
このページのスレッド一覧(全1253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2019年8月21日 19:41 |
![]() ![]() |
111 | 18 | 2019年10月25日 12:57 |
![]() |
9 | 4 | 2019年8月16日 14:57 |
![]() |
15 | 18 | 2019年8月22日 11:35 |
![]() |
25 | 6 | 2021年10月28日 14:12 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2019年8月17日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Orico Card THE PLATINUM
このカードについてある、グルメサービスの
「ダイニング by 招待日和」をお使いになったことのある方への質問ですが、
基本的にネットでレストランの空席有無が確認できず、コンセルジュでも予約できず、
メールで予約オファーを入れ、返答を待つ流れの認識ですが、(しかも平日のみ)
メールで予約オファー入れる前に、
自分でレストランに電話を入れ空席の確認をするという方法はできますでしょうか?
現在エポスプラチナカードを保有しており、
エポスさんのグルメサービスは大変使い勝手が良いので、
年に2-4回はレストランを利用していました。
よろしくお願いします。
※参考ページ:「ダイニング by 招待日和」の予約方法が記載されているページ
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/businesses/services/t-and-e-savings/dining-by-shotai-biyori.html
4点

>ありあけこういちさん
どうも。
>>メールで予約オファー入れる前に、
自分でレストランに電話を入れ空席の確認をするという方法はできますでしょうか?
規約にはダメとか書いてないので、良いと思いますよ!(見落とししてたらすいません)
但し、先にお店に連絡して席を確保できるかどうかはお店次第だと思います。
(親切なお店なら対応してくれるかと思いますが、ダメなところはあっさりダメと言われるかと・・)
書込番号:22871279
5点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
さっぱり理解できないのです。ご教示下さい。色々なサイトを横断してみると、よくこのカードがランキング上位に来ておりますが、アフィリエイト目的でしょうか。
・iD&QUICPay両対応だから?
→どちらか付いていればよいと思います。ポストペイは便利ですがねぇ...dカード 、Amazonマスターカード、JCBオリジナルシリーズなどはポストペイ対応ですし、QUICPay対応ならば大抵はiDも対応です。つまり、両対応である魅力は個人的にはありません。電子マネーの対応店舗の多さならEdyを搭載した楽天カードでもよいでしょう。
・ポイント還元率が1%あるから?
→普通の還元率です。1%程度なら他にも選択肢はあります。それこそ上記に挙げたカード群も1%還元です。有効期限も1年ですし、延長もありません。最小還元も500ポイントということで、5万円以上確実に使う必要があります。自販機専用と割り切って1日1回買っても150円×250日で計算すると37500円にしかなりません。つまり、それ以外にも何か購入する必要があるわけです。
・入会特典が凄いから?
→半年だけではないですか。50万円まで2%になるなら実質5000円程度の特典です。三井住友カードは20%還元で10000円〜人によっては更に2万円還元されます。50万円を半年以内に確実に使う予定があるならよいのでしょうが、費用対効果が低すぎます。
・ずっと使い続けられるカードだから?
→ETCカードは無料ですが、他にもエポスカードなど他にも選択肢があります。イオンカードはETCゲートを破損させてしまった場合は見舞金が出るそうです。付帯する旅行保険もありません。
書込番号:22864147 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

審査が他より甘い、年会費永年無料...
書込番号:22864182
11点

一つ言い忘れです、評価は審査をクリアしした方です。
良かったー...そんな方々が多いいのか、判りませんが。
書込番号:22864204
6点

>QueenPotatoさん
コメントありがとうございます。オーナーではないので、審査が甘いことは知りませんでした。普通に稼いで普通に返済していれば、気にするものでもないように思います。
JCB Card Wにしてもそうなんですが、コレといった強みが見えてこないんですよ。でもオススメに挙げる人がいる...なぜ?と思ったわけです。
書込番号:22864206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お〜す!
あのね
カードは家内に監視されてるのよ(^^;
使うのはVISA(しかも法人カード)のみ
あとは
PONTAにnanacoね。だめか(笑)
最近のは知らないのでわっしめも探求してみます∠(^_^)
書込番号:22864278
9点

年会費無料で1%還元、iDとQUICPay対応という時点でかなり優秀ですよ。
1枚目のクレジットカードとしては機能もあるし、利便性の高いが1番のウリだと思います。
他の高還元カードに比べれば利用最低限の金額が低いですし。
保険などを考えるなら年会費有料のクレジットカードを選ぶべきですし、高還元ならリスクを負うべきです。
特典に関しても受け取るハードルも低いですしね。
条件の良いカードって制約も多いですし、このクレジットカードはシンプルで使いやすいと思いますよ。
全てが揃ったカードなんてないですし。
書込番号:22864342
10点

>オリエントブルーさん
お久しぶりです。2年ぶりにカードを作ることにしたので物色していたのですが悩ましいです。QRコード決済も選択肢になってきているので、最近ではnanacoは専ら税金対策用になってます。Pontaを貯めていらっしゃるなら、nanacoとの相性もよいリクルートカードがオススメです。私もコーポレートゴールドカードを所有しておりますが、ポイント還元なしのため出番は空港でチラ見せするときくらいです。
>9832312eさん
コメントありがとうございます。優秀なのは理解しています。ただ、価格コムでランキング1位を半年近く維持している理由を知りたいのですよ。どういったユーザが利用しているのかも私には見えてこないカードなんで...「半年は最強」そんなレビューばかりですし。
例えばAmazonプライム利用者なら、還元率1%以上、iD付帯、保険も十分、空港ラウンジ利用可、年会費も手頃なAmazonゴールドカードという手段もあるわけです。還元されたポイントも1ポイントからすぐに使うことも可能ですし、有効期限も実質無期限です。
このカードは特徴がないのが特長というのなら納得です。還元率が高いというのは言い過ぎといいますか、個人的には疑問です。
まぁ、昨日8/17の僅か1時間の間に4件もの新規ユーザによるレビューが投稿されるようなカードは使う気にはなりませんけれど(・∀・)
昨年11/17の約3時間に8件のレビュー投稿というのも中々に強烈です(^ ^)
きな臭いですよねぇ〜レビュー投稿がまとめて投下されるカード...半年近くランキング1位というのもナンダカナーと思います。
書込番号:22864387 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>PC ブレイカーさん
何ですか、初心者質問って?(プッ
個人的には楽天メインですが、募集している割には、50万円超の限度額拡大含め審査が厳しいのではないかと思います。
楽天ポイントはSPUや買い回りがハマれば圧倒的に有利なことで雑誌等の上位は不動なので、当たり前過ぎてもう誰も言わない?様な気もしますが。
それに比してなんですかね。
だいたいキャンペーン中なら審査甘めかもしれないところ、同系を複数申請となると渋くなるのが渋くならないとか?
とは言うものの、電子マネーの台頭で薄い会員カードより厚いICカードのクレジットカード系を増やす要因がまた増えてウンザリ。
万が一、膨らんだ財布を落としたらって考えるとですね。。。
今、加えるクレカってありますかね?
どちらかと言うと、量販店系、ドラッグストア系、ホームセンター系で何か無いかなとは思いますが、カードが増えるのはまっぴらですので、せいぜいRかdかTに連動したところで束ねることになる傾向?です。
総務省?も、真に仕事するなら『会員カードを単一のクレジットカードへ紐付けして、財布が爆発しそうな現実問題を解消する』様なことをやってもらいたいものです。
できればカード一枚。
物理的なカードを持つことが信用だとしか考えられないから、セブンの様な安易に二段階認証をやらずに終了することになるのではないかと思ったり?
「終了までする必要あったん?」とお尋ねしたいですよね。。。
書込番号:22865509
6点

>スピードアートさん
お久しぶりです。このカテゴリは初投稿でしたので(^^;)
何年も前になりますが、楽天カードは私めのような新社会人(当時入社1ヶ月)にS枠100万円付けたので、ビックリしたことはよく覚えております。
共通ポイントでも個人的には楽天ポイントかdポイントが生き残るんじゃないかなと思っております。Tポイントはジリ貧...このため、楽天カード、dカードならポイントカード機能としても使えますし、Edyオートチャージ、ポストペイのiDにもそれぞれ対応しているので、利便性が高いのでは感じています。財布を薄くしつつポイントを貯める目的には最適解ではないでしょうか。
書込番号:22865887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PC ブレイカーさん
こちらこそお久しぶりです。
出されるのがレビューだったのでなかなか絡むことが出来ずw、今回思わず食い付きました。(笑
当方の場合、最初から100万円だったのはYahoo!でした。
楽天は50万円な上に、リボしていないのにリボ状態で困って上げてくれと申告した時、対応が結構渋かったですね。
ちょうど健全性狙いにでも方針転換した時だったのか?
Oricoは、現時点会員獲得中なのかもですね。
そうそう、PC ブレイカーさん情報で衝動買いしたNVIDIA Shieldの後釜で、ASUSのROGにするかZen Pro M2にするかGoogle Pixel XLにするか悩み中です。
書込番号:22866158
4点

>スピードアートさん
最近はレビューすら書いていませんでした...一応定期的に情報収集には使っているのですが価格調査中心になってしまってますねぇ。
オリコさん、もしも会員獲得のためだとしたら、チョット強引すぎる気がします。誰が仕掛けているのかわからないので、あまり大きな声ではいえませんが...価格コム側には簡単なレビュー調査だけでもしてみては?とだけ提案します。
NVIDIA Shield!懐かしい名前です!!!
使い古された言い回しかもしれませんが、悩んでいる時期がもっとも楽しいときであると思います。私は購買意欲がここ数年↓↓↓で余剰資金を投資に回しているくらいです...よきデジタルライフを(´・_・`)
書込番号:22867920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

とりあえず、
作って半年2%なのと、それ以降もAmazonで2%なところでしょうか
大体の商品が安いお店(Amazon、ザビッグ)で使えるポイント(Amazonギフト、WAON)にリアルタイムで交換できるのは
メリットです
楽天ポイントやtポイントは高いお店が多いので
同じ1%でも私はこちらに価値を見出しました
Amazon専用として使えば、常時2%ですので
書込番号:22873098
5点

> 楽天ポイントやtポイントは高いお店が多い
これは要意識ですね。
楽天内の相互も同様。
その他アフェリエイトサイト、アフェリエイト無しサイトは確認すべきでしょう。
ロイヤリティ分でポイントのための買い物にならない様に。
楽天ではクーポンでカバーする場合もありはしますね。
それより気になるのは、利用頻度ので点で私だけなのか、楽天カードの読み取り不良の発生が起こり始めるのが、他社カード比で圧倒的に高い様な。。。
記憶する限りで、3〜4回読み取り不良が出始めて再発行しています。
頻繁に利用するカードで、ICやら磁気やらバーコードでエラー多発は困り物。
AEONだとATMで復旧できるモードもあるのですが。。。
お借りして余談参考、至近で不思議なのが出光でのRポイントエラー、別紐付けのカードで回避出来るのに、読み取りはバーコードで行っている?っておかしいですよね?
直前のマクドナルドですんなり通ったバーコードが出光の端末でそのカードのみ通らないって?
過去に磁気読み取り不良と説明を受けたのは誤りだったのか?
書込番号:22875291
3点

>えびちきさん
コメントありがとうございます。半年2.0%は50万円までという条件もあって、字面から受けるほどのメリットがないように思われるということは既に示しております。Amazonでの買い物に関しては、オリコモール経由というのが非常に手間ではないですか?0.5%還元を失ってでも、そのまま気持ちよく購入してしまいたいと私は考えてしまいます。
>スピードアートさん
楽天ポイントは楽天カードの支払い調整で使えるので端数調整等に活用しております。そのため楽天ポイントは一切無駄なしという認識です。dポイントはローソンで商品を交換することで価値が2〜3倍になるので贔屓にしてます。Tポイント?
マクドナルドはカードをバーコードリーダーで非接触で読みますが、出光ではカードリーダーを通すので接触に近い形で読んでいることが関係しているかもしれませんね。楽天ポイントのバーコード部分は削れてませんか?
書込番号:22875568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます
オリコモールですが私の場合、アプリとタブレットで経由で使っていますが
アプリ、(自動ログイン)→お気に入り(Amazon、ヤフオク、ヤフーショッピング)→サイトでお買い物
タブレット、ホーム画面にオリコモールのAmazon画面を登録→サイトでお買い物
と、ほぼワンクリックなのでそれほど手間にはならないですよ(笑)
これでカードポイント1%+モールポイント0.5%+ザポイント特典0.5%は美味しいかと
ちなみにどうしても煩わしい場合0.5下がりますけど、p one wizも登録してあるので、そちらを使います(笑)
書込番号:22875840
0点

>PC ブレイカーさん
何かの参考までの余談で少々失礼いたします。
〉楽天ポイントのバーコード部分は削れてませんか?
当然そう思いますよね?ところが全然なのです。スパーのセルフレジの濡れ物袋を介した認識が成り立つならノープロブレムなレベル?
出光連携の当初の最初の使い始めに、挙動としてインフラの運用上と思われるカードの処理フロー上での認識不具合(カードその物の物理的不良では無い?)で利用開始出来ずにカードの再発行をした経験があり、その時は機器内部にバーコードリーダーを組み込むとういう大掛かりな更新は行なっていなかった様に見られたこともあり、『磁気不良』と説明を受けました。
ずっとそのステーションを使い続けていますが、見かけやl/Fでも機器はそのままですので、機器改修でカードリーダーでバーコード認識しているとはにわかには信じ難い状況、昨今トラブル時によくよく詳しく調べて行くとサポートの言うことに誤認がある知識の貧弱さには辟易としていますので、果たして事実はどうなのかです。。。
書込番号:22876813
2点

>えびちきさん
へぇーそうなんですか。マメなんですね(笑)。
https://s.kakaku.com/bbs/88050000260/SortID=20316362/
私には
>>オリコモールを経由しショップサイトへ遷移後は、決済手続きまでオリコモール経由から外れないように操作いただきたく存じます
という文言だけで充分面倒ですが(笑)。
ポイントのために無駄なものを購入して本末転倒とならなければ良いのではないでしょうね(笑)。まぁ、Amazonはプライム会員でなければ一定額以下送料有料ですから、それを越えるまでオリコモール経由を外すことなく購入するんでしょうし...やっぱり面倒そうですね(笑)。私には仰っているほどの美味しさが伝わりません。
プライム会員ならば、そんなこと気にすることもなく、Amazonゴールドカード所有者に至っては2.5%還元...どちらが無駄な買い物が少なくスマートかハッキリしているように私は思いますが。
>スピードアートさん
「磁気不良」ですか!それはまた凄いサポートですねぇ。まさか、楽天ポイントカードが磁気で動いていたとは...
書込番号:22878199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味深い記事を見つけたので共有します。
【宣伝ばかりで信用できないクレジットカードサイトの特徴5つ】
http://kousatu.com/kureka/sougou/4428/
【オリコカード ザ ポイントを考察してみた】
http://kousatu.com/kureka/orikoka-dozapointo/1232/
宣伝に必死なのはアフィ目的だからでしたね。
書込番号:22915684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かになんでこれが上位ランキングなんかわからんでふね。。
クレカ作り始め2社目でオリコカード作りましたがイマイチ特徴が無い。
確かに、iDとか付いてるのは良かった。発行されて全ブランド簡単に作れたのには驚き、他の会社もある?
VISA発行、masterつくってそのままJCBもすぐ発行できた。
WEBサイト、アプリ、プリペサービス、基本的なとこは完備。あー、、書いてて気づいちゃいました。
もう今はいいか。申し込み、神請求可能なんよねー。。。。
ただ、利用限度額上がらない!いくら使おうとねー。
書込番号:23007987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>口臭キングさんさん
どうも。
クレジット加盟店(お店側)の手数料の事でしょうか?
まずは、クレジット手数料で課税・非課税と分かれます。
あくまで大まかですが下記に分類出来ます。
・クレジット会社と直接契約=非課税
・決済代行会社と契約=課税
結論から言えばお店が課税対象で契約してれば、手数料の消費税も8%から10%に変わることになります。
基本的にクレジットカードの手数料はお店側の負担なので、使用者(消費者)には関係ないですけどね。
書込番号:22861160
1点

>miikekouさん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書き忘れていてすいません
クレジットカード会社のホームページに
書いてある、分割払いの回数別の手数料のことをです。
書込番号:22861199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭キングさんさん
どうも!
クレジットの分割手数料は金融取引を対価とする役務提供料なので、消費税は非課税なので変わりないです。
書込番号:22861378
4点

>miikekouさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました!!
書込番号:22861405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



使っていないクレジットカードがあり、この際にカードを少なくしようとしています。どれが不要なものか相談させていただきたく投稿しました。
現在所有しているものは、
au wallet ゴールドカード(メインカードでau携帯料金(約16000円)を払っています。食費や趣味に使うものを決済)
JCB ゴールドエクステージ(今はほぼ使っていません。ですが将来的にはJCBゴールドを持ちたい)
amazon master card ゴールド(アマゾン決済専用、アマゾンプライムはあまり使っていない、月1万くらい決済)
三井住友 VISA カードA(こちらもほぼ使っていない)
エネオスカード S(月一回の給油で決済、今後JCBカードで決済してこちらは解約予定)
です。
auカードのポイントがあまり貯まらず(どれもこんなものか)それだったらJCBと三井住友だけにしようかと思っています。
amazon カードもJCBカードで決済すればいいかなあと思っていますが、調べてみるとJCBと三井住友はなるべく解約しないほうがいいとの書き込みがありましたので迷っています。
言葉足らずだと思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
0点

どうも。
カードなんて1枚あれば十分だよー
ムリに解約する必要ないけど、ハサミ入れて使えないようにする
ポイントとか特典なんて言葉に騙されず整理しちゃえ!
書込番号:22857783
4点

JCB ゴールドエクステージ
将来的にJCBゴールドをとのことなので
メインカードとして使用するで良いような。
以下がJCB GOLD EXTAGE から JCBゴールド 切替での新旧比較表
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/goldextage_koushin.html
なお、JCB GOLD EXTAGE の有効期限5年後の初回更新時に
審査にてJCBゴールドに切替となるようなので、
将来JCBゴールドをと考えているのであれば、
エクステージの内に使用頻度はアップしておいた方が良いかと
三井住友 VISA カードA
ほどんと使用していないのであれば、解約して
年会費無料のカードを新たに作るというのもありかと
au wallet ゴールドカード
amazon master card ゴールド
上記ゴールドカードは年会費が1万円かかりますし、
JCBをメインにするのであれば、解約で
エネオスカード S
1リットルで2円引きのカードですが、
給油の頻度が月に1回ではあまり恩恵がないように思います。
Kuro173さんも記載されているようにメインカードで支払うようにして解約で
なので
JCB ゴールドエクステージ と サブ1枚(visa or master)
サブは年会費無料のものを新たに作る方が良いように思います。
現在手持ちのカードは全て年会費がかかるため。
書込番号:22857870
2点

>Kuro173さん
下二つ解約で良いのでは?
ゴールドカード五枚ほどありますが均等に使ってます。目的が違いますから。
まず、使ってないものは処分が基本でしょう。
更にJCBゴールド持ってどうするんですか?使います? 単に保持は無駄ですよ。
これも処分を考えるべきかと。。
書込番号:22857990
1点

まずauとamazonのゴールドは不要じゃ無いでしょうか?
私の感覚では年会費の割に特典が薄い気がします。
ステータスもあるわけでは無いです。
JCBのゴールドを持ちたいという思いを尊重すると、それ以外は全て解約して、サブとしてVISAかmasterがついた何らかの年会費無料のカードがあれば良いかなと思います。
書込番号:22858440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
カードは1〜2枚で十分ですね。よく検討します。
書込番号:22858862
1点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
将来的にJCBのゴールドはほしいのであと4年位利用を増やしたほうがいいですね。
三井住友VISAはIDが使えるのと券面がなんとなく好きなので残そうかとも思っていますがおすすめカードとかありますか?
年会費無料のカードはなんとなくイメージでデスクの対応などが悪いイメージが有り、なかなか踏み出せません。
書込番号:22858870
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
JCB エクステージゴールドは五年後の更新時にカード切り替えの審査が通るとゴールドになります。言葉足らずですみません。
書込番号:22858877
0点

>完熟紫芋さん
ありがとうございます。
auとamazonは持ってみてあまり恩恵は感じられませんね。
サブカードでなにかおすすめがありましたら教えていただきたいです。
書込番号:22858881
0点

>IDが使えるのと 〜
iDの使用がマストであれば、
使用可能なクレジットカード会社は以下に記載されているため、、
その中から選ぶことになりますが・・
年会費無料であれば
Orico Card THE POINT、セゾンカード、イオンカードなどですか
https://id-credit.com/start.html
なお、
iDと同じポストペイ型のQUICPayが ゴールドエクステージは
追加カードとして申込可能なので、iDでなく QUICPayを選択するということも
https://matsunosuke.jp/id-quicpay-difference/
書込番号:22858962
0点

以下も追加で
参考程度で
価格.comのクレジットカード人気ランキング、人気の理由をプロが鋭く分析!(8月版)
https://kakakumag.com/money/?id=11495
書込番号:22859029
1点

スレ主(20代ですか?)はゴールドカードを作り過ぎに思えますので、
今はメインとサブの2枚に減らした方が良さそうです。
[メインで使用するカード]
・JCB GOLD EXTAGE
20代向けのゴールドカードで還元率も0.75%ですから、今のうちに利用実績を積んでおいた方が良いです。
[解約するカード]
・au WALLET ゴールドカード
スレ主はauユーザーの様ですが、このカードにメリットを感じていないのでしたら
解約するかノーマルカードに変更してサブカードとして利用するの良いかと。
ノーマルなら年会費も掛かりませんからゴールドより邪魔に感じないと思います。
・Amazon Mastercard ゴールド
アマソンの利用が少なく見えますので、解約しても問題はあまり無いかと。
アマゾンはJCBのORIGINAL SERIESのパートナーなので、支払はJCBに変更した方が良いです。
・三井住友 VISA クラシックカードA
iDは他のカードでも使用出来ますので、解約しても問題ないです。
券面が気に入っていて解約したくないのなら止めませんが。
・エネオスカードS
月一給油でしたらメリットは少ないですね。
ロードサービスが付きますけど保険会社かJAFで補えば問題ないです。
選択肢は多いに越した事はありませんが、実際に呼ぶとなると
事故なら保険会社、トラブルならJAFを呼ぶケースが多いかと。
[サブ用で申し込むカード]
・ノーマルのdカード(VISA or マスター)
主にiDとエネオスの支払(提携店だからJCBよりはポイントが付く)で使用する。
1ポイントから使用出来ますから、dポイント提携店やローソンで消化すれば無駄にならないです。
iDを使用出来るカードは他にもありますが、ポイントが中途半端に溜まりそうなので消化し難くなるかと。
書込番号:22859428
1点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
iDが使えるのはかなり限られてきますね。また色々考えてみようと思います。
書込番号:22859924
0点

>OLGAさん
ありがとうございます。少し作りすぎました・・・。
JCB GOLDEXTAGEはいまから使い込もうと思います。
au Wallet GOLDはノーマルに戻そうと思います。ブラックリスト入り?が少し怖いので。
dカードは全く候補の中にありませんでした。いつも入れるスタンドがエネオスであり、コンビニは専らローソンなのでdカードが良さそうですね。
もう一つ質問ですが、短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか?支払いの遅延などは一切ありません。
書込番号:22859947
0点

>短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか
短期間に入会と解約を繰り返すと、入会キャンペーンのポイント目的と思われますが、
実際にカードが発行されるかどうかはカード会社次第ですから、申し込まないと分かりません。
心配なら半年くらいは空けてください。
それと、カードの整理をする時は先に新しいカードを作ってからの方が良いです。
カードの審査が通らない場合もありますので、まずは今後の支払をJCB GOLD EXTAGEに
切替てから整理した方が良いです。
固定費の支払方法変更、未払の清算、各クレカのポイント消化、電子マネーの消化等
いろいろ有ると思いますので見落としが無い様に。
au WALLET ゴールドカードのノーマルへの切替は下記リンクを参考にして下さい。
年会費の支払が何月かは分かりませんが、期限を決めて整理した方が良いです。
https://qa.kddi-fs.com/faq/show/1628?site_domain=1
書込番号:22861062
0点

クレジットカードの取捨は何を重視するのかによって変わります。
私なら、ポイントよりも安心・安全がより重要だと考えているので、
JCB GOLD EXTAGE
三井住友 VISA クラシックカードA
の二枚を残すと思います。
ポイントは年間100万円の利用で、精々5千円の差になるかならないか位ですから、トラブった時のリスクを考えれば微々たるものです。
短期間の解約は繰り返さなければ大丈夫だと思います。
書込番号:22861315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OLGAさん
ありがとうございます。
エネオスやamazonカードは今請求が来ている分の支払いが終わってからにしようと思います。
au wallet はちょうど来月の締日に年会費請求が来ると思うので、解約はなるべく早くしたいですね。
リンクありがとうございます。携帯料金の支払いはJCBにオンラインで手続きしました。その他は忘れず済ませます。
書込番号:22861323
0点

>ダイバスターさん
ありがとうございます。私も安全重視です。JCBはやはり日本生まれなので信用できるかなと思っています。
解約は、年会費がかかるauは早めに済ませ、amazonやエネオスはおいおい解約していこうかなと思っています。
書込番号:22861326
1点

突然のコメントを失礼いたします。
いくつかの返信と内容が被るかもしれませんので申し訳ありません。
私でしたら取っておくとしたらJCBか三井住友ですね。ですが、スレ主様はJCBを育てたいという気持ちがあるのでしたら、私ならJCBをメインに使い、三井住友は破棄もしくはセカンドカードとして置いときます。
そして、育てるためにJCBだけを手元に置いて三井住友を破棄した場合、残ったau, amazon,エネオスはメリットを感じないため破棄します。新たに年会費無料のカードを発行します。
au walletはまずゴールドである必要もないかと思います。auに特化しているはずなのに携帯料金からのポイントはあまり還元率が良くなく、docomoが出しているDカードに比べるとポイント移行先が圧倒的に少ないです。利点が私には感じられないカードです。今後、auPayを使いたいとなってもゴールドは必要ないと感じます。なので、破棄
amazonも然りで、amazonのヘビーユーザーであれば持っているのには良いものですが、アマゾンプライムを使っていたとして得られるものは少ないような気がします。
auの支払いもamazonの購入もJCBゴールドエクステージにすればJCBのポイントOkidokiポイント還元率が上がりますので、auとamazonのカードは破棄で良いと思われます。
ENEOSはJCBと提携しているため給油決済でポイント還元率は上がります。月に一度の給油ならJCBでまとめて決済でも良いと思います。
JCBだけですと使えないお店がありますので、是非Visaかmasterをお持ち下さい。
年会費無料でしたらオリコカードのmasterがオススメです。カード自体でiDもQUICPayも使えてポイント還元率も良いです。セカンドカードにはオススメかと。
提案@JCB+三井住友Visa
提案AJCB+年会費無料のVisaかMasterCard(オリコカードがオススメ)
になります。
長文で失礼いたしました。
書込番号:22872443
0点



dカードの申し込みをして3日たったくらいに
やっぱり申し込みを取り消したいと思って、電話で問い合わせしたんですけど結局取り消しが出来ませんでした(T . T)
契約して1ヶ月や2ヶ月で解約しないほうがいいでしょうか?
書込番号:22856903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解約してもよいですし、使わずにそのまま放置してもよいです。
どちらでも同じですよ。
短期解約を頻繁に繰り返すと、ほかのクレカを申し込んだときに悪影響が出る、といった情報もありますが、どうですかね。
いずれにしても、1枚だけならどうということはないでしょう。
書込番号:22856912
6点

基本的に年会費初年度無料でしょうから、1年以内であればいつでも損はしないと思います。
加入する時に何かのキャンペーンで特典を受け取っていたら、そちらの条件は確認した方が良いです。
書込番号:22856923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解約したければ解約をすれば良いと思いますけど、短期解約は今後dカードを作ろうと思った時に審査でマイナスになる可能性はあります。
ただ過去に複数枚短期で解約したことはありますが、他社でクレジットカードが作れないなどのデメリットは体験したことはないですね。
書込番号:22856925
5点

>9832312eさん
>完熟紫芋さん
>P577Ph2mさん
みなさん返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました^ ^
書込番号:22856960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dカードって年会費はあるんですよね?
いくらなんですか?LINEポイントが欲しくてちょと年齢嘘ついちゃったんですけどどうってことないならほっとくつもりです。やっぱやばいですかね
書込番号:24417609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>教えてくださいなーさん
おどかすつもりはありませんが、虚偽の申告をしてクレジットカードを詐取したということになりますので、クレジットカード会社が気づいて警察に告発すれば逮捕される可能性もある話ですよ。
実際にクレジットカード階が告発するかどうかはわかりませんが。
書込番号:24417698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットに付くキャッシュ枠の了承を私が担当者からされたかされてないか?と言うトラブルです。
お互い言った言わないのトラブルで、
録音テープはありません。私は契約書にサインもしてないです。電話のみのやり取りです。
後日確認したところ、契約はタブレットを使っているそうです。
ショッピングとキャッシングそれぞれ10万ご利用となります、、、にチェックでもされてたのかなと話しの中で推測されます。
息子はクレジットもキャッシュも10万は越さずとも両方99,000は超えてる額の借金をしていました。
話し合いがずっと平行線なので"借りた金額の半分を息子に支払わせます"と私は折れて交渉しましたが1日おいて、断られました。
あくまで私が了承したから無理との一点張り。
クレジットをあんなに渋った私が、キャッシュ枠の話を振られて了承するはずありません。限度枠も10万とか私の中ではあり得ないです。
ですが"キャッシング枠を付けるかお母様に確認してます"と言われるばかり。
仮に息子がキャッシング枠を付けたいと申し出ても普通キャッシング付けますか?どうしますか?"って私に聞くと思うんですが、そんな記憶も限度枠の確認もされた覚えがありません。
事の始まりは、息子がここのプリペイドカードを作りたいと言い、しかしこのカードは同時にクレジットも作らないといけないとの事。
確認のためカード会社からクレジットを作るための電話があるから出て欲しいと息子から言われ、本当にクレジットを作らないといけないのか確認した上で、クレジットは私が預かるという約束で渋々了承。
私の中ではそれだけのはずでした。
後日、息子はクレジットを直接受けとっており、ショッピングとは別にキャッシュ枠も使用していました。本当に息子が悪いと私自身自覚してます。
それに気づいた私はしっかり返済するよう伝えました。しかしその約一年後、未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができるとわかり、親バカだと思いますが、キャッシュ枠を取り消してもらうようカード会社に確認すると、了承したはずのないキャッシュ枠を私が了承したと言われ、契約の取り消しはできないと断られました。これがトラブルの始まりです。
今回の件で一番悪いのは息子だと認識してます。
そして私がクレジット自体了承しなければ良かったと反省しています。
ですが、ちゃんとした証拠がないのに、立場の弱い個人は言われるがままに我慢しなければなりませんか?
お互い言った言わないだから、二分の一の交渉も受け付けない対応に疑問です。相手が会社だから?
小額訴訟も考えました。しかし自分だけで判断するより、もし違った角度で第三者から厳しいお言葉やアドバイスがあれば自分の中で参考にし、この先どうするか考えたいと思い、迷いましたが投稿させて頂きました。
皆さんのご意見をお聞かせください、宜しくお願い致します。
書込番号:22855792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシングは許さないをお子さんご存知なんですよね。
であれば、全額返済させてカード解約で終わりで宜しいかと思います。
書込番号:22855894
1点

当初はその通りで返済させてました。ですが私の方で未成年保護法が使える事をしり、キャッシング枠だけでも取り消したいと思いカード会社に問い合わせました。
今の問題点は私が了承したと一方的に言われたのが納得できずお伺いした次第です。
カードはもう使えないようになっています。
早速ご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:22855916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ…追認しちゃってるんじゃ…
取り消せたっけ?
書込番号:22856180
1点

追認はカード会社がしてる、、、と言う事でしょうか?だから強気に取り消さないと言う姿勢を保ってるって事ですかね?
私自身まだ勉強不足でトンチンカンな質問してたらすみません。
書込番号:22856214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
こういう話は弁護士に相談じゃないっすか、
こんな板での受け売りでは解決しませんよ
まあ、私も量産型ネコまっしぐらさんと同じく、あなたが承認していると思う。
クレジットカードは誰が預かるかという話は親子間の話であって、カード会社には関係ないかな。
書込番号:22856237
1点

司法書士さんに相談しようと思ってますが、その前に普通に考えたらどうなんだろうと思い投稿しました。追認とは私が承認してると言う意味だったんですね。
クレジットを預かると言う話はおっしゃる通り親子間の問題でカード会社は関係ありません。
書込番号:22856242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、質問です。
私の文面から追認してるとのご指摘でしょうか?
どこの部分でしょうか?
書込番号:22856248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
私も、息子が未成年の時携帯の課金にて高額請求が有り、支払した経緯が有り、心中ご察しいたします。
あくまで、専門化では有りませんが、判る範囲のお答えになります。その旨ご承知下さいませ。
尚、私の読解力が無く、時系列的に良く判らないのですが、下記でしょうか?
(違っていましたら申し訳御座いません)
1・息子さんがキャッシング付くのクレジットカードを申し込んだ
2・お母さんにカード会社から確認の電話が有り、何らかの説明を受け了承した。
3・カードが息子さんに届き、すぐにショッピングとキャッシングを使用した。
4・息子さんに【ちゃんと返すように返済するように伝えた】
5.息子さんが少しでも返済した?返済途中?
6・1年後未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができる(未成年者保護規定)を知ってカード会社に連絡した。
7・カード会社から説明したし、承認も得てると回答された。
もし、以上だとすると・・・
・未成年のキャッシングに関し、通常のカードローン等は未成年者保護規定が有り、キャッシング出来ませんが
クレジットカードだけは親の承認が有ればキャッシング可能です。
承認はクレジットカード会社により、紙面(捺印)と電話での確認が有ります。
未成年のクレジットカードの審査は、親の承諾を確認した後、審査してショッピング枠&キャッシング金額が決める場合が多く、承認の電話の段階では金額未定なので、カード会社は金額は言わず、キャッシングも含めクレジットカードの機能を説明して承認を得てると思います。
文面に・・・>>キャッシュ枠の話を振られて了承するはずありません。限度枠も10万とか私の中ではあり得ないです。
上記から金額は提示されず、クレジットカードにはキャッシング機能も有ると説明を受けたと思います。
・>>それに気づいた私はしっかり返済するよう伝えました。
確か、息子さんが1円でも返済した場合、契約が成立した事になり、親も同意したと判断される可能性が高く取り消しは出来ないと思います。
失礼な言い方ですが、子供がクレジットカード作るに対し、親バカだけどさんが承認してしまったのが原因かと思います。クレジットに対し知識が乏しかったとしか言えません。
書込番号:22856820
2点

>miikekouさん
当初はクレジットを持つのはダメ、しかしプリペイドなら自分のお金の範囲でやりくりできるので、自分の責任の範囲でやるのはいいだろうと許しました。
>1・息子さんがキャッシング付くのクレジットカードを申し込んだ
→相手のカード会社は未成年の場合、キャッシングは付いてないそうです。(相手に確認済み)
恐らく付けるか聞かれて"付けたい"と言ったんだと思います。
その際電話が来た時、クレジットの話はされましたが、キャッシング枠の確認はなかったと私が主張しました。付けても付けなくてもいいなら付けないので。
>3・カードが息子さんに届き、すぐにショッピングとキャッシングを使用した。
→そうです、そして息子が悪い。
>4・息子さんに【ちゃんと返すように返済するように伝えた】
>5.息子さんが少しでも返済した?返済途中?
→返すよう伝え、把握してる中ではクレジットとキャッシング合わせて半分は返してます。返済途中です。
>6・1年後未成年がした契約は親権者が了承しなければ取り消しができる(未成年者保護規定)を知ってカード会社に連絡した。
→その通りです。
>7・カード会社から説明したし、承認も得てると回答された。
→その通りです。しかし私の言い分としては、会話の録音、私の名前のサインはなく、お互いが言った言わないなので、間をとって交渉してみましたが断られました。
>クレジットカードだけは親の承認が有ればキャッシング可能です。
→このクレジットは未成年は基本キャッシングは付かないクレジットで、付けるなら親の承諾が必要、それをされた記憶がないのでトラブルになりました。
>承認はクレジットカード会社により、紙面(捺印)と電話での確認が有ります。
→契約はタブレットでやるとの事で、電話のみのやり取りでした。
ゆうちょカードでも借り入れは付いてないカードを使わせ、当初は通帳のみで申し込みさせてたくらい自分はキャッシングに関して敏感だと思ってました。
>確か、息子さんが1円でも返済した場合、契約が成立した事になり、親も同意したと判断される可能性が高く取り消しは出来ないと思います。
→そう言う事もあるんですね。
>失礼な言い方ですが、、、
→ここで投稿した以上厳しいお言葉は覚悟してました。でも追認など気付かなかった事や、miikekouさんの
ご意見は参考になりました。
こう言う投稿初めてなので返信の仕方が変かもしれませんがすみません。
ありがとうございました。
書込番号:22856898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>親バカだけどさん
>>→相手のカード会社は未成年の場合、キャッシングは付いてないそうです。(相手に確認済み)
恐らく付けるか聞かれて"付けたい"と言ったんだと思います。
カード会社からこのような発言が有ったって事は、ひょっとするとキャッシングの有無に関わらず、保護者には同じ説明で申し込みの了承を得てる可能性が有るかも知れません。
もし、その場合は、キャッシングに対して説明していない事になるので、何とかなるかも知れません。
私ならですが下記のような質問をして、キャッシング説明したかしないか問いたしてみますね。
・カード会社になぜ?息子のカードにキャッシングが付いたのか明確な回答を求めるとか?
・何らかの方法にてキャッシングが付いた場合、それを保護者にどのタイミングでどの様な言葉で説明し承認得れるのかとか?
3・キャッシングが無い場合と有りで保護者の説明の違いの確認とか?
うまく順番を考えて聞かないとほんとの言葉は出ないので作成をねって電話してその回答で臨機応変です。
がんばって下さい。
書込番号:22857128
1点

>miikekouさん
>・カード会社になぜ?息子のカードにキャッシングが付いたのか明確な回答を求めるとか?
→流れ的に専門のスタッフが息子にキャッシング枠の確認をしたんだと思います。
その際専用のスタッフなので私にキャッシングの事を伝えてますの一点張り。
>・何らかの方法にてキャッシングが付いた場合、それを保護者にどのタイミングでどの様な言葉で説明し承認得れるのかとか?
→キャッシングのタイミングはクレジット作る許可を親にとった時にしてるとの事。
あとででますが承認は、説明というより〇〇です。という感じです。
>・キャッシングが無い場合と有りで保護者の説明の違いの確認とか?
→キャッシングを付けるかどうかの聞き方のマニュアルはどうなってるのか聞きましたが、回答的には
"ショッピングとキャッシングそれぞれ10万ご利用となります、、、と伝えています。と言うばかりでした。これは了承や承諾を取るやり方ではないと思うのですが、相手は強気なんですよね、、、大きい会社だし顧問弁護士もいるからきっと秘策があるんだろうなと思います。
>うまく順番を考えて聞かないとほんとの言葉は出ないので作成をねって電話してその回答で臨機応変です。
→そうですよね。私がネットで見たそこのカード会社の説明内容を参考にしながら再度相手に確認し、事を運んでみたいと思います。
親身になってくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:22857218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、カードが届いた時に キャッシング枠を確認しなった事が問題なのでは。
届いた時に気付けば、サポートに直ぐ電話してキャッシング枠を0にする事も出来たはずなので、
申込時に言った言わないはどうでも良い話に思いますが。
あと、このクレジットカードの支払は誰がするつもりだったのですか。
スレ主が支払を一旦立て替えて、その後に息子さんから利用分だけ貰うつもりだったのなら
息子さんにキャッシング分も請求するのが筋ではないのですか。
未成年保護法がどうこうより、まずは親子のコミュニケーションが先かと。
小学生の息子が勝手に使用したから取り消したいなら分からなくもないですが、
自分の判断でクレカを使用したのならお金の分別ぐらいは付く歳なのでは。
書込番号:22859613
0点

>OLGAさん
>そもそも、カードが届いた時に キャッシング枠を確認しなった事が問題なのでは。
→カードは息子が直接受け取りに行っていました。
私は郵送で来ると思ってたので、おっしゃる通りコミュニケーション不足でした。
そしてその時すでにそれぞれの枠でお金を使っていました。息子の責任です。
私としてはキャッシング枠が付いてるとは思っていませんでしたが、付いてて使った以上は返すべきだと当然思い返済させてました。一切私は援助してません。
>このクレジットカードの支払は誰がするつもりだったのですか。
→当然息子です。
>スレ主が支払を一旦立て替えて、その後に息子さんから利用分だけ貰うつもりだったのなら
息子さんにキャッシング分も請求するのが筋ではないのですか。
→立て替えません。手数料と延滞料金、支払いが滞れば金額が膨らんでいく事を自覚させたいので。
>未成年保護法がどうこうより、まずは親子のコミュニケーションが先かと。
→息子が支払い途中、私がネットで未成年保護法を知りました。
2つ合わせて半分位は払ってるはずなので、法を使って取り消せるならやってみようと思い、カード会社に電話しました。
そしたら思いもよらない返答だったので、トラブルとなりました。
>自分の判断でクレカを使用したのならお金の分別ぐらいは付く歳なのでは。
→基本そこのカード会社は18.19の未成年にはキャッシング枠は付いていません。相手から聞かれて息子が"付けたい"と言ったのだと思います。
ただその後それについて親に承諾を得ないといけないシステムです。私に"息子さんがキャッシング枠を付けたいと言ってますがどうしますか?"などと聞いてきてもいいように思うのですが、私は聞かれた覚えがありません。勿論聞かれたらお断りするので。
お互い言った、言わないという状態です。
本当に息子の自業自得です。ですが私としても説明された覚えがないものを、"お母様が了承されたので付けました。"と言われてもWあーそうですか。"とも納得できず今に至ります。
OLGAさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:22859802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この息子の件で返信してくださった方々へ
この度は色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
カード会社と話している時はWお母様のお気持ちはよくわかります"と決まり文句のように言われましたが、最終的に納得いかない理由で一方的に取り消しはできないと言われ、ただただ腹が立ち引き下がれませんでした。
でも第三者の方々からご意見がある度考えさせられる事もありました。
あれだけキャッシングのような物に手を出すなと言ってきたのに手を出し、約束破ってクレジットカードを使用していた息子です。助けてやりたいと思いましたが、冷静に考え直せばやはり自業自得、、、
クレジット会社とのやり取りを思い出すと悔しい気持ちもありますが(笑)
面談で相談しようと思ってた司法書士会館が夏休みでずっとお休みというのも良かったのかもしれません。
考える時間ができたので、、、
だからここでの相談は解決にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
今年は特に蒸し暑いので、ご自愛下さい。
書込番号:22860870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレジットカード総合掲示板なので、何処のカード会社なのかよく分かりませんが、良かったら何というカードなのか教えて下さい。
まず「未成年保護法」というものはありません。あるのは民法の未成年者に対する保護規定です。
今、お子さんは何歳ですか?
契約時に未成年でも現在成人している場合は本人が追認出来ますので、スレ主様が追認しなくても追認がなされてしまうことがあります。
法定代理人の承諾を得たか否かの立証責任はカード会社側にあるので、立証できなければカード会社側の負けです。(ただ、本人が書類を偽造していた等、取り消しを主張出来ない場合もあります)
強行手段としては内容証明郵便を使って契約の取り消しを一方的に通告するという手段があります。
取り消しが認められた場合は、現に利益を受けている限度での原状回復義務を負います。
この場合、キャッシングのお金を何に使っていくら残っているかがポイントになります。
仮に、遊興費に全額使って残っていない場合は返却義務を負いませんが、借金の返済や生活費に使った場合は全額返済しなければなりません。
ですからこの場合は、契約を取り消す意味はないという事になります。
また、今回の事例では少額訴訟は使えませんので、簡易裁判所に提起する必要があります。
書込番号:22861259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:契約書に専属的合意管轄裁判所の記載がある場合は、その指定された裁判所が一審になります。
書込番号:22861272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイバスター様
返信遅くなってすみません。
〉良かったら何というカードなのか教えて下さい。
→問題が生じると面倒なので会社名は書きませんでしたが、学生におすすめ!初めてのクレジットカードは〇〇〇から始めよう!と宣伝してる会社です。
〉今、お子さんは何歳ですか?
→20歳です。
〉契約時に未成年でも現在成人している場合は本人が追認出来ますので、スレ主様が追認しなくても追認がなされてしまうことがあります。
→だから相手会社は息子と話したいと言ってくるんでしょうかね、、、
〉(ただ、本人が書類を偽造していた等、取り消しを主張出来ない場合もあります)
→私もそこが気になって確認したところ、その場でタブレットを使っての契約なので偽証はできないと判明しました。
〉強行手段としては内容証明郵便を使って契約の取り消しを一方的に通告するという手段があります。
→向こうはあくまでもクレジットとショッピングそれぞれ10万円のご利用となります、、、にチェックがあるからなのか、これが決め手でお母様の了承を得てるの一点張りでした。付けるか付けないかの承諾は記憶にないのですが、、、
〉キャッシングのお金を何に使っていくら残っているかがポイントになります。
→投資話を持ちかけられ、それに使ったようで残金はありません。本当に情けないです。
話を持ちかけた友達も息子以上に大損したようです。
〉また、今回の事例では少額訴訟は使えませんので、簡易裁判所に提起する必要があります。
→なんとなく私とカード会社の契約の問題だよな、、、と思っていたのでだんだん半信半疑だったのですが、やはり少額訴訟じゃなさそうですね。
母体のしっかりしたカード会社なので、しがないなんの法律知識のない私が立ち向かっても顧問弁護士に一蹴りされて終わってしまうだろうとだんだん弱気になってきたのでどうするかわかりませんが、相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:22862477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)