クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

au PAYカード雑感

2022/06/06 23:27(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

au Payを使うに当たり、当面は必要ないかもしれないけれど、念のため、ということで、一時期話題になった(?)au Payカードを申し込んでみました。

よく話題になっていた「あらかじめリボ」の設定は、私が申し込む時の画面では一括払いを選択できるようになっていました。「何もしなければあらかじめリボになる」みたいな投稿が一時期ありましたが、苦情が多くて申し込み画面を変更したのか、よく読んでない人が投稿しているのか、謎のままです。ただ、あらかじめリボを設定しない、をクリックすると「あらかじめリボを選ぶと2,000ポイント(だったか)獲得!」みたいなポップアップが開くので、これがややしつこいかな、とは思いました。私の経験では今まで「リボ払いがデフォルトで送ってきたカード」はファミマカードだけで、これは解除するのにそんなに手間はかからなかったですが、やはりリボ専用カードでない一般カードでデフォルトリボカードは滅多にない、と思うのですが。・・・

もう一つ話題だったのが限度額ですが、これについては「無職、年収100万〜200万(だったか、下から二番目)」にして申し込んだところ、限度額10万、となりました。この限度額だと、かなり慎重派のカード会社ですが、特段クレヒスとか見てないわけで、これも「(自分の今までの利用履歴から)限度額が低すぎる」という投稿をいくつか見た覚えがありますが、過去の他社の利用履歴など全く関係ない(?)というのがよく分かりました。もちろん、遅延履歴等のブラックかどうかは見ていると思いますが・・・。

他社も「今までの本人の華麗なる利用歴」までは見てない(というか、分からない)で、限度額50万、とか100万、とかやっているとは思いますが、携帯会社の場合、客層がかなり広いので、「初めは10万」くらいが適当なのかも・・・別にauの肩を持つ訳ではないですが。ちなみに基本auPayのチャージでしか使わないのと(直接使えばポイントバックみたいなキャンペーンはありますが)、auPayでは他のカードからもチャージ出来るので、10万でも特段不自由はしないです。6か月は限度額の変更は出来ない、となっていますが、逆にそこそこ使えば、その段階で勝手に限度額を上げるのか・・・ちょっと注意して見ておこうと思います。

ということで、後はコンタクトレス機能が付いてない(マスターカード)くらいで、申し込んで審査も3営業日くらいしかかからなかったので、いたって普通のカードです。・・・

書込番号:24781552

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/10 10:49(1年以上前)

ちょっと違う話題ですが、auPAYにはクレジットカードとプリペイドカードがあります。
ここでややこしいのが、QR決済を使うためにauPAYアプリを落とすだけで、auPAYプリペイドカードも作ったことになるようです。
しかし、ApplePayにauPAYプリペイドカードを登録するためには、マスターカードのマークがついた物理カードの発行が必要です。
mixi mのようにアプリのダウンロードでバーチャルカードを発行し、ApplePayでも使えるというシステムではないようです。

支払い方法が多様化しているので、各社とも、QR決済、バーチャルカード、物理カード(プリペイド、クレジットカード)の違いがハッキリわかるようなネーミングにしてもらいたいですね。

書込番号:24786111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/06/10 20:17(1年以上前)

>mini*2さん

プリペイドカードの方は、(多分ですが)QRコード決済が使えないところで、au Payを使うための救済措置(?)と思っていて、物理カードも発行してもらわないと威力を発揮しないのでは、と思います。逆にクレカのau Payカードを持っていれば必要ない、はずです。ただ、おっしゃるとおり、もう少し名前をどうにかしないと、分かりにくいですね。・・・

書込番号:24786921

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/12 17:35(1年以上前)

>上大崎権之助さん

AU PAYカード(クレカ)私も持ってますが、確かに名前と仕組みが複雑です。
おっしゃる通り、AU PAYプリペイドカードは実店舗での支払いに必要です。
(ICチップが付いていないので、不便ですが)
当然AU PAYクレカでも支払いが出来ますが、AU PAYプリペイド分のポイントが付かないので勿体無いです。

・AU PAYクレカ→AU PAY(プリペイド紐付き) チャージで100円で1ポンタポイント→1%還元
・AU PAY&AU PAYプリペイドカードで支払いで200円に1ポンタポイント→0.5%還元
(合計1.5%の還元率)

ちなみにアップルペイのNANACO&WAONにAU PAYプリペイドでチャージした場合でも今現在はポイントが付くので3重取りも可能です。
(NANACO&WAONで税金支払い復活です、いつまで続くか不明ですが)


書込番号:24790128

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/12 17:54(1年以上前)

>miikekouさん
>ICチップが付いていないので、不便ですが

auPAYに限らず、他社のプリペイドカードもICチップがないものが多いと思います。
天下のANAカードでもそうですから。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/ana-prepaidcard/

しかし、最近、お店の決済ではICチップ付きクレカを差し込むか、Felica搭載カードをタッチするか、スマホのQR決済かばかりで、カードの磁気部分をリーダーで読み取ることって滅多にありませんね。

書込番号:24790172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/06/12 20:53(1年以上前)

今日になって、au Payプリペイドカードが届きました。明示的に申し込んだ記憶がない(?)ので、誰にでも来るのでしょうか。でも、やはり磁気ストライプだけ、というのはちょっと・・・最近は磁気ストライプでは決済できない端末もありますしね。私としては、au Payは多分年間使ったとしても20万くらいと思うので、0.5%を追っかける事は多分しない、と思います。・・・

私は手間暇コストを重視(?)していて、例えばクレカの引き落とし口座を変えることは絶対しない(10万くらいくれるなら考えますが)し、引き落としカードを変えるのも、10%以上お得にならないとやらないのを原則としています。いまのところ、メインはドコモなので、ドコモ・d払い・dカード世界を変えるのも「手間暇コストルール」に抵触する(?)ので、やるつもりはないのですが、auPayをもっと愛せるようになれば、心変わりするかも。・・・どうですかね。

書込番号:24790427

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/12 23:59(1年以上前)

>上大崎権之助さん

aupayカードの初期S枠ヮ
今までで作った中で最低でした
21/2申込みで21/10に増枠
今も80万のままです

S枠が30万になった理由として
・前年の2020年にYahooとイオンカードの
S枠を30万に下げた
・三井住友NLと連続申込みになった
など考えられますが

書込番号:24790751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/13 09:32(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>au Payプリペイドカードが届きました。明示的に申し込んだ記憶がない

そうなんですか。
miikekouさんも書かれていますが、auPAYカードで払うより、auPAYカードでプリペイドカードにチャージして払う方が得なので、あるに越したことはないのでしょうけど。

ところで、いつの間にかauPAYカードの年会費無料の条件にau携帯電話の契約が不要となり、年1回以上使えばOKになりましたね。これは朗報です。
https://www.kddi-fs.com/function/fee/

書込番号:24791096

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/13 11:10(1年以上前)

>mini*2さん

年会費無料条件にpovo2.0が追記されてますね

書込番号:24791206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/13 11:57(1年以上前)

>kakaku3.0さん

そうなんですよ。
まあ、povo 2.0は完全無料ではありませんし、スレ主さんはドコモ派のようでご関心ないと思いまして。

書込番号:24791254

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/13 20:34(1年以上前)

>mini*2さん
スレ主さんはドコモ派のようでご関心ないと思いまして。

そうなんですよね
我々、スレ主さまの事を考えながら
返信してるんですが
最近ヮ中々に返信下さらない方も
多くなりましたね…

書込番号:24791968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/06/13 20:52(1年以上前)

>mini*2さん
>kakaku3.0さん
>miikekouさん

いえいえ、返信しないという訳ではないのですが・・・

メインはドコモなのですが、タブレット(iPad)がソフトバンク(990円プラン)で確定、iPhoneは「アップルペイとauPayのみ使う」ということで、auでSE3を入手しました。6月末まで待てば、3月末時の「0円や1円」が復活するかも・・・と言われたのですが(近所のauのショップでは今日見たら、1円をやっていました。しかも契約条件なし、と書いてましたが・・・うーん)、まあ、10000円くらいならいいだろう、ということと、使い放題MAXみたいな高額のプランでなく一番安いプラン(とは言え、3000円はしますが)の契約でいいとの話だったので、とりあえず二か月くらい「auざんまい」してからどこかへ移ろうと思います。povoは候補の一つです。・・・・それよりもうん十年の人生で初めてiPhoneを手にしましたが、使いにくくて、慣れるまでが大変そうです。

そういえば、楽天カードは7/1から「脱落」するんですね。・・・
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/

書込番号:24792008

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/13 21:22(1年以上前)

>上大崎権之助さん
とりあえず二か月くらい「auざんまい」してからどこかへ移ろうと思います。povoは候補の一つです。

au→povo2.0ヮ『キャリアBL』になるようです。au→UQならokなようなのでBLを回避し、且つ料金を支払えるならUQでしょうね

>初めてiPhoneを手にしましたが、使いにくくて、慣れるまでが大変そうです

Apple Payとaupayのみの利用なら
大変そうな感じしませんが…
購入したてなので色々遊ばれてるのでしょうね。mini*2さまヮiPhone一筋の方なので遠慮せず何でも相談して下さいね

書込番号:24792063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/13 21:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん
楽天カードは7/1から「脱落」するんですね。・・・

aupayとKyashへのチャージが
ポイント還元対象外になるのですね
ますます
楽天専用カードになりますね

書込番号:24792087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/13 23:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>kakaku3.0さん

呼びましたか(笑)?
auからpovoはBL入りなので、私はUQにして寝かせています。
電気をauでんきに変えたので、3GBのSプランが月990円です。
繰越もできるので最大で倍の6GB使えますし、アプリで高速と低速の切り替えも自在。
さらに、13ヶ月無料の増量オプションIIに入ると5GB+5GBにできます。
今はahamoをメインで使っていますが、180日を過ぎたら解約して、UQをメインにするかもしれません。

書込番号:24792240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/06/14 07:10(1年以上前)

>kakaku3.0さん
>mini*2さん

クレカの話から外れますが、そこで言ってる「BL入り」と言うのは、どんな不都合が発生するのでしょうか。とりあえずpovoに移るのは、一か月後でもいい、とauの人には言われましたが。

書込番号:24792482

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/14 09:53(1年以上前)

>上大崎権之助さん

BL入りすると、@端末の割引購入ができない、A回線契約ができない、がよく聞く話です。
Aは通信料金の滞納などよぼど酷い場合だと思いますが。

BL入りの条件は公開されておらず、販売店によりバラバラだったりしますが、下記ページがまあまあ妥当な線だと思います。
https://h9nfp.com/mnp-black

書込番号:24792661

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/14 11:24(1年以上前)

>mini*2さん

ご教示ありがとうございます

もうUQに移行されたのですね
月額990円で5GB、auでんきでポイント貰えたらお得だと思います

これからau経済圏に入り
auじぶん銀行、aupayカード、aupayでポイント盛り盛り獲得されるのでしょうね
povo2.0ヮMNP用回線でしょうかね?

端末も、これからヮ
au特価iPhoneを購入してUQ移行なら
iPhoneの値上りも関係無く思います
UQを選択するのが1番良いかもしれませんね

書込番号:24792803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/14 11:59(1年以上前)

>kakaku3.0さん
>これからau経済圏に入りauじぶん銀行、aupayカード、aupayでポイント盛り盛り獲得されるのでしょうね

いえいえ。特定キャリアに過度に依存しない主義ですので、それはしません。
dカード、auPAYカード、PAYPAYカード、楽天カードは作るつもりなし。

auPAYプリペイドカードを作ったのは、mixi mが塞がれたので、モバイルnanacoにチャージして税金を払うためです。

UQですが、自宅の電波強度が以前より改善したような気がします。アンテナピクト4本立ちますので。
一方、不思議なことに、povo 2.0は同じau回線なのに4本立ちません。

書込番号:24792843

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/14 14:42(1年以上前)

>mini*2さま

mini*2さんの生活圏でヮ
au回線の電波が良くないといふ
お話でしたね

電波状況ヮ日々違うので
アンテナピクト表示やスピード計測も
参考程度にしかならないですね

3本の場合と4本の場合で
どう違うのか分からないですしね
3本だと電波が少し弱いから
電池の消耗が上がるんですかね?

書込番号:24793046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/14 17:49(1年以上前)

>mini*2さん

内緒の話
2台のうち1台ヮ
不要なので売却されたんですかね?

書込番号:24793279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報18

2022/05/22 15:04(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13328件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/
『キャッシュレスのお得情報17』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:24757475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/23 12:41(1年以上前)

>mini*2さん

前スレでPayPay×花王のキャンペーンご紹介ありがとうございます。
https://paypay.ne.jp/event/kao-20220601/
1回2000円以上で20%、5000円以上で40%はややハードルが高いですね。

ウエルシアではセゾンAMEXキャッシュバックで30%還元の期限が今月末ですが3枚あり、上限が500円(1667円までの買い物)で合計5千円までです。
更に毎月20日のお客さま感謝デー(Tポイント決済で実質33.3%還元)があり、 これらの1部を花王商品購入に当てようと思います。

書込番号:24758729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/23 13:12(1年以上前)

>SPACE777さん
>PAYPAYにチャージする方法ですがPAYPAYカード(YJカード)だとポイント付かないようです
>他に良い方法ありますか?

前のスレにも書きましたが、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOOのどれかの回線契約があると、ソフトバンクまとめて支払いを利用できるので、paypayチャージに回線の支払いで登録したクレカを使ってポイントを貯められます。

ちょうど、LINEMOミニプラン半年が実質無料キャンペーンが始まりました。
MNPだけじゃなく、新規申し込みもOKです。

https://www.linemo.jp/campaign/miniplanfree_202205/

回線契約は不要でも、paypayチャージのために作るのはアリだと思います。

書込番号:24758756

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 14:00(1年以上前)

>SPACE777さん

キャリアの格安プランで
『契約数断トツ最下位』を誇りますが
LINEMOの実力ヮ
中々以って確かなものだと思いますョ
断トツ最下位の理由が理解できない程です
店舗サーポート、端末供給のある
Ymobileと競合してるのかもしれません

また
SoftBank系のサービスで
騙されたと訴える民の声も多数あり
不人気なのかもしれません
しかし
小生ヮ長年SoftBank系サービスを
利用する中で
『騙されと感じた』ことありませんが…
お人好しだから騙されてても
気付いてないだけかもしれませんね(汗)

スマホプランも
『13000p』付与されるので
3GBで足りない方にお勧めです

書込番号:24758793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2022/05/23 15:17(1年以上前)

>kakaku3.0さん

すいません、個人的な話ですがLINEMO申し込んでみます。
auガラホからのMNPです。
(auガラホでLINEMOのSIMが使える事は確認済みです。)
5分通話かけ放題のオプションって、通話アプリを使う必要は
なかったですよね。

auの4Gケータイプラン(通話専用)から、povoへのMNPができませんでした。
auからpovoへ移行する手続きについては、au回線で通信する必要があり、
wi-fiやその他の回線で手続きすることはできません。
通話専用のauガラホでは通信ができないので、手続きが不可能です。

こちら一旦LINEMOのSIMに替えて1年後ぐらいにpovoへMNPする予定です。

書込番号:24758841

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 17:21(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
5分通話かけ放題のオプションって、通話アプリを使う必要は
なかったですよね。

LINEMOの5分カケホヮアプリ不要です
契約できると良いですね

書込番号:24758978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SPACE777さん
クチコミ投稿数:32件

2022/05/23 17:35(1年以上前)

前スレラスト

お返事ありがとうございました

MIXIMというのはよく知らないので調べてみます

書込番号:24758988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/23 18:36(1年以上前)

>SPACE777さん

実はMIXI Mはここの掲示板の紹介で最近入ったばかりでまだ本人確認が済んでません。
本人確認が済まないと5千円を超える決済が出来ないので実用性が劣ります。
また、
https://paypay.ne.jp/event/support-local/
自治体のキャンペーンではPayPayの支払いに登録したクレジットカードでは還元されず、
・PayPay残高
・PayPay後払い
・PayPayカード決済
のみ還元されます。
従ってMIXI Mは自治体のキャンペーンでは使えないです。
残高チャージで還元率を増やすには他の方がおっしゃるようにソフトバンクまとめて支払い(キャリア決済)を使う必要が出てきます。

書込番号:24759053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/23 18:40(1年以上前)

楽天のMNP先としてpovo2.0を検討してますが、半年間実質無料のLINEMOも気になってます。
実際には毎月990円を自腹で立て替えてあとでPayPayポイントが戻るようですが、半年以内に解約した場合、ポイント付与の権利が没収されるリスクはありませんかね?

またソフトバンクの180日ルールに抵触する恐れもありますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11248339091
180日ルールに関してはYahoo知恵袋でも話題になってました。
今はどうなのでしょう?

書込番号:24759058

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/23 18:54(1年以上前)

>マグドリ00さん

180日ルールは、端末の割引購入とセットの場合だと思います。
回線契約だけなら、大丈夫では?

書込番号:24759085

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 19:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

mini*2さんが解説されてましたように
5月開通だと7月末ポイント付与
6月ヮ8月末
7月ヮ9月末
8月ヮ10月末
9月ヮ11月末
10月ヮ12月末に付与されます

10月に解約しても大丈夫でしょう

書込番号:24759100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 19:08(1年以上前)

6月に解約しても
12月までポイント付与されるような
書き方ですね?

書込番号:24759106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 20:42(1年以上前)

マグドリ00さんとぬへさんも
LINEMOにしませんか?

書込番号:24759240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 20:59(1年以上前)

>mini*2さん

docomo→ahamoヮokで
ahamoにキャリアブラック制度がないので

docomo→即ahamo→即MNPヮ
キャリアブラックにならないといふことですかね?

書込番号:24759269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2022/05/23 21:04(1年以上前)

>kakaku3.0さん
>LINEMOにしませんか?

ん~
ソフトバンクやワイモバイルからのMNPはキャンペーン対象外ですし、契約中のpovo2.0とmineoのかけ放題とパケット放題に満足しているので今回は見送ります(*^^*)

書込番号:24759280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/23 21:18(1年以上前)

>ぬへさん

満足度の高い組合せのようですね
新規もキャンペーン対象ですが

povo×2、Rakuten×1、mineo×1の4回線あればLINEMO追加しても使い道が無いのでしょうね

書込番号:24759311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/23 21:24(1年以上前)

MIXI Mの本人確認申請が却下されました(泣

【MIXI M】本人確認失敗/再申し込みのお願い
MIXI M <noreply@m.mixi.com>
MIXI M 本人確認申請のお手続きいただき、誠にありがとうございます。
申請内容に不備があり本人確認ができませんでした。
【詳細】
画像が不鮮明のため再提出をお願いします

撮影はOPPO Reno Aで行いました。
「画像が不鮮明」とのことですが普通に撮影したのに失礼ですね(怒
もしかしてこの機種のカメラ性能が著しく低いとか!?
仕方が無いのでiPhoneで申請し直しました。
これで却下なら解決手段が無くなるのだが(汗

しかし何故スマホの本人確認(eKYC)はこうも非常に厳しいのかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24185497/
『スマホの本人確認が激ムズ!!』
↑このスレにも書きましたが例えばコインチェックでは5回連続で落とされましたよ(泣
まじめにやっている人に対して審査を連続で落とすなどあってはならないことです。

書込番号:24759320

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2022/05/23 21:29(1年以上前)

>マグドリ00さん

eKYCにはコツがあります

証明証は背景を黒1色にすると通りやすいです

自撮りは背景を白1色にすると通りやすいです

私もReno Aですが、この方法で通過してます

書込番号:24759332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/24 11:51(1年以上前)

> ぬへ さん

ありがとうございます。
先ほど申請が承認されました!!
これでMIXI MのVisaバーチャルカードが3Dセキュア対応になったはずです。
あとでPayPayアプリにてMIXI Mの 決済限度額を上げる設定をしようと思います。

書込番号:24760077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13328件

2022/05/24 12:29(1年以上前)

限度額引き上げが成功しました!!

PayPayに登録しているMIXI MのVisaバーチャルカードで3Dセキュアを発動させSMS認証により限度額引き上げが成功しました!!

これでPayPayの請求書払いで高還元の納税が出来ます。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
ApplePay登録済のACマスターカードをメインカードに設定しMIXI MのチャージをApplePayで行えばApplePay経由での買い物と見なされ20%還元が適用されるはずです。

書込番号:24760130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/24 12:35(1年以上前)

>マグドリ00さん

paypayはVISAかマスターしか登録できないみたいですね。
https://paypay.ne.jp/help/c0063/

一方、nanacoモバイルチャージはVISAはダメ(セブンカード・プラスを除く)。
https://www.nanaco-net.jp/app/howto/charge/

mixi mにマスターがあると一つで済むのですが、VISAとJCB、両方作らないといけませんね。

書込番号:24760139

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュカードのデビットカード化

2022/05/20 11:10(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

先日、5/6から募集を開始していたゆうちょのデビットカードが到着。前にSMBCのデビットカード切り替え時に肝心な「現金が引き出せない」という事象が起こったことがあったので、今回はまずゆうちょATMで現金を預けて、引き出す、を確認した上で、近所のイオン系スーパーで3回VISAのコンタクトレスを使ってみて、問題ない事と500円キャッシュバック要件を確保、持っているキャッシュカードと入れ替えました。

ゆうちょのキャッシュカードは民営化前に、セゾンと組んだ海外でも現金引き出しができる(貯金の一部を「保留にする」という手続きに手間取ったことを覚えてます。)クレカ一体型キャッシュカードに変更したのですが、民営化後に「すべての提携取りやめ」となったので、「セゾンnextカード+ただのキャッシュカード」をそれぞれ再発行してもらったことがあり、それ以来の変更です。セゾンnextカードをウォルマートカードに変更したのですが、それが今年アメックスゴールドに変わったので、あの提携カードがついに行きつくところまで行ったか、と感慨深い(?)ものがあります。

基本、銀行のキャッシュカードは全てデビットカードにしているのですが、口座を持っている7行のうち4行がデビットカードになりました。デビットカードの方がリスクが高い、という人もいますが、悪用され率はキャッシュカードと変わらないのでは、と思ってます。みずほ銀行分が特殊なキャッシュカードなので今もってICチップが付いておらず、今の仕組みではデビットカードはおろかIC化も出来ないとのことなので保留しているのと、三菱UFJはスヌーピーのキャッシュカードを持っているので、なかなか変更する勇気がない(?)というとこです。メガバンクは私は「三和、富士、太陽神戸三井」の口座を持っているのですが、今も残る名称は「三井」くらいですよね。・・・・時代は変わりました、という昔話でした。

書込番号:24754234

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/20 14:37(1年以上前)

>上大崎権之助さん

キャッシュカードとデビットカードの違いは、期限の有無ですね。
キャッシュカードは期限がなく、券面が擦り切れようが、磁気不良でもない限り変わりません。
ですので、私のキャッシュカードは、合併前の古い行名のままです(笑)。

あと、ゆうちょ銀行のキャッシュカードだけICチップが付いていますが、他行のはありません。

書込番号:24754436

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/20 18:13(1年以上前)

>上大崎権之助さん
デビットカードは、クレジットカードを使っていると殆ど使いません。
キャンペーンがある時ぐらいで使って、長期使用が無ければ、切り替え時にデビットカードの発行は控えます旨通知が来ます。
まあ使わないなら要らないですよね普通に。
そうそう、住信SBIネット銀行のデビットカードMasterは使えますね。
いずれはプラチナをゲットしたいと思っています。

書込番号:24754696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/05/21 00:35(1年以上前)

>mini*2さん

ゆうちょ銀行をメインバンクで使っているなら別ですが、メインバンクのカードにICチップが付いてないと、困ることが起きませんか?私は三井住友銀行なのですが、昔、そこそこ大きなお金ををおろす用事があって、その時にICチップ無しで出金制限を受けたのがきっかけでIC化して、「海外でキャッシュカードが使える」というのが、昔から追い求めていた事(!)だったので、デビットカードを発行した時にはすぐに切り替えました。その前には「さくらキャッシュパスポート」という海外で使えるキャッシュカードを発行してもらっていたのですが、住友銀行との合併でなくなり・・・ということで、すでに5〜6回カードを更新(!)しています。

その昔、都銀13行に口座を作って比べてみよう、という価格ドットコムの先駆け(?)みたいなことをしようとしたのですが、都銀合併→消滅時代と重なってしまい、あれよあれよと集約されてしまいました。でも、20年も前のキャッシュカードが使える、というのはセキュリティ上はおかしい、と思っていて、コストをかけもどれだけ文句を言われても、ある時点で一斉にすべてをICチップカードに切り替えて、今までのカードは無効にするのが本当は筋ですよね。

例えば、みずほ銀行のネットバンキングは「富士サイバーパンク」の暗証番号カードを今でも私は使っていて(使えていて?)、みずほ銀行の障害は、そもそも当時優れていた第一勧銀のシステムを使わずに富士銀行のシステムを使っているからだ、と思ってますが、誰もこの説を主張する人はいないですね。・・・

>demio2016さん
私も「デビットカード機能」を使うことは滅多にないです。むしろ、外国からでもアクセスできるようにしたい(これは危険を増やすだけという説もありますが)というのが一番大きな理由ですが、使ってないとやはり言ってきますか?私は更新するカードは来年初めて出てくるのでウオッチしておきます。・・・・でも、最近のネットバンクとかはどちらかと言うとキャッシュカードよりデビットカードがデフォルトではないですかね。

>そうそう、住信SBIネット銀行のデビットカードMasterは使えますね。
具体的にどういう点がいいのか存じませんが、マスターカードのデビットカードはよく分からないことが多いです。
https://diamond.jp/zai/articles/-/295825
孫引きの記事ですが、私の持っている某外銀のマスターカードのデビットカードはやはり「ワールド」となっているのですが、これが付いているからいいことがある、というのは、経験したことがないです。

余談ですが、昔からJCBの謎のラウンジ
https://www.global.jcb/en/consumers/travel/plaza/index.html
も行ってみたいと思うのですが、これも海外発行でないとダメとのことなので近づけません。空港でなく、こういう街中にラウンジを作って(JCBの京都とかダイナースの銀座とか一部ありますが)ドリンク無料、荷物を預かってくれて、簡単なワークスペースがある、とかだったら、やはり殺到しますかね。・・・

書込番号:24755214

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/21 10:15(1年以上前)

>上大崎権之助さん
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20220520_2.html
Google Payコンタクトレス決済に対応しましたね。
早速登録してみました。
Google PayのNFCタッチ決済はメインカードを1枚使用設定することになりますので、現在タッチ決済カードVISA2枚、Master1枚登録した私としては、Apple Payより若干使い勝手が悪いかなという感想です。
時々土曜日利用で還元率2倍とかやってくれていますので、何かキャンペーンやってくれると良いですね。
還元率が0.8%とデビットカードではまあまあです。
最近iPhoneに乗り換えたので、プラチナデビットMasterのスマホ保険自動付帯が良いなと思い、有料化までには切り替えたいと思っております。

また、私は海外に行く見込みのがないので使うこと無いと思いますが、海外利用の方への参考として以下ご参照ください。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/support-flow/overseas/
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=4210
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/overseasfees/

書込番号:24755588

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/21 10:31(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ICチップ付きキャッシュカードでも、生体認証がないと磁気カードとATMの限度額は同じみたいなので、磁気カードで特に不自由していません。

生体認証のキャッシュカードは使えるATMが限られますし。

書込番号:24755615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件

2022/05/21 23:02(1年以上前)

>demio2016さん
なるほど・・・デビットカードをスマホに仕込むことについてはあまり考えたことがなかったです。ただ、最近、私に欠けているのは「アップルペイとau Payだ。」という思いが強くなったので(?)両方いっぺんに手に入れる方法を画策中です。

海外利用になるとまたひとスレッド立つくらいの話になるので詳細は避けますが、多分、多通貨決済が出来て、ATM手数料を取らないSMBC信託のデビットカードの方がいいのでは、と思います。特に中国元を扱っているところはここだけしかないはず・・・ですが、次に「その外貨を買う手数料」がどうなのか、という話になるので、また何か機会があった時に・・・海外旅行に行ってきた、という人が増えないとだめですね。

>mini*2さん
確かにSMBCは磁気、ICチップに差がないですね。前は違っていたと思うのですが・・・
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/cashcard/
みずほはありますね。・・・・
https://www.mizuhobank.co.jp/tenpoinfo/atm/atm_gendogaku_henko.html

私は「生体情報」というのは、国家と私のスマホ以外には提供しない、という主義なので、銀行の生体認証も使う予定はないです。よく映画とかでは、その部分を切り取ったりえぐり取ったりして(!)使う場面が出てきますが、生体というからには、静脈認証に限らず、血が通ってなかったら、認証できるんですかね。

生体情報というと、「プーチン大統領の首脳会談」が分かりやすいです。、ロシアのコロナ検疫を受けた外国首脳はすぐ隣で話し合うのに、コロナ検疫を受けてない外国首脳は例の長〜い机を間に入れて向き合って会談する、とのこと。フランス大統領がロシアの検疫を拒否(=鼻孔ぬぐい液でも唾液でもDNAを採取される可能性があるため)したことから始まっているそうですが、我々一般ピーポーもそこまで考える必要があるのかなあ、とふと思いました。・・・

書込番号:24756622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アパエポスカードの行方

2022/05/19 08:58(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

アパホテルの会員制度の変更により、「アパカードVISA」が新たに発行されることについては話題になっているのですが、肝心な(?)既存の「アパエポスカード」は今後どうなるのか(ウォルマートセゾンやヤフーカードのように強制交換、更新時期に来たら順次新カードに交換、期限が来たらそれで終わり、等)が、アパホテルのウエブサイトにもエポスカードのウエブサイトにも載ってない(という認識です)ので聞いてみました。

先日、エポスから今回の変更にかかるメールが来たのですが(楽天モバイルの発表時にも思いましたが、先に顧客に周知してから、プレス発表するなり、ウエブサイトに載せるのが「正しい順番」と思うのですが、最近はそうではないですね。・・・)そこにも、「新カードが欲しい人のカード再発行申込リンク」はあるのですが、現行カードの運命については載っていません。エポスカードのコールセンターにかけてみました。

質問は「更新時期が来たら、勝手に新カードが送られてくるのでしょうか?(現行アパエポスカードはゴールド、プラチナはないため、全員青カードが送られるはず)」というものですが、分からないので折り返す、となりました。この質問が一番多いと思うのですが、すぐに分からないの?と思いました。現行カードはアパエポスカードと別にアパの会員カードを持っておく必要があり、新カードはその二つが一体化していることから、「同じ機能」ではないため(既存アパホテル会員については、アパホテル会員番号をエポスカードに知らせる必要がある)自動的に更新カードが送られてくるものではない、とは思ってましたが。

10分後くらいの折り返し電話の回答は「期限が来たら青カードを送るが、会員番号を伝えたり別途手続きが必要となる。」というものでした。ということで、それならばネットで更新カードの請求が出来るうちにやっておこう、とカード更新を申し込みました。アパ会員の会員番号とパスワード(アパのマイページに入る時に使うもの)が必要です。多分、無料と思いますけど。

元々、ウォルマートカードの変更をきっかけにここのサイトを見ていますが、ヤフーカード→ペイペイカードは連絡がすでにその前にあったものの、三つ目の変更です。10年以上、保有カードにそんな動きはなかった(もちろん更新時にコンタクトレス機能が付くとかはありましたが)のですが、まだあるのかな、という感じです。・・・

書込番号:24752921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:887件

2022/05/22 18:05(1年以上前)

何と申し込んだ日も含めて5日間で到着しました。銀座郵便局(知る人ぞ知る法人業務は日本最大級の郵便局です)から来ているので、ネットの申込情報がカード作成会社にほぼ同時に伝わる仕組みなんでしょう。よく考えると昔のカードと違ってエンボスがないので、すぐに作れるのでしょうね。エンボス無しカードは私が知る限りビックカメラViewカードが初めてでしたが、最初は変なカードと思ってましたが、今ではエンボスのある方が珍しいかも知れません。

カード番号、限度額は同じですが、セキュリティコード、有効期限は変更されています。記名欄がないのもエポスカードに則っていて、「サイン無しカード」は私は初めてです。気になったのは「PLUS」マークがなくなっていることで、ウエブサイトには「VISA、PLUSのマークの付いているATMでは・・・」となっていますが、どうなんですかね。JCBのCIRRUSマークがなくなるのとは意味合いが違いますが。

また、アパ会員番号も裏面に記載されています。(カード番号も含め、白い文字を使っていて、この辺が黒字で記載している楽天カードとセキュリティ観が違います。・・・)同封リーフレットに「更新時には番号のないカードを発行し、客の申し出によって番号入りカードを再発行する」と記載があり、要は堂々と「二度手間をやります。」と宣言しているので、現行カードの保有者は今のうちにネット申請した方が一度の手間で済み、会員カードも要らなくなることから、再発行を強くお勧めします。

現在やっている「公共料金おまとめキャンペーン」のリーフレットも入っていたのですが、利点としてポイント獲得以外に平カードの会員はゴールドカードへの招待の道が開ける(「エポスゴールドカードの無料ご招待が届くかも!」という表現)とあるのですが、そこに「To Gold:ゲージは当社規定により一部のお客様に載せている」と記載があり、平会員アプリ使用者全員に出るものではないとのこと。しかし、私みたいに、100%満点で1%と表示して、限りない絶望感を感じさせる、のだったら、載せない方がいいんじゃないの、とも思いました。(今のところゴールドを目指していませんが。)

ちょうど今は、「マルコとマルオの〜二週間」のセールに当たっていて、マルイ・モディはエポスカードで10%引きです。比較的行く渋谷モディのHMV&BOOKSで使ってみました。ショップによって異なるかも知れませんが、あそこはエポスカード端末は他のクレカ端末と別になっていて、このセールの割引の仕方は店頭で10%引いた金額を提示するので、店員が「出されたカードがエポスカードである」と認識しなければなりません。出してみたら、案の定、その他カード端末を案内されたので、「これってエポスカードですけど・・・」と申し出ました。よく考えると、裏面には必要な情報が全て載っている(特にエポスのロゴ)ので、最初から裏面を出した方がいいのかも知れません。

心配していた「真っ青」具合ですが、みずほ銀行のキャッシュカードより濃い青で「濃紺」という感じなので、それほどひどくはありませんでした。きちんとアパホテルでも威力を発揮するか、近いうちに泊ろうと思います。

書込番号:24757721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/06/10 09:05(1年以上前)

先日、新カードでアパに一泊しました。クレカとは直接関係ないですが、「一秒チェックイン」をきちんと理解してなくて、通常チェックインしましたが、確かに会員カードとクレカを二枚使う必要がなく、そこは進歩ですね。

ただ、よく見ると、従前の10%ポイント還元は前年二泊する条件の「シルバー」からだと何とか同じになる、というところで、そういう意味では「改悪」なんですね。以前にも書きましたが、アパは需要が高い時はとことん高い値段にしてくるのが欠点で、三大都市圏でも、10000円超えたりすると私は絶対に泊まらない(!)ので、今後もテキトーにお付き合いしていく、というところでしょうか。23区祖業の潮見とタワー式ホテルは飲食等で時々イベントをするので、そっち目当てで行くこともあるのですが・・・。

書込番号:24786015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

不正利用に対する補償がない

2022/05/13 20:01(1年以上前)


クレジットカード > ACマスターカード

クチコミ投稿数:1311件

このカードを使う際には十分注意されたし。
3Dセキュアにも対応しておりません。

アコムのwebサイトにて、不正利用に対する返金や補償などの
項目が見当たりません。
万が一不正利用された場合には泣き寝入りの可能性があります。
カードの利用停止の手続きは取れますが。

書込番号:24744483

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1311件

2022/09/03 15:00(1年以上前)

会員規約を今一度見直して、補償に関する項目がありました。

第9条(カードの紛失、盗難等)
2.カードの紛失、盗難その他の事由により、カードが他人に使用された場合の損害は会員の負担となります。

これが前提として書かれているので、不正利用された場合はほぼ自己負担となりそうですね。

ただし〜、当社への届出日の60日前以降に行われたカード不正使用による損害は、当社が補てんします。

という文言もありますが、よっぽどの例外でもない限りは、これって簡単には認めてくれない気がします。
正直、実際に被害に遭ってみないことには、どういった対応になるかわからないですが。

皆様、被害に遭わないよう、くれぐれもカードの取り扱いには十分注意するようお願いいたします。

書込番号:24906235

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

標準

やっぱり解約するかなぁ

2022/05/12 07:28(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:1311件

PayPayの改悪が今後予定されております。

https://news.yahoo.co.jp/articles/673222ec001b04a9a1dcde797e41caa6829e2c49

PayPayの話なのでクレカとは別件ではありますが、このクレカいらなくないか?。
PayPayカード1枚しか持ってない人ならともかく、お得なクレカは他にもありますし。
このカードの使いどころは、Yahooショッピングにてポイントが付与されるぐらいかな。
PayPayあと払いにカードを紐づけして利用できますが、大してお得なわけでもないし。

ちなみにヤフーカードからPayPayカードへ自動切換えの予定で、
まだPayPayカードが届いてない場合、下記の切り替え停止の手続き画面にて
解約が可能です。
https://card.yahoo.co.jp/yjc-paypay/optout/

電話せずに解約手続きができるのは、今のうちか。





書込番号:24741886

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2022/05/12 07:47(1年以上前)

微妙ですね〜(^^ゞ
私はYahoo!カードはYahoo!ショッピングとYahoo!のサービスにしか使いませんから、どっちでもいいかなぁ?という感じです。

PayPayは還元率が高かった頃しか使ってなく、ここ1年くらいはほぼ使ってません。だって決済がめんどくさいですから。
個人的にはQRコード決済は数年以内に全部消滅すると思ってます。

不正利用される犯罪も増えていますし、ほとんど使わなくなったカードはどんどん解約すべきでしょうかね?

書込番号:24741897

ナイスクチコミ!16


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/12 10:09(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
>ダンニャバードさん

解約しましたぁ!!

書込番号:24742048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/12 10:14(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
>ダンニャバードさん

ありがとうございましたぁ!!

書込番号:24742056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件

2022/05/12 11:00(1年以上前)

先ほど上記のwebページより解約しました。
少々悩みましたが、やっぱりいらないですね。

書込番号:24742104

ナイスクチコミ!5


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/12 11:05(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

仰る通りだと思います
PayPayカードが必要なら
入会特典貰って再入会すべきです

書込番号:24742109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/12 19:59(1年以上前)

別のところでも書きましたが、PayPayのユーザーでも「後払い」にすれば、ペイペイカード、ヤフーカードは要らなくなるはずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24711336/#tab

「〜はずです」と書いたのは、「後払い」設定したのですが、見かけ上はヤフーカードを経由して後払いしているように見えるからです。ペイペイカード=ヤフーカードを持ってない人が「後払い」を設定すると、銀行口座から直接引き落とされるようになるのか、そこまでは分からないです。(ただ、元々中国のQRコード決済はクレカを持ってなくてもキャッシュレス決済できるのがウリなので、今のPayPayの動きは「キャッシュレス&クレカレス決済」という本来のQRコード決済の姿?を目指しているように見えます。)

ヤフーショッピングのために持つ必然性も少ないので、PayPayでも必要なければ、解約なのかなあとも思っていましたが、既に「切替停止のお手続き期限を超過しています。お手続き期限を超過しており、こちらからお手続きできません。カード裏面に記載されているコンタクトセンターの電話番号へお問い合わせください。」と出ました。ヤフーカードに電話することはあり得ない(!)ことから、私はこのまま突っ込もうと思います。

私もQRコード決済は近い将来全滅するだろう派、なのですが、それでもPayPayは私のキャッシュレス化には幾分貢献しているか、というところです。現在のキャッシュ有は病院、床屋、近所の八百屋、駅の駐輪場くらいになりましたが、最大の問題は「飲み会の割り勘支払い」です。これがなければ、ATMは年に5回くらい使用で済むのでは、と思いますが、割り勘のために毎月一回はATMを利用してました。最近はさすがに減りましたが、コロナと反比例して増える傾向にあり、その中で、最近、ようやく一人だけPayPayの送受金をしてくれるようになりました。PayPayはソフトバンクユーザーの決済方法だ、と言う人もいるので、d払い、楽天ペイのどれでもいいよ、と言ってますが、なかなか難しいです。・・・あとは田舎のバス(と言うか、高速バス等も含めた乗降客の少ないバス)の支払いですね。カードリーダーみたいな高価な設備投資をせずに、QRコードをお札みたいに何か所かペタペタ貼るとそれで準備終了です。月に一回くらい行く所のバスの運賃支払いがこれで劇的に改善し(?)、千円札をもってないから、どこかで崩さないと・・・みたいな心配がなくなりました。

ということで、
https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/campaign/pre?utm_source=gaw&utm_medium=sem&utm_campaign=gaw_shimei&gclid=Cj0KCQjw4PKTBhD8ARIsAHChzRJaOiteebQSPduXFDJOgwVAOlMJyzKRfoxs-P53OtJvbQlbfbQJS4caAnZdEALw_wcB
この6/1からの施策を見たら、やる気があるのかないのか少しは分かる(?)と思うので、要チェックと思ってます。

書込番号:24742810

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/12 22:09(1年以上前)

>上大崎権之助さま
私はこのまま突っ込もうと思います。

Yahooカードの
深い解説ありがとうございます
これから始まるPayPayカードの歴史も
楽しみになりました

我々ヮ
このPayPayカードに切替るメリットを
見付けることができなかったので
本日を以って
『Yahooカード解約』となりましたが
上大崎権之助さまの
『PayPayカードとことん突っ込み』を
拝見できたら幸いです、愉しみですね。

書込番号:24743064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/13 16:39(1年以上前)

>PayPayあと払い会員の方は、PayPayカードにお申し込みできません。
カード作成の必要が無いということか。

>PayPayカード会員様もPayPayあと払いの登録が可能になりました

どれも公式ページの記載ですが、意味が良く分かりません。
PayPayカード発行からPayPayあと払い会員登録はできるが、先にPayPayあと払い会員に登録したら、そちらで特典も付与し、PayPayあと払いの仕様はPayPayカードの仕様と同じなのでカード発行の意味が無いからということなのでしょうか。
PayPayあと払い会員=PayPayカードレス&ナンバーレス会員?

書込番号:24744191

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/14 17:16(1年以上前)

>demio2016さん

お悩みのようですね
レスが付かないので返信いたしますが
説明ヮ下手なので軽くします
詳細ヮ添付をご確認下さい

PayPayあと払いの申込みすると
PayPayバーチャルカードか、PayPayカードのどちらか発行されます
従って『あと払い』申込み時に
PayPayバーチャルカードを発行したなら
PayPayカードを発行できない
また
PayPayカードを発行したなら
PayPayカードの2枚目を発行できない
といふ事です

https://about.paypay.ne.jp/pr/20220131/01/

書込番号:24745927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/14 18:56(1年以上前)

>kakaku3.0さん
どうもありがとうございます。
パターンが2つあって、
1 PayPayカード発行→PayPayあと払い会員
2 PayPayあと払い会員→PayPayバーチャルカード発行又はPayPayカード発行
ということで、
PayPayあと払い会員=PayPayカードレス&ナンバーレス会員だけということではないということですね。
プラスチックのPayPayカードよりPayPayというQRコード決済中心ということですね。
日本ではQRコード決済も乱立していますので、中国の様にはならないのでしょう。
ただ私は、「ペイペイ」という音は嫌いです。

書込番号:24746122

ナイスクチコミ!5


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/14 20:17(1年以上前)

>demio2016さん

仰る通りです
因みに小生ヮ
Yahooカードであと払いに申込みました
あと払いでの利用分ヮ
Yahooカードに請求されます

Yahooカードを解約すると
当然自動的にPayPayあと払いも解約になり
PayPayあと払い=PayPayカード(Yahooカード、PayPayバーチャルカード含む)です
つまり
コード決済のPayPayに
あと払いというPayPayクレジットカード機能を合体させ
クレジットカードの利用を促してるように感じました。

書込番号:24746243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/14 20:29(1年以上前)

>demio2016さん

まぁしかし
SoftBank系のサービスヮ
名称からしてややこしいです
先日のSoftBankまとめて支払いも
チャージパス経由でSoftBankカードという
バーチャルプリペイドカードを発行して
プリペイドカードだからチャージする必要があり
チャージしたらチャージ残高だけど
オートチャージヮチャージ残高にならないとか
つまりチャージとオートチャージが全然違う意味なんですけど…ややこしいですね

PayPayあと払いとPayPayあと払い(一括)が全く違うサービスだというのと同じなんですよ(苦)

書込番号:24746258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/14 21:23(1年以上前)

>kakaku3.0さん
まずソフトバンクカードに、上限1万円のまとめて払いチャージを限度額まで繰り返し(限度額5万円の場合5回)、その後PayPayにチャージという非常にめんどくさい仕様ですね。
使う気が失せました。

書込番号:24746365

ナイスクチコミ!4


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/14 22:11(1年以上前)

>demio2016さん

SoftBankカードに付いてヮ
良く分からないですが
小生の理解でヮ
LINEMOユーザーがチャージpass経由で
SoftBankまとめて支払いを申込むと
SoftBankカードが発行され
そのSoftBankカードにヮ
まとめて支払いの限度額
例えば10万なら10万円がSoftBankカードの
『ご利用可能額』となり
利用する度SoftBankカードに『オートチャージ』される仕様でした
(つまり利用金額だけオートチャージされる)

しかし
ご利用可能額にチャージ残高も含むため
利用してると間違いの元だと思い解約しました

解約するとプリペイドカードのチャージ残高が消滅する旨が書かれてましたが、
チャージ残高が幾らあるか分からないんですよね

書込番号:24746468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/05/14 22:23(1年以上前)

>kakaku3.0さん
なんだか私の持っていたカードとは違います。
仕様が発行時で異なるのか個人の状況で異なるのか。
まあもう使用はしないのですが。

書込番号:24746492

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/14 23:10(1年以上前)

>demio2016さま

ありがとうございます
申込み方で違うかもしれませんね

demio2016さんのご説明を拝見すると
チャージされてるのでチャージ式ですね
小生の場合オートチャージでした

オートチャージにも
設定金額にオートチャージするのと
利用額を即時オートチャージするタイプがあるようで…

小生も良く分からないのと
SoftBankバーチャルプリペイドカードを
持つメリットがわからないので
直に解約したためよく知りません

書込番号:24746560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件

2022/05/15 22:53(1年以上前)

>上大崎権之助さん

とりあえず私はヤフーカード解約しましたが、PayPayあと払いは
まだ申し込んでないです。
PayPayあと払いで支払う場合は、PayPayボーナス(ポイント)、残高との併用が
できない仕様になっていて、決済金額の全額があと払いになります。
ですので、中途半端に残っているPayPayボーナス(ポイント)の端数の消化に
あと払いは利用できないのが不便です。
(今後仕様が変わるかもしれないですが。)

その点、ファミペイの翌月払いはよく出来ていて、ファミペイ残高と
ファミペイボーナスと併用で、というか”残高の不足分を翌月払いにする”、
という仕様になっているので、中途半端に残っている残高の端数をきっちり消化できます。

書込番号:24748272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/16 09:10(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

私はペイペイボーナスはある時から全て運用に回していたので、その辺の事情は知らなかったです。「ポイント運用」は他でもやってますが、一番ポイントの少ない(=利用してないので)ペイペイでやってみよう、ということからです。「危険コース」にしているため、今は20%以上の損失(!)ですが・・・100円以上は手数料を取ることになったので、もっと使うようになれば、運用はやめようかと思ってますが、今のところあまり使いそうにないですね。

ファミペイは後払い設定をしていないと思うので、調べてみます。コンビニ四社(NDも入れて)の中では、あのアプリが一番きちんとしてると思うのですが、あまり行く機会がない上、200円以上だとNLを使うので、うーんという感じです。

書込番号:24748691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/16 21:03(1年以上前)

二つ前のレスですが、運営さんより「修正指示(?)」があったので、修正して再掲します。・・・修正に異論はなく、また特に文脈に変更(?)はありません。
・……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>kakaku3.0さん
ペイペイとペイペイカードの関係についてありがとうございました。要は「後払い」を使う限りは、クレカ(=ペイペイカードが必要)ということですね。さすがに与信関係はまだカード会社に頼らざるを得ない、ということでしょうか。

>kakaku3.0さん
>ゆきぽん09さん
>demio2016さん
>ダンニャバードさん

昨日、初めて「ペイペイ後払い」を使用しました。が、動きが分からず。・・・ホーム画面には「後払い」というのがあるので、それをタップすれば「後払い」の青い画面になるのですが、今回はスキャン式のお店で、スキャンしたらいつの間にか後払いになりました。(少し酔っ払っていたので厳密に遷移を見なかったのですが・・・)結局、ポイントも1.5%付いたので、こっちの方がいいよね、ということなのですが・・・昨日のお店は「現金かペイペイのみ」という最近は少ないのでは(?)というパターンのお店でしたが、一応、「キャッシュレス、カード払い、ポイントゲット」は達成したのですけど。

ソフトバンクとZホールディングスは「100%子会社」の関係ではないので、auとauPay、ドコモとd払い、楽天に比べて、いまいち弱いのでは、という気がします。私はペイペイのクーポンが最近プレミアム会員用しか増えないことがペイペイを使わなくなった原因の一つだったのですが、ソフトバンクのデータ専用SimをiPadに仕込むことにしました。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/
これでヤフープレミアムの会員になれるのですが、ペイペイのクーポンやら何やらで990円の元は取れるのか・・・というところです。私は二年前までWindowsCEのノキアの「元祖スマホ」をソフトバンクのプリペイドSimで運用していたのですが、その時の個人情報は全く引き継がれず、そんなものか、と思いました。

クレカの話からずれますが、楽天も「東京電話」をずっと使っていたのですが、楽天モバイルに入る時にその事は関係ない、と言われました。楽天モバイルもついに有料化しましたが、法律に触れるから0円をなくす、というのが???だったのですが、一つのプランの中に「有料と無料」と二種類いると法律違反になるので(どっかの某セゾンカード・アメックス・ゴールドカードの担当者に聞かせたい話ですが)「ワンプラン」を貫く楽天モバイルとしては許容できなかった、と言うのは、なるほどね、とは思いました。将来、プランを複数にしたら「ばかやろう」と怒鳴ってやろう、と思ってますが。

楽天も「資本主義というものを知らず、儲けにならない、毎月1,098円を払わない客」をバッサリ切ることが出来て、よかったのではと思います。私も切られた客の一人として、堂々とMNPのいい訳になるので、双方にWinWinになるのでは、と思います。10月に向けて他のキャリアがいかにおいしいオファーを出してくるか・・・話がそれました。ペイペイカードを心待ちしたいと思います。

書込番号:24749631

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/16 21:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん
私は二年前までWindowsCEのノキアの「元祖スマホ」をソフトバンクのプリペイドSimで運用していたのですが

修正お疲れさまでした
削除されてますね
修正部分ヮ上記でしょうか?

価格さまから修正依頼が来たことございませんので知りませんでしたが
大変細かい部分の修正依頼が来るんですね

書込番号:24749667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)