
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2019年10月18日 12:54 |
![]() ![]() |
32 | 6 | 2019年11月13日 01:03 |
![]() |
106 | 11 | 2019年10月5日 13:14 |
![]() |
58 | 10 | 2021年5月24日 17:02 |
![]() |
26 | 3 | 2019年10月10日 12:19 |
![]() |
7 | 14 | 2019年9月11日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他の書き込みからも、条件を満たした後の郵便物を待っていました。
別の書き込みだと、いきなりカードが送られているというのも・・・
迷惑メール扱いになっていたのは自分が悪いのですが、今(2019/10)ってメールだけなんでしょうか?
2点

HP上から自分で申し込めませんか?
条件満たしたらHPから申し込めるかと。
https://amatou-papa.com/aeon-gold-card-apply/
参考にどうぞ
書込番号:22992390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます
手続き自体はメールからも入れたので、既に行えたのですが
やはり「招待状」として欲しかったことと、
他のレビューに書いてある(はがきが来る)のと、
現状の制度は変わったかの確認をしたかったのが、今回の書き込みでした
書込番号:22992776
1点

追伸です すみません
10/2 引き落とし(権利確定!?)
10/11 インビメールが届く
10/18 インビの「郵便物」が届きました
よって、メールも封書も届くようです
お騒がせしました
書込番号:22994425
3点



新卒、医療関係、推定年収500万円、事故歴なし。
4月にエポス申し込み、2か月で25万の支払い後3カ月目で我慢できずゴールド突撃するも即落ち。その後は毎月10万円ペースで使ってます。
何もなければ半年で50万円利用あれば7カ月目の半ばにゴールドのインビが狙えると思うのですが、私の場合は突撃落ちの影響でインビがもらえないのでしょうか。
書込番号:22971106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

利用可能額50万円、キャッシング0、他には10カ月前に申し込みしたjcb card wを所持しています。
書込番号:22971123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

突撃だからではなく単純に勤務年数の問題だと思いますけど。
それなりに勤務年数を積めばゴールドカードは取得できるとは思います。
勤務年数が短い新卒は学生時代からのクレヒスなどがそれなりにないとゴールドは難しいと思いますよ。
エポスって審査は結構厳しい方ですよ。
利用期間を増やしつつ利用していればその内来ると思いますけど。
最初のクレジットカードを作ったのが一年未満で、勤務年数1年未満だと不利ではありますね。
私も就職初年度でJCBゴールドは作れましたけど、学生時代からのクレジットカード歴は他社カードで4年間くらいありましたし、JCBも所持した経験はありました。
書込番号:22971150
4点

2年前から所持していたオリコカードを突撃前に解約しました。
それでもまだクレヒスが十分でないのかもしれないですね。
書込番号:22971187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年収と使った金額の比較、多く使ったからと言って、即ゴールドは無理です、最短は自己所有の自宅があるかなど、これは、カード会社が、一番左右するとこです。
書込番号:22978137
8点

確かにすぐは来なかったけど、割と早く来たような気がする。
キャッシング、リボ払い、プリペ、返済はディスべワンサーで返済。
印象として、普通のショッピング多くなってからすぐ来た気がする。なので、毎月30万とかはきついかもだねも
ガッツリ使って、さっと一撃で返す!
たまにリボに変更なんかしちゃってと思ったら返す!とか
余裕の返済の姿見せてればすぐ来そうだけどね
当方キャッシング利用スタートで、ショッピング利用し始めたらそくきました。それまでの利用ログがこいつ跡ショッピだけなんだよなーって判断なのか?ってくらい露骨だった気が。
ネットに普通に情報あるけど、割とネット情報のまんまだった。
書込番号:23007997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11/13、読み通りインビテーションを獲得しました。
勤務年数の指摘がありましたが、新卒でも影響ないことが示されました。
書込番号:23043799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



今年2月夫婦でスマホアンドロイドを購入dカードゴールドを。携帯使用料は前から使用していたトヨタカードで引き落とし。公共料金、etcもトヨタカード利用。支払いカードは別でもポイントがつくからと。聞き間違えでしょうか。スマホ、光電話、ドコモ光の使用料はdカードゴールドに変更した方がいいか?支払いや買い物等別カード使用なのでdカードで携帯使用料引き落としにしないと年間費1万円も払えず赤字になるのでしょうか?
22点

ドコモ以外でもポイントつきますよ。
但し、ドコモ系の通信料を払わないならばこのカード意味ありますか?
書込番号:22964241 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

docomo料金はそもそもポイント付かないので、dカードの登録の電話番号を設定すれば優遇にはなる。
家族カードを作り、家族もdocomo利用とかで元が取れるレベル。
年間100万利用するような場合は年会費など考慮してもそれなりにプラスになるけど、他のカードがメインでサブ扱いとかだとゴールドの年会費分のポイント還元を受けるにはハードルは高い。詳しくはレビューに書いているので、月々900ポイントの還元が受けられるかが年会費の元を取れるかの境目(消費税上がったので900ポイントより上がってるけど)
そもそもこのクレジットカードはそれなりに利用しているdocomoユーザーなら実質年会費無料でゴールドカードを作ることが出来るという趣旨のクレジットカードであり、得になるとかのクレジットカードではないです。ボーダーギリギリの利用だと現金で年会費を払いそれと同等のdポイントを購入しているに過ぎないので、作るメリットを感じるにはdocomo利用が多いのと、それなりのショッピング利用がないと難しい。
得するために作るクレジットカードではないのは確かですね。
https://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab
書込番号:22964251
14点

ありがとうございます。作ったのはいいけどあまり理解していなかったことがわかりました。もう一度資料なども読み返し考えてみます。
書込番号:22964761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

意味ないなと思って通信料金の支払いに使ってみようかと思って、わからなくなり質問してみました。資料なども読み返しもう一度考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:22964764 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

d払いがdカード限定でしかポイント還元されなくなりますね。。。
書込番号:22964819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ光まで使ってるなら、すぐにでも切り替えた方がいいですね。
スマホでMydocomoの「お支払い方法」から、今すぐ変更出来ます。
DOCOMOの料金とドコモ光の料金に対して10%分のポイントが付きます。
これだけでも年会費1万円が帳消しになります。
ドコモの料金はご自分の契約のみが10%のポイント還元の対象なので、奥さまも同時にゴールドカードを作っておられるなら、奥さまの分は奥さまを契約者にして、10%のポイント還元を受けるのがいいですね。
書込番号:22965073 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あとd払いのキャンペーンなど上手く使ってポイント貰いましょう。
アマゾンで使えるのが良いです。
書込番号:22965201
7点

dカード GOLDとドコモの通信料金との特典について投稿します。
【dカード GOLDでドコモの通信料金を支払う場合】
・dカード GOLD 年間ご利用額特典の算出対象です。
・dポイント スーパー還元プログラムの付与率アップに該当します。
・dカード ケータイ補償における事務手数料補償の対象です。(dカードで負担することが条件)
・ドコモ口座の後払い利用ができます。(他社カードは不可)
・クレジット決済ポイントは発生しません。(電話料金合算払い・NTTファイナンスのおまとめ請求も含む)
【dポイントクラブ優待(通信料金10%還元)】
ご利用携帯電話番号の登録のみが必須であって、通信料金の支払い方法は関係ありません。
なお、dカード ケータイ補償やdポイントカード機能にも必要な手続きです。
【dポイント スーパー還元プログラムの影響】
11/10以降のd払いアプリ代金については、他社カードの場合のみが還元対象外となります。dカード/電話料金合算払い/ドコモ口座充当は引き続き還元対象です。
よって、他社カードでは、電話料金合算払いのd払い代金を支払うことで引き続き還元を得られる形となりませ。(10万円以上や回線契約なしという場合は不可となります)
iDについては従来よりdカードのみです。
【この投稿が機能しない場合に】
恐れ入りますが、“他の方”による情報が望ましいです。
お手数ですが、『NTTドコモなど提供側にお問い合わせになる』ことも可能です。現状を整理して、“最適な改善策”を模索することができます。
問題が解決されることを願います。
※ dカード ゴールドデスクではクレジット機能やdカード主体キャンペーンが回答されます。スーパー還元プログラムなどそれ以外ではドコモインフォメーションセンターにて回答されます。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:22967216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

恐れ入ります。追記です。
【dカードでドコモの通信料金を支払う場合】
・今月以降のギガホ2・ギガライト2のdカードお支払割の対象です。(2020/03/31までのVISA/MasterCard 還元4%アップキャンペーンを含む)
【dポイント スーパー還元プログラムの影響】
11/10以降のd払いアプリ代金を電話料金合算払いの他社カードにて支払う場合は、スーパー還元プログラムの還元対象と見立てております。
※ 誤字につき、明示しました。
書込番号:22967263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。皆さんしっかり調べて工夫していますね。質問してみてよかった😊です。ただ今資料読み直し中です
書込番号:22968912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。何人かの方からのアドバイスと共に大変参考になりました。問い合わせをしてみるといいとのアドバイス、皆さんからのアドバイス、資料により少し整理ができてきたので連絡してみます。
書込番号:22968925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
三井住友から来年の2月から割引条件の改定の案内がありましたが、Amazonゴールドカードも改定の対象になるのでしょうか?案内を見ると改定の対象外にも取れますか…実際どうなんでしょうか?
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp
書込番号:22963449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Amazon・三井住友に両方に電話確認しましたが、リボ手数料必須の対象カードだそうです。
書込番号:22963762
6点

アマゾンは対象外なんですね。
これは良かったですが、、あと一枚が。。残念ですね。
書込番号:22963784
3点

そうなんですね…プライム年会費分があるから実質約半額って感じですね。
書込番号:22963865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三井住友にメールにて確認しました。Amazonゴールドカードは今回の改定の対象外で、今まで通りの優遇制度が継続との事です。将来的にはわかりませんが、安心しました。
書込番号:22964686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下三井住友カードに電話確認済みです。
マイペースリボ払いが年1回必要。
年会費支払い3か月ほど前までには、電話にて今回だけ支払いを繰り越す旨伝え、リボ払い手数料を発生させる必要がある。
手数料は1円でも良いとのことで、繰越額を逆算してもらえば良いことになります。
2021年2月以降、会費支払い前に1回電話することが必要になります。
WEBのリストにはありませんが、Amazon Master Cardゴールドもこの処理が必要になります。
忘れないようにカレンダーに年中行事として登録しておきましょう。
何故の改正でしょうか。
お互い手間と時間を取りますが・・・
書込番号:22982470
5点

三井住友カードのホームページに下記の一文が追加されていました。(一週間くらい前に見たときはなかったと思います)
Amazon Mastercardゴールドは改定の対象とならず、引き続き優遇の対象となるようです。
これから切り替えようと思っていたので安心しました。
--------------------------
※ Amazon Mastercardゴールドは、本改定の対象となりません。(従来の「マイ・ペイすリボ」年会費優遇特典条件に変更はございません。)
--------------------------
引用元: https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp
書込番号:23009872
25点

1年たって私の方にも、マイペイすリボの改定のハガキが来たのですが、
今回も対象外でしょうか?
書込番号:23799842
1点

>夏の北海道さん
既に解決されているかもしれませんが、
今回も上のlosangelesさんの内容と同じように注意書きでAmazon Mastercardゴールドは対象外と書かれていました。
今までのリボ設定のみ未使用で割引されるようです。
ただし、もういつ対象になってもおかしくないですね。
書込番号:24026605
1点




クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(R)
アメプラを作ろうかと検討しています。そこで質問ですが、アメックスにはSPG。三井住友カードにはヒルトンカード。の様なホテルのステータスがゴールドメンバーや食事が割引サービスなどがありますが、アメプラを作ると、SPGアメックスや三井住友カードのヒルトンカード両方のゴールドステータスを持てるサービスがありますか?
書込番号:22938038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アメプラならSPG.ヒルトン.シャングリ・ラ
ラディソンと4つのゴールド会員資格貰えるのと
プライオリティパスがプレステージになるので
良いと思います。
書込番号:22965972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

殆ど価値はありません、確かに無料のホテル券は頂けますが、空室の状況など、条件があるので、ホテル、無料券だけの為でしたら、無駄だと思います、年会費(高額)を払ってまで価値はありません、最近のクレジットカードの価値観が昔に比べて落ちています、年会費を徴収の為、誰でも加入させるので、枠が大きので、現金を持参しなくていいので、使っていますが。
書込番号:22978118
8点

>mikironさん
>KEN5454さん
ありがとうございました。仕事上ホテルへ行く機会が多い為、ホテルのステータスやグレードアップは助かります。アメプラ作ります。
書込番号:22979265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



現在楽天カード(VISA)をメインカードに利用しています
主に(電気代、docomo携帯、新聞、NHK、楽天での買い物、Amazonで買い物、ETC等その他)
月々6万から10万程度の支払いです
それをdカードGOLD(Master)をメインカードに変更するのはどう思いますか?
何ヶ月か前からdカードGOLDを利用していますが、ポイントも貯まりますしそちらの方に切り替えたほうが得なのではと思うようになりました
スマホは家族全員docomoです
docomoなのに何故楽天カードで払ってるのかというのは楽天ポイントが貯まるからという理由だけです
なんとなく楽天ポイントが中途半端な感じでガッツリdポイントを貯めたほうがいいのかなと
楽天ポイントもまぁまぁ貯まるのですが、貯まっても買い物の度に端数をポイントで…な感じなので増えず減らず微妙な感じを続けています
正直ポイント類は鬼のように貯めている訳でもなく、貯まってたらいいねお得だね程度です
dポイントの方が機種変等に使えるので後々お得かなと思ってみたり…
dカードをメインにする必要はあると思いますか?
何か不都合とかデメリットはあると思いますか?
正直どっちでも同じ好きなほうにどうぞな感じでしょうか?
書込番号:22904482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天をどれだけ使うか次第ではないですか?
私の場合は楽天をソコソコ使うので楽天ゴールドを楽天払い専用にしてます。dカードGOLDは携帯専用これだけで会費の元が取れます。更にポイント3倍日とかありますので合わせて活用します。
こればかりはどこを一番使うか次第です。
私は二択ならばdカードGOLDですね。
書込番号:22904491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天市場や楽天のサービスを積極的に使うわけでもなく、なんとなくカード払いにしてポイントを貯めるならdカードのほうが貯まりやすいと思います
楽天カードのほうが貯まったポイントの使い勝手はいいですが、dカードもdカードプリペイドと組み合わせることで貯まったポイントをカードの支払いにも利用できます
書込番号:22904529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もその使い方です。
楽天ポイントは結構無駄にしていますが、dポイントは使いみちに困ることがないのが一番の利点です。
書込番号:22904586
0点

ポイントは、ガッツリ貯めるものではなく、どんどん使うものですよ。
いくら貯めても金利はつかないのですから、たくさん貯めてまとめて使っても、毎月、こまめに消化しても、結局、同じです。
むしろ、ある程度の額がたまっていると、なんとなく得した気分になって、無駄な買い物をすることが多いです。
小さな額のうちに、どんどん消していくのが、結局、お得になります。
楽天市場をたくさん使うなら、楽天ポイントの方が多くたまるでしょうし、ドコモの携帯料金なら、dカードGoldの方がたくさん貯まります。
それ以外の普段使いなら、どちらでも同じです。
なお、dポイントは、dポイントで払った分には、新たなポイントはつきません。
特に携帯料金1万円を1万ポイントで払ったら、それでおしまいですから、通常なら、Goldカード払いで手に入る1000ポイントを損します。
オンラインショップの機種変更でも、プラス1ポイント分が手に入りません。
したがって、ドコモの支払いに充当するのではなく、iDやd払いなど、ドコモ以外で使った方がよいです。
dカードプリペイドにチャージすれば、通常のクレカとして何にでも使えます。
他方、楽天市場なら、楽天ポイントで払った分にもポイントがつきます。
楽天市場を使わなくても、通常ポイントなら、楽天カードの支払いに直接、充当できますから、無駄なく簡単に消化できます。
期間限定ポイントも、楽天pay経由でコンビニなどの普段使いに使えば、すぐに使えるでしょう。
書込番号:22904609
0点

dカードとドコモ携帯電話利用料金について補足します
dカードゴールドにドコモ携帯番号を紐付けすることで、dポイントがドコモ携帯電話利用料金の10%
https://d-card.jp/st/services/benefits/premiere.html
dカードおよびdカードゴールドでのドコモ携帯電話利用料金の支払いはdポイント対象外
https://d-card.jp/st/services/points/shopping.html
dカードプリペイドでの電話料金支払いは不可
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/attention/index.jsp#Anc01
おそらくスレ主さんは、dカードゴールドに紐付けされたドコモ電話利用料金を楽天カードで支払い中なので、dポイントと楽天ポイントの二重取りになっているはずです
書込番号:22904881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
とりあえず楽天とAmazonを比較して決めている感じです
急ぎの時はprimeでamazonが多くなりますね
金額にもよりますが月に2,3回かそれより少ない楽天市場使う程度ならやはりdカードGOLDでもいいのかなと思い始めました
>ぬへさん
dカードプリペイドは聞いたことある程度であまり理解していませんでした
これは利用した方がお得になりそうですね
ポイント2重取り。
確かに電話番号を紐付けするだけで利用料金分のポイントがもらえるので、携帯料金をdカードGOLDの支払いにするとその分のポイントが貰えない貰えてた楽天ポイントも貰えないということは損しますね
悩ましいところです…
もらえるdポイントが変わらないのなら最悪携帯代だけ楽天カードですかね(^_^;)
>ありりん00615さん
プリペイド利用しているのですね
ポイントはなるべくローソン利用でdポイント、楽天ポイントは近くに貯まる使える店でお買い物しようかな位なのであまり貯まりません
楽天はキャンペーンにエントリー、メール購読必須とかでポイント何倍!があまりに多くて煩わしくなったのもあります
なるべく無駄にならないように気を付けていますね
>P577Ph2mさん
楽天だと端数がなんか嫌だな、そこはポイント使おうみたいな感じでちまちま利用している状況です
そんな大きな買い物をする訳でもなく貯まるにも限度がありますしポイント使わないと損ですよね
スマホは機種変の時にポイント充当して一括では中々高額で手が出ないし、後々の支払い減らしたいなーなんて思って使ったりしています
今は家族3人利用ですが今後2人増える予定なので…
ポイントは利用料金の支払いに充当する予定はないですが、プリペイドにチャージして使えるようなのでコンビニで使えたり便利そうですね!
書込番号:22905121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dカードゴールドを夫婦で使っています。
現金を使わず積極的にカードを使います。
こまめにキャンペーンにエントリーして、ポイント還元を受けてます。
私は年会費の5倍以上のポイントをもらいます。
書込番号:22909318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dカードプリペイドは経済産業省への登録がされていないため、10月以降の運用に問題があるようです。dカード・d払いは問題ありません。
楽天の場合、楽天銀行プリペイドカードが同様な使い方ができて、経済産業省への登録も完了しています。
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2019/0827_02.html
問題は楽天銀行主体の運用になることです。
書込番号:22909482
1点

>筋トレ好きさん
ご夫婦でお使いなんですね。家族カードも1枚は無料のようですし。しかし年会費の5倍は凄いですね…
どうしても後から引き落としされることを考えると積極的に使えないでいます^^;
>ありりん00615さん
プリペイドの件を聞いて早速申し込みを済ませてしまいました(_ _;)
問題があるかもということ、わざわざ知らせていただきありがとうございました!
書込番号:22909957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>shu9898さん
dカードプリペイドも消費者還元制度の対象のようなので安心してください
https://qa.smbc-card.com/prepaid/pre/detail?site=4H4A00IO&category=1&id=286&search=true
三井住友VISAプリペイドのよくあるご質問
Q. 自分の持っているプリペイドカードは消費者還元制度の対象ですか?
A. 制度の対象となるプリペイドカードは下表をご確認ください。なお、法人用のビジネスプリペイドは制度の対象外です。
カード型
三井住友VISAプリペイド(※1)
ANA VISAプリペイドカード
dカードプリペイド
Jリーグプリペイドカード
TOKYO 2020 CARD
ラグビーワールドカップ2019™プリペイド(※2)
ネット専用
三井住友VISAプリペイドe
ウェアラブル型
三井住友ウェアラブル
※1 一部「三井住友VISAプリペイドカード」の表示がないオリジナルデザインのカードがございます。カード裏面に「三井住友カード株式会社」の印字があれば制度の対象です。
※2 チャージ(入金)ができるタイプのカードのみ制度の対象です。
書込番号:22910043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
他の理由ですが(dカードのメリットはほかの方が丁寧に書かれてますので)、
楽天カードはトラブルが起きると大変なので転ばぬ先の杖!
保険と思って早々にdカードをメインにした方が良いと思います。
ちょっと楽天カード関連を拾っただけでも・・・
楽天カードは犯罪に巻き込まれた際には大変危険
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=17041542/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=19833455/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=22094063/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21658309/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21310053/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21171725/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=19833455/
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB
書込番号:22913230
1点

dカードプリペイドも無料なので、サポートは期待できません。dポイントも昨年不正利用が発生しており、2段階認証は必須です。
ただ、消費者還元制度に対応しているのであれば安心して利用できますね。
書込番号:22913356
0点

>ぬへさん
dカードプリペイドも問題ないようですね!
ありがとうござました
>宇田川信子さん
実はポイント云々だけではなく、楽天はトラブルが多いと私も見聞きしておりメインに使うのは心配だなと思っていたところです
幸い今までは何もありませんでした
その対応の悪さやトラブルもdカードに切り替えようかという一つの理由になっていました
>ありりん00615さん
dポイントでも不正があるんですね…
完全に安心なカードはないということで自分がきちんと管理しなくてはならないなと思っています
書込番号:22913431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様様々なアドバイス有難うございました
カードについて知らなかったことも沢山ありとても勉強になりました
とりあえずメインはdカードGOLDの方に徐々に切り替えていこうと思っています
楽天悪のような感じになっちゃいましたが、楽天なりに良いところもあると思うので自分で見極めて利用していきたいと思います
本当にありがとうございました!
書込番号:22914506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)