
このページのスレッド一覧(全796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2024年4月9日 19:40 |
![]() |
4 | 1 | 2024年4月5日 20:19 |
![]() |
30 | 7 | 2024年4月1日 17:36 |
![]() |
4 | 4 | 2024年5月2日 12:19 |
![]() |
40 | 200 | 2024年5月8日 15:55 |
![]() |
5 | 17 | 2024年3月27日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1月に発行しメインで使っていました。月10万SBI積立と別で年間200万程度の決済額ですが
100万はバンドルカードで埋めればいいと思っていました。
本日、バンドル⇒ANAが封鎖され埋める手段がなくなり、ゴールド2枚に切り替えることを決意しました。
なんちゃってとはいえ、初めてのプラチナだったので喜んでいたので残念・・・
正直ゴールド2枚持ちは管理が面倒なので半年後の解約祭りで見直しが行われないかなと願うばかりです。
9点

>SYP_USAさん
お気持ちわかります。
喜び勇んで作った後で改悪の連絡で、ハシゴを外された感じですね。
初年度年会費が無料になるぐらいの入会特典をもらわれましたか?
Oliveフレキシブルペイのプラチナプリファードは、昨年度末まで初年度年会費無料CPをやっていたようですが。
書込番号:25688714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SYP_USAさん
新規加入特典とSBI証券投資信託で2024年中は、40,000+30,000=70,000Vポイントは獲得できますし、その他常時ポイント1.0%還元を受けられ、更に国民年金保険料もLINE Payチャージ&ペイで支払えば1.0%還元が得られ、悪くは無いと思います。
なお、今後の見込年間利用金額次第では、ポイント付与時期等考慮の上解約した方が良いかも知れません。
年会費と釣り合いが取れない程のポイント改悪となってしまいましたね。
改悪直前に入会した身としては諦めるしかありません(泣)。
書込番号:25691094
7点

>mini*2さん
タイミングが悪く初年度の年会費はしっかり徴収されましたが次年度の年会費は無料にできました。
あと4万ポイントはまだ未反映ですがしっかりとクリアできたのでまぁ仕方ないかなと。。。
>demio2016さん
ゴールドNL修行終了直後に切り替えたのでそこそこポイントはもらえてると思います。
新しいルートが一つだけ残されているようなので早速申し込みをしました。
年間1.7%とられるのでゴールド2枚よりポイントが下がるので使うかは迷い中ですが・・・
書込番号:25693018
0点

>SYP_USAさん
>年間1.7%とられる
私が解約したばかりのRevolutは、5月に一部クレジットカードからのチャージ手数料を無料にするそうですね。
解約が多かったのかも知れません。
所持カードに該当するものが有り、再申込のハードルが無かったら、再度申込有りかも・・・と思ってはいます(笑)。
ただ、不正利用も有ったり、対応が翻訳チャット対応だったりで、サクッといかないところが有ります。
書込番号:25693034
1点

Revolutは去年の後半から大盤振る舞いが続いてますよね。
私は紹介キャンペーンでかなり稼がせてもらいました。
よっぽど誰も使わなくなったんでしょうねw
なので5月のクレカチャージの手数料無料化もちょっと期待しています。
対象になるカード次第では大化けしますね。
キャンペーンにも期待しましょう。
書込番号:25693118
0点



このところ、VISAカードで100万円を達成するルートの封鎖が続いているようです。
3/21 三井住友NL→Kyash→ANA Payが封鎖
4/24 三井住友NL→バンドルカードリアル→ANA Payが封鎖
https://setusoku.com/creditcard/373146/
マスターならauPAYチャージがまだ生きていますが、VISAは使えません。
また、4/2にクレカチャージが始まったJAL Payも、JALカード以外のVISAはダメです。
Google PayではMastercardタッチ決済が使えないというデメリットもありますので、選択が難しいですが。
3点

>mini*2さん
今後は、利用途、利用法をよく考える必要がありますね。
書込番号:25688098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
カード複数枚持ちで使い分けする方にはちょっとずつ劣ってる感があるのかも?
以前、こちらの書き込みにもご指摘があったような…
以下、私自身の話です。
なんか良さげなカードかなと申込み。
初期キャンペーンのポイント還元で初年度は実質年会費無料、100万円達成で永年無料のゴールドカードとなりました。
ただ、よくよく考えると、いろんなサービス面で個別には若干負けてるな、と気付く。
例えば私のカードのラインナップだと
・ポイント
→コンビニ:三菱UFJカード、ポイント3倍ショップ3つ:エポスゴールドカード、以外の高還元ショップ:三井住友カードゴールド(NL)で、かつ三井住友、エポスを各100万円以上利用
・旅行関係(ラウンジ、保険)
→三井住友カードゴールド(NL)、エポスゴールドカード、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード(PP用)
・選べるゴールド優待
→シニアなので映画料金は大差なし、ベネフィット・ステーションはJCBカードSのクラブオフで代替
元々、クレジットの利用は事前の口座引き落とし設定とスマホに入れて端末側で使い分けが殆どなので、1枚のオールラウンダーで済ませる便利さも大して無く、それぞれ良いとこどりしそうな感じですね。
多芸は無芸とは言いませんが…
あと1年したら、意外と解約しているかも?
6点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
おっしゃるように、このカードが提供するサービスの大半が、年会費無料の別のカードで代替できてしまいます。
コンビニ・マック5%引 → 三井住友NL
スタバ5%引 → JCB W
映画1000円 → イオンカード(ミニオンズ)
還元率1% → セゾンLikeme ほか多数
空港ラウンジ → 他の年会費無料化できるゴールドカード
ですので、初年度の年会費が実質無料でなければ、作る気が起きません。
ちょうど今、11,000円キャッシュバックキャンペーンをやっていますが。
書込番号:25682616
5点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
今にして思えば、セゾンカードの劣化はこのカードから始まったのかも知れません。
書込番号:25682632
5点

このカードは登場前からかなり期待されてましたからね。
実際蓋を開けてみてのガッカリ感は大きかったです。
特典はそれなりに使えるとは思うんですけど、
優待店以外は年間利用特典込みで還元率が最大1.0%ですからね・・・。
同じく1.5%のJQセゾンGOLDなんかに見劣りしちゃいますね。
書込番号:25682662
5点

>とーりすがりさんさん
SAISON GOLD Premiumの50万円ごとに付与されるボーナスポイントは上限がないので、年150万円使えばJQセゾンGOLDと同じ還元率になり、年200万円使うと上回ります。
そこがメリットでしょうか。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6091
書込番号:25682703
2点

クレカテのレジェンドの皆様からご返信いただき恐縮です。
>mini*2様
今思い出しました。私がお見掛けした書き込みはmini*2様のものでした。
さすがに卓見です。
一通り年会費無料ゴールドカードを入手、修行完了したため、三菱UFJカードのランクアップでもするか、と迷いがあった時期で魔が差したのかもしれません。
まあ、そこまで悪いカードでもありませんが。
やはりレジェンドのご意見には従うものだったかと今頃気付いた次第です。
>demio2016様
確かに、ゴールドといっても死亡保障は低く、ショッピング保険もないし、ポイントも基本は1%上限。
新主力ゴールドカードのサービスが他社だけでなく自社旧カードより劣化している感が…
それに旧ウォルマートセゾンの改悪を考えると、旧パルコカードも何かデジャブのような事が起こりそうな気も…
はなから、年会費無料を疑似餌にパクりと行くとサービス改悪という「一時的ゴールドカード」での集客戦略なのかも。
>とーりすがりさん様
>mini*2様
自身のカード年間利用額次第でしょうが、100万円や50万円でボーナスポイントが付くカードを複数枚持つ、といったところでしょうか…
一方、「クレジットカードは1枚だけ」といった方には当カード(のVISA)はお勧めの1つかも。
私は当カードの修行期間、さらに修行明けにキャンペーン期間突入で延期していた三菱UFJカードのランクアップをキャンペーン明けの7月くらいに行うつもりです。
書込番号:25682924
1点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
まあ、勢いというものも大切です(笑)。
100万円使って永年無料化したのでしたら、維持されればいいと思います。
11,000円キャッシュバックキャンペーンは国際ブランドごとに微妙に異なりますが、VISAの場合
・カード発行3ヵ月間の利用額の10%、最大8,000円をキャッシュバック
・対象キャリアのスマホ利用料金をこのカードで支払うと、カード発行3ヵ月間の利用額の30%、最大3,000円キャッシュバック
となっており、後者の対象キャリアは3大キャリアだけのようなのが残念です。
書込番号:25682954
2点

>mini*2様
アドバイスをいただき、ありがとうございます。
そうですね、これまた拙速では仕方ないので、とりあえず死蔵に近いかもですが、しばらく様子見ですね。
書込番号:25683055
4点



新参者ですが失礼いたします。
私もこの間から使い始めたものです。
普通にiDのように使用しようとすると弾かれ、恥をかいてHPで解除後云々をしり、再挑戦して弾かれ、、。
これは、Googleウォレットに他の決済が入っているとダメなんでしょうか。suica.iD.クイックペイが入っています。
visaタッチだけにしてしばらく使ってみようと思います。
書込番号:25681355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EPOS0432さん
おサイフケータイアプリでのiD設定状況はどうなっていますか。
メインカードの確認・切替から変更できますが・・・
書込番号:25681649
0点

demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
結局suica,iD,Quic payを削除してもGoogle payではローソン端末、モスバーガー端末、ドトール端末では1回ではうまくいきませんでした。
セブン端末では一発OKなので、端末との相性でしょうか。
写真のような端末でドコモ版Galaxy S23 Ultraでのことです。
書込番号:25695341
0点

>EPOS0432さん
何度か試して決済ができたのであれば、スマホのFelicaチップの位置とレジ側の受信チップの位置の問題も有るのではないでしょうか。
私の配偶者は、iPhoneの中央を受信機に翳すため、上手く決済できないで焦っている時が有ります。
書込番号:25695384
1点

いろいろとご教示ありがとうございます。
最近使い慣れてきましたので、感謝も込めて。
ご教示いただいたとおり、
Google Payの場合は、物理カードと違い決済端末から5-10cm程度離して、なおかつ決済面に垂直に(見えないビーム)を当てるようにすると、成功率が格段にUPしました。念を込めるとさらにアップするかもしれません笑。
セブンの場合はもともと決済面がこちら側を向いている、かつ押し当てると落としそうなので必然と上記のような状態になり、失敗したことはありませんでした。そこからヒントを得て実践しています。
書込番号:25721371
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25658998/
『キャッシュレスのお得情報44』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点

>イトウ_01198300さん
素早く開通されましたね
こちらは2回線目を申込みましたが
審査時間外のため
開通は明日になります。
無難な080というのもよかった。
α7iワンさんは粘着性の無い方ですから
あっさり退会されたんだと思います…
残念ですが
去る人あれば来る人あり
また新人がくれば歓迎しましょう。
書込番号:25679449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
α7iワンさんはお忙しいのでしょうか
この@とりぃもそれなりに忙しい身ですが、まぁ少しくらいなら時間取れます。
書込番号:25679543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
>イトウ_01198300さん
こんばんは
新人のれい☆彡と申します
楽しそうなスレですね、よろしく。
書込番号:25679612
0点

>れい☆彡さん
あぁ、これはどうも(・∀・)。
…。
書込番号:25679708
1点

>イトウ_01198300さん
これはこれはイトゥさん
いつもポイ活情報ありがとう
早速トヨタウォレットの
チャージを試してみたら1000p獲得できました!
書込番号:25679724
1点

>れい☆彡さん
前スレの情報などをご覧になってたんですね。
3月31日に終了するものがいろいろとあるみたいで、
中には急ぐ必要のもあるかと思います。
取り急ぎ、
Tポイント→PayPayポイントへの交換が3月31日で終了します。
https://paypay.ne.jp/notice/20240109/ot-end_of_tpoint_redemption/
ですが、Tポイント→WAONポイントへの交換はとくに終了するような情報が
ないので、こちらはまだ大丈夫そうですね。
書込番号:25679736
2点

>イトウ_01198300さん
はい、もちろんTikTok lightも
こちらは獲得できるポイントが減らされ
いまは3台になりましたが
TポイントはWAONに交換してウエル活に使うしかないですよね…
4月から値上げラッシュと聞きますし
書込番号:25679742
1点

>れい☆彡さん
あ、TiktokLiteも実践されてたんですね。
ここ最近は判定が厳しくなり、招待特典は簡単には取れないようになってきてますね。
一応、自分はUQで購入した格安端末と日本通信SIMの組み合わせでうまくいってる感じです。10日間何事もなく進めば4000円×2ゲットできるはずです。
書込番号:25680146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
TikTokliteが1番デカい
いいなぁ
書込番号:25680167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
おや?あなたもご存知でしたか(・_・)。TikTokLiteはポイ活上級者向け
ですね…。大抵はポイント獲得できずに終わるので。
書込番号:25680230
1点

>イトウ_01198300さん
そういえば途中まで順調だったのに
sim抜いてチェックインして失敗したなぁ
TikTokLightはスマホ限定だから
sim抜いてチェックインしたら紹介特典が無効になる
最初からsim無しでも同じく無効
書込番号:25680237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
初めて参加の端末に
初めて参加のsimなら
大丈夫じゃね?
大丈夫だよ、ウハウハだよ。
書込番号:25680239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレカ不正利用、23年は過去最悪541億円 ふるさと納税で被害増
2023年のクレジットカード不正利用額は前年より23.9%多い540.9億円で、過去最悪になった。日本クレジット協会が29日公表した。カード情報などを盗み取るフィッシングが広がり、不正利用は増加の一途。生成AI(人工知能)など最新技術が悪用され、手口も巧妙になっている。
不正の内訳は、カードの番号盗用504.7億円、偽造3.1億円、その他33.1億円。件数や1件あたりの被害額などは公表していない。不正増加の理由について、協会は『分析していない』という。
書込番号:25680276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
この記事ですね。
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y31V7S3YULZU001M.html
最近は、生成AIを使って作成した、自然な文章の詐欺メールが送られてくるようです。ご注意ください。
書込番号:25680293
0点

>mini*2さん
その記事です
価格でも被害報告が出てますし
気を付けます。
ログイン時の確認と
利用明細の確認くらいでしょうか。
しかし『分析していない』とは
不愛想な回答ですね…
書込番号:25680302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
>mini*2さん
はい、気を付けます…。
分析というか、できれば統計とってほしいところですよね。
カード会社ごとに被害にあった件数、カードの種類、国際ブランドなど。
カード会社別、不正利用被害ランキングとか、作ってほしいですね。
書込番号:25680343
1点

>@とりぃさん
LYPの3000円×2クポンも問題なく入りました(._.)。
早速、USBの充電器を購入…
書込番号:25680533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
USBの充電器を購入…
充電器いいなぁ
全部しゃぶり尽くしたんですね…
書込番号:25680605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
>@とりぃさん
そうでしょうか??
我々の『楽天モバイル14000p』を忘れてませんか?
書込番号:25680611
0点

>れい☆彡さん
あぁ、楽天モバイルの社員紹介の特典のやつですか。
自分は対象外でして、知らずに今月契約してしまったんですがすぐ解約をしました。
書込番号:25680757
1点



年に一度の「無印10%引き」と「マルコとマルオの10%引き」が重なる週だったので、先日、上野の丸井に行ってきました。そこで言われたのが「物理エポスカードのタッチ決済だと(エポス側の)10%引きも適用されるが、スマホのタッチ決済だと10%引きが適用されない」ということでした。
そもそも物理カードとスマホのタッチ決済の区別ができるんだろうか、と思いましたが、アップルペイだとエポスカードをQuickPayに設定している人がいるかも知れないので、一律スマホのタッチ決済はダメです、としているのかな、とも思いました。・・・いずれにしろ、このような区別は初めて経験しました。これだと物理カードも持ってないと(私はたまたまエポスも持ってました)危険ですね。
1点

少なくとも、区別は可能です。三井住友カードの10%還元はスマホのVISAタッチ・Mastercardタッチが前提になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000032321.html
書込番号:25674570
0点


>ありりん00615さん
確かに区別してますね。
https://www.smbc-card.com/camp/00058/index.html
こちらが出したのはグーグルウォレットのエポスカードのコンタクトレス画面(他のお店では使用実績があります。)なのですが、アップルペイかどうか、などと聞かれる間もなく、「スマホのタッチ決済はだめです。」と言われました。
過去スレを見ていても、ID、Quickpay、コンタクトレスが混乱した結果(原因が店側か客側かはともかく)○○割引が適用されない、というのが多いので、一律禁止にしているのかも、と思いました。バイトのお兄さん、お姉さんにそこまで教育するのは難しいかも・・・というのは考えすぎですか。
書込番号:25674661
0点

>上大崎権之助さん
>エポスカードをQuickPayに設定している
という事ではないと思います。
QUICPayやiDでの決済端末とスマホ間はFelica規格の通信です。
VISAタッチ決済、Mastercardコンタクトレス決済の規格はType A/Bなので、決済端末側で操作して選択します。
スマホ側での設定は影響有りません。
従って、Android機種次第ではFelicaが装備されていないので、エポスカードはVISAタッチ決済のみの場合も有ります。
Felica装備機種ではQUICPayロゴがVISAロゴの上部に表示されます。
書込番号:25674918
0点

公式にも以下の記載がございます。
>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。
書込番号:25674924
0点

>demio2016さん
>スマホ側での設定は影響有りません。
ことはなく、例えば私の場合、NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。いや、IDを出せば、端末の設定が違うのだから決済されないはずだ、と主張するなら、この板でよく出てくる(?)「コンビニでIDやQuickpayで間違って決済されて割引が適用できなかった」なんて話は皆無なはずです。店員側が色んな操作を試みる(私の推測ですが)のでしょうね。
ロゴの表示とかはこの板では通じる話(?)ですが、丸井利用者全てがそこまで理解していません。・・・
>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。
これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。私は上記のように、スマホの決済トラブルを防ぐためにカードを求めるのでは、と記載した通りです。本人確認をしたいから、と言っても、エポスカードは署名欄を最初にやめたカードの一つですし、タッチ決済だと、他人のスマホ(他人のカードを仕込んでいることも含む)を借りても、他人のカードを借りても、変わらないのでは、と思います。
書込番号:25674951
1点

>上大崎権之助さん
書き込みを読んで、私も不条理と思いました。
物理カードでないと割引が効かないんですね。
同様のケースで、ANAフェスタでにANAカードでの割引があります。
カード番号の16桁が分からないとダメなのかもしれませんが、エポスカードは、(良し悪しがありますが)アプリで表示できますしね。
書込番号:25674998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
>NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。
三井住友NLは、物理カードではiDは別カードですが、ウォレットに入れると一体型になりますね。
iDで決済されると還元率が下がるので入れない方がいいと思いますが、ウォレットに入れたどのクレカも、iDかクイペが付いていますね。
スマホにFelicaチップが入っているから?
書込番号:25675058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
iPhoneは、Felica、NFC A/B共標準装備。
Andorid機は、Felica搭載は機種により異なり、為におサイフケータイアプリも要、不要の差が有り、NFC A/Bは標準搭載。
>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。
何をもって合理的な説明になるのかは分りかねますが、マルイの店舗で担当者にでもお尋ねになれば良いでしょうね。
まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。
書込番号:25675344
0点

>demio2016さん
>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
どちらも13.56MHzの周波数を使っていると思いますが・・・二行目は意味不明です。
>まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。
必要と思ってなかったら別に返信しなくていいですよ。
書込番号:25675363
0点

>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
セルフレジでも有人レジでも「交通系ICカード/Suica、PASMO」「電子マネー/iD、QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」等の選ぶ操作が必要です
物理カードの番号とは別にiD、QUICPay、クレジットカードともにバーチャル番号が割り当てられています
そのためVISA等でもNFCで利用したことはクレジットカード会社で分かります
クレジットカード会社によってはVISAタッチの場合は利用明細に「ダイソー/NFC」と記載されVISAタッチ利用であることが分かります
Googleウォレットで「交通系ICカード/Suica」「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」を追加している場合は交通系ICカードは画面ロック解除なし、「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」は画面ロック解除でレジで交通系ICカード、電子マネー、クレジットカード等指定することで利用出来ます
またAndroidのGoogleウォレットで追加で指紋認証を求められることはないです
(Googleウォレットの仕様ではないです)
書込番号:25675483
1点

おっとそうでした。
周波数は同じですね。
規格が異なるという事ですね。
大間違いでした。m(_ _)m
学習し直します。
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html
書込番号:25675546
0点

Felica未対応の場合のエポスカードの画像を参考までに。
当然、QUICPay表示は有りません。
Google Payでは、決済手段各々カードのデフォルト指定が可能です。
デフォルト設定しておけば、「クレジットカードで」、「QUICPayで」、「iDで」と言って翳して支払い完了です。
機種に依るかも知れませんが、データ通信OFF、スリープ状態でも支払い可能です。
この状況で、ユーザー指定の支払い方法にならない場合は、レジ側の操作に問題が有ります。
良くあったのは、「クレジットカードで」といったにも拘らず、画面チラ見でQUICPayやiDで操作され、ユーザーが意図しない決済方法になってしまう事です。
こういったケースは最近少なくなって、セブンイレブンの様にユーザー自ら決済方法を指定できるようになってきています。
この場合、異なる決済になってしまうのはユーザーの操作ミスですね。
書込番号:25675655
0点

>demio2016さん
なるほど、Felicaが入ってないアンドロイド機だと、クイペやiDは出ないのですね。
それでもNFC A/Bは使えます。
やっぱりFelicaはガラパゴス化していますね。
書込番号:25675695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい
考えられるのは、店舗としてはその場で会員資格の確認をしたいという事でしょう。
カードは本人への貸与物で、本人以外の使用は禁じているはずです。
そのカードを提示後、スマホ決済というより、そのまま決済で会員恩恵(10%オフ)を付与するという事ですね。
事件は現場で起きているんだ!かな?
書込番号:25675721
1点

Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となっています
私はエポスカードを利用していないので間違った情報かもしれませんが
エポスカードの問い合わせすれば良いと思いますが
エポスカードの優待施設での特典は使えますか?
Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となりますので、お支払いにはエポスカード(クレジットカード)をご利用ください。
※対象外となる特典(例)
・マルイ、モディご利用時のエポスプラチナ・ゴールドカード ポイント2倍
・選べるポイントアップショップ(マルイ・モディ)
・エポスカード会員ご優待 10%OFF「マルコとマルオの〇日間」*
・エポスプラチナ・ゴールド会員10%ポイントプレゼント*
*マルイ、モディでの不定期開催キャンペーンとなります
https://www.eposcard.co.jp/payment/google-pay/faq.html#
書込番号:25675834
1点

>mini*2さん
>Felicaはガラパゴス化
要は、電子マネー各種が日本国内でのみ利用されているということですよね。
これはdocomo携帯時代と変わりません。
独自の進化を遂げた電子マネー「しか」使えないから、ガラパゴス化と揶揄されたのだと思います。
しかし、Felicaチップ搭載のスマホがガラパゴス化しているということでは無いでしょう。
ましてや、日本の開発であるFelicaの価値を貶めることでもありません。
海外主流のNFC PayであるVISAタッチ、Mastercardコンタクトレス、JCBタッチ各決済 「も」 使えますよね。
「両方使える日本、NFCタッチしか使えない海外」
という整理で宜しいのかと。
日本の方が、ユーザーに良いサービスを提供しているのです。(^_^)
書込番号:25676774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)