
このページのスレッド一覧(全1248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年7月18日 22:36 |
![]() |
13 | 5 | 2013年7月22日 23:03 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月24日 21:41 |
![]() |
17 | 6 | 2013年6月14日 08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年6月5日 23:41 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2013年9月8日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Rexカードを申し込みましたが、スターバックスカードへのチャージでもポイントがつくのかわかりません。
どなたか、知っている方がいれば教えてください。
書込番号:16378708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対象外とは記載されていませんのでポイントは付く可能性はありますね。
edyやnanacoと違い、特殊な使い方ができないので普通のショッピングとして扱われる可能性はありますね。
確実性が必要ならジャックスに問い合わせるのが一番ですね。
他のクレジットカードもポイント対象外になっているというのは聞きませんので対象になる可能性はありますね。
※ Edyチャージ、nanacoチャージ、カード年会費、キャッシング利用はポイント対象外です。
http://kakaku.com/rex-card/af/?cid=rex_af02
書込番号:16378782
1点

9832312e さん
返信ありがとうございます。
Edy、ナナコ、はポイント対象外なんですね。
waonやスイカやパスモのチャージにはポイント付与されるのでしょうか?
1.75%還元に惹かれてリーダーズカードから乗り換えしたので、興味があります。
やはり、ジャックスに聞かないとわからないですかね。
書込番号:16380007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカードはジャックスの中では電子マネーチャージでポイントを付けないスタンスのカードですので、電子マネー用途なら漢方スタイルカードの方が良いですね。
http://電子マネー比較.jp/mobile_suica_charge.html
waonはイオンカード発行のものしかポイント付かないと思いますよ。
書込番号:16380259
0点

過去のスレを全て閉めていませんので質問し解決したら閉めて下さいね。
書込番号:16380427
1点



はじめてクレジットカードを作ります。
利用する場面、希望する特徴としては
・インターネットでの利用が年間10万円くらい
・紛失等、何かあったときのサポートに強い
・海外旅行保険関連
・年会費無料
です。
20代、口座は地方銀行のもののみ所有しています。
お勧めのカードを教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
2点

三井住友visa クラッシックAカード
条件付き年会費無料ですが、マイペイすリボ登録と年1回使用でその後も無料になります。
マイペイすリボは支払い額を月の限度額まで上げる事により、実質1回払いとなり金利もかかりません。
ショッピング補償、国内海外旅行保険も付いているので条件は満たしているかな。
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp
JCBだと20代限定で5年間は無料。5年後は一般カードに切り替わります。
クラッシックAカードに比べると性能は見劣りします。
旅行保険とショッピング保険も海外のみなので見劣りするかな。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/ippanextage.html
1枚しか作らないならVISAの方がどこでも使えるので良いかと思います。
三井住友VISAかJCBを選べばそこまで対応は悪い事はないでしょう。
年間10万円程度の利用では還元率が高いカードを使ってもあまりメリットがないので、サービスが良いものを選んだ方が良いかと思います。
書込番号:16340778
2点

過去の質問を全て閉めていませんので、しっかり閉めて下さいね。
書込番号:16340784
3点

固定収入があるのなら何処でも良いと思うけど、セゾンは審査が厳しいと思いました。
職場に電話が来ました。当たり前かな?
書込番号:16340800
3点

例えばその条件に「ポイント還元率1.0%、国内保険、ショッピング保険」を加えてみると「yahooカードsuica」一択になります。
※年間10万円の利用で年会費無料
http://kakaku.com/card/list.asp?Type=105&Sort=10&Disp=1&Point=3&AbDt=1&InDt=1&Shp=1
モバイルSuica年会費無料というのも、交通系カード相互利用の始まった今では重宝することでしょう。
また、紛失時は電話1本で即ストップ、不正利用に対しては60日まで遡って保証されます。
保険の質はちょっと低めなので、内容はご確認ください。
書込番号:16352340
2点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
登録の時に上の3つを聞かれました
@リボ払い
支払いのときに翌月1回払いだとリボ払いになると書いてありました。
これを登録すると1000P もらえますが、一括払いとかは選択できなくなるということでしょうか?
AETC
ネットだとETCはREXは対応しているけどこちらは非対応とかいてありました。
実際の登録のときはあるっぽいことがかいてあったのですがどうなんでしょう?
Bショッピングプロテクション
こちらもリボ払いを登録するとついてくるとかいてありました。
登録はしたのですが、これはリボ払いのときのみに対応するということでしょうか?
0点

@リボ払い
支払いのときに翌月1回払いだとリボ払いになると書いてありました。
これを登録すると1000P もらえますが、一括払いとかは選択できなくなるということでしょうか?
・・・解除しない限り、翌月1回払いはリボ払いになり、金利もかかります。
早期返済すれば金利も浮くかもしれませんが、1000Pの対象になるかは微妙ですね。
あまりお勧めはしません。避ける方が無難ですね。
http://www.jaccs.co.jp/service/cardservice/oshiharai/revo/jrevo/index.html
AETC
ネットだとETCはREXは対応しているけどこちらは非対応とかいてありました。
実際の登録のときはあるっぽいことがかいてあったのですがどうなんでしょう?
・・・カード発行後に申し込みをすれば作れます。
お申込の上記カードに付帯して、ETCカード(年会費無料)もお申込いただけます。ETCカードのご入会を 希望される方は、上記カードがお手もとに到着後、Web会員サービス「インターコムクラブ」にてお申込いただくか、または、カスタマーセンターのオペレーターへお申し付け下さい。
Bショッピングプロテクション
こちらもリボ払いを登録するとついてくるとかいてありました。
登録はしたのですが、これはリボ払いのときのみに対応するということでしょうか?
・・・リボ払いを登録する人は少数でしょうから、普通はショッピング保険か旅行保険を選択します。
ショッピング保険はリボ払いじゃなくても対象になりますね。ショッピング保険を選択すればですが。
リボ払い登録はうまみはないと思いますよ。
書込番号:16291777
1点



REXカードを申し込みました。
昨日、ハガキで「カードお申込み内容のご案内(キャッシング)という文書が届きました。
見ると、
――――
■ご融資利率(実質年率)
1回払い 18.000%
リボルビング払い18.000%
<計算例>
2013年6月9日にキャッシングご利用可能枠までご利用いただいたと仮定し、以降に追加のご利用や臨時のご返済がなく、定められたご返済金額にてお支払いいただいた場合の完済までの予定総額です。
・1回払いでご利用された場合
ご返済総額:512,328円ご返済期間50日間ご返済回数1回
・リボルビング払いでご利用された場合
ご返済総額695,835円 ご返済期間50か月 ご返済回数50回
――――
という記述があります。
これってつまり、1回払いでも、利息が取られると理解していいですよね?
いいポイントが付加されても、利息分は加味されていないということでしょうか。
もしそうなら、価格カード比較欄にきちんとその点が利用者にわかるよう、表示を徹底してもらいたいです。
1点

キャッシングですので、利息は発生します。
無料でお金を貸してくれる訳は無いですよね。
ショッピング1回払いには、手数料は発生しません。
書込番号:16246756
6点

ショッピングとキャッシングを勘違いしていませんか?
キャッシングは借金とほぼ同一なので金利がついて当然です。ポイントも普通はつきません。
ショッピングは一回払いなら無料は基本ですがそれ以上は金利がついたりします。
このカードについてはキャッシングで金利もかかりますし、ポイントもつきません。
その事に関しては記載されていますので表示上問題はないと思いますよ。
まずはキャッシングとショッピングの違いを確認した方が良いと思いますよ。
2.前項のカード利用代金には、Edyチャージ、nanacoチャージ、キャッシングサービス、
カード年会費、その他当社所定のものは含まないものとします。
書込番号:16246786
2点

返信ありがとうございます。
「1回払いでも、利息が取られる」ということがわかりました。
ちなみに、他のクレジットカードでも、1回払いでも利息が取られるのでしょうか?
私は現在、楽天カードを利用していますが、取られている実感はないのですが。
書込番号:16250191
1点

キャッシングして金利が付かないのは普通はあり得ないですね。
キャンペーンなどで無料になることはあっても金利なしでお金を貸す所は普通はないですよ。
楽天カードも普通に金利が付きますよ。
キャッシングについてしっかり確認した方が良いですよ。
書込番号:16250323
1点

ごめんなさい!
9832312eさんに指摘していただいた通り、「ショッピング」と「キャッシング」を混同していました。
これまで「ショッピング」でしか利用したことがありませんでしたので、通知を受けた時に動揺してしまいました。
ありがとうございました。
今後、「キャッシング」枠をゼロにして利用しようと思います。
書込番号:16250375
0点

解決したらスレを閉めて下さいね。
前回も閉められていませんので。
書込番号:16250385
6点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
はじめまして。
経験者の方にお伺いしたいのですが、
例えばAmazon限定デポジット 6,000円分を1口が付与され、
amazonでその月に6000円使い切れず4000円を使ったとします。
この場合、Amazonの支払い分4000円が引かれると思いますが、残りの2000円はどうなるのでしょうか?
有効期限のようなものが設定されていて2000円は生きるのでしょうか?それとも2000円分はその月に使い切れないと消滅してしまうものなんでしょうか。 調べては見たのですが、なかなかうまく調べられず困っております。ご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただければと思います。
2点

有効期限は3ヶ月ですので期限内の残額は翌月に繰り越されます。
ジャックスのデポジットは基本この仕組みですね。
http://www.jaccs.co.jp/service/point/change/jdepo/pop_jdepo.html
書込番号:16212925
2点

ソースまでお付けいただきありがとうございます。
一発で解消できました。 3ヶ月も有効期限あれば便利ですね。
ネットで申請も出来るようになりましたし、本当に便利になりました。
書込番号:16220332
0点



さっきカードが届きましたが、口座振り込みの口座の所に本人名義の口座を記入とありましたが、私は専業主婦で口座を持っておらず、夫の口座を使う予定でしたので困っています。
無知なばっかりにこんなことになってしまい、後悔してます。
書込番号:16179775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やはりだめのようですね。クレジットカードはどこでもそうなんでしょうか?解約するのももったいないので自分の口座作ります(*^_^*)
書込番号:16179806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本人名義の口座でしか利用できません。
口座を登録していないと、振込用紙が届きますのでそれで支払いはできます。
クレジットカードの引落先は本人名義のものが基本です。他人名義で設定できる方が少数ですね。
家族カードですと契約者名義の口座から引き落とす事もできますので、夫の家族カードを作る方が良かったですね。
クレジットカードを作るには本人名義の口座は基本的に必要ですので一つは作った方が良いのでは。
郵送やインターネットでも作れますので、無いとクレジットカードに限らず不便ですよ。
http://rakuten-card.okweb3.jp/EokpControl?&tid=1094945&event=FE0006&searchToken=1369554478381
http://rakuten-card.okweb3.jp/EokpControl?&tid=1095178&event=FE0006&searchToken=1369554598503
書込番号:16179814
3点

カードがもったいない=ポイントがもったいない 躊躇せず止めた方が良いと思いますよ。その他大勢のクチコミを参考にして下さい。
書込番号:16560083
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)