クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > リクルートカード

クチコミ投稿数:26件

リクルートカード(VISA)は固定費の支払いやアップルペイに登録してスマホ決済で使用しています。カード自体は今時珍しく、タッチ決済に対応していないので財布に入れとくにはかえって安心かもしれないですね。海外旅行に行く時は、VISAタッチが使えて保険が充実し元たREXカードを使うつもりです。
ありがたいことに、不正利用やリボ払いキャンペーンの罠にはまったことは今まで一度もありませんが…

書込番号:25768337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件

2024/06/11 10:17(1年以上前)

タイトルが変ですみません。

書込番号:25768340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/11 12:55(1年以上前)

>はなゆめたろうさん
>カード自体は今時珍しく、タッチ決済に対応していないので財布に入れとくにはかえって安心かもしれない

財布をタッチ決済の端末に近づけなければ問題ないのでは?
カード本体にも、タッチ決済が付いてないよりは付いている方がいいと思います。

私はまだ試せていませんが、エクスプレスカードにクレジットカードを登録すると、iPhoneをロックしたままタッチ決済で乗車できるみたいですね。
https://no-genkin.com/entry/applepay-expresscard/

書込番号:25768486

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件 リクルートカードの満足度5

2024/06/11 15:14(1年以上前)

>はなゆめたろうさん
リクルートカードのJCBにはタッチ決済があったり入会時の特典(1度利用で3000P、スマホ引き落としで4000Pだったかな?)もJCBのみで、VISA/MATERはまともな入会特典もないという事で、三菱系(VISA/MASTER)はどうもリクルートと本気で組もうという感じはなさそうだなとは思っています。

書込番号:25768588

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/11 15:20(1年以上前)

>えがおいっぱいさん

そうですね。
三菱UFJも本家のVISA・マスターカードはしっかりタッチ決済搭載です。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/index.html?bid=top_rcmnd_02

書込番号:25768591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/06/11 16:00(1年以上前)

現金は落としたらまず戻ってきませんが、スマホの場合はロックがかかるのでスマホ決済で不正利用されることはまずないですね。クレジットカードはタッチ決済の場合、他人でも使用可能ですよね。
現金と同様に、タッチ決済機能つきのクレジットカードは、持ち歩かない方がより安全という意味です。
たいていのクレジットカードは、盗難・紛失に対してオンラインで24時間受け付けてくれますけどね…

書込番号:25768619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/11 16:23(1年以上前)

>はなゆめたろうさん

なるほど。
カードを読み取り機に差し込む場合は暗証番号の入力が必要(少額だと不要な時もあります)ですが、タッチ決済だと触れるだけでOKなので、誰かに奪われるとすぐに使われてしまうというリスクがあるということですか。

そう考えると、ちょっと怖いですね。

(関連ページ)
https://d-money.jp/dotmagazine/articles/959347612887322937/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13247539163

書込番号:25768633

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件 リクルートカードの満足度3

2024/06/11 19:42(1年以上前)

リップルマーク付きのカードであろうが無かろうが、持ち歩くよりはスマホに登録利用の方がより安全です。
iPhone(Apple Pay)なら、VISAブランド以外のカードを登録しておけば、クレジットカードのコンタクトレス決済(タッチ決済)が可能なので、リクルートカードのVISAブランドカードが最もカード性能が低いという事になり、リクルートカードブランドは、MasterかJCBからの選択がお薦めになります。

書込番号:25768804

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/11 20:09(1年以上前)

>demio2016さん

VISAでもApple Payのタッチ決済OKですけど?

書込番号:25768834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件 リクルートカードの満足度3

2024/06/11 20:17(1年以上前)

>mini*2さん
リクルートカードのVISAブランドはApple Payに対応していたんですね。
随分昔に退会したままなので、知りませんでした(笑)。

しかし、カード番号はナンバーレスになっていない様なので、持ち歩いて落としたらと考えると、自宅保管が一番ですね。

書込番号:25768844

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件 リクルートカードの満足度3

2024/06/11 20:38(1年以上前)

今更ながら確認してみたら、JCBはApple Pay対応未定なんですね。
https://recruit-card.jp/campaign/newadmission/ap/
VISAブランドはApple Payに登録して、カードは自宅保管がベストという事になりますか。

と思ったら、
https://recruit-card.jp/campaign/cp02/20230301/
Apple Payいけるんじゃないの!

書込番号:25768867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/06/12 12:02(1年以上前)

タッチ決済の場合はスキミングされる危険性はありませんが、カードを落とした場合に他人に使用されてしまう危険性があります。スマホにはロックがかかるので、アップルペイなどに登録して使用した方がより安全ですね。現金とタッチ決済機能のカードはなるべく持ち歩かない方がいいということです。
カードの紛失・盗難については、24時間オンラインで受付してくれるクレジット会社が多いようですが…

書込番号:25769468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/06/12 12:04(1年以上前)

すみません、前回の内容と重複しています。
無視してください。

書込番号:25769471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件 リクルートカードの満足度5

2024/06/12 13:33(1年以上前)

>はなゆめたろうさん
>現金とタッチ決済機能のカードはなるべく持ち歩かない方がいいということです。

正直そこまでシビアにならなくてもよいのかなと思っています。タッチ決済はそもそもスマホ/リアルカード問わず上限が1万円/1回が通常でそれ以上は使えませんし(それ以上は暗証番号必須)、しかもリクルートカードのJCBブランドであれば、決済2秒後にスマホに利用通知が届くので、そこで電話をしてカードを止めてもらえばよいのだと思います(24時間対応です)。1万円は2-3ヶ月かかりますが、ほぼ確実に補填してもらえます。

むしろ、リクルートカードという意味ではVISA/Masterも決済通知届くようにしてくれーと思っていて、三菱UFJが即時通知に後ろ向きで、そっちの方が問題だなと思っています。

書込番号:25769573

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

年会費無料でJALマイルを貯めてみよう

2024/06/07 18:02(1年以上前)


クレジットカード > イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件 イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)の満足度5

皆様ご存じのとおり、このカードは年会費無料です。
イオンカードですが、工夫次第でJALマイルを効率よく貯められます。
ここにきて、更に利便性が向上しました。
JAL Payにクレジットカードからチャージ可能になったことです。
このカード(Master、JCBブランド)をチャージカードに指定しチャージすると、0.5%還元でJALマイルが直接貯まります。
Apple Payで、JAL PayバーチャルカードからモバイルWAONにチャージして0.5%JALマイル獲得で、結果1.0%JALマイル還元ですね。

Apple Pay+イオンJMBカードG.G(Master又はJCB)+JAL Pay+モバイルWAONで、イオンのボーナスポイント商品のWAON POINTも通常のWAON POINTもWEBからJALマイルに交換できるので、良しとします。

書込番号:25763925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード)

ファーストプレゼント目当てでFamiPayに10万円チャージ!
しようとしたら速攻でカードがロックされましたw

まあ、ちゃんとセキュリティが効いているということでしょう。
しばらくしたらSMSで利用確認のメッセージが飛んできて、
そこから「私の利用です」と回答したらすぐにロックは解除されたもよう。

特に問題はありませんでしたよ。

このカードで常時2.0%還元出せるなら、三井住友カードやエポスカードなんかで
100万円修行とかまったく必要なくなります。

今後いろいろと活用方法を研究してみます。

書込番号:25757887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/02 16:53(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

このカード作ったんかい…。
ジャックスですよね、

書込番号:25757916

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/02 18:19(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>三井住友カードやエポスカードなんかで100万円修行とかまったく必要なくなります。
利用先や年間利用金額で異なるとは思います。

年間カード利用金額が100万円を超える方の場合、三井住友カードゴールドNL(Master)ですと、コンビニ等(7%仮定)年間12万円利用+Revolutへ88万円チャージ=100万円/年の利用で22,800Vポイントとなり、ここまでで2.28%還元でこのカードを上回ります。。
加えて、Revolutキャッシュバック又はRevolut→ANA Pay→(4,400ANAマイル)+αも期待できるのではないでしょうか。

年間利用金額100万円未満或いは100万円超を1枚のカードで利用、且つ、毎月10日前後までにリボ返済を自ら行うことを厭わない方でないと無理な様な気がします。

書込番号:25758017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/02 22:17(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

いやー、私も正直ジャックスにはあんまり良いイメージなかったんですけど、
メジャーなカード会社が全然電話が繋がらないこのご時世に、
結構簡単に電話も繋がったりして(しかもナビダイヤルじゃない)、
最近ジャックスのことを見直しつつありますw

>demio2016さん

三井住友カードを解約するという話ではないですw
これはこれで高還元率店舗だけでこれからも使い続ける予定です。
しかし、毎年100万円修行して継続特典もらう意味はないかなーと。

毎月何かやらないといけない系のタスクは他にも沢山あるので
個人的にはそこはあまり気にならないですね。
ま、趣味でやってますからねw

ちなみに、
繰り上げ返済が面倒臭くなるのでこのカードはチャージ専用にする予定です。

書込番号:25758281

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/03 10:11(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
TカードPrimeなんですが、セキュリティセンターのSMS対応により、身に覚えのない請求の為、カード番号変更してもらいました。
電話対応も上等でした。

書込番号:25758675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/03 10:42(1年以上前)

>demio2016さん

意外とそうなんですよね。
ジャックスのサポートは年中無休でナビダイヤルでもなく結構すぐに繋がります。
サポートの対応も今まで嫌な思いをしたことはありません。

三井住友カードとかで「サポート繋がんねー」って書き込みとかよく見かけますけど、
こっちは本当に平和ですw

書込番号:25758704

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/03 13:38(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
そう言えば、TカードPrimeも、リボ払いで利用月額合計の2.0%還元ですよね。
Vポイントが良いか、Pontaポイントが良いかというところで選択が分かれますか。

書込番号:25758886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/03 13:56(1年以上前)

>demio2016さん

そうはならんのですよー
TカードPrimeは繰り上げ返済するとポイント付与されないことが規約にも明記されています。

書込番号:25758909

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/03 17:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
あらまあ、2.0%還元を謳う意義が無いですね。
リボ手数料を値下げすれば良いだけの様な気がします。

書込番号:25759178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/04 01:56(1年以上前)

>demio2016さん

リボ手数料はカード会社にとって非常に大事な収入ですからねw

リボ専用カードがいろんな面で優遇されてるのは、
それを作った瞬間からカード会社からみれば「いいカモ」だと見なされている証拠でしょう。
繰り上げ返済が可能だとしても絶対に一定数はリボ手数料を払う人達がいて、
トータルではカード会社にとって大きくプラスになる気がします。

いうまでもなく、Ponta Premium Plus(リボ専用)はそういうリスクをはらんだカードですね。
万人にオススメできるものではありませんw

書込番号:25759729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Ponta番号の統合

2024/06/03 13:02(1年以上前)


クレジットカード > Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード)

Vカード(旧Tカード)番号なんかに比べると非常に面倒臭いってウワサのPonta番号の統合なんですけど、
実際Webからやると出来ないパターンが多いです。

https://www.ponta.jp/c/togoido/

しかし、決死の覚悟で(w)Pontaカスタマーセンターに電話すると、

> (年中無休 9:00〜21:00)
> 0120-0-76682
> 0570-0-76682(携帯から ※通話料有料)

あーら不思議、Web上では統合できないパターンでも何の問題もなく統合できてしまいます。
しかも、Pontaが連携されている先もカスタマーセンターでは全部把握できていて、
「これとこれが連携されていますね」と丁寧に教えてくれます。

しかも、私の場合はリクルートIDとau IDが連携されてましたけど、
「そちらの方の変更も自動で行われるので何もすることはないですよ」と。

結果として、サポートに電話する勇気さえあればPontaの統合は非常に簡単でしたw

ただし、Vカード(旧Tカード)番号と違って統合すると前の番号は使用不能になって捨てることになります。
そこだけ注意ですね。

書込番号:25758846

ナイスクチコミ!8


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/03 15:49(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

ちょっと関連する話では、au IDが複数あると、ネットはau/UQの回線の電話番号の方にしか統合できません。
そうすると、MNP転出する面倒になりそうなので、デスクに電話すると、そうじゃない方に統合できました。

その後、UQの回線をやめましたが、auPAYなど問題なく使えています。

書込番号:25759053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Yahoo!経済圏でお得!

2024/06/01 22:06(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:26件

最近は楽天市場や楽天トラベルの利用機会が減り、AmazonやYahoo!ショッピングを利用することが多くなりました。旅行予約はほとんどYahoo!トラベル一択ですね。Yahoo!経済圏では、PayPayカードがポイント獲得では最強なので使わざるを得ないですね。自分の周辺では、d払いよりもPayPayの方が圧倒的に使いやすい環境です。
ネット決済や電子マネー決済専門なので、クレジットカード自体は封筒に入れたまま、タンスにしまってあります。持ち歩くことはないですね。

書込番号:25756937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/01 22:08(1年以上前)

PayPayカードいいのかぁ
再発行しようかな

書込番号:25756941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:154件 PayPayカードの満足度3

2024/06/03 07:01(1年以上前)

PayPayカードの親会社はPayPay株式会社、そのPayPay株式会社の親会社は75%がソフトバンク、25%がラインヤフーという株式構成ですが、わずかながらラインヤフーの血が入っている事で、YahooIDを使わないと色々な事が出来ない点はマイナスかなと思っています。

YahooIDは、利用者が理由が分からず突然ある日F001ロック(「yahoo f001」で検索すると多数例がでてきます)になる事があり、こうなってしまうと明細にアクセス出来なくなるという怖さがあるので、PayPayカードの認証系がYahooIDと決別して独自のログインIDとパスワードになら限り作る事はないかなと思っています。

さらに、ラインヤフーは情報漏えいをした会社であり、そのYahooIDに大事な個人情報の根幹であるクレカの認証を任せているというのは信用できないなという印象です。

書込番号:25758534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

選択理由はデザインメイン!

2024/06/02 12:23(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)

クチコミ投稿数:26件

イオン経済圏で買い物する機会が多い人には、クレジットカードとWAONを組み合わせたイオンカードは必須ですね。ミッキーマウスデザインが登場した瞬間、それまでのイオンカードから乗り換えました。ミニオンズカードが登場したら、イオンシネマでの1,000円鑑賞に惹かれてまた乗り換えました。USJは年間パスポート持ってるので、このデザインも気に入ってます。
最近はイオンペイを使うようになり、WAONは使わないのでオートチャージはOFFにしています。

書込番号:25757603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件

2024/06/02 17:58(1年以上前)

イオン経済圏は広がっていますね。
私が初めて作った年間費無料のクレジットカードがこのカードなので10年間持ち続けてます。
色々変更したがイオン経済圏内で生活してるので私のメインカードにしてます。
ワオンはコインランドリー、自動販売機などで使えるのでオフにしなくても良いと思う。

書込番号:25757993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/02 20:49(1年以上前)

>はなゆめたろうさん
ディズニーデザインと言ったらこれでしょう!

書込番号:25758168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/03 06:49(1年以上前)

JCBオリジナル?ディズニーポイントが付与されるカードかな?
これだとディズニーストアやディズニーリゾート年間パスポートでディズニー経済圏で使うカード。
イオン経済圏では適切ではない

書込番号:25758522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)