クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

隠れた旅行者向き高コスパカード?

2020/09/11 08:59(1年以上前)


クレジットカード > TRUST CLUB ワールドカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

年会費13,200円でラウンジ・キーや空港手荷物無料宅配(往復)、Boingo Wifi、ダイニング招待日和が付いています。
Apple Payとも親和性が高いマスターカードで、カードデザインもカッコイイです。
家族会員・ETCカードも無料。

ポイント還元率は0.75%とやや低いですが、特典をうまく使えば、年会費の元はすぐに取れます。
楽天プレミアム(年会費11,000円)と比べても、もっと高く評価されていいカードのように思います。

もっとも、あまり目立つと、特典をしゃぶりつくす人が押し寄せてきて、改悪しなくてはならなくなるので、会員にとっては今のままでいいかもしれません。

書込番号:23655216

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/11 12:07(1年以上前)

追伸です。ラウンジ・キーは、完全無料では無く、利用毎に$32かかるとのことでした。ちょっと残念。
https://www.sumitclub.jp/ja/travel/loungekey.html

楽天プレミアムカードは空港手荷物宅配の回数制限がありますが、このカードには無いので、空港手荷物無料宅配を多く使う人にはいいですね。

書込番号:23655483

ナイスクチコミ!6


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/11 13:32(1年以上前)

重ねての補足です。

このカード、100万円使うとボーナスポイント6000をもらえるので、通常ポイントと合わせると36000。
そして、32000ポイントを次年度年会費に充当することができます。

100万円使ったポイントで、次年度年会費13,200円が無料になって4000ポイント(=1000円の価値)のお釣りが出るので、この場合の還元率は1.42%になりますね。

書込番号:23655642

ナイスクチコミ!16


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2023/01/20 16:31(1年以上前)

このカードのサービスにフライトディレイパスが付帯されました。
搭乗予定のフライトが2時間以上遅延した場合、世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。

https://www.sumitclub.jp/ja/travel/airport/flightdelaypass.html

ますます旅行者にとってありがたいカードになりますね。

書込番号:25105716

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2023/01/20 16:35(1年以上前)

あと、ラウンジ・キーからプライオリティ・パスに変わりました。
利用毎にかかる金額は$32で変わりませんが、プライオリティ・パスの方が使えるラウンジが少し多いはずです。
https://www.sumitclub.jp/ja/travel/airport/loungekey.html
https://www.sumitclub.jp/ja/travel/airport/prioritypass.html

書込番号:25105720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/22 17:29(1年以上前)

>mini*2さん

32ドル払ってよい、ならば、JCBのゴールドカード以上は原則全てラウンジキーが付いてます。(注にもありますが、プライオリティパスが付いてるカードは、そっちを見せた方がいいですが。)
https://www.jcb.co.jp/premium/service/detail/loungekey.html

別のところで書いた「SFC&ダイヤモンド」の知り合いと話す機会があったのですが、成田のANAラウンジはやはり混雑時にはプライオリティパスの客を断って、ANAの会員を優先していれるようなコントロールをしてる、とのことでした。(そりゃそうでしょうが。)

彼が最近「天候調査中&羽田に戻る可能性あり」の便で飛び立ったところ、某空港上を1時間旋回して着陸断念、羽田に引き返したのですが、戻った時間が23時半。「お疲れさまでした。明日の便に振り替えますので、本日はお帰り下さい。」だったそうで・・・まあ、ANAには何の責任もないのですが、23時半の羽田空港から自宅に帰れる人たち、は限られます。「SFC&ダイヤモンド」で何とかならないか、折衝したらしいのですが、「お疲れさまでした。ご自分でお帰り下さい。・・・」はどうともならず、1タミ、2タミは閉鎖されるので、3タミに行って、長椅子で一晩過ごした、とのこと。

要はラウンジ目当てカードにしても、マイラーカードにしても、なかなか厳しい世の中になってきたのか・・・この板でも、マイルの話や修行の事を書く人はほとんどいないですねものね。

書込番号:25108745

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2023/01/22 17:49(1年以上前)

>上大崎権之助さん

羽田のANAラウンジは来月からプライオリティ・パスで入れなくなります。
https://www.traicy.com/posts/20230116259394/

成田もそのうち、そうなるかもしれませんね。
まあ、PPに開放したのは、コロナ禍で空いていたためだと思いますので、当然の成り行きでしょう。

書込番号:25108784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

対抗馬はエポスプラチナ?

2020/09/02 17:26(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

三井住友プラチナカードのクチコミの議論で、このカードの対抗馬はエポスプラチナではという意見がありましたので、両者を比較してみます。

            三井住友PP   エポスプラチナ
年会費        33,000円     30,000円(招待だと20,000円)
還元率         1%        0.5%
ボーナスポイント
 100万円       10,000      20,000 (+2,000) 括弧はファミリーボーナス
 200万円       20,000      30,000 (+4,000)
 300万円       30,000      40,000 (+6,000)
 400万円       40,000
 500万円                 50,000
  略                     略
 1000万円                100,000
特約店         あり        あり
旅行傷害保険    5,000万円    1億円
プライオリティパス   なし        あり
コンシェルジュ     なし        あり
空港ラウンジ      ?         あり
VISAタッチ       あり        なし

総合的に見ると、特約店でどれだけポイントを稼げるかにもよりますが、エポスプラチナの方が優れているような気がします。
このカード、入会キャンペーンで3か月以内に40万円以上利用して4万ポイントもらい、1年で解約する人も現れるかもしれません。

書込番号:23637593

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/09/03 00:32(1年以上前)

mini*2 さん

どうやら結論が出ましたね
実質無料のエポスプラチナまたはゴールドに
実質無料のセゾンゴールドアメックスさらに
年会費無料の三井住友平を軸にして
交通系やネット系カードを編入すればぁ

ヌルヌルサクサクですよぉ

書込番号:23638438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/04 10:20(1年以上前)

私もカード発表時に同じように計算してみました

どちらが得かと言えば明らかにエポスですが
小栗旬さんも仰っています「ステイタス」ではどちらに軍配が上がるでしょう?

一般的なカードのゴールド以上プラチナ未満のサービスしかありませんが
そこは三井住友の名でカバーしていて、良い勝負のように見えます

プラチナとプリファードの文字の大きさやフォントを変えたり
左上にあった三井住友カードの冠を残してくれていれば
もう少し格好良くなったのにとは思いました

書込番号:23640950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/04 10:30(1年以上前)

>j j iさん

カードのステイタスですか。。。
あまり気にする必要ないのでは?
三井住友カードも、カードにステイタスを求める客が減っているので、そういうサービスを削ぎ落としたこのカードを出したのだと思います。

書込番号:23640969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/04 11:12(1年以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます
このカードはステータスを重要視しているとあのCMを見て私は解釈しました

仕事等で使うのである程度ステータスが欲しいけど特典は不要
そんな人の為、そこそこの年会費を取ってステータスを確保しつつ
ポイントで還元しますよというのが本カードの狙いでしょうか?

ステータス不要ならJCBカードW寄りのカードにすると思います

書込番号:23641022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/04 12:10(1年以上前)

>j j iさん

CMはそうかもしれませんが、私は、名前に「プラチナ」を冠しているのは単に年会費33,000円を取るためだと思っています。
ゴールドカードが11,000円ですから、それより上の「格」が必要という判断。

その一方、ゴールドカードにあるドクターコール24などのサービスはありません。
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/life_doctor24.jsp

なお、国内空港ラウンジは利用できるみたいです。
https://www.smbc-card.com/mem/service/tra/kokunai_raunge.jsp

書込番号:23641109

ナイスクチコミ!8


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/06 22:15(1年以上前)

登場間もないですが、価格コムのプラチナカード人気ランキングで2位になりましたね。
これをプラチナカードの中に入れるか議論があると思いますが、年会費3,300円のTRUST CLUB プラチナマスターカードなんてのも入ってますし。

全カードでも21位にランクインしています。
今、注目のカードであることは間違いないですね。

書込番号:23646529

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2020/09/06 22:30(1年以上前)

補足です。
このカード、コンシェルジュサービスはないと書きましたが、VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)は利用できるようです。
https://www.visa.co.jp/content_library/modal/visa-platinum-issuer-list.html

VPCCの概要は、下記サイトにあります。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/visa-platinum/concierge.html

書込番号:23646572

ナイスクチコミ!9


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2021/01/23 11:05(1年以上前)

コロナ禍の影響が続きそうで、再び気軽に海外旅行に行ける日は相当先になりそうですね。
ですので、カード付帯のプライオリティ・パスや1億円の海外旅行保険は無意味。

ということで、このカードは年300万円以上使えば実質無料のプラチナカードとして、今の時代にマッチしているんでしょう。
(三井住友カードがこのカードを企画した時は、コロナなんて考えてなかったと思いますが)

エポスプラチナを招待で作るには、平カード→ゴールド→プラチナで時間がかかりますので。

書込番号:23922273

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2021/04/26 10:40(1年以上前)

新デザインになり、エポスプラチナにもVISAタッチが付きました。
また、三井住友プラチナプリファードと同様、カード番号などが裏面に。
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html

書込番号:24101887

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2021/05/24 10:20(1年以上前)

決済額が多い方は、JACCSプラチナもかなりお得なようです。
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/platinum/

年会費22,000円、初年度還元率1.5%、年300万円以上使うと翌年度2.0%(50万円でも1.75%)。
旅行傷害保険1億円、ラウンジキーあり(年6回まで無料)、コンシェルジュあり、空港ラウンジあり、マスターコンタクトレスあり。

年300万円使うと、翌年度どこで使っても還元率2%というのがいいですね。

例えば、年300万円使うと、三井住友PPのポイント−年会費は27000円(特約店の利用がない場合)ですが、JACCSプラチナだと38000円(2年目以降)になります(エポスはファミリーボーナスまで入れると41000円)。

書込番号:24152502

ナイスクチコミ!1


ninosanaさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/25 10:27(1年以上前)

>mini*2さん
プラチナカード作成時にこの3枚を比べました
JACCSプラチナは300万使うと2年目以降は48,000円分(年間300万以上だと1万Jデポ付くため)
利用金額によって優れているカードはかわりますね

書込番号:24154151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2021/05/25 10:41(1年以上前)

>ninosanaさん

フォローありがとうございました。
Jデポももらえるんですね!
詳しく見ましたら、200万円でも5,000円分もらえます。
https://www.jaccs.co.jp/platinum_lp/point/

書込番号:24154166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/15 10:11(1年以上前)

今更コメントしてあれですが、比較資料が参考になりました。

エポス修行して昨年ゴールドに昇格、Mixi m, suica、選べるショップに登録なのでエポスをうまく利用してきましたが、
限度額が低すぎて毎回一時増額も面倒なのでプラチナへ招待の際にここで調べてエポスプラチナを今年から使ってます。
ただ、やはり気になるのは常時0.5の還元なんですよね。
これが常時1%なら最強なんですが、見積もっても年間300万超えるぐらいしか使わないので、
自分のは三井住友よりエポスプラチナが丁度いいのかと思ってます。JACCSプラチナも気になりますね。

書込番号:25143888

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2023/02/15 12:56(1年以上前)

>闘争心男さん

お役に立ったようで、よかったです。
エポスプラチナは、年200万円以上利用で、海外に頻繁に行ったり、コンシェルジュを使う機会がある人にはいいですね。
しかし、それが年300万円以上になると、JACCSプラチナの方がお得のようです。
ネックは、ラウンジキーの無料で利用可能な回数が年6回なことと、ポイントが付かない電子マネーチャージが多いこと(モバイルSuicaは対象)。
https://www.jaccs.co.jp/service/point/info_shopping.html

エポスプラチナのスレに書き込んだ比較表を転記します。

            エポスプラチナ           JACCSプラチナ
年会費        30,000円(招待だと20,000円)  22,000円
還元率        0.5%                 2.0%(前年300万円以上利用)
還元額(エポスはボーナスポイント、JACCSはJデポ還元を含む)
 100万円      27,000                22,000
 200万円      44,000                45,000
 300万円      61,000                70,000
 500万円      81,000                110,000
旅行傷害保険   1億円                  1億円
空港ラウンジ    プライオリティ・パス(無制限)  ラウンジキー(無料は年6回)
空港手荷物宅配   往路2個(1個500円)     往路・復路2個(無料)
コンシェルジュ     あり                   あり
グルメ・レストラン優待  あり                 あり
タッチ決済         あり(VISA)            あり(マスター)

書込番号:25144052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 違法じゃないのか?

2020/08/23 18:01(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード

スレ主 masahi--roさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロを自分でカスタム! 

まるでこのサイトから申し込むと8150円相当貰えるように書いてるが、実際は通常申し込みでも条件達成で8000円貰えますよね。
150円(Vポイント?)増えるだけですね。
これって誤認すると表現だと思うんですけど景品表示法的に問題ないんですかね?

書込番号:23617707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件 三井住友カードの満足度4

2020/08/23 18:48(1年以上前)

嘘じゃ無ければ、問題ないのでは?
通常申込みより、もらえる額が少ない訳でもありませんし。

書込番号:23617802

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/08/23 18:50(1年以上前)

誤認?
ちゃんと限定特典150円相当(30p)って明記されているのに?
8000円がサイト限定特典と記載されてるなら優良誤認にあたるかもしれんけど。

法にひっかかるような優良誤認ってのは実際よりも著しく有利優良だと思わせるような表記であって、例えば8150円相当プレゼントと書いてあるのに条件が厳しすぎてほとんどの人が該当しないのに全員がもらえるかのように読める宣伝文句とかそう言うのだよ。


書込番号:23617808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/23 20:42(1年以上前)

スレタイで違法とまで言っているのだから、何条何項まで明示すべきなんじゃあね?

書込番号:23618108

ナイスクチコミ!1


スレ主 masahi--roさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロを自分でカスタム! 

2020/08/23 21:19(1年以上前)

新規入会でVポイントを150円相当(30ポイント)プレゼント

って書いてますね、、サイト上部には書いてないので見落としてました。ただサイトから申し込むとこの8000円も貰えるように見えません?
サイト経由にしては特典がしょぼいなと思って書いてみたんですがその辺は気にならないみたいですねみなさん、、。

書込番号:23618225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masahi--roさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロを自分でカスタム! 

2020/08/23 21:20(1年以上前)

あるとしたら景品表示法第5条2号でしょうか?専門家じゃないので分かりません!

書込番号:23618232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masahi--roさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロを自分でカスタム! 

2020/08/23 21:22(1年以上前)

まぁそうなんですけどね。
至る所に価格.comからのお申し込みで最大8,150円相当プレゼント みたいな感じであるけど
申し込む人に特典少ないよなと思ったので、、

書込番号:23618236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/23 21:37(1年以上前)

そこまで思っているのなら消費者庁へどうぞどうぞ

書込番号:23618277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/23 23:54(1年以上前)

三井住友カードのキャンペーン履歴ヮ
興味深いデスネぇ

https://crecolle.jp/

書込番号:23618592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/23 23:58(1年以上前)

スレ主さんヮ
初心者だから勘違いしたんですよ

回答者ヮ
ベテだし話し合いませんわなぁ(笑)

書込番号:23618601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/24 00:14(1年以上前)

いやいや
良いのですよ

若いヒトがカード見にきて
勘違いしただけなのですから
価格の特典150円かよショボとね。

小生ヮ大歓迎ですよホホホ

書込番号:23618629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/24 20:39(1年以上前)

>価格の特典150円かよショボとね。
そういう一時のポイントを追うのは一寸ねぇ
生活スタイルを考えてカードを選ぶというのが足りないんじゃあないの

書込番号:23620181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/24 23:42(1年以上前)

ホホホ
彼ヮ彼なりに
カード選びしてる
だけなんですよ。

書込番号:23620565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件 三井住友カードの満足度4

大手コンビニ3社&マックでポイント5倍になる件でちょっとした落とし穴がありました。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp

に書かれていますが、支払い方法によって集計単位が2グループに分かれており、集計単位(1)が

・セブン‐イレブンでのiD(含むApple Pay、 Google Pay)のご利用
・ローソンでのVisa(含むタッチ決済)、Mastercardのご利用

で、残りの支払方法が集計単位(2)です(ファミマとマックでの利用は、支払い方法によらず(2))。

ポイントを取りこぼさないようにするためには集計単位をどちらかに揃えた方がいいので、私の場合、セブン‐イレブンではVisaタッチ、ローソンではiDで払うようにします。

書込番号:23596783

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/14 21:27(1年以上前)

同じ使い方です。
FamimaとMacヮid利用してます。

書込番号:23600246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2020/08/16 15:52(1年以上前)

>mini*2さん

私も最初集計単位におっと・・・と思いましたが、良く考えたら2箇所の集計で損しても月5ポイント?(5円)ではないですかね?
アップルペイのIDで決済してます。いちいちカード出す手間がめんどくさいので・・・
(ローソンだとポンタもアップルペイで自動で貯まるし・・・)
すいません。嫌味では有りませんが、所詮月5円の為に使い分ける意味が少ないかと思いまして。

書込番号:23603746

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件 三井住友カードの満足度4

2020/08/16 16:11(1年以上前)

>miikekouさん

たかが5ポイントのためにカードを出すのは面倒、というのは分かります。
面倒とメリットを勘案してどうするか決めればいいのですから。

私はVISAタッチとiD両搭載のリアルカードで払っていますので、手間ゼロです。
(Felicaが搭載されるiPhone7より前に、iPhoneの背面にSuicaが入るケースを使っていましたが、タッチするときに何度か落としそうになったので止めました)

書込番号:23603772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/16 20:18(1年以上前)

小生もコンビニでヮ
d払いかauPayで
ポイントがぁ!沢山溜まってます。

書込番号:23604230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:10692件 Yahoo!JAPANカードの満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

単なる名前変更か、それとも付与システムやキャンペーンも変わってくるのか

以前、以下のスレを立てた者です。

価格.com - 『そろそろ切り捨て時ですかね』 Yahoo!JAPANカード のクチコミ掲示板 https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000101/SortID=23028037/

上記のタイミングで既に旨味が薄れていたので切り捨てても良かったものの、何となく保持していましたが…
いよいよ名称がpaypayに変わって、そちらへ軸足を移していくようですし、このあたりのタイミングで離れておけば、また新たに旨味にありつける可能性があるのではないか…と考えています。
(新規入会とみなされず、キャンペーン対象外になる可能性も多分にありますが)

私同様、せこくてしょっぱい駆け引きのポイントゲームが好きな方々は状況をどのように見ておられますでしょうかね?
再び御意見賜りたく思います。

書込番号:23571234

ナイスクチコミ!7


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2020/08/01 10:08(1年以上前)

>まぐたろうさん

ソフトバンクはドコモやau、楽天と比べて、キャリアとクレジットカードの一体感が弱い印象。
Yahoo!Japanカードをどうするつもりなんでしょうね?
Tポイントはいつまで続けるのか?

昔、セゾンと提携でSoftbankカードを出していましたが。

書込番号:23571670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2020/08/04 21:42(1年以上前)

下記の記事を読むと
社名とカード名称の変更で
発行済カードはYahoo!JAPANカード継続
つまりPay Payカードは新規扱いにならない
ように思いますが…
判断はPay Payカード次第になりますね。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268538.html
ワイジェイカードの「Yahoo! JAPANカード」は、社名・サービス名ともにPayPayカードとなる。ただし、Yahoo! JAPANカードも継続する。

書込番号:23579474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

解約しました

2020/07/28 14:31(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:16件

私はメインにau機を使ってますが、
サブ機に楽天モバイルを契約しました。
当時、プランに無制限のかけ放題があり

その時に、楽天銀行クレジットカードと
楽天銀行デビットカード作ったのですが
半年位したら、かけ放題プラン打ちきり!

違約金は無しでしたが、呆れました。
このクチコミを見て信用出来なくなり、

三井住友カードとイオンカードがあるので
楽天は、S枠 10万円 C枠 0円に下げてもらい
月額 1万円位の買い物でした。

解約に踏ん切りが付かなかったのは、
サポートセンターがとても親切丁寧で

銀行 モバイル カード 市場
とても満足していますが、
トラブルが発生したら???

書込番号:23563910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)