有料のカードで、初年度の年会費は代金引換で払わないといけない。とはいえ滞納歴がある人間がクレヒスを作り直すにはちょうどいい。
なお22,000円が年会費なのは、別の回答者様が述べられた通りだが、同じライフカードのデポジット型でETCをつけるには10万円はかかるため、一括で10万にするか、それとも5年で10万を支払うかの話になるので、そういう意味では幾分かマシである。
書込番号:25557288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わいやーえっくすさん
>とはいえ滞納歴がある人間がクレヒスを作り直すにはちょうどいい。
年会費の22000円が、クレヒスをロンダリングする必須の経費って訳ですか。
過去に残高不足での延滞・滞納をしての与信不良者にて、クレジットカードを欲しくば、
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category/2079161151/question/list
で毎日、QA投稿が喧しいですけど、他に選択肢あったみたいですけどね。
書込番号:25557319
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
レスありがとうございます。
実を言えば年会費5,500円のが落とされた後にライフカードからこんなのはどうかというDMが来たわけです。まあこれでダメ元でやってみたら、通ったわけめす。ブログ等を見るとノワールならば通れる可能性アリの方にDMを送ってるみたいです。
補足として、申し込む段階で事故情報は全て終了した状態にしてからの話にはなりますね(時効援用とか使いました)。デポジット型だと3万と5万のデポジットがありますが、そのタイプだとETCが作れない欠点があります(これでダメならばETCパーソナルに申し込む予定だった)。
事故情報がほぼクリアされていて、勤務先と年収がキチンとしていれば、通りやすいと思います。もちろんライフカードやアイフルて事故っていれば不可能ですが。
書込番号:25557478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わいやーえっくすさん
これは不思議なカードですね。・・・・確かに年会費が代引き、というのも聞いたことがないし、22,000円も会費を取るのに、限度額10万円、というのも意味深というか・・・名前もノワールって、いまいちというか意味深というか・・・この客は与信枠を与えられるか試そう、という感じなんでしょうか。とりあえず入会予定はないですが、色々と調べてみようと思います。デビットカードやプリペイドカードはクレヒスには全く関係なく、とにかく100円でも1000円でも借りて(=クレカを使って)返す、を繰り返さないとクレヒスにはならないので、そういう意味では救済カード、なんですかね。・・・
書込番号:25558772
2点

> 上大崎権之助 さん
レスありがとうございます。
確かに不思議なカードにはなりますね。ただデポジット型クレカも最初は保証金プラス1年目の年会費を代引きで支払うので、デポジット型に近いクレカという感じですね。
個人的にはデポジットはないけど、内容は10万円のデポジット型クレカと同じと考えています。
書込番号:25558818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わいやーえっくすさん
ライフカードはch、Dpに続き
再生される方のカードサービスに特化していきそうですね。
他のカード会社がしない
なかなかよい事業戦略だと思ってます。
AMEXみたいに、
AMEXも年会費は高いですが。
書込番号:25559244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7iアンさん
レスありがとうございます。
こういう考え方は、ある意味では親会社のアイフルが独立系消費者金融として生き残れた故の戦略だとは思います。おそらくノワールについてはアイフルの与信審査と同じようなやり方を取り入れている可能性はあります。
個人的にはアイフルのみ貸し借りの履歴がなかったことで、ライフカードとしてはノワールならば可能だろうとDMを送って反応を探ったと思います。
書込番号:25559737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



楽天Payも国税納付に対応した様です。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm
これで、来年から国税、地方税を楽天Payで納付できますので、コンビニの楽天POSAの在庫が切れないか心配になります。
1点

>demio2016さん
どうも、情報ありがとうございます。
そうですね、自分は国税を納める事はまずないですが、
こうなると楽天ギフト券の在庫切れが心配っちゃ心配ですねぇ。
書込番号:25555053
0点

>demio2016さん
>イトウ_01198300さん
楽天ギフトカードの取扱店が激減してるんですよね・・・。
YouTube界隈では近々終了するのでは?という話も出てますよね・・・。
この国税納付も関係してるんでしょうか・・・?
私は今は楽天ギフトカード買わずにANA PayからEdy経由でチャージすることがほとんどですが、
このルートもいつ封鎖されるかわかりませんね。
書込番号:25555093
0点



ジャックスカードプラチナの改悪に伴い乗り換え先を検討したところ、PayPayカードゴールドに行き着きましたが、三井住友カードをサブカードとして持つことにしました。
セブンイレブンを良く使うので還元率7%が魅力的だったことと年会費無料が決め手となりました。
セブンイレブン以外は基本的にPayPayカードゴールドで2%の還元(PayPay Step込み)を受けつつ、セブンイレブンでは三井住友カードで7%還元を受ける。
これまで店によってクレジットカードを使い分けてなかっただけに面倒ではありますが、暫くはこの2枚で使っていきたいと思います。
書込番号:25547525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MasakiYJさん
ゴールドじゃない平NLだと、いくら使ってもボーナスポイントはないので、必然的にそういう使い方になりますね。
カード利用で加盟店がカード会社に払う手数料は確か3%台なので、7%還元の店でばかりで使われると、三井住友カードとしては赤字?
書込番号:25547993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
酷評が多い気がいするのですが、悪口を書くのが商売の人なのですかね。
正直ここまでのカードってなかなかありません。ほかへの移行も考えてたのですがこれに変わるカードがなく
ずっと使っているという状況です。
ポイントマニアみたいな人はいろいろなテクニックを使ってポイントを貯めようとするだろうし、そういう人に最適なカードは他にあると思うのですが・・・
基本的な性能がいいと思います。
ベースになるポイントが1%というのが大きいです。何も考えなくても使っものが全て1%付きますし。
SUICAや他のプリペイドカードへのチャージでもつきます。
意識はしていないですが会員ページにリンクされているショッピングモールを経由するとそれ以上のポイントになるケースも有るようですが。それは参考程度に。
ポイントの有効期限がぁと言っている人がいますが、有効期限を切らした人ってどれくらいいるのでしょう?
少額しか使わない人だと確かに大きな問題でしょうが、年100万程度使う人なら数ヶ月で交換可能ポイントに到達するので問題になったことはありません。
あと、地味に家計簿機能が便利です。利用明細にカテゴリマーキングをしていくものですが、なかなかこういうサービスをしているカード会社もないようです。
いろいろ特典を並べてみても、本当に使うの?どれだけ使うの?と考えると、案外使わないかなと。
映画を月に何本も見る人とか、コンビニばかりで買い物する人とか、海外旅行保証が欲しい人はそこに特化したカードを使えばよいのでしょうが。
ショッピング補償なんて使ったことある人、どれくらいいるんだっけ?って思いますし。
GooglePayだとXX%って言われても、金額比率でどれくらい使うんだっけ?とか。
そんな訳で何も考えずに常に1%以上ついて、家計簿も使えるという2点だけで充分使い勝手が良かったりします。
17点

>Tetra_potさん
懐かしいな、Reader’sかぁ。
大手に対抗できないJACCSとか中小はオワコンじゃない?
書込番号:25532901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)