
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2025年3月13日 04:33 |
![]() |
11 | 4 | 2025年3月10日 13:54 |
![]() |
34 | 8 | 2025年3月5日 17:11 |
![]() |
19 | 15 | 2025年3月3日 19:46 |
![]() |
159 | 200 | 2025年3月3日 10:48 |
![]() |
57 | 18 | 2025年3月2日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(R)

仮にあなたが許容する会費が1650円ならば、あなたの100倍の稼ぎがある人じゃないですかね?
もちろん私も無理です。私なんか会費1650円でも高いと思いますもん(笑)
一応レビューでは月間利用額が50万以上の方々みたいなんで、年収3000万とかじゃないですかね〜?知らんけど。
書込番号:26106244
0点

俺は今は月額35万くらい払ってます。
ゴールドの方審査通ったからそれで十分だけど。
書込番号:26106251
2点

審査通らなかったです。
そりゃそうだよなぁ。
165000円だもんなぁ。
書込番号:26107508
2点

変な時間に目が覚めたから聞いてみたけど、プラチナ専門かと思ったけど
ゴールドプリファードとグリーンだけなのに親切にいろいろ教えてくれて
感じいいなぁ。
特典使って旅行とか行ってみよう。
ラウンジで飲み物はアルコール以外飲み放題だけどナッツとかくらいだった。
食べ物もなんか食べれたら良かったなぁ。
食事くらい金払うけど。
書込番号:26108337
2点

けっこういいカードいっぱい作ったから合わせると年会費11万くらいだなぁ。
頑張って金稼ごう。
書込番号:26108343
2点

ゴールドでも半年ある程度使うとプラチナへのアップグレードの案内
届くらしい。
半年たったらもう一回申し込んでみようかな。
書込番号:26108345
2点

24時間やってるけど眠くないのかな。
昔、バイトで夜勤したけど居眠りしちゃったけどなぁ。
書込番号:26108352
2点



改悪時にアナウンスがあった「毎年、プラチナ限定のキャンペーンを実施します」旨の件、
https://www.jaccs.co.jp/service/information/platinumpoint-change.html
未だに
・2024年中の利用に応じたラブリィポイント8,000 or 10,000の付与
・2025年のキャンペーン内容の案内
が全く音沙汰ないんだが、どうなってるんだ?
書込番号:26102410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も心待ちにしていましたが、おそらく以下が新しいキャンペーンだと思います。
キャンペーン期間:2025年3月1日(土)-2025年5月6日(火)
キャンペーン期間中、ジャックスカードプラチナでの飲食店のご利用(※)でポイントが50%アップに!
https://www.jaccs.co.jp/service/campaign/cp_id2265/shopping.html
前年に300万円以上利用し当年のポイント還元率が1.5%である場合、ポイント付与は以下のとおりとなります。
(例)10,000円利用された場合
通常ポイントとして、10,000×1.5%=150ポイント
50%アップ分として、50ポイント(10,000円の通常ポイント)×50%=25ポイント
合計獲得ポイントは、150+25=175ポイント
ポイントアップ分の還元率は0.25%です。ジャックスに問い合わせした結果ですので、間違いありません。
正直、がっかりしました…
書込番号:26103663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>焼肉奉行さん
しかも、1明細あたり3,000円以上の利用でないと対象にならないんですね。
書込番号:26103711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
そうなんです!
還元率の上乗せができるpaypayやd払いや使えず、かつ、3000円以上を支払うケースって、あまりないですよね。
この状況ですと、5月7日(水)以降のキャンペーンもあまり期待できないです。終了後、すぐに始まるとは限りませんし。今回のキャンペーンも、2カ月待ちましたから…
書込番号:26104186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>焼肉奉行さん
貴重な情報をありがとうございます!
こんなキャンペーンが出ていたんですね…
あらためてWebで「JACCS プラチナ限定 キャンペーン」で検索しても出てこず、メールを調べ直しても見つからずで、大変助かりました。
特典としては皆さん仰られるようにがっかりな内容ですね…。
書込番号:26105002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



書込番号:25410134の続きです。
先日、三井住友のクレカの配送が書留から普通郵便に変わることに憤慨した書き込みをしましたが、後日談としてやはり普通郵便はよくないねと思ったので、書いてみます。
クレカではありませんが、アマゾン購入品のゆうパックの話です。ゆうパックなのでちゃんと受け取りのサインが必要ですから、今回は問題はなかったのですが、配送の方から電話がかかってきました。というのも裏の家と間違えたようです。
我が家はかつて親も住んでいたので完全分離型の二世帯住宅です。二階にも玄関があるタイプです。
なので、アマゾンの住所登録では番地の最後に2階と入れてます。
裏の家は普通の民家の構造なので2階には1階からしか上がれません。それで電話してきたのだと思います。
つまりゆうパックだったので、電話をかけてきてくれたのでよかったのですが、普通郵便ならそこのポストに投げ入れていたことでしょう。たまたま裏の家は親戚の家なので、同じ苗字というせいもありますが、親戚じゃなくても地域性で同じ苗字の人がたくさんいます。加えて昨今は昔みたいに表札が無い家もありますし、あっても苗字だけという家ばかりです。
間違って配送された場合、すぐに郵便局なりに連絡してくれる人が多いと思いますが、中にはしばらく放置とかの人も居るでしょうし、最悪忘れたり捨てたりって人も居るでしょう。そういう場合、クレカが無いことで困るシーンも出てきます。例えばETCカードなどは新しいカードを刺さないと使えません。
悪意を持って、他人のクレカを使う人は稀だと思いますが、利用できるタイミングに時間差が生じたりするのは問題じゃないかと思いました。どこで行方不明になったのかなんてのもわかりませんしね。郵便局がちゃんと配達したと言い張る可能性もありますしね。郵便局員が郵便物を破棄したりする事件も時々ありますしね。配達の確認って大事だと思いました。
前回の口コミのあと私のカードは書留で送るように手配済みです。
クレカ契約の皆様も、お手元のクレカの更新時にどういう配送になるかをご確認しておいたがいいと思います。
三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
15点

こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
>三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
>
これは、非常識と感じました。
hands to hands ですよね。。
自分、 住友VISA CARD です。
更新時、注意します。
書込番号:25444802
4点

>KIMONOSTEREOさん
今回、デフォルトを普通郵便に変更し、希望者だけ簡易書留にする方式にしたのは、トラブル対応を考えても、コスト削減メリットの方が大きいと判断したのでしょう。
なお、カード会社の公式サイトを見ると、有効期限2ヵ月前に事前連絡メールや通知が届くようです。どのような文面か分かりませんが、発送予定日が書いてあれば、届かないときは変だと気付けるでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/solution/renewal_card.jsp
あと、スレ主様の場合、同じ苗字の人が近所にたくさん住んでいるという特殊事情もあるように思いました。
もちろん、そのような方は誤配達がないよう、自衛策を講じた方がいいでしょう。
書込番号:25444947
1点

更新時は若干の猶予期間があるんですけど、
ゴールド等への切り替え時は即簡易書留への変更申請しないと問答無用で普通郵便で届きます。
これが面倒なのはゴールド等への切り替えの申請手順中ではなく、別に申請する必要があるということ。
2日後に気付いて申し込もうとしたら既にアウトでしたw
田舎の方にいくと近所に同じ名字が多いところはよくありますね。
だいたいは親戚・遠縁だったりしますけど。
そういうところではクレジットカード以外でも郵便物の誤配達というのは日常茶飯事だったりするので、
逆にあまり問題にはならなかったりしますw
書込番号:25445061
2点

長屋住宅で、お隣同士が、親戚でも無いのに、全くの同姓同名という方々を知っていますが、お互い、諦めと慣れで、それほど気にしないご様子でしたね。
書込番号:25445269
3点

普通郵便はとにかく遅いから嫌。
週後半の発送で週末挟んだら火曜日まで届かないし。
簡易書留+再配達より遅いとかありえない。
書込番号:25446088
3点

>KIMONOSTEREOさん
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20231002_01.html
三菱UFJニコスも同じ方針を出しましたが、やはり流れとしては普通郵便と思います。
最初のスレを読みましたが、田舎や都会に限らず、戸建ての場合は色々とあると思います。23区内に戸建てで住んでいる知り合いに、3世帯の表札(姓も異なる)がかかっていて、郵便箱が2つしかない、という人がいますが、事情が色々とあり、この体制は変えないけど、郵便局側が最近は分かっている、という話でした。(ちなみにこの人の家は23区内ですが、〇〇一族、という付近一帯を支配していた一族の末裔で、周りは同じ姓が多いです。中学校までは同じ姓の人がたくさんいたので、高校に入って初めて自分の性が世の中そんなに多くない、と気づいたそうです。)
一般的な普通郵便が誤配されやすい場合は、躊躇なく簡易書留にする方がいいと思いますが、私が推測するには過半の人が普通郵便でいいと思っているのでは。
私は前のレスで「月曜に配達されても金曜に配達されても、再配達か取りに行くのは週末だけなので、簡易書留の場合は下手すると1〜2週間受け取りに時間がかかる(新規にしろ更新にしろ急ぎませんが・・・)というレスをしましたが、別のカード会社ですが、リスクを全部負うから普通郵便で送ってほしい、と交渉したことがあります。その時は、ルール上書留以外で送るのは無理、と断られたのですが、その頃に比べると隔世の感(?)があります。
特殊な例ですが、私が口座を持っている香港の銀行はクレカを全て普通郵便(の航空便)で香港も含めた全世界に送付し、アクティベイト(有効化)をネットか電話でやる、という仕組みなのですが、コロナの時に日本-香港間の個人の郵便が途絶えたため、送付が3か月以上かかり、アクティベイト有効期限を過ぎて到着したため、使えないクレカが続出した、ということがありました。私はたまたま更新期間当たらなかったのですが、世の中色々あるなあ、と思ったことがあります。
書込番号:25447227
3点

なるほどクレカ業界全体的な動きなんですね。
いくらリスクをカード会社が背負うと言っても、実際にカードが届かないとホント困ります。
うちは車2台とバイク1台にそれぞれETC積んで居ますから、それにカード指しっぱなしです。これが期限切れで使えなかったら不便極まりありません。もう何年もETCじゃないゲートは抜けてませんし、、、(ETC無いところは別)
もちろん期限の確認は乗るときにしますから、期限切れのまま乗るってことは無いとは思いますが、下手すれば更新日が移動日になってるってことも絶対ないとは言えませんしね。
配達不備で行方不明になった場合は再発行にどれくらい期間がかかるのもわかりませんしね。そもそも責任の所在がはっきりしにくいです。クレカの更新の際は書留になってるのを確実に確認しないとまずいですね。
書込番号:25448118
3点

fyi
>hands to hands ですよね。。
>自分、 住友VISA CARD です。
>更新時、注意します。
>
今年も、普通便でした^^:。
アラっ、、、
;
書込番号:26099017
0点



只今絶賛開催中のセゾンリボ払いの期間限定キャンペーン
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revo2502/
上記キャンペーンにつきましては、Youtubeで情報を見て、興味が湧きましたが、何分実施期間が短いので、取り急ぎセゾンカードデスクに電話確認してみました。
@バナー表示が無い各カードについて⇒対象外となっているカード以外は参加可能
Aキャッシュバック金額の利用金額の判断の根拠はどこにあるのか⇒3/14時点のリボ残高
しかし、過去に同様のキャンペーンに参加されたという方のYoutube動画では、1円でも良いということです。
キャンペーン文言「3月14日(金)時点でショッピングリボ残高を保有していることが条件です。」からは後者で良さそうですが、3/10時点でショッピングリボ残高1円残しで3/14まで行くと4/4の手数料0円でしょう。
100円残しで、100円×15%×25日/365日=手数料1円ですよね。
果たしてそんなキャンペーンやるの?という疑問は湧きます。
B繰上返済について⇒3/15日以降に、全額返済しても良し
C手数料について⇒3/11〜繰上返済日まで
15万円利用で3/15全額繰上返済⇒150,000円×15%×5日÷365日=308円になりそうです(多分)。
という事で、結論は、15日全額繰上返済、30,000円キャッシュバック、手数料308円を必要経費とした方が安心かも知れません。
6点

自己レスです。
>C手数料について⇒3/11〜繰上返済日まで
15万円利用で3/15全額繰上返済⇒150,000円×15%×5日÷365日=308円になりそうです(多分)。
という事で、結論は、15日全額繰上返済、30,000円キャッシュバック、手数料308円を必要経費とした方が安心かも知れません。
カレンダー見たら、上は訂正要です。
※訂正
3/17(月)全額繰上返済すると
3/11〜17(月)で7日
150,000円×15%×7日÷365日=431円になりそうです(多分)。
手数料431円が必要経費ですが、ポイント還元率0.5%×150,000円=750ポイント以上可能ですね。
書込番号:26073756
6点

>demio2016さん
利息の試算、ありがとうございました。
その程度の利息でしたら、繰り上げ返済は3/15以降にする方が無難でしょうね。
オペレーターにより回答が異なるというお粗末な状況は困ったものです。
(キャンペーンの設計で、繰り上げ返済を考慮していなかったなんてミスはないでしょうけど)
書込番号:26074439
0点

>demio2016さん
公式キャンペーン一覧ページからこのキャンペーンが消えました。
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/
Xではヤマダ化を心配する声が上がっています。
ネットの力を見誤った? 大反響のヤマダ積立預金、急きょ中止に ヤマダデンキは何を狙っていたのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/04/news147.html
書込番号:26074979
1点

>mini*2さん
>公式キャンペーン一覧ページからこのキャンペーンが消えました。
キャンペーンページは当然残っていますし、キャンペーンの中止も不可能でしょう。
書込番号:26075054
0点

>demio2016さん
一覧から消しても、キャンペーンページのURLはネットで拡散されてますもんね。
今更なかったことにはできないでしょう。
今後どうなるか、要注目です。
書込番号:26075076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
聞くところによると、各種チャージがセキュリティチェックで利用停止になり、飛んでくるはずのSMSも届かず、なしの礫状態みたいですよ(笑)。
書込番号:26075086
1点

>demio2016さん
>聞くところによると、各種チャージがセキュリティチェックで利用停止になり、飛んでくるはずのSMSも届かず、なしの礫状態みたいですよ(笑)。
昨日、電子マネーにチャージしてみましたが、大丈夫でした。
ネットの掲示板で、セゾンPortalアプリにこのキャンペーンがバナー表示されていたのが消えていたという人がいるようです。
セゾン社内で動きがあり、月曜日に何か発表されるかもしれません。
書込番号:26075838
1点

>demio2016さん
一覧からは無くなりましたが、まだキャンペーンのページ自体は残ってますね。
2枚分30万円を電子マネーにチャージし、自動リボにも登録しました。
明日、何か発表があるような気がしています。
書込番号:26077047
1点

>demio2016さん
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revo2502/
予想通り、早期終了となりました。
書込番号:26079983
0点

>mini*2さん
情報提供ありがとうございます。
今後二度とないかも知れない折角のキャンペーンですので、20日までにもう1枚参加しておきますか(笑)。
書込番号:26080467
0点

>demio2016さん
15万円を超える分を繰上返済してみました。
(3月15日の予行演習を兼ねて)
コンビニ返済は手数料110円/回がかかるので、銀行振込に。
振込先口座が三井住友かみずほ銀行なので、これらの銀行に手数料無料で振り込めることが重要です。
(三井住友に口座があればインターネットバンキングで同行口座への振込手数料が無料)
平日なので、その分すぐ引き落とされましたが、セゾン側の明細残高は変わっていません。
反映は早くても翌日なんですかね。
書込番号:26081402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>mini*2さん
これはわざわざ有難うございました。
要はリボ利用として明細に計上された時点でキャンペーン達成条件のリボ利用金額に加算されていき、その合計金額が一旦15万円に達しさえすれば良く、3/14時点のリボ残額は1円以上が条件ということなら、手数料0円も有りですね。
書込番号:26083624
1点

>demio2016さん
セゾンの繰上返済を済ませ、リボ残高を1円にしました。
「キャッシュバックは5月7日(水)のお引き落とし金額に充当」とあるので、キャッシュバックされるかが分かるのは明細が確定する4月中旬でしょうか。
書込番号:26092511
0点

>mini*2さん
セゾンのリボは初体験で、少々手間取ってしまいましたが、本日やっと1円残しで振込返済いたしました。
書込番号:26096854
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26070227/
『キャッシュレスのお得情報57』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございます。
なるほど
確かに以前は複垢aupayにチャージしてましたね
朝の10時からApplePayクレジットカード登録認証の電話してるんですが、つながりません。昨日まですぐにつながったのに。
これは利用期間を20日までに変更したため問合せが殺到してデスクはパンク状態なのでしょうね。セゾンパニック!!フィーバー状態。
書込番号:26081065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
つまり今回WAONチャージ出来ない原因はWAONではなくチャージに使ったカードです。
ありがとうございます。
チャージ金額を大きくすると不正利用疑いでロックがかかる状態で、ロックされたらセゾンに電話してます。
わたしの場合1回のWaonチャージ3千円までならロックかからないけど、超えるとロックかかるのでしょうねぇ
モバイルWaon初めの利用だから。
今日は別のセゾンカードをApplePay登録認証するべく電話してますが、全くつながりません。リボキャンペーンをしゃぶり尽くそうとする人々による電話が殺到してると思われ、電話は無理でしょう。
そんな状況なのでWaonチャージは一旦諦め、複垢aupayチャージかアマギフチャージにチャージ先を変更しようと思います。
以前つくった複数のaupayは今は利用できないので、新規に複数のaupayを作成しなくてはなりません。
もうそれならアマギフチャージで良いかなとも思ってます。アマギフチャージもストップかかる可能性がありますから明日ギリギリでは心許ないですし、今から。
書込番号:26081101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆちんtさん
以前、西武プリンスクラブの0120に電話した時はWAONチャージ49000円一気に行けましたよ。
(電話する前は千円で弾かれていた)
49000円チャージ後続けて千円で満額の5万円です。
ロック解除後、3千円の縛りはなく無制限(チャージ先の制限に従う)ではないですかね?
書込番号:26081105
1点

>マグドリ00さん
今日から取り掛かかりますが、あと2日しかありません(汗 今回は下記の14枚が対象です。
チャージさえできたら、今日中に14枚できますよ
頑張ってください。
先ほどセゾンApplePay認証デスクにつながり
認証できました
Waonチャージ再開したいと思います!
書込番号:26081117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
電話する前は千円で弾かれていた
そうでしたか
ApplePayの認証が完了しても
Waonチャージの際に再びロックかかりそうですね…
書込番号:26081120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訪日外国人向けWelcome Suica Mobileアプリ(iPhone用)が3月6日10時公開されます。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1663726.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001058.000017557.html
しかし、iPhoneを持っている外国人ならモバイルSuicaを無料で作れるので、あえて有効期限が180日のスマホ版Welcome Suica Mobileを作るでしょうか?
NEXのチケットが同じアプリで買えるようになるのは来秋以降のようです。
また、今回もiPhoneのみとなったのは、海外で売られているAndroid端末にはFelicaチップが入っていないものが多いからでしょうかね?
書込番号:26081121
1点

いまセゾンにApplePay認証の電話したので
登録されるまで1時間待ちの状態です
書込番号:26081124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
もう認証完了がきてWaonチャージできました。
今回のカードはチャージできたのでリボキャンペーンの利用は終了しました。
マグドリさんも14枚頑張ってください!!
書込番号:26081137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
>mini*2さん
いやー先週11日からセゾンは、キャンペーンの早期終了もあり大変でしたが無事終了しました。
イトゥさん情報のお陰です
ありがとうございました。
書込番号:26081144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
今日からですか…
が、ガンバッってください…
書込番号:26081152
2点

>まゆちんtさん
それはお疲れ様でした( ;∀;)
書込番号:26081154
2点

>イトウ_01198300さん
いえいえ、疲れたなんてとんでもない
ご指導のおかげでスムーズィーに終了できました。
今はスマリボキャンペーンのため広電JCBカードSApplePay認証のためJCBの電話待ちしてます。
書込番号:26081160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
広電JCBカードSをGooglePayとApplePay認証して貰えましたことを報告します!
マグドリさん14枚リボキャンペーンに参加できるといいですね、42万円キャッシュバックは大きいですよ。
210万円チャージとなると、普通の人はチャージ先の確保が難しいですね。
書込番号:26081173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://toyokeizai.net/articles/-/858733
東洋経済オンライン
「ミニストップからプリカが消えた「ポイ活」狂騒曲 最大4.5%還元に群がるガチ勢、問題行動も発生」
・・・・・(@T口T@)!!||||| がびーん
書込番号:26081180
3点

>まゆちんtさん
JCBは我が道を行く、といった感じですかね
あんまり話題になってない(゚∀゚)
書込番号:26081192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25714898/#25737932
こちらに書いた、楽天ギフトカードを確実に手に入れる方法
「 ミニストップ のレジにて店員に楽天ギフトカードの取り置きをお願いし、3日後に取りに来る」
は既に駄目でした。
本部より「取り置きは駄目」とのお達しが来たようです(泣
【無・限・錬・金・術】
au PAY残高→ApplePayのau PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ→楽天証券投信積立→現金化
この技は新たな資金投入無しで今ある現金をくるくる回転させるだけですから元手無しで増えていきます。
しかし「ミニストップが楽天ギフトカードの取り扱いを終了」の噂が現実味を帯びてきました(泣
【無・限・錬・金・術】いよいよ崩壊か!?
書込番号:26081194
2点

>イトウ_01198300さん
カードSは年会費無料で頑張ったと思うけれど
話題になってないですか…
ポイントアップ登録店って
スターバックスチャージの20倍くらいし使いそうにない
スターバックスも最近利用しないから
ポイントアップ登録は使わないな。
次はショピングキャンペーン
ときどき参加する
メールアンケートに答えてアマギフ貰えるのは良いけど、
もうゴールドダウングレードしたからアンケート依頼こないかな
Sはクラブオフで数%割引受けたりするのはアリでしょう。
最後に『リボキャンペーン』に参加したり、でしょうかメリット?
あと色々ある提携カードを発行して、新規入会特典受けるのも良いですね。
書込番号:26081228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
【無・限・錬・金・術】いよいよ崩壊か!?
今日、明日中に『14枚』のミッションを抱えられてるのに無限錬金術の心配とは余裕を感じます
もうミッション終了されたのかもしれませんね
お疲れ様でした
書込番号:26081266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
Amazonギフトカード21000円のmineoキャンペーン適用確認をしました。
無事に適用されてるそうです。
マイピク20GBパケ放題が990円でお得です
マイピタが2枚あっても仕方ないので
わたしの場合は無駄な回線かもしれませんが。
まぁ折角のAmazon&mineoのwキャンペーンですから。
書込番号:26081272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆちんtさん
mineoキャンペーンですか、
それはおでめとうございます
書込番号:26081294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



dカードPremiumの発表があり、ドコモご利用料金等のポイント付与率がGOLDよりもお得になったようですが、利用額によってポイント付与率が変わってくるので、年会費が2万9700円を払ってまで変更するか微妙ですね。
私の場合は、携帯はahamoなのでGOLDでもほとんどポイントは付かないですが、ドコモ光、ドコモでんきGreenを契約してるので年間22,000ポイント以上の還元があり、年会費を差し引くと得られるポイントが11,000ポイントある。
Premiumに変えるとすると、毎月のdカードでのクレジットカード利用が10万円前後なので、ポイント付与率がドコモ光が10%から15%に、ドコモでんきGreenが6%から9%になるが、34,000ポイントくらいにしかならない。
年会費を引くと4,000ポイントくらいにしかならず、GOLDの時よりも損になる。
すべての月で20万円以上使って、やっとGOLDのときよりもプラスになるポイントが3,000ポイントほど増えるだけ。
Premiumの特典として、レストラン優待サービスやプライオリティ・パスが付いたり、dカードケータイ補償が最大20万円になるけれど、そもそもそんな高価なレストランには行かないだろうし、海外旅行も行かない、10万円以上もするスマホも買わない。
ということで、Premiumにするメリットがない。
ポイントだけを考えると、Premiumに変えてメリットのある人って、高いeximoを使い、ドコモ光やドコモでんきなどドコモのサービスをフルに使い、毎月20万円以上カード払いする人に限られそうですね。
書込番号:25964238 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>tametametameさん
>ポイントだけを考えると、Premiumに変えてメリットのある人って、高いeximoを使い、ドコモ光やドコモでんきなどドコモのサービスをフルに使い、毎月20万円以上カード払いする人に限られそうですね。
その通りだと思います。
dカードプレミアムを作った人に、特典というエサでドコモ光やeximoから他に変えないようにするためでしょう。
書込番号:25964579
6点

>tametametameさん
これですよね。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/11/07_00.html
dカードにはプリペイドカード以外接点は無いのですが、スレの内容からもdカードゴールドやPLATINUMのお得度は低い様ですね。
JQエポスゴールドが良さそうな気はします。
@年会費無料、Aポイントアップ3選指定店舗でポイント1.5%還元、B年間100万円利用で10,000ポイント付与も有る等年間15,000ポイント以上可能
JQセゾンゴールドも、@年会費無料、AAmazon、携帯電話料金(ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、au、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル)利用でポイントアップし1.5%還元、B年間100万円利用で10,000ポイント付与も有る等年間15,000ポイント以上可能
書込番号:25964608
1点

私は申し込もうと思ってます。
毎月20万円使うのはハードルが高いですが、20万使えば年会費はポイント還元で元が取れる予定(ドコモ回線+マネックス証券dカード積立)。
ついでにドコモでんきも申し込もうと思ったら東京電力管内は新規受付停止中で再開は未定とのことで残念です。
書込番号:25964983
5点

>はるのすけはるたろうさん
毎月20万円を継続的に使うのは結構厳しいですが、そもそもPremiumカードは高額所得者が保有するためのものだろうか、毎月20万円すら利用できない人はお呼びではないということなんでしょうね。
今はGOLDカードなんて、何処のクレジットカードでも簡単に取れるので、ステータス性なんてゼロですからねぇ。
高額所得者がdカードをステータスのために持つとも思えませんが・・・。
書込番号:25965358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

dカード各種は、恐らくdocomo窓口来店顧客の囲い込み用が主目的では無いでしょうか。
MNP、スマホ設定等を自主完結しているネット利用者にはそれほどメリットは無いでしょうね。
書込番号:25965596
3点

現在、携帯料金を抑えるためにahamoにしていることは最初に書いた通りだが、基本料金にメール持ち運びを加えて税込み3,300円を払っている。dカードGOLDのドコモ利用料金ポイント還元がahamoは1%なので、月々30ポイント年間360ポイントの還元にしかならず、PLATINUMに変更しても1%のままなので変更するメリットはないと考えていた。
ところが、いろいろと調べるとeximoポイ活だと基本料金は税込み10,615円と高額だが、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割を使うと8,228円になり、dカードを毎月10万円は使っているのでポイ活で5,000ポイントの還元が付くと実質2,728円となり、ahamoよりも安くなることが分かった。
さらに、dカードGOLDのドコモ利用料金ポイント還元がeximoポイ活は10%なので800ポイント付くとなると年間9600ポイントになり、ahamoの時より9,240ポイント多く付く計算になる。Platinumだと月10万円以上の利用で15%なので月1,200ポイント年間14,400ポイントが付く。
つまり、毎月20万円以上を使わなくても、ahamoをeximoポイ活に変更するだけで、ドコモ光、どこもでんきの利用ポイントを含め年間48,000ポイント付く計算になるので、PLATINUMの年会費を払ってもプラス18,000ポイントくらいになり、GOLDからPLATINUMに変えた方がお得かも。どこか計算が間違っていたりするでしょうか。
ひとつ心配なのは、ドコモでんきの還元率が最初は10%還元だったのに6%に下げられたりしたので、ポイント還元率を一方的に下げる改悪をしてくることがあること。
書込番号:25969940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ahamoからeximoポイ活に変えてGOLDのままの方が年間31,000ポイントで年会費を引くとプラス20,000ポイントになるので、PLATINUMに変えるよりもポイントだけだとGOLDの方が得ですね。
書込番号:25969949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日かプラチナのら募集が始まりましたね。
新規入会特典30000ポイント(価格.comサイト経由でプラス1000)。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/1cm/platinum-kakaku/index.html
書込番号:25974647
2点

>新規入会特典30000ポイント(価格.comサイト経由でプラス1000)。
アップグレードも対象のようだけど、30000ポイントもらおうには、翌々月までに50万円利用しなきゃなんないんだね。
大きな買い物をする予定があるならまだしも、この特典ためにわざわざ50万円も使ってまでPLATINUMにしようとは思わないなぁ。
書込番号:25974683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
>翌々月までに50万円利用しなきゃなんないんだね。
そうですね。かなりハードルが高いです。
しかも、電子マネーチャージや投信積立は50万円に含まれませんし。
余談ですが、50万円使えばのキャンペーンで、三井住友信託ダイナースクラブカードを思い出しました。
こちらは入会後6カ月以内に50万円でいいです。
https://www.smtb.jp/personal/other/smtc-diners
書込番号:25974779
0点

私は毎月20万円以上の利用にチャレンジしようと思ってるので3ヶ月で50万円は達成できる見通し。11月入会になってしまうと実質2ヶ月しかないので、12月1日に申し込みをする予定。いま申し込みすると入会月が11月と12月のどちらになるのか分からずモヤモヤしてるので、申し込みから入会完了するまでの目安の期間も明記しておいて欲しかったなと思ってます。
書込番号:25975002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
オンライン申し込みだと最短5分で審査が完了するそうです。
プラチナの場合、そんなに早くはないかもしれませんが、12月1日に申し込まれるのがいいのでは?
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451084
書込番号:25975026
0点

自分の状況ではGOLDからプラチナに変えるメリットがあると思いますが、特典クーポンの改悪で、アップグレードする気は無くなっています。
去年度の特典をもらうためにカードの更新をしなければならなかった上に、そのクーポンは買物の半額までしか使用できないようになっていました。
dショッピング等もあまり魅力を感じないので、クーポンの半額分でいいから普段使い出来るdポイントに変えてもらえないだろうか。
プラチナにするのにまた番号が変わり、支払いの登録をまたし直さないといけないのもつらい。
キャンペーン期間も不明だし、また色々な改悪があるかもしれないし、3万円のクーポンをもらえても使いづらい。
3万円のクーポンで年会費無料とかできないものか。
書込番号:25995568
4点

>そのクーポンは買物の半額までしか使用できないようになっていました。
使用先が限られる上に半額までしか使えないなんて、本当に欲しいものがあるならいいけれど、なければ無駄な出費が増えるだけですもんね。
素直にdポイントで還元してくるか、ご指摘のように年会費に充てることができればいいのに、それをしないのは、特典分の金をドコモ関連ショップでさらに使わせるか、その出費をしたくないために特典を使わない人を見越してのことなのかもね。
書込番号:25995607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tametametameさん
>その出費をしたくないために特典を使わない人を見越してのことなのかもね。
これって、宝くじを10枚連番で買うと1枚分だけ最低の賞がもらえるのに似てますね。
300円をもらうのでは交通費をかける意味がないという権利放棄狙い。
買う側としては、こんな賞に1割も充てるより、もっと高額の賞を増やして欲しいです。
書込番号:25995893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンメダルマンさん
TAKASHIMAYAグルメ&コンフォートのクーポンなら、1,000円刻みで22,000円一括でもポイント使えますよ。
私は毎年これに交換して利用しています。
購入商品の半額までしかクーポン利用できない縛りもないです。
書込番号:26009598
0点

>ゲルハルト・リヒターさん
かなり前に返信いただいていたのに、気付かずに申し訳ございません。
高島屋さんは正直コスパが悪く自分用には使えませんが、贈呈用にラッピングギフトが使えるかもしれませんので参考にさせていただきます。
dブックで漫画の贅沢買いがまだましなのかと現時点では思ってますが、今の所欲しい漫画がないのが難点です。
書込番号:26067701
0点

プラチナの方のクチコミに書きましたが、最初の1年間は20%還元なので、結局、プラチナにアップグレードしました。
1年間利用してゴールドの方が得になる利用実績からゴールドにダウングレードするつもりです。
とはいえ、eximoポイ活ファミリー特典や今後予定されているドコモガスを契約すると電気代にプラス2%のポイントが付くので、毎月のショッピング利用金額が20円以下でも電気代を結構払っているためゴールドよりもプラチナの方がオトクになりそうです。
書込番号:26095695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)