
このページのスレッド一覧(全809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2025年10月20日 19:53 |
![]() |
25 | 71 | 2025年10月20日 17:45 |
![]() |
1 | 12 | 2025年10月20日 07:16 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月19日 09:14 |
![]() |
3 | 7 | 2025年10月10日 09:01 |
![]() |
0 | 1 | 2025年10月10日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ショートメール経由で、自動更新します、審査します、審査通りました等の知らせは来ていた。実物カードはまだ届いていない。しかし、dカードのWEBサイトは、新カード情報でログインしろと言ってきた。馬鹿か?docomoさんよ。何勝手に個人情報を、書き換えてんだよ。
3点

三井住友カード提携の旧dカードから自社発行の新dカードへの切り替えで、カード番号も強制的に変更されましたからね(^_^;)
またドコモ以外で支払い中のものは、旧dカードが期限切れになるまでに登録カードの変更が必要になります
書込番号:26318364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎年2万円のクーポンがもらえなくなり解約しました。
そろそろ他のカードに切り替える事を検討した方が幸せになりますよ。
書込番号:26319116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>highwaymagician777さん
>そろそろ他のカードに切り替える事を検討した方が幸せになりますよ。
ドコモ光や携帯でドコモ回線を使っている人は、まだ有用では?
ドコモに払う通信代が月1万円以上なら、ポイント還元でこのカードの年会費が実質無料になります。
書込番号:26320503
0点

>ドコモ光や携帯でドコモ回線を使っている人は、まだ有用では?
利用金額による毎年の数万円のクーポンよりも、ドコモ携帯、ドコモ光、ドコモでんき、ドコモガスを使ってるのでそのポイント還元の方が恩恵がありますね。
dカードPLATINUMの年会費とeximoポイ活で料金が高くなりますが、月に15,000から20,000ポイントは獲得できているので、元は取れています。
ドコモの策略によりドコモ経済圏に取り込まれてしまったと言われればそれまでですが。
携帯電話、光回線、電気、ガス、オンラインショップなど、どこを使ってるかによって、ソフトバンクユーザーならPayPayカード、auユーザーならauPayカード、楽天ユーザーなら楽天カードというふうに有利なカードが決まってくるのでしょうね。
書込番号:26320653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ経済圏なんて言うと、深ーい底が見えない井戸のような気がしないでもありません。
単なる感想ですが。
書込番号:26320685
1点

確かにドコモ経済圏の方はありですね。
私もdポイントを毎月7000ポイントは付与されていました。
ただし格安SIMに乗り換えると半額以下になり、ドコモでんきも解約。ポイント付与より通信費を下げた方が身動きが軽くなりますね。
書込番号:26320834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>highwaymagician777さん
各社、回線の囲い込みに自社クレカを使ってますね。
私も囲い込まれるのが嫌なので、携帯会社系のクレカは持ってません。
一度だけ、クレカを作るとスマホが1.1万円引になると言われた時にdカード一般を作り、数ヶ月後に解約しました。
書込番号:26320860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの高い料金プランを割引とポイントで勘違いさせて使わせるdカードだが、どこで使っても1%還元なのでメインカードとしてもありですね。
書込番号:26320890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じつは旧dカードのときはほぼ放置でPontaポイントばかり貯めてましたが、新dカードでは返済にdポイント充当できるのが便利でメインカードに昇格しました(*^^*)
でもメイン電話回線は、楽天とマイネオです(^_^;)
あとdポイント狙いで、今月末からドコモを半年間のみ追加契約します
ちなみにドコモ電話料金支払いにdポイントを充当すると、ポイント充当分のみ消費税が非課税になります
書込番号:26320919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレが200件に到達しましたので、マグドリ00さんに代わり新スレを立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26265497/
『キャッシュレスのお得情報68』
2点

明日10/10はミニストップでポイント10倍ですが、
ギフトカード、POSAカードは対象外となりますのでご注意ください。
https://www.ministop.co.jp/campaign/10aeon_pay_waon_point10.html
書込番号:26311975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

な、なんと楽天モバイルで契約事務手数料かかるようになるみたいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/3526/
いや、これは手厳しいですねぇ〜。
ご検討中の方はお早めに。
書込番号:26317556
0点

>イトウ_01198300さん
びっくりです!
4回目の楽天からmineoへ11月に乗り換えるつもりでしたが、mineoへ今月中に乗り換えて、楽天へ11月18日に5回目の契約、12月に開通する予定です(^_^;)
書込番号:26317563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
>ぬへさん
累計5回線目以上の契約の場合ということで、simホッパー対策なのが明白ですね。
書込番号:26317566
1点

>mini*2さん
個人的な話ですが、先日申し込みした三菱UFJ銀行の口座開設が完了しました。
同時に三菱UFJカードも申し込んでいたので、こちらもカードが届いております。年会費永年無料になったんですね、とりあえずこのカードは作っておいて損はなさそうですね。
オトクなキャンペーン情報ありがとうございました。
書込番号:26317578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
>三菱UFJカードも申し込んでいたので、こちらもカードが届いております。
それでしたら、三菱UFJカードの新規入会特典もあります。
入会日から2ヵ月後末日までに10万円使えば10000円相当のポイント。
私はマスターで作りましたが、大半をANA Payチャージで達成しました。
https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/apply/10000cp/index.html
書込番号:26317602
0点

>mini*2さん
なるほど、10万円利用ですね。
ちなみにJCBで作っちゃいました。ApplePay非対応でした。auPayチャージも非対応です。
ファミペイは改悪されて月2万円までしかチャージできないことをすっかり忘れてますた。
カードを直接使います…。
書込番号:26317630
0点

>イトウ_01198300さん
チャージ系に厳しいJCBでしたか。
下記サイトをご覧になると、JCBだけ特に塞がれているのが分かります。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html
地道に使うしかないですね。
書込番号:26317697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JCBカードでキャンペーン実施されております。
公共交通機関の利用で30%キャッシュバック
西日本エリアのみ
https://www.jcb.co.jp/campaign/c25_037transit2510/index.html
キャッシング振り込みサービス利用で4000円キャッシュバック
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashing_cashback2510/index.html
書込番号:26318094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑キャッシングリボで4000円キャッシュバックですが、前提条件として2万円のショッピング利用が必要になります。(電子マネーチャージの利用でOK)
その他細かい条件があります。
10万円キャッシングすると4000円キャッシュバックもらえますが、金利手数料につきまして、
事前に月々の返済額を10万円以上に設定しておけば
返済回数1回で済むので最小限に抑えられます。
具体的な金利手数料ですが、最も安くなる11月15日に借りれば1236円だけで済みます。(締め日と引き落とし日の関係で、借りる日によって金利が変わります。11月16日に借りると金利が最も高くなります。)
書込番号:26318106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月で最後のワイモバイルを解約するので、ドコモにMNP申し込みしたら審査に通過したようです
6月のirumo解約後にahamoを審査落ちしたのも、やはり180日以内開通2回線の枠が空くのを待たなかったのが原因のようです(^_^;)
書込番号:26318187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PeXの書き方がずるいです(怒
「手数料無料」と書いてますが実際には無料じゃないですね。
交換レート 3,000 270ポイント
なので何と1割も取られるんです!!
これって消費者庁案件(景品表示法違反)じゃないですかね?
以下、PeXからのメール一部抜粋
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
P e X か ら の お 知 ら せ
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
こんにちは。PeXです。
毎月20日は、ウエルシア薬局をはじめとするウエルシアグループの店舗でおトクにお買い物できる「ウエル活」の日です。
20日のお客様感謝デーは、WAON POINTを200ポイント以上使うとなんと【1.5倍】分のお買い物ができるんです!
(例: 1,000ポイント ⇒ 1,500円分のお買い物に!)
PeXからWAON POINT eギフトへは手数料無料で交換可能!
事前にポイントを交換して、お得なウエル活を楽しみましょう!
▼WAON POINT eギフトへの交換はこちら
https://pex.jp/exchange/waon_point/show
書込番号:26318331
1点

>マグドリ00さん
PeXですか。懐かしい響きです。
何年か前に使ったことがありますけど、なんで使ったか思い出せません。
Gポイントも同様です。
書込番号:26318406
0点


>mini*2さん
PeXは「ポイ活の要」ですよね。
AI による概要
PeXのポイ活は、ポイントをまとめて貯めて、交換先が豊富な点が特徴です。ポイ活の要は「他社ポイントをPeXに集約」し、貯まったポイントを「現金や他社ポイントに交換」することです。具体的なやり方としては、各ポイントサイトのアンケートや広告利用、ゲームなどで貯めたポイントをPeXに集約させ、交換レート(1000ポイントで100円相当)でPeXポイントに交換します。
PeXのポイ活の要点
ポイントの集約:
他社のポイントサイトで貯めたポイントをPeXにまとめることで、効率よくポイントを貯められます。
豊富な交換先:
PeXポイントは現金やAmazonギフト券、Tポイントなど様々なものに交換できます。
交換レート:
基本的に10ポイントを1円として交換できます。
貯め方:
提携サービスでのポイント獲得:PeXに提携しているポイントサイト(例:ECナビ、ちょびリッチ、ポイントタウンなど)のサービスを利用します。
アンケートや動画視聴:PeX自体で実施しているアンケートに答えたり、動画を視聴したりすることでもポイントが貯まります。
その他:
有効期限は1年です。
友達紹介プログラムや、キャンペーンを利用するとより多くのポイントを獲得できます。
書込番号:26318730
0点


まあまずは明日地元の消費生活センターへ出向いてPeXの悪事(景品表示法違反?)を訴えてきます。
書込番号:26318732
0点

>まあまずは明日地元の消費生活センターへ出向いてPeXの悪事(景品表示法違反?)を訴えてきます
手数料と交換レートの違いについて「消費生活センター」にどの様に説明するのでしょうか?
JCBでも交換レートは交換先毎に異なります
マイルや他のポイントと交換
waon 1ポイント4円分
https://www.jcb.co.jp/point/transfer/index.html
ポイントでお支払い
Amazon 1ポイント3.5円分
https://www.jcb.co.jp/point/payment/index.html
書込番号:26319095
0点

個人的な話になりますが、先日楽天モバイルをMNPで申し込んだところ、
本日SIM発送のメール連絡が来ました。どうやら審査通ったみたいです。
累計で16回線目になります…。
書込番号:26319314
2点

今、行きつけのウエルシアに来ています。
PCとiPhoneをWi-Fi接続し書き込んでいます。
大きな課題があり、ウエル活でWAON POINT1.5倍を活用するため、
1.ウエルシアカード+Yahoo!カードのVポイント
2.iPhoneのウエルシアアプリ
のどちらかでWAON POINT払いをします。
ところがウエルシアカードのWAON POINT残高とウエルシアアプリのWAON POINT残高が一致せず
それぞれ独立していました。
しかしウエルシアアプリのWAON POINT残高が枯渇してきたため登録クレジットカード変更をしたいのですがやり方が分かりません。
一方でウエルシアカードのWAON POINT残高は暮らしのマネーサイト
https://www.aeon.co.jp/
で確認したらそれなりに残っています。
しかしYahoo!カードの磁気ストライプが不具合を起こしてしまい、Vポイントが読み込めずレジの店員に頼んで直接Vポイント番号を打ち込んでもらいますが並んでいる後ろの客を待たせてしまい申し訳ないです。
そのため、アプリでやりたいのですが・・・・
今調べたら何とウエルシアアプリの登録クレジットカードはカード番号下4桁からApplePayのWAONと判明しました!!
つまりこれからやるべきことは
「ウエルシアアプリの登録カードをApplePayのWAON→ウエルシアカードへ変更」
ですね。
どうやるのでしょうか?
書込番号:26320804
1点



下記サイトよりエントリーし、三菱UFJカードを三菱UFJ銀行アプリと連携、10/31時点の普通預金残高が5万円で2,500円もらえます。
https://direct.bk.mufg.jp/lp/cam/direct_202508/index.html
カードの連携は下記にやり方があります。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/direct_startguide/index.html
他にも、さらに2,500円ずつもらえる条件が3つあり、合計1万円になりますが、私はパスします。
0点

さっそくエントリーしてきました。
D以外はすでに連携、登録しているので条件達成です。
Dのウェルスナビはパスです。
書込番号:26310482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
COIN+って使われてます?
エアウォレットというアプリを使うようですが、あまり使わないアプリは入れたくないので、躊躇しています。
書込番号:26310555
0点

>COIN+って使われてます?
以前に何かのキャンペーンで500円分付与され、それを三菱UFJ銀行に送金しただけですね。
お店でも使えるみたいですが使ったことはありません。
書込番号:26310579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
返信ありがとうございます。
2,500円もらうために入れるか迷いますね〜
書込番号:26310589
0点

>mini*2さん
Coin+が使えるお店はかなりありますよ。
https://coinplus.jp/storesearch/
現在15%還元キャンペーンで、最大1,500Pontaポイント(利用金額1万円)プレゼント中です。
私は、Coin+でお買い物というより、エアウオレット送金機能がとても便利に使えています。
送金上限が30万円/回で、対応金融機関もほぼ満足できるまでに拡大されています。
未だ未加入であれば、今がチャンスです(笑)。
書込番号:26310612
1点

>demio2016さん
背中を押していただき、ありがとうございます。
それでは、入れてみますか。タダですし(^_^)。
書込番号:26310812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mini*2さん
そうそう、誰かの紹介コードを入力すると、更に500円Coin+に入金されます。
WEB主やユーチューバーが自身の招待コードを公開しています。
書込番号:26310918
0点

簡単にお得が得られる話とは思いますが、2500円程度ならスルーしていく顧客も増えてきたと思いますね。
撒き餌に食いつこうと群がるダボハゼのような行動は避けて、何か怪しいという気になります。
金融機関に足下を見られたくない、将来性のある方はスルーが賢明かと。
書込番号:26311888
0点

>demio2016さん
紹介コード、せっかくお教えいただきましたが、入れるのを忘れてしまいました。
COIN+の銀行口座登録には本人確認が必要でした。
登録してしまったので、2万円チャージして、出金するだけで2000ポイントもらえる下記のキャンペーンも利用することにします。
https://point.recruit.co.jp/recruitid/doc/campaign/airwallet202510_charge/V3r8/
書込番号:26312041
0点

>mini*2さん
>紹介コード、せっかくお教えいただきましたが、入れるのを忘れてしまいました。
登録時に入れ忘れても、期間内であれば(12/8まで)あとから入力できますよ!
設定・アカウント→招待コード入力
お互いに500円もらえるのでなるべく知らない人よりご家族様やご友人の紹介コードを使うことをおすすめします(笑)
書込番号:26320330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




https://www.lawsonbank.jp/lp/20251016/
月6万円以上使うと、携帯料金の還元率が2〜4%アップします。要エントリー。
10/16から毎月、3/15まで5ヶ月間。
しかし、携帯料金が例えば月1万円だと、200〜400円です。
そのために月6万円も使うのは面倒ですね。
0点



2点

>kakakucomid_hfさん
最大20%というのはほとんどの人が実現不可能ではないでしょうか?
私は引き落とし口座を三菱UFJ銀行にしましたが、還元率は11〜12%です。
あと、還元率が高いのは月5万円の利用までで、それを超えた分は0.5%還元です。
書込番号:26312209
1点

対象店舗が近くに無いので作っていませんが最近少しずつ増えているので期待を込めて投稿してみました
クレカは色々と改悪続きなので他のカードもスーパーの割引が大きければ人気が出ると思います
> 最大20%というのはほとんどの人が実現不可能ではないでしょうか?
最近よくあるセールストークですよね
私は7%あればよいです
それでもスーパーで7%はかなり好待遇と思います
> 私は引き落とし口座を三菱UFJ銀行にしましたが、還元率は11〜12%です。
凄いですね
私の場合頑張っても8から9%だと思います
> あと、還元率が高いのは月5万円の利用までで、それを超えた分は0.5%還元です。
これは今確認してきました
食品専用と考えれば足りそうな気がします
車でたまに行くところならば対象に入っているのですが頻度が低いので歩いていけるところが入ればと思っています
書込番号:26312243
0点

>kakakucomid_hfさん
>私の場合頑張っても8から9%だと思います
還元率11〜12%の内訳は
基本7 + 楽Pay2 + アプリログイン0.5 + スマホ決済0.5 + 三菱UFJ銀行ログイン1 + 携帯引き落とし1
です。この程度ならどなたでも可能では?
書込番号:26312251
0点

>mini*2さん
>あと、還元率が高いのは月5万円の利用までで、それを超えた分は0.5%還元です。
あっ!そうだったんですね・・・
今さらですが、知りませんでした。(^^ゞ
満を持して作ったこちらのカードですが、すでに死蔵になってます。
普段財布に入れてませんしApplePayからも削除してしまいました。
スシロー専用カードとしてそのときだけ持って出ますが、もうなくてもいいかな?って感じになってます・・・
キャンペーンで1万ポイントもらったのでもう少し使ってあげようかな?とは思うんですが、とはいえあんまり使い道ないんですよねぇ。
書込番号:26312406
0点

私の場合は11%。
内訳は
基本の7%
MUFGカードアプリログイン+0.5%
三菱UFJカードにログイン+1.0%
COIN+に口座登録 +0.5%
楽Pay登録 +2.0%
ですね。
大々的に宣伝してるけど、20%還元なんて人はほとんどいないでしょうね。
食料品の購入でOKストア、他にスシローやくら寿司、松屋を利用しているので、以前はこのカードを使っていましたが、還元率15%が簡単に達成できて、上限金額なし、店舗合算、200円からポイントの付くローソンPontaプラスカードに変えてから、このカードは死蔵です。
また、このカードはAndroidではスマホタッチ決済が使えないので、コンビニはスマホでタッチ決済のできる三井住友カード(NL)を使ってます。
書込番号:26312437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱UFJカードにログイン+1.0%
は
三菱UFJダイレクトにログイン+1.0%
でした。
書込番号:26312485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>COIN+に口座登録 +0.5%
キャンペーンに釣られて私も登録しましたので、これの適用もありました。
それでも、ローソンPontaプラスの13%に及びません。
書込番号:26312499
0点



https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20250926.html
dカード(年会費永年無料)の
・29歳以下の本会員・家族会員向けの旅行保険サービス(国内旅行保険・海外旅行保険)
・本会員・家族会員向けのお買物あんしん保険
が2026年3月31日(火)をもって終了するそうです。
0点

>mini*2さん
不正利用が増えてきている現在では、補償保険料が値上がりしているのでは無いでしょうか。
書込番号:26312414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)