
このページのスレッド一覧(全1246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2024年8月9日 18:08 |
![]() |
14 | 2 | 2024年1月19日 10:25 |
![]() |
18 | 4 | 2024年1月16日 12:04 |
![]() |
4 | 4 | 2024年1月14日 12:59 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年1月13日 11:43 |
![]() |
8 | 7 | 2024年1月13日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Marriott Bonvoy(R) アメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カード
更新が迫っておりますが、現在三井住友プラチナプリファードカードとどちらをメインカードにしようか悩んでおります。
懸念としてはこちらのカードの年会費が高いと感じているためです。
昨年は利用頻度が多かったため、400万円を超えて、プラチナ会員になったのですが、あまりホテルに泊まっておりません。また今年は400万円も行かない可能性の方が高い気がしております。
ですが、いつか泊まるかもしれないなど考えるとなかなか解決できずにいます。
旅行も今年海外に行く予定なので、そこも継続しようか悩む種となっております。
とりあえずは更新をして、1年利用後解約するのがいいかなど・・・。
こちらのカードを利用されている方に、
@Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
A三井住友プラチナプリファード
の2択だと、どちらをおススメされるかご意見を頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

>どっとこむ3さん
手持ちのアメックスって、スカイトラヴェラープレミアムや阪急のスタシア、みずほ銀行の提携にて所持してますけど
偏向した主観で、云えば
>懸念としてはこちらのカードの年会費が高いと感じているためです。
年会費を気にして所持すべきクレジットカードじゃないでしょう。
>の2択だと、どちらをおススメされるかご意見を頂けますと幸いです。
もう、自身にて回答でてますでしょう。
>あまりホテルに泊まっておりません。また今年は400万円も行かない可能性の方が高い気がしております。
ですが、いつか泊まるかもしれないなど考えるとなかなか解決できずにいます。
旅行も今年海外に行く予定なので、そこも継続しようか悩む種となっております。
とりあえずは更新をして、1年利用後解約するのがいいかなど・・・。
継続 ってな結論ありき なんでしょうか??
書込番号:25587476
2点

>どっとこむ3さん
このカードは文字通り「マリオット系ホテルに泊るためのカード」で、具体的な「マリオット系ホテルに泊る頻度」は書かれていないですが、マリオット系ホテルに泊らないのなら意味がない、と思います。プラチナ会員も基本的にはマリオット系ホテルに泊る時に色んな特典が増える、というものなので、これもマリオット系ホテルに泊らないなら意味がありません。汎用的に使える(?)三井住友プラチナプリファードカードの方がいいのでは・・・。ただ、年間400万近くを一枚のカードで使うのであれば、他にも色々と見てみる方がいいのではという気もします。
ちなみにこのカードで一番多い文句(ネットで見た限りですが)は特典の宿泊が「土日の国内」では取りにくい、というものです。(信憑性は分かりませんが)また、マイラーもそうですが、旅行に行くときに選択肢が限られる(=カード関係の宿、飛行機利用の優先順位が高くなる)結果、トータルで本当にお得なのかどうか分からなくなる、というのもネックです。
書込番号:25589147
6点

僕はマイルを貯める目的でマリオットの方を手に入れたのですが、三井住友のより年会費が安いしマイルの還元率が高いです。
三井住: ANA以外1ポイント=0.5マイル
マリオット: 1ポイントイコール 0.67マイル
JAL派ですから元々ANAあまり利用しないのでマリオットにしました。
書込番号:25843907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在、年間50万円程をPayPayカード(ゴールドではない)を使い、ヤフーショッピングで買い物をしております(月508円LYPプレミアム会員加入中)。ヤフーショッピング以外でも年間50万円程使っておりますので、合計年間100万円程のクレジットカード利用があり、今後も同様の予定です。
上記の条件ですと、PayPayカードをPayPayゴールドカードに切り替えた方がお得でしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
9点

>TA820さん
こんにちは。
詳しくはありませんが、私はYahoo!ショッピングはときどき利用しますのでPayPayカード+LYPプレミアムは必須です。でもカードはレギュラーです。
ゴールドカードは通常ポイント=1%に対し1.5%ですから、年間100万円使用したとしても足りないですね。
でもLYPプレミアム(508円/月)が付帯してくるようですので、それを考慮すればほぼトントンです。
ざっとチェックしてみた限りでは、ソフトバンクサービスのポイント、通常1.5%が最大10%になるのが大きいように思います。
あとは空港ラウンジが利用できるということくらいでしょうか。
ソフトバンク回線を利用されているならお得になるのではないでしょうか。
書込番号:25587275
2点



積立NISAのポイントがアップされる事と、メインカードとして年間結構な金額を使っていた事から、
年明けに追加発行し、三井住友のゴールドからこちらへメインを切り替えました。
そこで以前から疑問に思っていた点なのですが、
ポイントアップ対象の「スマホのタッチ決済」について、
iPhoneへカードを登録しており、今まではレジで「iDで」と伝え使用していたのですが、
もしかしてこれってポイントアップ対象になっていないのでしょうか。
三井住友カードのアプリからの説明によると、「iDは対象外」と記載がありますが、
別のページだと対象だと書いてあったり、どこかの質問では「プリファードならiDも大丈夫だ」なんて回答もありました。
VISAのタッチでないと対象にならないのでしょうか。
ちなみに皆さん、レジではなんて言って使っていますか??
・VISA タッチで
・クレジットカード タッチで
・ApplePayで
・iDで 等々・・・
2点

>マロンチーノさん
同じように間違われている方も多そうですね。
ポイントアップ対象はクレジットのタッチ決済に限ります。
ちなみにここに、「※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。」と書かれています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/proper_p5.jsp
レジで店員さんに伝える際には「クレジットでお願いします。」と言って、タッチ決済してください。
「iDですか?(QUICPayですか?)」と聞かれたら、「いえ、クレジットカードのタッチ決済です。」と伝えてください。
書込番号:25585339
8点

早速の御回答ありがとうございます。
https://www.smbc-card.com/mem/platinum-preferred/special-store/caution.jsp
ここのページを確認したところ、
「対象店舗でVisa、iD、Apple Pay、 Google Pay™ 、Visaのタッチ決済を100円(税込)以上ご利用された場合となります。」
とあり、iDも対象かなと思いましたが、
特約店一覧のページへ飛ぶと、店舗ごとに違うようですね。
コンビニなんかは「※2023年7月1日(土)よりVisaのタッチ決済のみ対象」としっかり書かれていました。
使えるところはiDでなくVisaタッチで決済しておく方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:25585361
3点

>マロンチーノさん
>ダンニャバードさん
ここ、プリファードストアの事でしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/platinum-preferred/special-store/caution.jsp
>iDは、プラチナプリファードに紐づくiD専用カードやプラチナプリファードでご登録いただいたApple Pay、 Google Pay でご利用いただいた分が対象となります。
と記載されています。
iDポイントアップは、プリファードストアの特典ですね。
書込番号:25585370
3点

>demio2016さん
どうもありがとうございます。
なるほど。iDでのポイントアップはプラチナプリファードならではの特典なんですね。
対象店舗を覚えておく自信がないので、これからは原則 Visa タッチ 決済として、
使えないところは iD を使うようにしたいと思います。
書込番号:25586196
2点



毎月paypay使用40回以上、paypayカード請求額20万円以上で還元率+0.5%が適用されてました。(合計還元率1.5%)
高い年会費を払ってもゴールドの方がかなりお得と気付き、12月にゴールドカードに切り替えました。
ゴールドカードは12月25日から使い始めたので、ノーマルカードは軽く20万円越えでしたが、ゴールドカードは8万円程の請求金額でした。
この場合1月の10万円以上使用+0.5%還元率アップは、ゴールドカードには適応されませんよね?
書込番号:25582970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コモ+さん
PayPayステップ規約(抜粋)
対象となる決済
@PayPayアプリを介した決済
PayPay加盟店(一部対象外あり)における、残高、クレジット、PayPayポイントでのお支払い、またはPayPayあと払い(一括のみ)
APayPayアプリを介さない決済
PayPayカード加盟店及び国際ブランド加盟店(一部対象外あり)における、PayPayアプリでクレジット利用設定済みのPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)またはPayPayカード ゴールドでのお支払い
※「または」とあり、ノーマルカードとゴールドカードうちどちらでも良いことになります。
ここに該当する利用であれば、恐らく、
PayPayステップ加算分=ノーマルカード利用分20万円×0.5%+ゴールとカード利用分8万円×0.5%
ゴールドカード加算分=8万円×0.5%
となるのでしょう。
内容は、PayPayアプリ内で確認できると思います。
書込番号:25583110
2点

>demio2016さん
質問の説明が解りにくかった様ですみません。
10万円以上の条件を満たした翌月は、PayPayステップで0.5%アップとなりますよね。
しかしゴールドカードに切り替えたタイミングが月の後半で、初月度が10万円未満だと翌月のPayPayステップは条件を満たさずPアップされないのかなと?
またはカード番号は違うけど、ノーマルカードとゴールドカードの合算で、10万円以上あればPayPayステップが適用されるのかな?
と言う趣旨の質問です。
書込番号:25583173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コモ+さん
いえいえこちらこそ。
どこに疑問を感じていらっしゃるのかが良く分からないのですが、PayPayステップ規約Aに記載されているとおり、PayPayステップ達成PayPayカードはノーマルカードかゴールドカードかを問わずどちらでも良く、達成していれば各々のカードに適用される規定内容になっている様ですよ。
なので前記No.[25583110]の考えで良いと思います。
書込番号:25583537
1点

>demio2016さん
早速のご回答、ありがとうございました。
ご回答の内容、理解いたしました。
書込番号:25583642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在ノーマルカードのMasterCardブランドを使用し始め、100万円インビテーション目指して修行中です。
コストコを利用するのでMasterCardにしてしまったのですが、Google Payを利用するのでタッチ決済が出来ないのが困ります。
100万円到達によりゴールド変更後はコンビニ決済がメインで、コストコではリクルートカードを使おうと思ってるので、ゴールドはVISAの方が都合がいいのですが…
インビテーションからのブランド切り替えは可能でしょうか?
それが叶わない場合、ノーマルブランドの段階で切り替えようと思いますが、100万円修行中にブランドを切り替えた場合、また1からスタートになってしまうのでしょうか??
どなた様か教えていただけると嬉しいです。
【使いたい環境や用途】
積み立てNISAクレカ決済
コンビニ
※普段は還元率2%のリクルートカードプラスを使用しています。
書込番号:25582060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>星のカービイさん
公式でVISAとMasterの2枚持ちを推奨していて、それぞれに加入が必要になり、基本100万円修業もそれぞれで必要になります。
MasterブランドNLゴールド会員の方で100万円修業中若しくは達成された方は、2度目の修行はしたくなければ、Oliveゴールド(VISAのみ)を申込、審査通過できれば修業無しでVISA、Masterの2ブランド持ちが可能です。
Masterブランドの100万円利用達成で、Oliveゴールドの方も次年度以降年会費永年無料になりますよ。
なお、積み立てNISAクレカ決済をOliveゴールドにする場合、三井住友銀行+SBI証券が良さそうです。
書込番号:25582086
2点

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
やはり修行も別々なのですね。。
あまりカードを増やしたくないのと、三井住友銀行の口座も持ってないし、オリーブゴールドはまた別のアプリでの管理が必要になったりと管理が難しくなりそうです(>.<)
SBI証券は今使用中です。
MasterCardの方で手続きしちゃったけど、VISA申し込もうかなー。
まだ申し込みからまもなく、ふるさと納税の12000円しか使ってないので、やけどは軽傷です!
コストコで使えないのが残念ですが…。
書込番号:25582107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星のカービイさん
今気づきました。
普通カードの100万円利用でのインビテーション修行の方法を取られている状況なのですね。
普通カードも2枚持ち推奨で、カードブランドの切替は有りません。
1枚が良ければ一方を退会という事になります。
従いまして、Masterブランドの普通カード100万円利用後インビテーションからゴールドになったからと言って、VISAブランドの方はゴールドになりません。
各々でという事になります。
前出のOliveゴールドは、NLゴールド会員の特典になりますので、初年度年会費(税込5,500円)が掛かるかも知れませんが、Masterブランドのゴールドカード切替申込み、審査通過後から100万円利用を開始した方が、修行に費やすお金は100万円で済み、期間も短くできます。
前出の、NLゴールドMasterブランドとOliveゴールドVISAブランド2枚持ちがお薦めではあります。
書込番号:25582108
0点

>demio2016さん
そうなんです。ノーマルなんです。
すみません、ゴールドのページに書き込んでしまって…。
インビテーション経験の方がいるかな、と思いまして。
確かに直でゴールド申込の方が良いような気がしてきました!
どちらにせよ100万円使わないといけないので。
オリーブは少し検討いたします。
朝からのご対応、ありがとうございました!
書込番号:25582203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



高齢の母がドコモの店頭でdカードをすすめられて作成したのですがあとはカード届くのを待つだけと言われたと思うのですが
そこで通帳まで見せて口座振替申し込み?して運転免許見せてはんこも押したのにまた口座振替の申し込みしてくださいって用紙が届きました
これは店頭のミスでしょうか?
わざわざ店頭ですべての手続きを済ませてきたのに2週間も待ってさらにまた口座振替申し込みのお知らせが届いてまた2週間も待たせるのはおかしくないですか?
書込番号:25582015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おかしくないよべつに
書込番号:25582031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二度手間ですね
けど母にネットで契約は手間なので振替口座登録以外店頭で出来たのでよしとします
書込番号:25582047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
お母様は、docomoのirumoの回線契約があり、dカードを作ると月187円安くなりますよと言われたのでしょうか?
書込番号:25582061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母はスマホを使えないのでガラケータイプの端末すすめられて月2000円程度のプラン使ってます
どうせ口座から振替するならdカードはさんだ方がいいですよってすすめられました
書込番号:25582753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
母の契約だとギガがついてないか1ギガ程度だった気がします?今度店頭で確認してみます
書込番号:25582757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
月2000円ぐらいなら、恐らく3GBのプランでしょう。
これは、dカードお支払割(月187円)の対象です。
光セット割なしで月1,980円です。
https://masamobile.co.jp/irumo/dcard-payment/
月0.5GBのプランにはdカードお支払割はありません。
ガラケータイプの端末で、電話メインならそれでも十分かもしれません。
書込番号:25582803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
すみません。
ケータイプランの方ですかね。
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/
書込番号:25582809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)