クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

以下コメント不要でお願いします。複数のコメントは読み辛くなりますので。
誤りがあった場合のみ書き込みをお願いします。

5月よりリンクの通りポイントクラブが変更になりますのでその後を試算します。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/newstage.html?utm_source=corp&utm_medium=referral&utm_campaign=info_newdptclub

dカードゴールドの仕組みはレビューを書いていますのでそこを参照して下さい。
書いた時点では一番詳しい内容だったと思います。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

ポイントクラブが変更になりますが実質影響を受ける人は、契約年数15年未満または半年10000ポイント未満の人です。
契約年数15年以上はこのカードを持っていても持ってなくてもプラチナなので、カードを所持するメリットは減るけれど、デメリットはないかな。

各種キャンペーンを無視して、試算します。
年会費は10800円なので、月々900ポイント以上還元されるなら、月々の支払いのみで元が取れる計算になります。
私のレビュー5.に書いていますが、消費税分は還元の対象外で、1000円未満切り捨てとなりますので、各種割引控除後、9720円あることが損益分利点です。

【ポイントの考え方】
5.1000円100ポイント対象となる金額は月々サポート、ずっとドコモ割など各種割引控除後の金額が基準になります。
計算例 (基本使用料+通話料・通信料+パケット定額料+その他ご利用料金(留守番電話、SPモードなど-月々サポート)+消費税)÷1.08の金額が1000円100ポイントの基準金額になります。
ドコモ光を契約していると、ドコモ月々の料金プランの金額に対して1000円100ポイント計算することになります。

書込番号:21484449

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/05 00:37(1年以上前)

【私の利用例です】【通話料なしで試算】【税抜】
1.docomo契約15年以上
2.シンプルプラン(スマホ)980
3.光データL 4300(去年末よりシンプルプランでウルトラデータLと組み合わせられるようになりました)
内訳明細に記載される通り記載(ウルトラデータL 6000+ドコモ光マンション 4000- ドコモ光パック割引900- ドコモ光負担額 4000 -ずっとドコモ割800)
4.SPモード 300
5.留守番電話 300
6.docomowith -1500
7.ユニバーサル 3
8.eビリング -20

以上がdocomoのメイン回線のポイント換算基準額になります。
980+4300+300+300-1500+3-20=4363
となり、1000円100ポイントですので毎月400ポイントが最低のポイントになります。

これとは別にドコモ光マンションを契約していますので、月々4000円が対象なので月々400ポイントが加算されます。
別にタブレットも契約していますが、別回線はポイント優遇の対場外なので除外します。

合わせて月々800ポイントが基準になるので1年で9600ポイントとなり、最低金額のみでは1200ポイント不足しているため元が取れていません。
dカードゴールドでドコモ料金を支払っていますが、ポイント対象外のため、元を取る足しにはなりません。

書込番号:21484525

ナイスクチコミ!1


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/05 00:52(1年以上前)

【ポイントクラブ変更後】
1.ずっとドコモ割800円割引か960ポイントか選択

となりますのでポイント還元を選ぶとドコモ回線の基準金額が
4363+800=5136となり
月々500ポイント還元になり、ドコモ光も合わせると月々900ポイントになるので、損益分利点と一致するようになります。
月々864円(800+税)現金支出が増えますが、ポイントは月々960円還元され、月々のポイントも100ポイント増えますので年計算
-864×12+960×12+100×12=-2352

となり1ポイント1円換算なら月々1000円単位増える場合はポイントを選ぶ場合は1200ポイントのメリットを生みます。

書込番号:21484548

ナイスクチコミ!1


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/05 01:19(1年以上前)

制度変更はありませんが、dカード GOLD年間ご利用額特典も考慮すべき事項です。
2016年12月16日〜2017年12月15日の利用額が100万円以上であれば10800円分のクーポン、200万円以上であれば21600円分のクーポンです。(他の特典もありますが)
https://d-card.jp/st/services/benefits/goldservise_2017.html

ドコモの利用と関係なくクレジットカード利用が年間100万円なら単純計算で2%還元程度になります。(利用毎100円1ポイントなので厳格ではありませんが)

年間利用の特典ですが、5月下旬から6月発送とのことなので、解約を考えている場合は更新月が重要になります。
私は3月が更新月ですので、条件を満たした場合は特典を受け取るために年会費を支払うことが必須となり、解約のタイミングとしては悪いタイミングになります。

書込番号:21484586

ナイスクチコミ!1


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/05 01:43(1年以上前)

カードとは直接関係ありませんが、
フレッツ光を利用している人はドコモ光に契約を変えるだけで月々料金が安くなることが多いです。

データパックの割引の他に、フレッツの契約プランに関わらず料金プランが固定のため、マンションプランミニのように割高プランだとプロバイダ料金込みで1000円程度安くなります。私の場合はデータパックの割引とドコモ光に切り替えたことにより、月々2000円ほど安くなりました。
dカードゴールドの優遇対象なので、フレッツ契約者は切り替えた方が特になりますので、試算して切り替えた方が良いでしょうね。
プランによりあまり特にならないものもありますけど、データパックの割引分は恐らく特になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/index.html?icid=CRP_HIKARI_top_to_CRP_HIKARI_charge_01#p05

色々試算をしてみましたが、私の場合は特にこのカードを維持するメリットはないですが、年間100万円利用してクーポンを貰うことでプラスにしているのが現状です。月々サポートが発生せずにdocomowithが発生しているため、還元金額は低くなっています。
2年に一回新機種にするような人は恩恵を受け取るには難しいでしょうから、契約する前にしっかり考えた方が良いです。
初年度は入会キャンペーンがあるのでプラスになる人は多いでしょうけど、2年目からは個人利用ならdocomo光を契約しているのがポイント、家族利用なら家族カードを作るのがポイントになります。

docomowithの対象スマホはレビューを書いていますので、参考にどうぞ。

SC-04Jのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000967223/ReviewCD=1039866/#tab

書込番号:21484614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

家電量販のクレジトカードに関して

2017/11/11 20:53(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

なんですが、手持ちにて「ビックカメラ」関連が複数ありまして統合可能なのか、皆さんにお伺いです。

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/pointcard/point_change.html


ビックカメラでの

ビューカード提携にて”ビックカメラSuicaカード@VISA”
JCB提携にて”ビックカメラJQ SUGOCAカード @JCB”
JR西のJウェストカード提携にて” J-WESTカード@VISA”

ソフマップでのジャックス提携で”ソフマッププレミアムCLUBカード@マスターカード”

コジマにてイオンフィナンシャル提携での”コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)@マスターカード”


サイトでは、相互利用可能って謳ってますが、個々のポイントを集約?統合に関してのFAQありません。

今日、auでのSOV36をソフマップのポイント消費にて一括購入した際に、ビックカメラのポイントも消費したんで、
一括管理できればなって思った次第です。

書込番号:21350379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/12/19 18:21(1年以上前)

話は脱線しますが(^^;

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/121902884/?n_cid=nbpitp_twcm&rt=nocnt
楽天とビックカメラが提携したそうです。
将来的にポイント事業を統合するかもしれません。
ビックポイントが楽天ポイントに統合されるとユーザーの利便性が上がるので歓迎ですね。

書込番号:21444813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/12/19 22:01(1年以上前)

拝見しました

一部例外のポイントをのぞいて使いたい方のポイントへ移行できます

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/pointcard/point_change.html

それでは

書込番号:21445461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/12/20 08:52(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

スレ主さんが貼ったリンクと全く同じリンクを貼っていますが、質問内容の「個々のポイントが集約出来るか?」って部分の回答はどこに書いてあるのですか?

書込番号:21446321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/12/21 12:41(1年以上前)

近場にビックカメラがあるのでメールで問い合わせしたら回答来ました。

> ソフマップポイントをビックポイントに移行することは可能で御座います。
> ソフマップにはお買い物の際に加算されるルピーポイントと、商品買取の際に現金と受取選択できるプールポイント(買取ポイント)が御座いますが、統合できるのはルピーポイントのみとなります。
> また、ポイントの移行は可能ですがカードそのものの合算は出来ません。
> ポイント移行はビックカメラ店頭、またはビックカメラ.com上で手続きする事が可能で御座いますので、ご用命の際はお気軽にお尋ね下さいませ。

つまりポイントの移行はできるがカードの統合はできないとのこと。
もしやるならソフマップのポイントをビックポイントへ移行後、ソフマップのポイントカード(残高ゼロ)を廃棄しビックポイントのみで運用することですね。
https://www.sofmap.com/tenpo/contents/?id=group_card
ソフマップの店舗でビックポイントがそのまま使えるので問題ないです。
http://www.kojima.net/shop/shopservice/se004/index.htm
コジマの店舗でも同様に使えます。

この方法でビックポイントへ一元化したらいかがでしょう?

書込番号:21449129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/12/21 20:43(1年以上前)

>エメマルさん
ご指摘すいません
>acid-burnさん

例外をのぞいて使いたいグループのお店ポイントへは移行できるので使う時にでもその都度移行して使う
もしくは一つのポイントだけに移行して利用使えばと思った次第で…

書込番号:21450146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/12/22 08:11(1年以上前)

>エメマルさん
>マグドリ00さん
>suica  ペンギン さん


ソフマップやコジマなどもビックカメラグループを標榜してるのですと、いっそ自社のポイントじゃなく、
ビックポイントに一元化しまして、ポイントの呼称も”ビックポイント”に統一し、クレジットカードも自社発行して欲しいですねぇ。

在阪ですと、ジョーシンもオリコとジャックスの2枚、エディオンもオリコとセディナ、ビックカメラでは件の如しです。ヨドバシは、梅田は
北って事でして、あんまり利用頻度は低くてポイントカードすら作成してません。

所謂、デパートも同様にて阪急阪神東宝グループではスタシアエメラルドペルソナにて、JCBや三井住友、MUFG、アプラス、アメックスなどコンプし大丸、そごう、西武、京阪、高島屋、近鉄でも同様にてコンプしてます。

書込番号:21451106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/12/23 06:18(1年以上前)

>acid-burnさん

有楽町のビックカメラに行ったので聞いてみましたが、ビックsuicaカードとビックポイントカードのように、同じビックカメラのポイントカードでも本人名義同士 or 家族名義の場合であればポイントをまとめることができるそうです。

書込番号:21453086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

「プラチナ」の乱立になるのか!

2017/12/21 14:25(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

VJAでの三井住友カードも最初のころは、基本三井住友カードからの”インヴィテーション”だったのが、いつのまにか直接ウェヴからの申し込み可能になってるし、同じ事は、エポスカードVISAでも云えます。

JCBで昨今ラインナップされた、JCBプラチナ  JCBオリジナルシリーズもウェヴ申込可能です。
が、手元のプロパーのJCBプラチナよか、JAL−JCBのプラチナが、見比べてみて券面映えるようでして好みです。


信販会社でのオリコもマスターカードでのプラチナ、アプラスも名称を「ラグジュアリーカード」ってんで発行してます、で今回オリコのコピーかと見紛うようなジャックスカードでのマスターカードのプラチナ発行です。

その内、イオンカードやライフカード、viewカードでもプラチナって期待できるのでしょうかね。


余談なんですが、ジャックスのマスターカードプラチナって審査迅速でしてウェヴでポチってから結果通知まで、2時間もありませんでした、届くのを待ってる状況です。オリコカードのプラチナは、届くまで9日要しましたんでジャックスは、どうかな。

みずほ銀行をメインで利用してますんでオリコカードのプラチナも「みずほマイレージクラブカード / THE POINT」版って検討してくれんもんかな@ブルーの券面にて。

書込番号:21449343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カードの”追加”ってな対応になるのか。

2017/12/19 12:45(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

本日、楽天カードから

>>>楽天カード(Visa)をご愛顧いただいている会員様へのご案内【楽天カード株式会社】


ってな件名にてメールありまして曰く

「今お持ちの楽天カード(Visa)と合わせ、人気デザインのカードやワンランク上のカードを新たにお持ちいただけます。」

との由。


手持ちが、ノーマルのプロパーVISAなんで、早速追加にて””MasterCard FCバルセロナ プレイヤーデザイン””の
追加発行の手続きをしてみた。


楽天って今まで、1名義では1カードってな話で国際ブランドの変更も、解約して新規の申し込みの段取りのはずでしたが、路線を変更したのでしょうかね。

口座振替の口座も、カード毎に設定可能なようです。

>>>・ 2枚目カードの銀行口座登録手続きについて
2枚目のカードの銀行口座登録手続きに関しては、2枚目のカードのお申し込み時点で、1枚目の銀行口座登録設定を引き継いでおります。別銀行口座への変更をご希望される場合は、お手数ですが楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」もしくは、ご郵送にてお手続きをお願いいたします。



ラストの注意書きに、やられた

>>>・ 本サービスについて
本サービスは楽天カード(Visa)のみをお持ちの会員様がご利用いただけます。


書込番号:21444239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

クラスまでの道のり (参考までに)

2017/11/21 19:52(1年以上前)


クレジットカード > JCB一般カード

25歳まではサラ金地獄。350万くらい
26歳で 親に言い全額返済。
以下 借金無し ローン無し 月賦無し 全て一括返済
35歳の時 楽天JCBに申し込むS10 で可決
35歳の時 プロパーJCBに申し込む S10で可決 この時 楽天はS100
プロパーに憧れていた為 楽天即解約。
解約して1か月 プロパー増枠申請 可決 S50 そして ゴールド申請 可決 S50
37歳の時 プレミアにチェンジ  この頃 S80 そして 年間決済 215万ほど
38歳の頃 年間決済 240万 39歳の頃 290万
39歳までの間にS200万まで 徐々に上げていく(全てこちらから申請)
200万以上は 否決されました。(2回)
40歳 決済 318万(今日確定? あと1か月プラス? 32万ほど)
そして プラチナ情報が出回りいいなー! っと思ってたある日 クラスのインビ。
即効申し込む。ダメだろうっと思ってたら S500で可決。
200万の否決から 3か月以内の可決。

経験からして とにかくローンは組まない。家は持ち家ローン無し。月賦も組まない。スマホも一括カード購入。
50万くらいの一括購入する時は電話で申請しておく。(中古車50万で購入しました)−>自分の払える範囲で車を買う人と思われる。
そして何より必ず 一括返済のみ。キャッシングは2回使用していますが、引き落とし先が郵貯の場合は問題ない。
土曜の深夜引き出しできなくなるので その時間帯 シブシブ使ってしまいました。
そして 生計を一緒にする家族 1 自分だけ。

全て事実ですが、これに当てはまるとクラス獲得できました。




書込番号:21375200

ナイスクチコミ!7


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/24 11:44(1年以上前)

>びょんょんきっちさん


三鷹本家でのJCBよか、地銀ないし信金のフランチャイズでのJCBザクラスが、取得し易いですヨ。実際取得できましたのは、今は無き三井住友銀行系列でのさくらカードでのザクラスでしたし。

フツーの方々にとって、JCBはJCBなんで、ザクラスだろうがゴールドザプレミアだろうがプラチナだろうが関係ありません。


書込番号:21381353

ナイスクチコミ!2


hh1さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/28 10:54(1年以上前)

プロパーに憧れがあったという主の意図を尊重すべきではないんですかね。

書込番号:21391030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/28 10:58(1年以上前)

>hh1さん


>>>プロパーに憧れがあったという主の意図を尊重すべきではないんですかね。



お! そういう深謀遠慮ってか深読みすべき類の話だったのね。

書込番号:21391035

ナイスクチコミ!3


hh1さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/30 08:38(1年以上前)

あ、いや。余計な勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:21395525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

存在感なくなるな

2017/10/18 11:54(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

dポイントクラブの内容が変更になり、このクレジットカード所持によるステージ優遇がなくなります。
1000円100ポイントは継続のようですが、クーポンは内容変更のようです。
契約年数で15年以上なので、プラチナステージになりますが、そうするとあえてこのクレジットカードを維持する理由は微妙になります。
詳細がまだ発表されていないので微妙ですが、契約期間が長いユーザーはこのクレジットカードを利用する理由はほとんどなくなるかもという状況ですね。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/newstage.html?utm_source=corp&utm_medium=referral&utm_campaign=info_newdptclub

書込番号:21287381

ナイスクチコミ!6


返信する
OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/18 12:17(1年以上前)

一覧を見ますとカードの保有が未定のままですが、変更後は長期ユーザーの待遇を良くして欲しいな。
dカードGOLDを作っただけで長期ユーザーより上のゴールドステージってのが嫌だったので。

書込番号:21287441

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/18 18:51(1年以上前)

私はGOLDではなく通常のdカードですが、以前ドコモ契約があったころに作ったDCMXを更新したカードです。
dカードの年会費は1,250円(税抜)ですが、初年度は無料、2年目以降も一度でも使えば無料です。
しかしGOLDは初年度から10,000円(税抜)かかるので高いですよね。
他社カードのようにインビテーションで年会費免除とかないですかね?

現在はドコモ回線契約がないので単なるdポイントを貯めるためだけのクレジットカードになっていますが、dポイント加盟店が増えてきたため利便性は高いですね。
ところでドコモ回線がない人はいつまで経ってもステージは最下位ランクのままなのですかね?

書込番号:21288237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/19 17:52(1年以上前)

ポイントメインで保険もと思ったたけど、会費もったいないから春で解約候補

書込番号:21290709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/10/19 21:26(1年以上前)

しかもGOLD特典のポイントはステージ判定の対象外らしいですよ。

*3 「dポイント(期間・用途限定)」およびdカード GOLD特典で進呈されるポイントについてはステージ判定対象外です。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/newstage.html

書込番号:21291275

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件 dカード GOLDの満足度3

2017/10/23 13:17(1年以上前)

>9832312eさん
こんにちは。
このカードはどこも利用者の特権ですね。
ドコモ光&ドコモ携帯でドコモずくしですと年会費はチャラになります。
おまけに買い物をすればプラスαになりますから、ドコモに入っていないとメリット薄いです。
私はドコモ光加入を機に入会しましたので年会費がチャラになりました。
その程度のメリットです!
ローソンや、ノジマ利用者はメリットあるかもしれませんね。

書込番号:21301167

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/25 22:48(1年以上前)

ずっとdocomo割プラスって
完全に改悪じゃないですかね?

ずっとdocomo割なら契約内容問わずに黙って3000Pだったのに
シェアパック5Gの我が家は960Pにしかならない感じ。

更に充実させたって何を言ってるんだか💢

書込番号:21385109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/25 23:03(1年以上前)

よく読んだら更新ありがとうポイントとは別の内容でした。
失礼しました

書込番号:21385140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)