クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信200

お気に入りに追加

標準

〇〇ペイのお得情報

2018/10/21 16:13(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

PayPay新規登録で500円相当のPayPay電子マネーがもらえます。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1146578.html

使い道が無かったのですがファミマで使えるようになったので試してみます

ファミマが電子バーコード決済対応。d払い、LINE PAY、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、Alipay、WeChat Pay
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000141-impress-sci

○○ペイといったスマホ決済方法が乱立していますが、各陣営のばらまき合戦になるんでしょうか?

書込番号:22197888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/22 05:58(1年以上前)

>chun3さん

何だかスマホ端末での広義な意味合いでの””電子マネー””って規格が過多な感ありまして食傷気味です。

寡占キャリアの筆頭での

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1148378.html

上記のようなサービスも今後展開していくようですし。

>>>ファミマが電子バーコード決済対応。d払い、LINE PAY、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、Alipay、WeChat Pay

決済手段の多様化って利用者にとってはウェルカメなのですが、実際に遣り取りしますコンビニの店頭のアルバイトの方々って
習熟しての対応可能なのかしらん。

ナナコ一体型でのセブンカードプラス@VISAの昨日、セブンイレブンにて店頭で利用しましたら残高0のナナコをタッチしてましたし。手渡す際にカードにてって伝達したのですが、件の言質がどうしてナナコになるのか不思議なセブンイレブンでした。

書込番号:22199073

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/22 07:53(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>決済手段の多様化って利用者にとってはウェルカメなのですが、実際に遣り取りしますコンビニの店頭のアルバイトの方々って
>習熟しての対応可能なのかしらん。

消費者側もそうですよね。QRコード決済はどれも共通だと思って自分が使うものと違う方式の○○ペイと店員に伝えたりしそうです。
そういった消費者も相手にする訳ですから店員も大変です。

交通系電子マネーのように相互利用可能でないと事業者の単なる独りよがりです。

書込番号:22199185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/22 12:55(1年以上前)

>chun3さん

>>>そういった消費者も相手にする訳ですから店員も大変です。


昨今は、勘違いした「お客様は神様です」ってな””消費者””も数多いてトラブルなってるようですし。

セブンイレブンでは、クレジットカード支払いでのセブンカードプラスの提示なんですがナナコってな勘違いにてピってタッチされてますねぇ。VISAでのゴールドなのですが都度”イヤァ、すみませんねぇ”ってナナコの残高不足を指摘されてます。

電子マネーって基本は、事前にチャージしませんID、クイックペイ、ピタパの稼働が多いので。
しかもプラスティックカードでの活用ですし。

>>>交通系電子マネーのように相互利用可能でないと事業者の単なる独りよがりです。

その内に、日経トレンディないしダイムなどで見開きページでの相関図など特集組まれるでしょうかね。
こういうのって週刊ダイヤモンドないし東洋経済も昨今力入れてますし。

書込番号:22199677

ナイスクチコミ!2


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/22 13:25(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>その内に、日経トレンディないしダイムなどで見開きページでの相関図など特集組まれるでしょうかね。
>こういうのって週刊ダイヤモンドないし東洋経済も昨今力入れてますし。

キャッシュレス決済サービス、各陣営の相関図は提携先も含めて相当ややこしそうですよね。決済の利益よりも経済圏の拡大を狙っているそうですから。

書込番号:22199728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/22 13:45(1年以上前)

>chun3さん

>>>キャッシュレス決済サービス、

トーキョー2020の五輪にて経産省が音頭取ってのインバウンド対策みたいですが、国家が乗り出すと柔軟性がなくなり上意下達ってんで壮大な税金の無駄遣いに終始するのが今までの”経験値”でした。

皆が皆、スマホ決済ないし各種のナントカ”ペイ”のアプリのインストールに習熟してるエヴィデンスある訳じゃないし。

キャリアモデルのスマホ端末をシムロック云々に言及して格安シムの事業者での利用可能の有無を口コミ投稿って相変わらず数多投稿されて、したり顔にて平日土休日、昼やド深夜関係なくメダリストが勇んでスマホ端末からの口コミ投稿に勤しんでますので、これをキャッシュレスに拡大してもいいかと。

>>>決済の利益よりも経済圏の拡大を狙っているそうですから。

使ってもらって、ナンボでしょうしねぇ。

>>>〇〇ペイのお得情報

も、特定少数での”お得”になるのかな。不特定多数は蚊帳の外ってなオチだったりして。

書込番号:22199766

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/22 20:34(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>したり顔にて平日土休日、昼やド深夜関係なくメダリストが勇んでスマホ端末からの口コミ投稿

猫・犬も参戦して暴れてますね。(シュレディンガーの猫、パブロフの犬)

書込番号:22200626

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/23 08:02(1年以上前)

はじめて銀行口座登録するとPayPay残高500円相当プレゼント
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20181018/01

PayPayの回し者ではありませんw

書込番号:22201426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/23 11:44(1年以上前)

>chun3さん

>>>PayPayの回し者ではありませんw

https://paypay.ne.jp/

上記の公式サイトを参照しますに、いきつけの飲み屋ありませなんだ。
行きつけの飲み屋は、フツーにクレジットカード決済可能なんで別段喫緊な状況じゃありませんが。

>>>PayPayが使えるお店は、毎月増えます。

上記にて提示のお店って、東京圏に集中してるのかな。

書込番号:22201757

ナイスクチコミ!0


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/23 14:30(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>上記にて提示のお店って、東京圏に集中してるのかな。

ライバル楽天に遅れること2年、ヤフーアプリ支払いの発展型ですが、
Tポイント還元じゃなくなったことでCCCとは距離をおいた上で
SB・YJは得意のバラマキで一気に拡大戦略を行うんでしょう。

書込番号:22202002

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/23 14:50(1年以上前)

〇〇ペイの勝者は?といっても現段階では全くの不透明ですが、
メガバンクも既得権益に甘んじているだけなら、将来、大手流通系・ネット流通系の風下に立たされるかも。

書込番号:22202034

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/29 21:55(1年以上前)

LINE Pay、イオン銀行と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP494289_Z21C18A0000000/

書込番号:22216771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2018/10/30 12:35(1年以上前)

>chun3さん

セゾンOrigami Payのスレの返事をここに書きます。
PayPayの銀行口座ですが既にゆうちょ銀行口座が登録済でした。
推測ですが、Yahoo!iDを連携したためにそれに紐づいた口座が自動で登録された可能性があります。
よって500円はもらい損ねました(泣)。

> 性善説基くならいい案ですが、固定印字のQRコードだと、先日のポイント不正利用と同じことが起きるかもしれません・・・

確かに印刷されたQRコードだとバーコード読み取り方式のポイントカードと同様に複写されて不正利用される危険性が出てきますね。
調べたところ、中国ではお店のQRコードを差し替えることで売上金を略奪する犯罪が横行しているようです。

http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/09/21/080000
また肩越しにスキャンされる被害が出たみたいです。
この方式だと印刷ではなくスマホ画面のQRコードでも危ないということでしょうか?

書込番号:22217904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/10/30 13:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

>よって500円はもらい損ねました(泣)。

それは残念でしたね。でも、PayPayはSB・YJ得意のバラマキで拡大戦略しそうなので、また後日に期待しましょう。

>また肩越しにスキャンされる被害が出たみたいです。
>この方式だと印刷ではなくスマホ画面のQRコードでも危ないということでしょうか?

怖いです。今回は決済アプリの不備を突いた犯罪ですが、仕組みのシンプルさ故、また新たな手口もありそうです。

書込番号:22217963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2018/11/05 12:30(1年以上前)

>chun3さん

今回のKDDI(au)と楽天の業務提携では楽天のQRコード決済のプラットフォームをKDDIが使わせてもらい「au PAY」と言うQRコード決済を展開するようです。
これで携帯3社のQRコードが出揃いました。
ドコモ:d払い
au:au PAY
ソフトバンク:PayPay

3社ともQRコード決済は今後急速に拡大すると見ているのですかね?
悲観的な見方をすればユーザーがわざわざアプリを起動しQRコードを表示させ店員に見せるという行為が面倒でヘビーユーザーかガジェット好き以外の一般人にはなかなか受け入れられないと思います。
更に操作にもたつくことでレジで行列ができてしまい嫌がられるので使用を控えてしまう危険性があります。
また「肩越しにスキャンされる」と言う不正利用への対策も課題です。

https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1350982_2504.html
11/7よりApplePayでPontaが使えるようになります。
このローソンの取り組みはQRコードの課題解決策の一つですね。

「 お客様にとってはPontaカードの提示やアプリケーションを起動する必要がなく、店舗にとってはPontaカードのバーコードをスキャンする必要がないため、お客様の利便性向上と店舗オペレーションの生産性向上につながります。」

と書かれており、バーコードをスキャンされるリスク回避とレジの混雑対策を同時に解決しており評価できます。
PontaのApplePay登録はiOS11でサードパーティーへのNFC開放の一環でしょう。
Tポイントやdポイント、モバイルスターバックスカードなどがApplePayに登録できるようになりレジにiPhoneをかざすだけでポイント利用やスタバ決済ができるようになって欲しいですね。
更に言えば今までできなかった楽天Edyやnanaco、WAONのApplePay展開にも期待できます。

書込番号:22231910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/11/05 14:01(1年以上前)

>マグドリ00さん

>3社ともQRコード決済は今後急速に拡大すると見ているのですかね?

QRコード決済は不便ですが、各社独自の経済圏を広げたいため、Appleの支配下になりたくないのでしょう。
「非通信」の事業を拡大したいらしいですから。

書込番号:22232087

ナイスクチコミ!0


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/11/05 14:04(1年以上前)

日本はFeliCaのインフラ基盤があるのに残念です。

書込番号:22232091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/05 14:19(1年以上前)

>chun3さん

>>>「非通信」の事業を拡大したいらしいですから。

異業種に果敢に進出して、赤字垂れ流しでもメンツに拘って撤退のタイミングを逃し果ては本業に支障を来すって、
毎度お馴染みな光景です。

docomoって、海外に進出したはいいが結局特損にて撤退してる”前科”が多々ありますしねぇ。

>マグドリ00さん

>>>今回のKDDI(au)と楽天の業務提携では楽天のQRコード決済のプラットフォームをKDDIが使わせてもらい「au PAY」と言うQRコード決済を展開するようです。

長い眼で俯瞰しましたら、踏み台にされたKDDIの怨嗟の声が聞こえてきそうです。

書込番号:22232116

ナイスクチコミ!1


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/11/05 14:57(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>異業種に果敢に進出して、赤字垂れ流しでもメンツに拘って撤退のタイミングを逃し果ては本業に支障を来すって、
>毎度お馴染みな光景です。

確かにw QRコード決済がこんなに乱立してうまくいくとも思えないです。

>マグドリ00さん

キャリアの異業種進出はどう思われますか?キャリアは土管屋に徹した方がいいですか?

書込番号:22232186

ナイスクチコミ!0


スレ主 chun3さん
クチコミ投稿数:751件

2018/11/05 15:13(1年以上前)

>11/7よりApplePayでPontaが使えるようになります。
>このローソンの取り組みはQRコードの課題解決策の一つですね

ローソンはやたら不正アクセス被害にあっているので、先にこちらを対策して欲しいです。(2段階認証等)

ローソンIDが不正アクセス被害、ポイント流出などの懸念広がる
https://cybersecurity-jp.com/news/26886


「おさいふPonta」に約30万回もの不正アクセス、残高の不正移動も発生
https://cybersecurity-jp.com/news/27932

書込番号:22232217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/05 15:51(1年以上前)

>chun3さん

https://president.jp/articles/-/26643

>>>KDDIが楽天に有利すぎる提携決めた事情  携帯代の価格破壊を狙う国策が寄与

だそうですヨ。

書込番号:22232263

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

今後の使い勝手に期待です。

2018/10/10 14:52(1年以上前)


クレジットカード

ジャックスカードから、

>>>ジャックス、Google Payによる店舗でのクレジットカード非接触決済開始似合わせて「Andromeda Card」を発行

http://www.jaccs.co.jp/andromeda_lp2/

の告知ありまして、早速ウェヴ申込してみましたら、あっけなく審査通過の通知です。

>>>店舗での支払いもGoogle Payでより簡単、スピーディ!
お手持ちのAndroidTM 端末 の
「Google Pay」アプリにAndromeda Cardを設定することで、
全国のコンビニ、スーパー、百貨店、ドラッグストア等のQUICPay加盟店でご利用いただけます。
また、Google Payに対応したアプリケーションやウェブサイトでのお支払いにもご利用いただけます。



カードが届き次第に、手持ちのスマホ端末にて試してみますが普及しますでしょうかねぇ。

書込番号:22173219

ナイスクチコミ!3


返信する
takumipさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/11 18:34(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

こん○○はです。

今使えるのはJCBとジャックスだけしか使えないかと・・・
他のカード会社さんも使えるようになれば普及するかもですね。

クイックペイモバイルにセゾンを登録して使用中で、確か共存出来ないはずなので
現時点では使い道がないです。
セゾンカードも対応になれば良いのですが・・・・

しかし、クイックペイ関連のカード会社20社?ぐらい有ったような気がしますが今回追従したのは
JCBとジャックスだけって、ちょっと面白い現象かと・・・・他のカード会社は様子見ですかね?

書込番号:22175869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2018/10/12 09:33(1年以上前)

>takumipさん

>>>>他のカード会社は様子見ですかね?

勝ち馬に乗る”忖度”なんでしょうかね。

書込番号:22177328

ナイスクチコミ!2


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/16 13:56(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

申込み早いですね〜w

http://www.jaccs.co.jp/andromeda_lp2/

ジャックスのAndromeda CardはGoogle Payありきのカードのように感じます。
素人目にはGoogle PayもApple Payにも対応する方が普及しやすいと思いましたが・・・

JCBとジャックスだけ参入ということを逆手に取って
Google Payの中ではAndromeda Cardが勝ち組になるかもしれませんし、心中してしまうかもしれませんw

また使用感のご報告お待ちしております。

書込番号:22186541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2018/10/17 22:05(1年以上前)

>chun3さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091022/SortID=22130978/#tab

上記のヤマハのバイクを購入してポイントを移行しましたら死蔵かな。

書込番号:22189680

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/17 23:24(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>上記のヤマハのバイクを購入してポイントを移行しましたら死蔵かな。

Google Payは「弱者連合」のサービスでしょうか?

書込番号:22189890

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/18 13:28(1年以上前)

>takumipさん

>しかし、クイックペイ関連のカード会社20社?ぐらい有ったような気がしますが今回追従したのは
>JCBとジャックスだけって、ちょっと面白い現象かと・・・・他のカード会社は様子見ですかね?

Google Payの前身となるAndroid Payは確かGoogleとMUFGが組んで国内サービス開始されたと記憶していますが、
MUFGも結局はライバルSMBCの後を追ってApple Payに参入してしまいましたから。

書込番号:22190899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2018/10/18 21:52(1年以上前)

>chun3さん

百花繚乱での過渡期故でしょう。

MUFGでも”MUFGコイン”って方向性って見えてきませんし。

高校の同級が、MUFGの持ち株会社在籍なんですが椅子取り”ゲーム”が役員から銀行・信託・証券での課長や係長レヴェルまで熾烈を極めてるようでして保身に走ってるのが現状って嘆いてました。

MUFGには、半沢直樹や花咲舞はいないようです。

>>>ライバルSMBC

仄聞しますにMUFGのライバルってSMBCじゃなく三井住友信託銀行での”三井住友トラスト・ホールディングス”みたいよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C


>>>Google Payは「弱者連合」のサービスでしょうか?

今後の趨勢は、ワールドワイドでのグローバルではどうか知りませんが本邦では如何ともし難いのが現状です。

書込番号:22191832

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/18 22:49(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>MUFGでも”MUFGコイン”って方向性って見えてきませんし。

>MUFGには、半沢直樹や花咲舞はいないようです。

MUFGの迷走はいつまで続くんでしょうね。ライバルを出し抜こうとしているんでしょうけれど。

>仄聞しますにMUFGのライバルってSMBCじゃなく三井住友信託銀行での”三井住友トラスト・ホールディングス”みたいよ。

ご指摘ありがとうございます。浅薄大変失礼しました。

書込番号:22191980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2018/10/22 15:33(1年以上前)

>chun3さん

>>>MUFGの迷走はいつまで続くんでしょうね。

迷走してる”自覚”無いみたいヨ。だって世界に冠たるスリーダイヤモンドの親玉ですし。
いつだったか週刊ダイヤモンドだか東洋経済にて”三菱”の特集を組んでましたが、記事内容は江戸時代かよってな
突っ込み入る事例数多でした、人事も実績じゃなく毛並みの良さだそうですし。

書込番号:22199923

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/22 19:04(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

>迷走してる”自覚”無いみたいヨ。だって世界に冠たるスリーダイヤモンドの親玉ですし。

これまた、三菱御三家の一角の三菱商事もローソンをどの方向に進ませようとしているのか怪しいですし。
セブンの後追いではつまらないですが、ローソン銀行、ローソンスマホペイは果たしてどうなるのか・・・

書込番号:22200404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2018/10/23 11:07(1年以上前)

>chun3さん

>>>セブンの後追いではつまらないですが、ローソン銀行、ローソンスマホペイは果たしてどうなるのか・・・

https://okwave.jp/qa/q9550352.html

上記のQAサイトを参照しますに、前例踏襲にて””いのヴぇーしょん””は期待できなさそうです。

件のジャックスカードでの”「Andromeda Card」”にてヤマハのバイクを購入してきました@200万JPY超え。
ジャックスでのオートローンを取り扱ってる関係にて還元率もそれなりに期待できるそうでして、ポイントをGalaxy Note9 SCV40 au
購入に充てたいかと。

書込番号:22201714

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/23 13:59(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

セブン銀行も米ATM事業の不振で赤字転落となりそうです。
ATM事業は陰りを見せており
セブンから17年遅れのローソンの未来は如何に。

書込番号:22201970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000260/SortID=20380564/#tab
この書き込みをした者ですが、2018年1月03日以降はこの方法では追加ポイントは付与されないって感じです。
数か月前からおかしいと感じて、一個ずつ注文してみたりなどと色々と試してみたのですが、結果は追加ポイントなしでした。
皆様はちゃんとポイント付与されてますか?

書込番号:22172280

ナイスクチコミ!12


返信する
bashi-さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/24 17:10(1年以上前)

あらかじめ「ほしい物リスト」に登録しておき、オリコモール→アマゾン→ほしい物リスト→カートに入れる の手順で1%もらえてます。
他の手順はやったことがありませんが上記手順が効率よいかと。一度に複数商品をカートに入れても問題ないです。

書込番号:22204519

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

https://moneyforward.com/media/career/71549/


アプラスカードが発行してますラグジュアリーカードみたくカード券面の質がメタル(金属)になるようですが、プロパーだけじゃなく手持ちの、みずほ銀行印でのアメックスプラチナも対応してくれるのかな。

書込番号:22155898

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/03 11:29(1年以上前)

でも、コストコで使えないなら、

子供銀行以下の利用頻度。

書込番号:22155903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:548件

2018/10/03 11:32(1年以上前)

>at_freedさん

>>>でも、コストコで使えないなら、

コストコって全く利用しまでんので、何の問題ありません。

書込番号:22155909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/05 15:59(1年以上前)

カシオの時計修理センター及びエイチ・アイ・エスで使用できませんでした

書込番号:22160762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:548件

2018/10/05 16:31(1年以上前)

>黒金目の凸様さん

あら、そうなのね。

書込番号:22160816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/05 17:43(1年以上前)

よそ様のように、ポイントなりマイラーではありませんが、一部上場企業で使えないのは困ります
特にベンチャー3銃士と言われた方が代表のH社は、ありえねぇだろうと感じました

書込番号:22160963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:548件

2018/10/05 17:48(1年以上前)

>黒金目の凸様さん

>>>特にベンチャー3銃士と言われた方が代表のH社は、ありえねぇだろうと感じました

JCB経由でも決済できなかったのでしょうかねぇ。
エイチ・アイ・エスの利用って全くありませんでその辺は、暗いです。
直近では、近ツーと日本旅行ではJALのチケット購入は可能でしたヨ。

書込番号:22160978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 11:28(1年以上前)

いえいえ、どこが出来るのではなく、他社のみ支払い可というのが問題なのではありませんか

書込番号:22162654

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信38

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:13312件

セディナカードを持っていてiPhoneのApplePayに登録しています。

https://www.cedyna.co.jp/camp/1633/index.html
2018年10月1日〜2019年3月31日のキャンペーン期間中に
・ Apple Payをご新規設定かつ、設定の翌月までにApple Pay3,000円(税込)以上ご利用いただくと、1,000円プレゼントいたします。
・ Apple Payのご利用分に対して通常ポイントに特別加算ポイントを加えて合計で6倍分のポイントを付与いたします。

私は既にApplePayに登録しているため、1000円プレゼントは対象外ですが、ポイント6倍は対象になりそうです。
エントリーは不要とのこと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21256432/
9月30日で10倍キャンペーンは終了なので10月から別のカードを使うつもりでしたが、今回は6倍に減額されたとは言え、還元率は3%なのでセディナのApplePay決済をそのまま使っていこうと思います。

書込番号:22141756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/28 17:10(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>>セディナのApplePay決済をそのまま使っていこうと思います。

三井住友カードに吸収されては、サービス継続も危ぶまれますねぇ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22143313/#tab

書込番号:22143922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/09/28 17:41(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃん さん

ご紹介のスレのリンク先(日経記事)拝見しました。
「クレジットカードの発行を手がける傘下のセディナと来年4月にも実質的に合併させる。」
なるほど、今回のキャンペーン期間は来年3月31日で終了なのでセディナカードはそれ以降は三井住友カードに吸収され消滅するかもしれませんね。
ちなみに三井住友カードはエブリプラスを持っています。

セディナはダイエーのオレンジメンバーズカード(OMC)が前身ですね。
当時OMCカードに審査落ちして信用情報機関に落選の理由を聞いたら同姓同名の人違いだったことが分かり再度申し込んだら審査合格しOMCカードを手にしました。
その後、年会費が嫌で解約しました。
今持っているセディナカードも一度落選し再挑戦で合格したので審査は厳しいですね。

書込番号:22143980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/28 21:57(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>>今持っているセディナカードも一度落選し再挑戦で合格したので審査は厳しいですね。

過去に延滞や破産で官報に記載の方々への救済カードなんですがねぇ。
マグドリ00さんて、そういう属性なんですねぇ。汲々とするのも頷けます。

書込番号:22144525

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/28 22:18(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>>今持っているセディナカードも一度落選し再挑戦で合格したので審査は厳しいですね。
>マグドリ00さんて、そういう属性なんですねぇ。汲々とするのも頷けます。

ジョークではないでしょうか?
セディナカードの申し込み資格は「高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方」というシンプルなものなので、
収入のない専業主婦や学生でも審査に通ることができます。

書込番号:22144578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/28 22:22(1年以上前)

>chun3さん

>>>ジョークではないでしょうか?

ジョークにて

>>ATM出金手数料有料化

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000628990/SortID=22011142/#tab


ATMの手数料には、言及しませんでしょう。

>マグドリ00さん

にとっては、切実なんですヨ。


書込番号:22144589

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/28 23:20(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

貧乏アピールをする人は本当に貧乏かというと、そうでないことが多いようですが。。。
なぜ、貧乏自慢をするのかというと、その目的は主に「人に同情されること」「人より珍しい体験をした」人物として、
「注目を浴びること」「おもしろい人物として注目を浴びること」などにあるようです。

書込番号:22144739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/29 05:02(1年以上前)

>chun3さん

>>>貧乏アピールをする人は本当に貧乏かというと、そうでないことが多いようですが。。。
なぜ、貧乏自慢をするのかというと、その目的は主に「人に同情されること」「人より珍しい体験をした」人物として、
「注目を浴びること」「おもしろい人物として注目を浴びること」などにあるようです。


中間ないし期末考査前に、やっべ〜どうしよう勉強してねぇ!!って騒ぐ中高生の心理でしょうかね。

でも、”” 2年縛りで行政指導””    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21781626/#tab

では、9月29日早朝5時現在でも152の返信って、凄くないですか?
しかも、スマホ 0シムでのiPhone7からの長文投稿です。

まぁ、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000624913/SortID=22133603/#tab

上記での掃除機に関しての口コミ投稿には、ハンカチやソックスくらい掃除機掛ける前に取れるだろうって
突っ込みもありますがね。

しかもメーカーの東芝に質問して

>>誠に恐縮ではございますが、ハンカチやソックスなどを吸い込みますと、本体の不具合に繋がる可能性がございますので、吸いこまれやすい衣類等は、お掃除の前に、あらかじめ拾っていただくようお願い申し上げます。

は、秀逸でした。 これぞクレーマーの面目躍如な事例です。

書込番号:22145034

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/29 09:40(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

”自己顕示欲”が強いのでしょうね。

>9月29日早朝5時現在でも152の返信って、凄くないですか?

本人無自覚ながら目的は、「注目を浴びること」、「他人に自分のために骨を折り続けてもらうこと」にあります。

書込番号:22145433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/30 14:48(1年以上前)

>chun3さん

>>>セディナカードの申し込み資格は「高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方」というシンプルなものなので、
収入のない専業主婦や学生でも審査に通ることができます。

https://www.cedyna.co.jp/camp/1359/index.html

https://www.cedyna.co.jp/camp/1509/index.html

現金での10万円の口座振り込みやギフトカードなどでの当選確率が高いのは、セディナカードって評価できます。
JCBでもそうですが、海外利用をしますと当確し易い傾向あるみたいです。

書込番号:22149223

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/30 15:16(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>現金での10万円の口座振り込みやギフトカードなどでの当選確率が高いのは、セディナカードって評価できます。
>JCBでもそうですが、海外利用をしますと当確し易い傾向あるみたいです。

セディナカードはスーパーでお得、ハローキティデザインが選べるとかで主婦に人気あるカードなので
キャンペーン資格に該当する人が少ないからかもしれませんね。

そういえば、居眠り十兵衛ちゃんさんはとてもレアな”ハローキティデザイン”のプラチナカードをお持ちでしたねw

>マグドリ00さん

マグドリ00さんはどんなセディナカードをお持ちでしょうか?

書込番号:22149291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/04 12:27(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃん さん

セディナカードは1回落選し2回目で合格しセディナから
「OMC Plus ID登録完了のお知らせ」
の題名のメールが2016年6月19日(日) 21:11付けで残ってました。
1回目の落選メールは残ってませんでした。
(ミスで消去してしまったか?)
不合格の理由は不明ですが当時延滞や破産などブラック入りする要素は一切ありませんので何故落とされたのか分かりません。
もしかしたらOMCで過去に人違いで落選していてそのマイナス属性が影響したのか?
ただ2回目で合格なので属性の影響かどうかも不明です。

掃除機のスレでの東芝からのメールですがこれはありきたりの対応でありクレーマーではありませんよ。
実際に掃除機の吸い込みが悪くなり困って掲示板に投稿しましたしメーカーへ質問しました。
実はPanasonicへも同じ内容の質問しましたが返信メールは東芝と似たような回答で
「衣類を吸い込むのを防ぐ機種はないし、オプションもない」
とのことで落胆しました。
こういう事例ってよくあると思うのですが何故メーカーは対策しようとしないのか理解に苦しみますね。
そう言えばロボット掃除機は衣類の吸い込み対策はされているのですかね?
基本無人で動くので衣類を吸い込んで止まって故障しては元も子もないです(汗)。

なお、クレジットカード作成実績ですが、2015年までは年間1〜2枚だったのがポイント獲得で本格的に始めたのが2016年からです。
2016年 18枚申し込んで4枚審査落ち 合格率77%
2017年 12枚申し込んで1枚審査落ち 合格率92%
2018年 5枚申し込んで全数合格 合格率100%
2016年に合格率が下がったのは多重申し込みで「申し込みブラック」になってしまったからと推定しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20086601/
当時の状況はここのスレに書いています。
2016年の不合格の4枚は
・ライフカード
・東急カード
・セゾンカードインターナショナル
・NICOS VIASOカード
ですが、ライフ、セゾン、VIASOは再挑戦でいずれも合格しています。
東急カードは再挑戦を計画中です。(報酬の多いところを模索中)
2017年の不合格1枚はJALカードです。
しかし数日前に再挑戦したら何と本日、
【JALカード】入会完了のご案内
と言う題名のメールが来ましたので審査合格です。
ですから属性としては
「普段は問題ないが多重申し込みなどマイナス要素が発生すると落ちやすくなる」
と分析しています。

https://news.infoseek.co.jp/article/sunday_iphone-6/
ここの記事を見ると
「新型iPhoneの審査落ちた、日本死ね。」
と嘆く投稿ですね。
これは属性が悪いから審査に落ちるということですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16540974/
ここのスレに『ブラックリスト』 について投稿しましたが、スマホの分割払いでブラックになり将来住宅ローンが組めず家が買えない人が出てくるのを懸念しています。

書込番号:22158234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/04 12:27(1年以上前)

>chun3さん

ジョークではありません。
セディナカードの審査がおっしゃるように甘いなら何故落ちたのか全く分かりません。
落選の理由は恐らく教えてもらえないのでセディナには問い合わせてないです。
しかし2回目で合格したので良しとします。
また私は貧困層ではないので「貧乏アピール」ではないですよ。
貧乏ではなく節約志向、合理的な方法を皆さんに提供しているだけです。

節約志向なので基本、買い物は定価では買いません。
・百貨店・デパート
・コンビニ
・エキナカ
・自動販売機
は定価販売が多いので嫌いです。
定価ではなく値引きされたものを買うのが当然と思っていますのでね。
全く同じものを安く買えるのに定価で買うなんてありえません。
ATM出金手数料も同じで払うだけ無駄です。
ゆうちょ銀行に切り替えて以降、手数料を払ったことがありません。
ゼロシムも同じでパケット代は払うだけばからしいと思っているので維持費ゼロ円で行きます。
こうやって節約して生み出したお金で別の物が買えるのです。
これぞ合理的です。
都内に住宅ローン無しの新築一戸建て、新車所有なら貧困層とは言えませんよね?

> マグドリ00さんはどんなセディナカードをお持ちでしょうか?

ハローキティではなく一般カードです。
デザインカードはイオンのディズニーデザインのWAON一体型を持っています。

書込番号:22158236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/04 12:57(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>>都内に住宅ローン無しの新築一戸建て、新車所有なら貧困層とは言えませんよね?

都下での東京都奥多摩町(西多摩郡)や檜原村(西多摩郡)ってなオチだったりして。

書込番号:22158297

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/04 13:19(1年以上前)

>マグドリ00さん

>また私は貧困層ではないので「貧乏アピール」ではないですよ。

貧乏アピールではなく節約アピールなのですね。失礼しました。

私もマグドリ00さんのことを貧困層とは言っておりませんよ。書き込み番号22145433にて
以下の言葉を記述しております。
”本当に貧乏かというと、そうでないことが多いようですが。。。”

>都内に住宅ローン無しの新築一戸建て、新車所有なら貧困層とは言えませんよね?

ええ、貧困層でなくて安心しました(^^)。個性豊かな面白い人だったんですね。周りからもそう賛美されていませんか?

>こうやって節約して生み出したお金で別の物が買えるのです。
>これぞ合理的です

”節約型”の資産形成なんですね。

>デザインカードはイオンのディズニーデザインのWAON一体型を持っています。

イオンの一般カードのディズニーデザインはカラフル、エアメール風で見た目のセンスありますね。
ゴールドカードののディズニーデザインはカラフルさが失われゴールドというより、黄土色で見た目よくありません(泣)

書込番号:22158351

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/04 14:40(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>都下での東京都奥多摩町(西多摩郡)や檜原村(西多摩郡)ってなオチだったりして。

まあ、仮にそういうオチでもいいんじゃないですか。
ATM出金手数料有料化のスレでは”敢えて”の新生銀行ということが分かりましたし。
運用にて大きくお金を増やす方法があることには興味なくって
ゲーム感覚でポイント獲得の達成感を味わうことに喜びを感じられているのですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000628990/SortID=22011142/#tab

マグドリ00さんの節約術が合理的かどうかは分かりませんが・・・

書込番号:22158462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/04 19:52(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>>都内に住宅ローン無しの新築一戸建て、新車所有なら貧困層とは言えませんよね?

嫁さんは、一戸建てではありませんが都内のマンションにて野村不動産での”プラウド”での
東京都港区 白金台の物件です。彼女はクルマよかバイクでのカワサキ党にて”Ninja H2 SX SE ”を転がしてます。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2sx/

>>>こういう事例ってよくあると思うのですが何故メーカーは対策しようとしないのか理解に苦しみますね。

自宅のフロアにて、靴下などが散乱してるのが理解に苦しむ光景です。
価値観の相違が甚だしいようですねぇ。


書込番号:22159059

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/04 22:11(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>彼女はクルマよかバイクでのカワサキ党にて”Ninja H2 SX SE ”を転がしてます。

スーパーレディですか?気も強そうに思いますが(^^)

>自宅のフロアにて、靴下などが散乱してるのが理解に苦しむ光景です。

ロボット掃除機はどうなっているか知らないのですが、人が掃除機使うなら、仮に衣類が散乱してても先に片付けるところからが掃除の始まりかと。
ただ、ニッチなニーズに応えるアイデア品がもしかしたらあるかもしれませんので探してみてはいかがでしょうか。>マグドリ00さん

書込番号:22159432

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/07 21:29(1年以上前)

スレ主さんほどお得な情報ではないですが、私もキャンペーン情報を記載します。

既にご存じの方もおられるでしょうが、イオンカードも似たような「Apple Payをはじめようキャンペーン」をやっています。
ここはセディナカードの口コミですがご容赦を。
http://www.aeon.co.jp/campaign/201809-09/index.html

期間
2018年9月21日(金)〜2018年12月20日(木)
応募期間
2018年12月20日(木)

期間中、キャンペーンにご応募のうえ、イオンマークのカードを設定したApple Payのご利用が「はじめて」かつ
「合計3,000円(税込)以上」ご利用いただくと、もれなくときめきポイント500ポイントプレゼント。
(イオンJMBカードは250マイル)また、「はじめて・すでにご利用したことがある」かつ「合計5,000円(税込)以上」
ご利用いただくと、抽選で100人に1人、ときめきポイント5,000ポイントプレゼント。(イオンJMBカードは2,500マイル)

書込番号:22166711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/08 18:13(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃん さん

おっしゃる通り、23区内ではありませんが、奥多摩町や檜原村ではありませんよ。
これ以上の情報公開は控えますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17932670/
ここのスレに推察できるだいたいの場所を書いています。
あと、急行停車駅で徒歩圏内です。

掃除機の件ですがもちろんある程度片付けてから開始しますよ。
それでも見えにくい場所にハンカチなどが残っていることがあるじゃないですか。
ソファーの下とか。
詰まると掃除機が異常な音を出すのですぐわかりますが、吸引力が強くてホースに詰まるから困るのですよ。
吸い込まないようにするか吸い込んでも途中で詰まらせずに最後まで数個ませるように設計すればいいのに何故しないのですかね?
東芝やPanasonicの他にも三菱の掃除機を使ってきましたがいずれも吸い込み防止機能は付いてませんでした。
ヤフー知恵袋やOKWAVEで検索すると同様の事案は沢山出てくるので困っている人が大勢いらっしゃいます。
メーカーは市場調査を怠っていると思いますね。

書込番号:22168773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/08 18:13(1年以上前)

>chun3さん

> ただ、ニッチなニーズに応えるアイデア品がもしかしたらあるかもしれませんので探してみてはいかがでしょうか。

100均のダイソーで吸い込み口にスリットの入った掃除機用ノズルを発見したので今度使ってみようと思います。

> イオンカードも似たような「Apple Payをはじめようキャンペーン」をやっています。

情報ありがとうございます。
しかし既にイオンカードをApplePayに登録したことがあるので対象から外れますね。
残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20332396/
イオンカードはここのスレに登録のいきさつを書いてます。
しかし同時に登録出来るカードが8枚までなのでイオンカードはやむを得ず削除しました(泣)。

書込番号:22168775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

【重要】Tポイントの不正利用

2018/09/20 18:53(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:13312件

Yahoo!Japanカードを持っています。

https://tsite.jp/cp/index.pl?xpg=PCIC0102&cp_id=17543
Tサイト公式に9月19日付けで
「【重要】第三者のなりすましによるTポイントの不正利用について」
の案内が出てました。

「 最近、Tポイント提携先にて悪意ある第三者が不正にモバイルTカードを提示して、Tポイントを利用する事象が確認されております。
Tサイト[Tポイント/Tカード]にご登録のお客さまにおかれましては、身に覚えがないポイントのご利用履歴またはログイン履歴がないかどうかご確認お願いいたします。」

これは驚きました。
Tカードは裏にバーコードの印字がないので不正利用されにくいと思われましたが、犯人はどうやって モバイルTカードを使って他人のTポイントを盗むのでしょうか?
考えられるのはYahoo! JAPAN IDのハッキングです。
私の Yahoo! JAPAN IDは他社のサービスとの使いまわしはしておらず専用のIDですしパスコードも個別の物です。
従ってリスト型攻撃で流出する可能性は低いと見ています。
更に2段階認証に設定しており仮にIDとパスワードが漏れたとしても犯人が突破するのは極めて困難と思っています。

重ねて申し上げますが、リスト型攻撃の防止策として
・パスワードを強固なものに変更する
・複数サイトでIDやパスワードの使いまわしをしない
・2段階認証を設定する
・なるべくポイントを貯めない
を徹底するようここの掲示板へ来ている皆さんへもお願い致します。

書込番号:22123940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13312件

2018/09/20 23:40(1年以上前)

今日はウエルシアお客様感謝デーなので買い物に行ったところ、レジに
「モバイルTカードの不正利用」
のポップが掲示されておりました。
モバイルTカードは使用できるが同時にTカード(プラスチックカード)を提示しないと駄目だそうです。
恐らく他人のIDを盗んで不正にモバイルTカードを使おうとする事案が多発しているものと思われます。
この措置で原本を持ってなければ使えないので不正利用の排除に効果的です。

今日はウエルシアしか確認できませんでしたが
https://tsite.jp/r/mb-tcard/web/index.html
モバイルTカード対応店舗は多いです。
この全ての店舗で同様の告知がされて不正利用の排除が徹底されているのですかね?
今度ウエルシア以外の対応店舗へ伺って様子を見てきます。

書込番号:22124746

ナイスクチコミ!3


荒田さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 16:39(1年以上前)

私は数万ポイントあった(PC1台分に近い)Tボイントを何者かに勝手に全部使われました。毎日アプリを見ているのですぐサポートセンターに連絡しました。不正利用された当日も含め前後は数百km離れた地方のコンビニで頻繁に貯めており大阪にいないのは明らかです。
犯人は大阪府の某E家電量販店で不正利用、私が絶対に利用する事はない、孫さんのS携帯会社IPで数回ログインしております。私も難しいランダムの文字のパスワード+,ワンタイムパスワードを使用してます。某E店はモバイル画面のみで数万円以上の商品を販売したのでしようか?防犯カメラで犯人を特定逮捕し厳罰に処してもらいたいです。

書込番号:22151862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/01 18:28(1年以上前)

>荒田さん

ご愁傷様です。
ワンタイムパスワードを設定していても不正利用されたということは犯人はYahoo!IDをハッキングせずに他人のモバイルTカードを使用したのでしょうかね?
サポートセンターに連絡したとのことですが、今回の手口はどう言う経路で侵入したのか教えてもらえましたか?

私も数万ポイント貯めていて使える状態になっているので心配になってきました。
Tカードのサポートセンターに利用停止の手続きをしようか検討中です。

書込番号:22152065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2018/10/06 20:54(1年以上前)

Tカードのサポートセンターに直接電話して確認しました。
要点をまとめると、

・告知しているモバイルTカードの不正利用はYahoo!IDが盗まれたのが原因。
・Tカード番号のみの盗難ではポイントを溜めることは出来ても使うことは不可能。
・ポイントを使うにはYahoo!IDとの連携が必要だが既に連携済みの場合、解除するまで別のYahoo!IDを連携することは出来ない。

つまり連携済みのTカード番号が盗まれたとしてもYahoo!IDも同時に盗まないとポイントを使うことは出来ません。
これを聞いて安心しました。
現在、Tポイントは10万ポイント以上の残高がありこれを失うと痛手です。
繰り返しになりますが、リスト型攻撃の防止策として
・パスワードを強固なものに変更する
・複数サイトでIDやパスワードの使いまわしをしない
・2段階認証を設定する
・なるべくポイントを貯めない
が最善の策ですね。
自分の場合は最後の「なるべくポイントを貯めない 」がクリアできておらず、ポイントの分散を検討中です。

書込番号:22163988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


荒田さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/01 15:54(1年以上前)

yahoo mailには盲点があり2投回認証を設定していてもWebメール機能、スマホ含むに適用されるだけで丶IMAPを利用した通常のメールソフトを利用しサーバーにアクセスしメールを読む事はできます。そこから再設定されてしまいます。尚ポイントは無事もどつてきました

書込番号:22222728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13312件

2018/11/01 17:55(1年以上前)

>荒田さん

ポイントが無事戻ったのですか。
それは良かったです。

今回のTポイント盗難はやはりYahoo!IDのハッキングが原因でYahooメールの脆弱性を悪用されたのですか。
その2段階認証をすり抜ける手口は深刻な脆弱性だと思います。
本件はサポートセンターに報告済でしょうから今後、穴を塞ぐよう対策されるといいですね。

書込番号:22222971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2018/11/08 12:29(1年以上前)

本日、Tサイトより
【重要】11/15 モバイルTカードセキュリティ強化に際するお願い
の題名のメールが届きました。

11月15日(木)14:00以降、初回のモバイルTカード利用時、本人確認画面でTカード番号や生年月日 の入力が必要になるそうです。
(同一端末での2回目以降の入力は不要)
つまり機種変更時やモバイルTカードのアプリを再インストールした場合は本人確認のための入力が必須となるようです。

この対策は評価できますね。
仮にリスト型攻撃などでYahoo!IDとパスワードが流出してもTカード番号が分からないと使えませんからね。
またTカード番号も同時に盗まれたとしても生年月日が分からないと使えません。
今後の課題は生年月日がばれている身内や親族、友人など知り合いの犯行ですかね?
またFacebookなどで自分の生年月日を一般公開している人は被害に遭う危険性が高いので要注意です。

書込番号:22238698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/14 19:11(1年以上前)

当方も本日Tポイントの被害にあいました。

先月に不正ログインを試みたと言う通知が来てたので
シークレットIDにしてても通常IDを入力後に
ログインできない場合のお手続きから
通常IDを入力して突破出来ると言うことを
ヤフー側に脆弱な仕様を指摘しても先月時点では
対策予定はなしと言われました。

折角ヤフーのシークレットIDにしていても
通常IDを入力して再設定と言う項目で
メールアドレス宛に送信されると言う脆弱な仕様ですので
対策としてはメールアドレス宛のログインは設定しない様にする為
登録アドレスは全て解除するにしてもアドレスさえ分かれば
突破されたと言う事になります。

携帯番号宛のワンタイムパスワード(SMS認証)
にしていても意味が無いのを伝えてそのような回答でしたので
ヤフー側の脆弱仕様が浮き彫りに・・・。

不正利用された約38000ポイントが返って来るか不安です(^^;

因みに当方兵庫ですが利用された店舗は東京でした。

書込番号:22253694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件

2018/11/20 12:32(1年以上前)

モバイルTカード設定済のTポイントアプリを起動しモバイルTカードを表示しようとしたら、Tカード番号と生年月日 の入力画面になりました。
入力後、バーコードが表示されました。
同じ端末では2回目以降、この入力は不要になりますが、別のデジタルTカードアプリでは同じ端末でも入力が要求されました。

この対策でリスト型攻撃での不正利用は排除できそうです。
リスト型攻撃なら犯人が得るのはYahoo!IDとパスワードのみでTカード番号は分かりませんからね。
もっとも身内の犯行だとその限りでがありませんが(汗)。

書込番号:22266503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/21 03:24(1年以上前)

>>マグドリ00さん
お聞きしたいのですが。

>モバイルTカード設定済のTポイントアプリを起動しモバイルTカードを表示しようとしたら、Tカード番号と生年月日 の入力画面になりました。
入力後、バーコードが表示されました。

上記のコメント内で不正ログイン後
バーコード画面を保存してた場合
使用は不可なのでしょうか?

それとも以前はyhooと連結してた場合
ログインさえ出来ればTカードの番号入力無しで
使用出来たのでしょうか?

Tアプリを使ってなかったので
使い方の詳細が分からなかったので(^^;

書込番号:22267994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2018/11/21 12:35(1年以上前)

>SaGa2さん

デジタルTカードはT会員番号とは異なる独自の番号なのでスクリーンショットで保存しても使えないと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37234060R01C18A1000000/?df=2
日経記事でも
「dポイントと競合する「Tポイント」と「楽天スーパーポイント」は、スマホアプリについてはワンタイム方式のバーコード表示を採用している。仮にスクリーンショットを撮ってスマホの画面に表示しても、コードの有効期限が過ぎていれば使えない。他人のバーコードを偽造してスマホ画面に表示する手口を防ぐ有効な手段だ。」
と書かれております。
つまりワンタイム方式バーコードの楽天ポイントとTポイントは安全、
そのままバーコードを表示するdポイントとPontaは危険ということになります。

今回の対策以前はご指摘の通り、Yahoo!IDとパスワードさえ分かればTカード番号を知らなくてもデジタルTカードのアプリでバーコードを表示できました。
つまりリスト型攻撃の餌食になる危険性が高いわけです。
今回の対策でそのリスクはほぼ無くなり安全性が高まりました。

なお、昨日、ウエルシアと言うTポイント加盟店のドラッグストアに行きましたがレジにデジタルTカードのアプリを使う際に本人確認入力が必要になったというポップが貼りだされてました。
推測ですがウエルシアでも不正利用の事案があったのでしょうかね?

書込番号:22268650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2019/03/17 19:09(1年以上前)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42577000W9A310C1AC8000/?n_cid=NMAIL007
犯人が捕まったようですね。
記事では
「他人名義のTポイントを使うために不正入手したバーコードをスマートフォン画面で提示」
と書かれてますが、[22268650]で申し上げた通り、Tポイント番号は他人のバーコードを撮影してそのまま表示させても使えない仕様です。
推測ですが、犯人はリスト型攻撃の手口で他人のYahoo!IDとパスワードを盗みデジタルTカードのアプリでバーコードを表示させたのでしょう。
記事では犯行日が昨年10月12日となっており、ここのスレの初回投稿で申し上げた通り、ユーザーへの告知は昨年9月19日なので危険性を認識していながら犯罪を許してしまったことになります。
対策が間に合わなかったのでしょうかね?

もっともデジタルTカードアプリは11月15日以降、本人確認のための入力が必須となりセキュリティ面での対処がされましたので安心ですね。

書込番号:22539141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)