
このページのスレッド一覧(全1252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年10月15日 09:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年10月2日 23:04 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年9月30日 16:31 |
![]() |
0 | 7 | 2018年9月16日 18:44 |
![]() |
1 | 1 | 2018年9月10日 23:21 |
![]() ![]() |
359 | 34 | 2018年11月4日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新規で楽天カード(プレミアム)を申し込み到着待ちです
同時に家族カードも1枚申し込みましたが、もう1枚家族カードを追加したいのですが、カード到着して直ぐに申し込むと審査に落ちるんでしょうか?
新規カード取得から最低3ヶ月は引き落とし実績がないと駄目とか知恵袋で見かけましたが、申し込みはしばらく待った方が良いのでしょうか?
書込番号:22152021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族カードは基本的に審査はされません。
本会員の枠を利用するだけのカードなので。
ただ申し込み時点で申し込みをしていないことはカード発行後でないと対応してくれないのが基本です。
カードが手元に届いてから申し込むことを勧めます。
書込番号:22156134
1点

カードが届いたので申し込んでみましたが無事発行の連絡が来ました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22183806
0点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
アメックスを始めて利用するのですが、分割払いについてよくわかりません。
本日カードが届いたのですが、限度額など記載がなかったので、使用できるのかわかりません。
もし申請などが必要なのであれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:22147135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺこん!!さん
>>>アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
上記カードでのスカイ・トラベラー・プレミア・カードを所持してますがアメックスって基本はマンスリークリア・翌月の一括支払いですよ。
>>>分割払いについてよくわかりません。
クレジットカードの分割支払いをしたくばフツーに信販系でのライフカードないしオリコ、ジャックスカードなどを取得すべきかと。
確か、アメックスでの分割支払い
https://www.americanexpress.com/jp/content/jp-home/service/payment/revo-installments/index.html
は、 それは、カード会員になって3ヵ月以上経過していることです。
以前は6ヵ月以上という条件でしたが、2016年9月からは3ヵ月以上に緩和されました。
この条件をクリアしているアメックスユーザーなら申請が可能です。
が、与信での審査があるみたいです。
https://クレジットカードおすすめ比較.net/news/amex-180307/
アメックスのカードホルダーで、分割とは。
アメックスのカードホルダーも安くなりましたねぇ。
楽天カードが、国際ブランドでのアメリカンエキスプレスのカードを発行するのも頷けます。
書込番号:22147675
0点

わかりやすい回答ありがとうございます。
使用してから3ヶ月後なんですね。
あまり使い方など信販カードのようにわかりやすくなく、限度額の記載もなかったので混乱しました。
年会費は痛いですが、保証や海外旅行には便利そうですね。
しばらく様子見てみます!
ありがとうございました!
書込番号:22155077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
カードの発行を迷っています。
オリコのショッピングモールを経由してAmazonで買う場合、支払い方法の一部をギフト券やポイントで支払った場合、ポイントの付与はどうなるのでしょうか?
書込番号:22115954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポイント支払い分も付くんですね??
返信ありがとうございました。
書込番号:22123506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miwamakotoさん
全額ポイント支払い、Amazonギフト券払いでもポイントは付与されます。
それどころか、他社クレジット払いでも付与されます。
さずがにAmazonギフト券購入ではポイントは付きませんが・・・
書込番号:22131506
4点



Yahoo!JAPANカードを持っていて積極的にTポイントを貯めています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1142716.html
他社ですがdポイントで不正利用があり、大変驚いております。
記事では
「dポイントカード番号が他人の手に渡ってしまえば、ユーザーが知らないうちにポイントを使われる可能性がある」
と指摘しており万一流出すると被害が甚大です。
バーコードを利用した決済システムはTポイントも同じなのでTポイントカード番号が流出すると不正利用される懸念があります(汗)。
dポイントでは他人が利用するとメッセージRで通知する機能があり持ち主が気付いて直ちに利用停止し被害を最小限に食い止めることが出来ます。(ただ私の場合はドコモ回線契約がないのでメッセージRを受信できません)
また楽天スーパーポイントではポイントを使うと
「【楽天ポイントカード】楽天スーパーポイント利用のお知らせ」
と言うメールが即座に届き、使われたことが分かります。
Tポイントでは他人が不正利用した場合に持ち主に通知する機能はありますか?
調べた感じではないのですが調べ方が足りないのかもしれないのでもしあれば教えてください。
また利用時の通知機能の他にTポイントカード番号が流出した場合の対処方法又は流出を防止する方法があれば教えてください。
0点

既に確認済みと思われますが
以下の、”保有Tポイントのお知らせ” (月2回?) くらいでは
https://tsite.jp/tm/pc/mail_view/STKIp2302001.do?sys=mnqJd7uxO%2FRRprwtchjJ2A%3D%3D
以下の質問は
ほかの有識者からの返信を待つか
Tカードの運用先(http://qa.tsite.jp/)に正式に確認する方が早いと思われます。
>Tポイントでは他人が不正利用した場合に持ち主に通知する機能はありますか?
>調べた感じではないのですが調べ方が足りないのかもしれないのでもしあれば教えてください。
>また利用時の通知機能の他にTポイントカード番号が流出した場合の対処方法
>又は流出を防止する方法があれば教えてください。
書込番号:22109455
0点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
「保有Tポイントのお知らせ」
のメールは毎回受信しております。
ただしこれだとリアルタイムではないので気付くのが遅れて被害が大きくなります。
> Tカードの運用先(http://qa.tsite.jp/)に正式に確認する方が早いと思われます。
ありがとうございます。
TサイトのWebフォームで質問を送信しました。
書込番号:22110269
0点

>ただしこれだとリアルタイムではないので気付くのが遅れて被害が大きくなります。
自衛策としてはあまり貯めないことでしょう。自分はちょこちょこ使うので、ポイントは貯めません。ポイント貯めたところで、このような不正は必ず起きるから、被害が大きくなるだけでメリットは何もないからね。お得度が変わるなら別ですが。クレジットのポイントみたく貯めて商品と交換するのなら、わからなくもないが。
書込番号:22110881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tカードサポートセンターより回答来ましたので一部を抜粋します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大変恐れ入りますが、Tポイントが不正利用されてしまった場合に
お客様へ通知するというサービスは、ございません。
現在保有されているポイント数をメールにて定期的にお送りしておりますので、
そちらのメールにてポイント状況ご確認いただく、
あるいは、T-SITEのポイント履歴より履歴をご確認いただき、
状況をご確認いただきますようお願い申し上げます。
なお、Tカード番号が流出したもしくは、カードを紛失された場合につきましては、
T-SITEよりご利用停止のお手続きが可能となります。
ご利用停止を行われますと、再開されるまで、
ポイントをご利用することもできない状況となります。
また、流出等防止する方法につきましては、
TカードはYahoo!JAPAN IDへご登録しインターネット上にてご利用いただけますので、
Yahoo!JAPAN IDとパスワードの管理にご注意いただき、
定期的にパスワード変更等お勧めをしております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Tカード番号のYahoo!JAPAN IDへの登録は済んでおり更に2段階認証を設定しiPhoneのアプリ上で表示された6桁の乱数コードを入力しないとログインできない様になっています。
つまり加盟店のWebサイトなどへの攻撃によってIDとパスワードが流出しても簡単に突破できずセキュリティ的には非常に強固です。
しかし16桁のTカード番号が単独で流出した場合に不正利用されないか心配なので再度質問メールをサポートセンターへ返信しました。
単独流出でポイントが盗まれるのならYahoo!JAPAN IDの2段階認証が無効化されるのと同じなので意味がないですからね。
書込番号:22111935
0点

>ティッキーさん
おっしゃる通りTポイントに一極集中して溜め込むのは危険ですね。
共通ポイントは他にもdポイント、Ponta、楽天スーパーポイント、WAON POINTなどを使っているのでそれらにリスク分散しようと思います。
ポイントを貯める方法はお店でのバーコード提示に加えて対応クレジットカードでの買い物の他、各ポイントサイトでのアンケートやクレジットカード申込での報酬です。
ポイントの消化は加盟店での買い物の他、プリペイドカードやデビットカードで決済する方法があり、これなら加盟店でなくても使えます。
dポイントはdカードプリペイドにチャージしiDやマスターカード対応店舗で使えます。
楽天スーパーポイントは楽天銀行のキャッシュカードでJCBデビット払い出来ます。
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/reason/use.html?scid=mi_rbn_imp_180914_2
ポイントのまま大量に持っているのはリスクがあるのでdポイントや楽天スーパーポイントに変換しiDやマスターカード決済、JCBデビット決済でとっとと消化しポイント残高を残さないようにしようと思います。
書込番号:22111984
0点

Tカードサポートセンターより2回目の質問への回答来ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ポイントのご利用につきましては、
ご利用の際に、Tカードの読込みが必要となります。
Tカード番号のみを打ち込まれた場合は、
Tポイントを貯めることはできましても、
Tポイントをご利用することはできかねる仕様となっております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この仕様は安心しました。
悪意のある第三者がTカード番号を盗み取ってもYahoo!IDとパスワードが分からない場合はポイントを使うことは出来ない仕様のようですね。
Yahoo!IDはアプリによる2段階認証を設定しており6桁の乱数コードを1分以内に入力せねばならず犯人がこれを突破するのは極めて困難です。
初回投稿で書いた、
「dポイントカード番号が他人の手に渡ってしまえば、ユーザーが知らないうちにポイントを使われる可能性がある」
はTカード番号では使われる心配はないということですね。
dポイントは深刻な脆弱性があり危険なのでしょうか?
書込番号:22113600
0点

初回投稿で書いたケータイWatch記事の文面で気になるのが、
「ちまたに出回るスマートフォンアプリの中には、ポイントカードをまとめることを目的にしたアプリが存在する。会員番号(バーコードの番号)を入れれば、手元に本物のカードがなくとも、バーコードを自動生成して、代わりのカードとして振る舞う。」
の部分です。
これに関して、Tポイントでは公式アプリを出していて、
https://tsite.jp/r/mb-tcard/web/index.html
「Tカード番号の入力等で生成されたバーコードは店頭で提示してもご利用いただけませんのでご注意ください。」
と言う下りがあり、ケータイWatch記事にあった「ちまたに出回るスマートフォンアプリ」では使えないようです。
ちゃんと対策されているようで安心しました。
一方、dポイントのほうも公式アプリがあり、
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/app_mobile_dpointcard.html
こちらも利用するには
・回線接続:ネットワーク暗証番号(半角数字4桁)
・Wi-Fi接続:dアカウントのパスワード
が必要になるのでdポイントカード番号を盗んだだけでは使えないようです。
但し、「ちまたに出回るスマートフォンアプリ」では使えるのかどうかわかりません。
書込番号:22114066
0点



当初2017年に、ANAワイドゴールドVISAにて登録を行おうとスタンドにて手続きをしましたが、カードの読み取りが出来ないとはねられてしまい、仕方なく手持ちの別カード(PASTOWN VISA)にて登録、使用していました。
磁気が弱いのか?と思いつつ、ちょうど2018年8月でANAカードの有効期限を迎え、更新カードが送られてきたついでに、再度セルフスタンドでチャレンジしましたが、やはり同じ状態で、エラーが出るとのこと。
スタンドでもう一台のタブレットのようなものでやってもらっても、カードリーダー部分を掃除してもらってもすべてダメでした。
カードとしては、決済は問題なく出来るそうです。
念のため他のセルフのスタンド三か所回りましたが、すべて同様でした。
Easy Pay の コールセンターに何度も電話ましたが、航空会社系のカードはセキュリティーが高すぎる場合があってダメなことがある??、と言いのですが、セキュリティーが高くて使えないっておかしくないか???と、なんだか納得が行かず、弱っています。
一方VISAに連絡しても、らちが明かず、カードを再発行しますと言うので、そのままスタンドにもっていってチャレンジしてみるつもりですが、きっとダメな様な気がします。
同じような体験をお持ちの方で、良い対策などあれば教えてください。
0点

かざすだけの決済なのですから、
誰でも決済できちゃうわけで、
セキュリティレベルは崩れますね。
カード会社の判断基準で、
認めてない決済なのでしょうから、
ダメならダメなのでしょう。
http://www.showa-shell.co.jp/carlife/cardservice/easypay/rule.pdf
書込番号:22099990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



二重請求がきました。
同じ日の同じ時刻同じ金額です。
購入先に問い合わせたら二重請求していないと言われたので楽天に問い合わせると二件の請求があるから支払うようにと言われました。
二重請求だと言っても引き落とすと言われました。
一応調査はしてくれるらしいけど二か月かかるみたいです。
購入先は一件の請求しかしていないの一点張りです。どうしたらいいのかわからず途方に暮れています。
消費者センターに聞いても楽天と同じ回答でした。
購入先が請求していないのに引き落とされたら返金なんてされないように思います。
現在、
購入先は、二重請求していない一件だけだ。
楽天は、二件の請求があるから引き落とす。
消費者センターは、請求があるなら払うのが普通。
と言う返事でした。
このままでは泣き寝入りすることになりそうです。
悔しいです。
33点

残念ですが”楽天カード”ですからね・・・
”消費者センターに聞いても楽天と同じ回答でした。” これも残念な話ですね。
書込番号:22094097
17点

買ってもないものを支払わないといけないなんて、こんなことが許されるなんてひどいです。
楽天に問い合わせた時に「このまま引き落とされたら被害届を出すしかなくなる」と言ったら「警察でもどこでもご自由に行ってください」と言われました。
他のカード会社ならもっとマシな対応してくれたかもしれないと思うと楽天カードを使用していたことを心の底から後悔しています。
書込番号:22094186
28点

>haru-coさん
>>>楽天カードを使用していたことを心の底から後悔しています。
これぞ、””ザ楽天クオリティ”の面目躍如な事例です。
>>>消費者センターは、請求があるなら払うのが普通。
まぁ、当事者じゃなければそう突き放すしかありませんわなぁ。
因みに、”授業料”はいくらの2重請求なんでしょうか?
書込番号:22094409
12点

授業料は約2万円です。
わたしには高い授業料でしたがこれくらいですんでよかったと思うしかありませんよね。
楽天の対応には失望しかありません。
今回は購入先が取り消し処理をしてくれなかったというダブルの不幸でした。
カード会社の意味ってなんなんでしょうね。
今の時代カードで買い物することは日常であり、カード会社がこんな対応ではこれから先も不安になります。
今後はしっかりしたカード会社に変更しようと思います。
楽天カードだとポイントも溜まりやすいと思って使用していましたがポイントが溜まるよりも損した方がはるかに多いです。
書込番号:22094696
29点

>haru-coさん
>>>楽天カードだとポイントも溜まりやすいと思って使用していましたがポイントが溜まるよりも損した方がはるかに多いです。
今後も楽天カードマンの勧誘にホイホイと乗せられて入会する方々は溢れてくるのでしょうかねぇ。
曰く「自分は違う」みたいな。
書込番号:22094969
7点

愚痴を述べたいだけなら話は別ですが、知恵を借りたいならもう少し詳細に述べた方が良いですよ。
その買い物は、実店舗でしたものですか、それともネットショッピングでしょうか?
また、購入したのはサービスですか、それとも有体物ですか?
書込番号:22095433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わかりにくい質問をしてしまい愚痴のようになり申し訳ありませんでした。
ネットショッピングから電化製品の購入をしました。
その製品はおひとり様一台限りという記載があるものでした。
書込番号:22095483
7点

2015年にスペイン旅行時にホテルでの実際の宿泊費用とは別に、カード有効性確認と称してホテルに勝手に1泊分を別枠で請求された経験があります。今もあるのか知りませんが楽天カードには「セキュリティチーム」があって、異議申し立て書と上申書をそこへ送り調査依頼しました。時間が掛かりましたが、結局返金されました。今回は、国内での事案のようなので楽天が調査すれば、比較的短時間に事実が判明し、「実購入」でない支払分は必ず戻ってくることになると思います。返金されるまでの期間にたいする「金利」は付かないので、損といえば損ですが、まあ、それは止むえないかな。
書込番号:22095606
20点

国内のちゃんとしたショップですよね?
調査に2ヶ月というのはやる気が感じられませんね。
杓子定規な対応をしているだけだと思います。
そこのショップにログインして、購入履歴から購入数を確認して下さい。
その個数が2ではなく1でしたら、システム上のトラブルで通常はあまり起こらない事例かと思います。
ショップに頼んで、楽天カードに問い合わせて1つ分の売り上げの取り消しを依頼しましょう。
2でしたら、誤って2個購入してしまったという事になりますので、やはりショップに頼んで取り消してもらって下さい。
何の場合も、ショップに問い合わせた方がスムーズに話が進むと思います。
最終的に、商品が1つしか届かないのに、2つ分の代金支払い義務は負いません。
今回のケースは解決が比較的容易だと思います。
書込番号:22095839 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>haru-coさん
>>ネットショッピングから電化製品の購入をしました。
>>>購入先は、二重請求していない一件だけだ。
楽天は、二件の請求があるから引き落とす。
こういうのって、カード会社は加盟店からの請求データに基づいての請求なんで、基本は購入しましたネットショップの対応次第でしょうかねぇ。今後の為にも件のネットショップって実名を記載すべきかと。
確信犯での、この2重請求やもしれませんし。昨今のネットショップって玉石混交な感ありますんで会社の概要などチェックしなければいけない世知辛い趨勢です。
書込番号:22095853
9点

異議申し立て書のことを教えてくださりありがとうございます。
そちらを送る準備もします。
国内のショップです。購入履歴からの購入数も1つになっています。
ショップは二件分の請求がきてることを認めてくれないので一件しか請求してないのだから取り消し処理はできないと言います。
何度電話しても同じ回答しかいただけませんでした。
もう一度明日電話してみます。
ショップには二件の請求のことを楽天カードと話してもらいたいので頼んでみます。
楽天カードには購入履歴がわかるものや証拠になるものを送りますと言ったのですがそれがあっても請求がきてる以上支払うようにとのことでした。
書込番号:22096105
13点

>haru-coさん
過去の経験からセディナカードと三井住友トラストカードでしたら一旦請求を保留にして調査ってかしてもらえたのだが。
楽天は、自社の都合一辺倒ですねぇ。
こういうのも、自社に都合よくカード規約に謳ってるのかな。
書込番号:22096115
10点

>ショップには二件の請求のことを楽天カードと話してもらいたいので頼んでみます。
現状はその対応で良いです。
ショップと楽天カードとで直接話してもらう様にして下さい。
そして、話の結果どの様な結論になったのか必ず報告してもらえるように頼んでおいて下さい。
最悪、引き落とされてしまうかもしれませんが、そこは止むを得ませんので、引き落としができなくなる措置(残高を減らす等)をしてはいけません。
書込番号:22096206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイバスターさん
>>>そして、話の結果どの様な結論になったのか必ず報告してもらえるように頼んでおいて下さい。
これも、放置かと。
書込番号:22096238
5点

話の結果の報告も忘れないようにお願いしておこうと思います。
みなさんの親身なアドバイスにとても感謝の気持ちでいっぱいです。
書込番号:22096535
6点

同じ状況です。
海外での利用でしたが、ショップのほうは、すぐにチェックしてくれて、
一回しか請求していないから、カード会社に確認をしてください…と、証明のための画像を送ってくれています。
楽天カードのほうは、
「調査に二ヶ月くらいかかります。引き落としをとめるような案件ではないので、そのまま引き落とされます」
との対応でした。
まだ、結果は二ヶ月先ですが、どうなることやら…。
書込番号:22225229
6点

あの―、なんで皆さん銀行口座を零にしカード会社の引き落としを停止しないのです。
書込番号:22225503
0点

信用情報に傷を付けたくないからです。
他社のカードも含めて、全てのカードが使えなくなる可能性があります。
書込番号:22225620 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

カードを切るイコールお金を借りているってことは百も承知
再落ちもあるし、一回で信用が落ちるとは到底、思えません。
嫌がらせで銀行に当日に入金すれば、問題はないですよ。
書込番号:22226711
2点

>黒金目の凸様さん
こんにちは。
ちょっと興味がありますので、ぜひ、黒金目の凸様さんご自身が楽天カードを使用してそれをやってみて、その結果影響があったかなかったかを教えていただけますか?
書込番号:22227132
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)