
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2024年11月22日 10:46 |
![]() |
57 | 18 | 2025年3月2日 19:58 |
![]() |
6 | 5 | 2024年11月16日 12:46 |
![]() |
121 | 190 | 2024年11月29日 15:08 |
![]() |
6 | 0 | 2024年11月9日 18:45 |
![]() |
16 | 11 | 2024年11月10日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


やっとTVが重たい腰を上げて報道しましたね。
しかし、いくら何でも遅すぎる!
その間に高齢者等、TVしか見ない人達に被害が拡大してしまったでしょうね。
イオンの広告費はソニー、日産に次ぐ第三位の超絶大スポンサー!
ネットではかなり前から大炎上しているのに、TV局は忖度しまくって
これまで見て見ぬふりをしてきた。
しかし、左巻き大好きなテレビ朝日がどういった風の吹き回しなんだ?
(左巻きの立憲民主党にはイオン会長の実弟の岡田議員がいる!)
4点

↑
岡田議員!こういう時こそ率先して
この国民の生活に直結する、この問題を取り上げたらどうなんだ!
そうすれば立憲民主党の株も一挙に上がるのに。
と言うと
「いやいや、身内のイオンをかばいこそすれ、攻撃なんてするわけないだろ!」
なんて言われそうだが・・・
実は岡田兄弟の仲は良くないと言われている。
岡田議員は兄がイオンを継ぐことになったので
外に出て、後々、議員になっただけのこと。
しかも東大卒の岡田議員はプライドも高いので
苦々しく思っているでしょうね。
(兄は早稲田卒)
書込番号:25969932
3点



dカードPremiumの発表があり、ドコモご利用料金等のポイント付与率がGOLDよりもお得になったようですが、利用額によってポイント付与率が変わってくるので、年会費が2万9700円を払ってまで変更するか微妙ですね。
私の場合は、携帯はahamoなのでGOLDでもほとんどポイントは付かないですが、ドコモ光、ドコモでんきGreenを契約してるので年間22,000ポイント以上の還元があり、年会費を差し引くと得られるポイントが11,000ポイントある。
Premiumに変えるとすると、毎月のdカードでのクレジットカード利用が10万円前後なので、ポイント付与率がドコモ光が10%から15%に、ドコモでんきGreenが6%から9%になるが、34,000ポイントくらいにしかならない。
年会費を引くと4,000ポイントくらいにしかならず、GOLDの時よりも損になる。
すべての月で20万円以上使って、やっとGOLDのときよりもプラスになるポイントが3,000ポイントほど増えるだけ。
Premiumの特典として、レストラン優待サービスやプライオリティ・パスが付いたり、dカードケータイ補償が最大20万円になるけれど、そもそもそんな高価なレストランには行かないだろうし、海外旅行も行かない、10万円以上もするスマホも買わない。
ということで、Premiumにするメリットがない。
ポイントだけを考えると、Premiumに変えてメリットのある人って、高いeximoを使い、ドコモ光やドコモでんきなどドコモのサービスをフルに使い、毎月20万円以上カード払いする人に限られそうですね。
書込番号:25964238 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>tametametameさん
>ポイントだけを考えると、Premiumに変えてメリットのある人って、高いeximoを使い、ドコモ光やドコモでんきなどドコモのサービスをフルに使い、毎月20万円以上カード払いする人に限られそうですね。
その通りだと思います。
dカードプレミアムを作った人に、特典というエサでドコモ光やeximoから他に変えないようにするためでしょう。
書込番号:25964579
6点

>tametametameさん
これですよね。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/11/07_00.html
dカードにはプリペイドカード以外接点は無いのですが、スレの内容からもdカードゴールドやPLATINUMのお得度は低い様ですね。
JQエポスゴールドが良さそうな気はします。
@年会費無料、Aポイントアップ3選指定店舗でポイント1.5%還元、B年間100万円利用で10,000ポイント付与も有る等年間15,000ポイント以上可能
JQセゾンゴールドも、@年会費無料、AAmazon、携帯電話料金(ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、au、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル)利用でポイントアップし1.5%還元、B年間100万円利用で10,000ポイント付与も有る等年間15,000ポイント以上可能
書込番号:25964608
1点

私は申し込もうと思ってます。
毎月20万円使うのはハードルが高いですが、20万使えば年会費はポイント還元で元が取れる予定(ドコモ回線+マネックス証券dカード積立)。
ついでにドコモでんきも申し込もうと思ったら東京電力管内は新規受付停止中で再開は未定とのことで残念です。
書込番号:25964983
5点

>はるのすけはるたろうさん
毎月20万円を継続的に使うのは結構厳しいですが、そもそもPremiumカードは高額所得者が保有するためのものだろうか、毎月20万円すら利用できない人はお呼びではないということなんでしょうね。
今はGOLDカードなんて、何処のクレジットカードでも簡単に取れるので、ステータス性なんてゼロですからねぇ。
高額所得者がdカードをステータスのために持つとも思えませんが・・・。
書込番号:25965358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

dカード各種は、恐らくdocomo窓口来店顧客の囲い込み用が主目的では無いでしょうか。
MNP、スマホ設定等を自主完結しているネット利用者にはそれほどメリットは無いでしょうね。
書込番号:25965596
3点

現在、携帯料金を抑えるためにahamoにしていることは最初に書いた通りだが、基本料金にメール持ち運びを加えて税込み3,300円を払っている。dカードGOLDのドコモ利用料金ポイント還元がahamoは1%なので、月々30ポイント年間360ポイントの還元にしかならず、PLATINUMに変更しても1%のままなので変更するメリットはないと考えていた。
ところが、いろいろと調べるとeximoポイ活だと基本料金は税込み10,615円と高額だが、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割を使うと8,228円になり、dカードを毎月10万円は使っているのでポイ活で5,000ポイントの還元が付くと実質2,728円となり、ahamoよりも安くなることが分かった。
さらに、dカードGOLDのドコモ利用料金ポイント還元がeximoポイ活は10%なので800ポイント付くとなると年間9600ポイントになり、ahamoの時より9,240ポイント多く付く計算になる。Platinumだと月10万円以上の利用で15%なので月1,200ポイント年間14,400ポイントが付く。
つまり、毎月20万円以上を使わなくても、ahamoをeximoポイ活に変更するだけで、ドコモ光、どこもでんきの利用ポイントを含め年間48,000ポイント付く計算になるので、PLATINUMの年会費を払ってもプラス18,000ポイントくらいになり、GOLDからPLATINUMに変えた方がお得かも。どこか計算が間違っていたりするでしょうか。
ひとつ心配なのは、ドコモでんきの還元率が最初は10%還元だったのに6%に下げられたりしたので、ポイント還元率を一方的に下げる改悪をしてくることがあること。
書込番号:25969940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ahamoからeximoポイ活に変えてGOLDのままの方が年間31,000ポイントで年会費を引くとプラス20,000ポイントになるので、PLATINUMに変えるよりもポイントだけだとGOLDの方が得ですね。
書込番号:25969949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日かプラチナのら募集が始まりましたね。
新規入会特典30000ポイント(価格.comサイト経由でプラス1000)。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/1cm/platinum-kakaku/index.html
書込番号:25974647
2点

>新規入会特典30000ポイント(価格.comサイト経由でプラス1000)。
アップグレードも対象のようだけど、30000ポイントもらおうには、翌々月までに50万円利用しなきゃなんないんだね。
大きな買い物をする予定があるならまだしも、この特典ためにわざわざ50万円も使ってまでPLATINUMにしようとは思わないなぁ。
書込番号:25974683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
>翌々月までに50万円利用しなきゃなんないんだね。
そうですね。かなりハードルが高いです。
しかも、電子マネーチャージや投信積立は50万円に含まれませんし。
余談ですが、50万円使えばのキャンペーンで、三井住友信託ダイナースクラブカードを思い出しました。
こちらは入会後6カ月以内に50万円でいいです。
https://www.smtb.jp/personal/other/smtc-diners
書込番号:25974779
0点

私は毎月20万円以上の利用にチャレンジしようと思ってるので3ヶ月で50万円は達成できる見通し。11月入会になってしまうと実質2ヶ月しかないので、12月1日に申し込みをする予定。いま申し込みすると入会月が11月と12月のどちらになるのか分からずモヤモヤしてるので、申し込みから入会完了するまでの目安の期間も明記しておいて欲しかったなと思ってます。
書込番号:25975002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
オンライン申し込みだと最短5分で審査が完了するそうです。
プラチナの場合、そんなに早くはないかもしれませんが、12月1日に申し込まれるのがいいのでは?
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451084
書込番号:25975026
0点

自分の状況ではGOLDからプラチナに変えるメリットがあると思いますが、特典クーポンの改悪で、アップグレードする気は無くなっています。
去年度の特典をもらうためにカードの更新をしなければならなかった上に、そのクーポンは買物の半額までしか使用できないようになっていました。
dショッピング等もあまり魅力を感じないので、クーポンの半額分でいいから普段使い出来るdポイントに変えてもらえないだろうか。
プラチナにするのにまた番号が変わり、支払いの登録をまたし直さないといけないのもつらい。
キャンペーン期間も不明だし、また色々な改悪があるかもしれないし、3万円のクーポンをもらえても使いづらい。
3万円のクーポンで年会費無料とかできないものか。
書込番号:25995568
4点

>そのクーポンは買物の半額までしか使用できないようになっていました。
使用先が限られる上に半額までしか使えないなんて、本当に欲しいものがあるならいいけれど、なければ無駄な出費が増えるだけですもんね。
素直にdポイントで還元してくるか、ご指摘のように年会費に充てることができればいいのに、それをしないのは、特典分の金をドコモ関連ショップでさらに使わせるか、その出費をしたくないために特典を使わない人を見越してのことなのかもね。
書込番号:25995607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tametametameさん
>その出費をしたくないために特典を使わない人を見越してのことなのかもね。
これって、宝くじを10枚連番で買うと1枚分だけ最低の賞がもらえるのに似てますね。
300円をもらうのでは交通費をかける意味がないという権利放棄狙い。
買う側としては、こんな賞に1割も充てるより、もっと高額の賞を増やして欲しいです。
書込番号:25995893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンメダルマンさん
TAKASHIMAYAグルメ&コンフォートのクーポンなら、1,000円刻みで22,000円一括でもポイント使えますよ。
私は毎年これに交換して利用しています。
購入商品の半額までしかクーポン利用できない縛りもないです。
書込番号:26009598
0点

>ゲルハルト・リヒターさん
かなり前に返信いただいていたのに、気付かずに申し訳ございません。
高島屋さんは正直コスパが悪く自分用には使えませんが、贈呈用にラッピングギフトが使えるかもしれませんので参考にさせていただきます。
dブックで漫画の贅沢買いがまだましなのかと現時点では思ってますが、今の所欲しい漫画がないのが難点です。
書込番号:26067701
0点

プラチナの方のクチコミに書きましたが、最初の1年間は20%還元なので、結局、プラチナにアップグレードしました。
1年間利用してゴールドの方が得になる利用実績からゴールドにダウングレードするつもりです。
とはいえ、eximoポイ活ファミリー特典や今後予定されているドコモガスを契約すると電気代にプラス2%のポイントが付くので、毎月のショッピング利用金額が20円以下でも電気代を結構払っているためゴールドよりもプラチナの方がオトクになりそうです。
書込番号:26095695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
今日、セゾンからハガキが届いたんですけど、
「SAISON GOLD PremiumのS枠を1,000万円で発行しましたよー」と。
付けた記憶のない50万円のC枠も付いてます。
ちなみに、カード自体はまだ手元に届いていません。
で、ネットアンサーから確認したところ、他に所持しているゴールド以上の
カードの利用枠も全部一律でS枠が1,000万円に変更されてました。
年会費優遇型ゴールドも含めてです。平カードのS枠は変更無しのようです。
セゾンプラチナ・ビジネスAMEXを申し込んだ時にはそんなことはなかったのに、
SAISON GOLD Premium申し込んだ途端になんで?なんかのバグなのでは?w
クレジットカードで毎月車を買ったりする予定はないので、
明らかにオーバースペックですねw
2点

>とーりすがりさんさん
S枠1000万円とは凄いですね。
>クレジットカードで毎月車を買ったりする予定はないので
車はデューラーの方で、クレカ払いの上限を指定されるのが普通です。
ホンダだと40万円とか。お店により異なるようですが。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/credit-card/use/article_2206_90233/
トヨタでTS CUBIC CARDで払う場合は、利用可能枠一杯までOKのようです。
https://faq.toyota-finance.co.jp/faq/show/20275?site_domain=ts3
書込番号:25962128
1点

>mini*2さん
1,000万はバグですねw
車はカードで買えたとしても、本当にカードがお得かってのは微妙ですよね。
私も実際に経験したことがありますが、
カード払いの手数料を上乗せされたり(たぶんカード会社の規約違反)、
「ローン組むなら○○万円のオプションを付けちゃいます!」って言われることが多いですからね。
なので、その辺りまで含めてどの支払い方法がお得か考えないとダメですね。
書込番号:25962153
2点

>とーりすがりさんさん
1,000万はバグですねw
バグではありません、
とーりすがりさんの属性からすれば
もっと使って欲しいと思ってますよ
セゾンは。
書込番号:25962324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽健美茶24さん
どっかの社長とかでもあるまいし、属性なんて普通なんですけどね。
持ってるセゾンカードの合計利用額も全然多くないです。
今年は年初からの累計で30万円も使ってないでしょう。
強いていうなら、
持ってるカードを努めていろんなところでまんべんなく使ってることかなぁ。
それで完全な浪費家フラグが立っているのかもしれませんw
書込番号:25962538
1点

>とーりすがりさんさん
めていろんなところでまんべんなく使ってることかなぁ
そういうマメで几帳面なところも評価されたのでしょうね。私などせっかく作ってもキャンペーン追いかけるくらいで、キャンペーンの無いカードは放置になる近視眼的な頭で。
とーりすがりさんは何事にも大局的な観点を持たれ参考になります。さすが人生の先輩ですね。
書込番号:25963042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25943431/
『キャッシュレスのお得情報53』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

セゾンから連絡ありました。
交換したポイントは戻せ無かったそうです
非常に残念な結果。
書込番号:25960815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不足分をポイント補填の提案でした。
損失2500、200p=900pだから600pでどう?って。
書込番号:25960843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽健美茶24さん
戻せなかったのは残念でしたね
まぁしかし貴方にも『問合せした責任』があり、非があるという意見もありますから仕方ないですね。
書込番号:25960898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
ほんとに貴殿は物事を大局的に見ておられますね。
さすが人生の先輩だけあります。
書込番号:25961483
1点

>イトウ_01198300さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
イトゥさんは見る目をお持ちですね、
そういう見る目をお持ちの方々から支持を得てるうち、なんだかこの@とりい自身、落ちつきのある大局的な人間になったような気がしてきました。まぁお世辞半分なんでしょうけど。
書込番号:25961492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽健美茶24さん
>不足分をポイント補填の提案でした。
>損失2500、200p=900pだから600pでどう?って。
それならオッケーじゃないですか。
クレームを入れた甲斐がありましたね。
書込番号:25961717
1点

>@とりぃさん
Youtubeの情報もお気をつけください。最近気づいたことですが、Youtubeの動画って
いわゆる”尺稼ぎ”が目的で、しょうもない話を長々とされる動画配信者がおります。
重要なことを一番最後に言う、とかですね。
例えば今話題になっている話ですが、みずほ銀行と楽天カードの提携キャンペーン。
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2024/1114_03.html
これですね、すでに楽天カードを2枚持ってる人や、過去に2枚持っていたが解約して1枚持ちと
いう人などはキャンペーン対象外でございます。
↑これ一番最初に言うべきでしょ。こういう大事なことを動画の最後の最後になって言うYoutuberさんが多いです。
他にも、中身のない話をダラダラと長話するYoutuberさんもおりますが、目的は”尺稼ぎ”なんですよ。
っていうことに最近気づきました…。
書込番号:25961878
1点

>@とりぃさん
私のコメント自体も”尺稼ぎ”かと思われがちですが、価格.comのコメント欄を尺稼ぎしたところで
まったくもってなんの収益にもなりません…。
書込番号:25961889
1点

>mini*2さん
仰る通りです、泣き寝入りしない方がいいです。
戻せたら誰にも損失でないのですが
補填ならセゾンに僅かなポイントとはいえ損失でますから、こちらとしても後味が悪いです。
質問がポンタ50口なら25000pになるか?という内容で、そんな問合せする人がいないから、うっかりAmazonと間違えたんじゃないかな?と思ってしまいますから。
書込番号:25962014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
コメント欄を読んでる間、動画停止してるのでCMも流れないです。
書込番号:25962076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
そういえば10/31にpovoからMNPしようとした申し込み、15日経過してもまだ残ってます。月末まで有効なんですかね?
書込番号:25962099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
はい?povoがどうかしたんでしょうか。
あ、この話は尺稼ぎが何かですかね。
書込番号:25962129
1点

>@とりぃさん
>イトウ_01198300さん
>mini*2さん
ついにエクセレント倶楽部の新規入会キャンペーンが来ましたね。しかし富裕層に1000円って…タダより高いサービスは無い典型でしょう。入会したら営業電話が鳴り止まなくなりそうに思います。
書込番号:25962139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽健美茶24さん
それはエクセレントですねぇ
1,000円ですかぁ
書込番号:25962159
2点

>イトウ_01198300さん
少し難しい話かもしれまんね。
これは大局を俯瞰した上でpovoから楽天モバイルに『10月申し込み』でMNPする話です。
楽天モバイルのMNP申し込みが、いつまで有効なのかという非常に大事だけど誰も知らない『世界初の実験』なのですから。
書込番号:25962161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念なお知らせです。
来年から、povo2.0の回線を半年間18円で維持できなくなります。
https://povo.jp/news/newsrelease/20241115_01/
書込番号:25962230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
povo18円維持されてた方は残念ですね。
コンビニを利用するのでローソンコラボトッピング購入ですかね。割り切って。
まぁ大した出費ではありませんし。
書込番号:25962244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
スターポットが始まりましたね
大局的戦略で各端末に招待を送りました。あとは落ち着いて、順番を間違えず立上げるだけでポイント獲得できるでしょうね。
書込番号:25962511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
いやー死亡しました、前日に仕込んだ招待からログインしたら無効になるんですねぇ…3台目で気付きました、おかげで275の途中までになってしまった、スターポットごときで大局的になり過ぎたかな。
まだ2日あるから挽回しないと。
書込番号:25963058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



iDはオフラインでも決済可能な為、オフラインで不正利用されると
通知が来ない、あるいは遅れるようですね。
つまり、通知も来ないので不正利用されていることにも
気づかない場合が発生すると言うことです。
もう、恐ろしい仕組みですね!
さっそく、iDは停止、削除しました。
そして頭にくるのが、
iDは申請はスマホから さくっと簡単にできるのに
解約(iDのみ)するには いちいちサポートにナビダイヤル等で
電話しないとダメなことです。
ナビダイヤルですが、以前は1時間待たされることもありましたが
(当然、その間、ナビダイヤルの料金は どんどん加算されていく!)
今回は休日にもかかわらず数分で出ました。
さすがに大炎上している今、人員を増やさざるを得なかったんでしょうね。
そして対応が今までの素人としか思えない横柄なものではなく、
気持ち悪いぐらいに下出でしたね。
ま、そりゃそうでしょうね。
6点



ええっ!?
11月7日にやっと設定の手続き停止の報告かよ!
(手続きの設定ができなくなっただけで、アップルpay利用者のリスクがなくなったわけではありません!)
ここまで世間では大炎上しているのに?
遅れに遅れましたね。
しかも、単に設定の停止をした、と言う事実報告だけで
その理由については一切なし・・・って??
不正利用で大騒ぎになっていることを知らない利用者にとっては
「えっ?設定の停止?何故?」と思うでしょうね。
------------------------
https://www.aeon.co.jp/information/2024/ap_maintenance/
【重要】アプリ「イオンウォレット」Apple Payの設定 お手続き停止について
4点

>ズポックさん
イオンカードのこの対応によって、不正利用の手口がApplePayに登録をし、カードブランドとは別に不要されるIDによる信用枠取引(与信無し)である事が確定的になりましたね。
恐らくはAppleやNTT/docomoとの協議で、IDの付与を廃止する事がまとまり次第再開という事なのでしょう。
この流れはもしかすると、他のクレジットカードにも波及していくかもしれません。
書込番号:25954641
0点

>別に不要されるIDによる信用枠取引(与信無し)である事が確定的になりましたね。
別に付与されるIDによる信用枠取引(与信無し)である事が確定的になりましたね。
→誤字の訂正です。
余談ですが、ApplePayに登録するとID or QuickPay+が現状は強制付与されますが、QuickPay+が付与されるクレカの場合、 QuickPay+はオーソリがオンライン取引になるため(つまりクレカと一緒)、リアルタイムで毎回クレカ側と通信をするので不正利用されづらいですね。その分、タッチしてから決済完了まで時間がかかります。
(なお、クレカそのものについているQuicPay、つまりスマホのQuickPay+ではなく旧来のQuicPayはオフライン取引なので、不正利用される可能性があるため、クレカにQuicPayが付与している方は厳重保管必須)
上にイオンカードはIDを付与しない方向で調整?と書きましたが、もしかすると、契約から何から全部やりなおして、QuicPay+に切り替えるのかもしれませんね。
書込番号:25954655
1点

アンドロイドスマホでイオンペイを使っていればリスクは他のカード会社と同じ位のリスクになりますか?
書込番号:25954795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>highwaymagician777さん
今回の件は、フィッシングメールから不正サイトに誘導されて、うっかりカード番号を犯罪者に渡してしまう事によって発生している不正利用です。
ですので、イオンペイのログイン情報や登録情報をネット上で変なサイトに入力するとかしないかぎり、スマホを落とさなければ不正利用される事はないです。
物事のスタートはそもそも、利用者が番号を盗まれている(だまし取られている)事がスタートなのです。
書込番号:25954811
3点

URLを確認しないで自分で情報入力した人が被害者か。
イオンのセキュリティが他のカード会社より脆弱で被害にあってると思いました。
イオンがかわいそうになってきた。
書込番号:25954888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>highwaymagician777さん
イオンカードの利用者層が大きいと思います。殆どの方は、毎日のイオンでの買い物でのポイント還元や、イオンモールにあるラウンジに入りたいためにつくるイオンファンがユーザです。よって、一般的には主婦層や高齢者層、家族層が多いでしょう。そういった客層も理解したうえで、犯人グループはひっかかりやすい層を狙ったものと思われます。
ただし、今回のイオンカードの対応は明らかにまずいです。
対応までに異常に時間がかかり半年程度かかるという事もそうですが、ひどい人では30万円もの支払いをされているのに、イオンカードで調査が完了するまでは一切補填をせず、請求額はユーザが払え!といっている事や、調べた結果、イオンが不正と判定出来ないとした場合は返金なしという方針を取っている事が炎上要素です。
例えば、対応が早い三井住友カードなどは、数日で返金されるという事例もあります。
また明らかにIDが原因だという事はイオンカードは理解していたであろうに、それに対する対応が、炎上しまくった今になってやっと中止という判断をしたなど、明らかに対応が後手後手です。
イオンカードが責められるのはやむを得ないと思いますよ。
書込番号:25955006
4点

>highwaymagician777さん
アンドロイドスマホでイオンペイを使っていれば
IDとpassword盗まれたら関係ないです、犯人は貴兄のスマホで不正利用するのでは無く。犯人のアイフォン?いやアイフォーンが正しいようですね。つまり犯人のアイフォーンで犯行に及びますから。
そしてオフライン取引は利用停止やショッピング枠を超えても利用できます。
イオンが被害者ですから、イオンがかわいそうなのは確かです。しかし愚かな顧客を多数抱えた己を恨むしかないです。
書込番号:25955101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>highwaymagician777さん
因みに私はアイフォーンで書き込みしてますが、アイフォンと入力してもiPhoneが出てこないので。
アイフォーンが正しいのかな?と思っただけです。入力が面倒くさいのでアイフォンでもiPhoneに変換して欲しいなーって思いました。
書込番号:25955104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>highwaymagician777さん
ログインIDを盗み取ればやりたい放題。
まずはApple Payにクレカを登録しなくては、じゃあどうするかというと。犯人はあなたの『イオンスクエアメンバーID』を盗み取ります。
普通に考えると「【至急】イオンカード不正利用のお知らせ」「すぐにこちらから確認を行ってください。」的な、そんな『あり得ないメール』ですよね?
そんなメール見てリンクからイオンウォレットにログインしちゃうから、ログイン情報を盗み取られる人が居てるんつっす。もちろんログインしたら他情報も見れます。
これで全部OKでしょ?ちょろいっす、チョロチョロ。犯人達は『やりたい放題』できたでしょうね。
犯人達は手持ちの『アイフォーン』でApple Payにイオンカードを設定する。
被害者がiPhoneを持っていなくても、Androidでもそんなことは全く関係ない!
この時点で本来は『SMSでの本人確認』が入るのが普通だけど、イオンウォレットから登録する際6月末日以前は認証を特に行っていませんでしたよね?これ危なくね?と、この爽健美茶なぞは憂慮してましたよ。
書込番号:25955400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>highwaymagician777さん
あとオフライン取引の場合は、これも常識なんだけど利用停止、ショピング枠上限超えても使えるから注意が必要、チェックできないんだから。
もちろん退会済みでも不正利用できる。
書込番号:25955417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日はポイント5倍の日。
私の持ってるカードで唯一、10年間改悪のないカード。
それどころか、割引や特典が専門店街まで拡充してる有り難いカードになってる。
解約は出来そうにないです。
書込番号:25955925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)