クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

クレカ現金化は規約違反?

2022/06/22 21:14(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:13333件

https://www.rakuten-card.co.jp/info/important/encashment/
楽天カードではクレジットカードを利用した現金化は会員規約で禁止しているとしていますね。
この理由は明白です。
ポイントがタダ取り出来るからです。
例えばカードで購入した物を同額で換金できればポイントがもらえる上に戻った現金を次のサイクルに投入できるので無限ループになります。

これに近いことが楽天キャッシュによる投信積立で出来てしまいますね。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/cash_fund/
 楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

このような行為は楽天カード会員規約で禁止されている現金化に当たり強制退会の危険性が高まるから止めたほうが良いと言うことでしょうか?

書込番号:24806050

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:17(1年以上前)

普通に考えたらそうですよね〜。
法律的に違法ではないのですが、カード会社の規約違反ということですね。

他の方法として、楽天カード(マスター)からau PAYへチャージ、
au PAYで通販か何かで買い物をしてキャンセル、返金されたau PAY残高
をじぶん銀行へ出金、のルートもありますね。

まぁ自分の場合ですが、楽天カードは別になくても困らないので、
強制解約されたところで特段問題ないです。
これが他社のカードも強制解約ということになれば話は別ですが。

実は手持ちのクレカが結構な枚数になってきているので、楽天カードは
解約しようかなと思っていたところでした。

マグドリさんご紹介の方法でやってみようかな。
私が人柱になって実験してみてもいいですよ。

書込番号:24807137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:19(1年以上前)

こちらにカード会社は違いますが、クレカの現金化は違法ではないが、
規約違反に当たるという内容の話がわかりやすく書かれおります↓。

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article085.html

書込番号:24807140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:30(1年以上前)

という冗談はさておき、
楽天カードから楽天キャッシュへチャージは0.5%しかポイントが付きませんので、
このわずかなポイントを抜いても‥。

それやるなら、カブコム証券のau PAYカードで投信積立のほうが
1%のpontaポイントが付きますので、やるならこちらのほうがいいですよ。

https://kabu.com/company/lp/lp200.html

書込番号:24807150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/23 18:23(1年以上前)

>ゆきぽん09 さん

 楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)

は全て楽天グループが用意したサービスの組み合わせであり、これの利用をしただけで強制退会されてはたまったものじゃないですね。
しかしau PAYなど他社サービスを間に挟んだ場合は楽天側はご機嫌を損ねて強制退会などの報復があるかもしれませんね(汗

楽天カードの1枚目はVisaですが2枚目はマスターなのでau PAYチャージも可能です。
しかし楽天カードの場合、他社電子マネーチャージにポイント付与されないと思うのでお得感がありません。

そうは言っても一応心配なので楽天カードのコールセンターに上記のルートで投信売却金の使いまわしは問題ないか確認してみます。

書込番号:24807289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/23 18:31(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
au回線契約者は何と5%還元と書かれておりますが、

※UQ mobile(4G LTE)、povo1.0、povo2.0は対象外となりますのでご注意ください。

とのことで残念でした(ToT)
まあそれでも1%は楽天カードの倍なので大きいですね。
検討してみます。

書込番号:24807304

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 09:10(1年以上前)

楽天キャッシュの登場は困ったものです。
コンビニで、nanacoやWAONで買える楽天ギフトカードでチャージできるので、色々なところでルートが塞がれつつあります。
MIXI M→nanaco、WAONなど。
nanacoやWAONで楽天ギフトカードを買えなくすればいいのに、何故かその前段階がダメになるんですよね。

書込番号:24808124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/24 11:53(1年以上前)

> mini*2 さん

https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/
ここの正規販売店舗にはミニストップが出てませんが楽天ギフトカードが売っているのですか?

楽天ギフトカードの登場は余ったプリペイド残高の処理に使えるので助かります。
有効期限付きファミペイ残高で楽天ギフトカードを購入すれば現金化出来ますからね。
一方でnanacoへのルートが塞がれているのは残念ですね。

書込番号:24808298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 12:13(1年以上前)

>マグドリ00さん

すみません。違うサイトを見てそう思ってしまいました。
ミニストップでは楽天ギフトカードを扱っていないようですね。
https://www.ministop.co.jp/service/giftcard.html

セイコーマートではWAONでの支払いが可で、楽天ギフトカードも扱っているようですが、WAONで楽天ギフトカードが買えるかは分かりません。

書込番号:24808314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/24 17:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

個人的な話ですが、今日初めてApplePayのnanacoを登録して、
auPAY残高よりチャージしてみました。
nanacoにチャージしたお金でセブンイレブンにて楽天ギフトを
購入いたしました。
これいいですね。購入した楽天キャッシュですが、とりあえずこちらは普通に
普段の買い物で利用しようと思います。
身の回りのお店で楽天ペイが使えるところが多いので。
auPAYで支払うよりか、このほうがポイント稼げますね。
楽天証券の投信積立も考えましたが、あれなんかめんどくさいですね。
投信のほうは、リスクがあるので今回ちょっとやめておきます。
楽天キャッシュは普通に買い物に使うだけも十分お得かと思いますよ。

書込番号:24808629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/24 18:26(1年以上前)

楽天カードコンタクトセンターに電話で聞いたところ、
「楽天カードで楽天キャッシュを購入し投信積立を売却し現金化するのは問題なく、会員規約で禁止されている現金化にはあたらない」
とのことでした。

これで安心して投信積立を行おうと思います。

書込番号:24808702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/24 22:35(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

au PAY残高をau PAYプリペイドカードからnanacoにチャージして楽天ギフトカード購入したのですね。
しかし利便性はau PAYのほうが上です。
・au PAYコード決済
・QUICPay決済、MasterCardコンタクトレス決済(au PAYプリペイドカードをApplePay登録)
・au PAYプリペイドカードでのマスターカード決済
楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)の場合、リアルカードが無い為
・楽天ペイコード決済
・楽天ポイント支払い(楽天ペイアプリ利用)
しかできず利便性は劣りますのでわざわざ楽天キャッシュにする意味が余りないと思うのですが?

書込番号:24809030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件

2022/06/24 22:56(1年以上前)

期間限定楽天ポイント3000円分

楽天キャッシュの利点ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24749398
『キャッシュレスのお得情報17』書込番号:24749398に書いた通り、現金決済しか対応せずかつ楽天ポイント加盟店では
https://pay.rakuten.co.jp/media/posts/shunkan-charge/
楽天ペイアプリの瞬間チャージを使えば楽天ポイント残高不足でもポイント払いが可能です。
先日近場の和食店で瞬間チャージ活用し支払いました。
楽天ポイント残高がゼロになりましたが楽天ギフトカードだと思って間違えて3千円分の楽天ポイントギフトカードを買ってしまい、期間限定ポイント3000円分が充填されてしまいました(汗

楽天キャッシュは買い物と言うよりは投信積立の原資として活用しようと思います。
世界的な急激なインフレの為、現金資産が目減りする恐れが高まっているので現金資産を投資に振り向けたほうが得策じゃないですかね?

書込番号:24809050

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 23:07(1年以上前)

>マグドリ00さん

支払い元を楽天キャッシュにして楽天ペイで払うと、1%還元されるようです。
ですので、auPAYのまま使うよりnanaco経由で楽天ギフトカードを買う方が、その分得かと。

書込番号:24809060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/25 11:22(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
>今日初めてApplePayのnanacoを登録して、auPAY残高よりチャージしてみました。

nanacoでQUOカードを買えます。nanaco利用のポイントはありませんが、1万円のQUOカードだと180円分のおまけが付いていますので、1.8%プラス還元ということになりますね。

書込番号:24809548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/25 13:37(1年以上前)

>マグドリ00さん

ああ、これはどうも。
楽天カードへの電話連絡ありがとうございました。
ひとまず安心です。

書込番号:24809705

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/26 18:53(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

これってまさに【絵に描いた餅】って感じがします。
失礼ながら楽天カードで投資は、ポイントを餌に投資に引き込もうと言う作戦ってご存知ですよね?
投資は、原本割れの危険も当然ご存知ですよね?
そのリスクをクレジットカードでって一歩間違えばって考えると恐ろしいです。
ポイント目当レベルでは危険と思います。

インフレと言っても投資先を誤ると逆に危険ですよ。
(とんでもない状態になった方複数見ていますので)

まあ、マドリさんなら全部織り込み済みでの書込みと思いますが。

ってお節介ですね。大変申し訳御座いません。

書込番号:24811529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/26 19:47(1年以上前)

>miikekouさん

私もそれちょっと思ったんですよね。
ポイント抜き以前に投資なので、損をするリスクが十分に考えられるため、
そこは慎重な判断が必要かと思います。
もちろんそこは個々の判断によるもので、儲けられる可能性も
あります。

クレカからauPAYチャージ→nanacoチャージ→楽天ギフト購入、の流れに
関してはとくに問題ないと思うので、楽天ギフトで購入した分は普通に買い物に
利用していけばいいような気がするんですよね。

書込番号:24811604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/26 21:05(1年以上前)

>楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
>積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

むこうが客寄せの為に用意したのなら、普通に使えば良いだけの話で、
これを、現金化だ、無限ループだ、複数契約だ(証券口座は1社で1口座しか作れませんが)と、
わざわざ火種を作るから問題になるんですよ。
普通に範囲で、普通にやってればいいんですよ。

書込番号:24811724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13333件

2022/07/04 11:52(1年以上前)

価格コムより解決済にしろとの督促メールが届きました(汗

有用な回答を下さった3名の方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。
本件、完了と致します。

書込番号:24821269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三菱UFJカード ゴールドプレステージ

ゴールドプレステージですが、iPhoneのウォレットに登録すると、右下に「VISA」ではなくQuickpayのマークしか出てきません。
このままコンビニ等でVISAタッチ決済は使えるのでしょうか?

書込番号:24802224

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/06/20 13:10(1年以上前)

>にこにこてんてんさん

このカードは持っていませんが、リンク先を見るとマスターカードのようですので、マスターカードのコンタクトレス決済が使えるのではありませんか?
マスターカードのマーク(丸が二つのロゴ)が表示されていませんか?

書込番号:24802294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/06/20 13:33(1年以上前)

すみません、マスターではなくてVISAです。

書込番号:24802315

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/20 13:35(1年以上前)

>にこにこてんてんさん

ApplePayでは、当初、すべてのVISAカードが非対応でした。
2021年5月に解禁されましたが、それもイシュア毎に徐々に広がるという方式です。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1324421.html

例えば、三井住友カードは2021年5月に対応されましたが、エポスカードは2021年11月でした。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1363782.html

にこにこてんてんさんのクレカで、VISAマークが出てなければ、そのカードは非対応です。
VISAのタッチ決済は、処理方式ではクレジット払いと同じですので、タッチ決済はできません。
ApplePayでの利用はQUICPayのみとなります。

ただ、前にも書きましたように、徐々に広がっているので、いずれ使えるようになるかもしれません。
(三菱UFJニコスは設立時の経緯から、VISAよりマスターに力を入れていると思いますが)
なお、このカードのマスターの方は、ApplePayでQUICPayとマスターコンタクトレスの両方使えます。

書込番号:24802320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/06/20 14:50(1年以上前)

ありがとうございます!

三井住友カードはYoutubeで使えるのを見たのですが、UFJカードは調べても出てこなかったのですよね。
実際に使って見る前に回答いただけて助かりました。

VISAもマスターも使う分にはどちらも変わりないと思ってましたが、思わぬ違いが出てきましたね。

ありがとうございました。

書込番号:24802415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/06/20 15:01(1年以上前)

あ、マスターだけでなくVISAも選べるのですね・・・失礼しました。
mini*2さんがおっしゃるとおり、VISAのアイコンが表示されていなければタッチ決済は不可でしょう。

ちなみにですが、セゾンアメックスの場合はアメックスロゴが目印になるのか?わかりませんが、画像の状況でアメックスのタッチ決済が可能です。(セブンイレブンで使えました)

書込番号:24802434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/06/20 15:09(1年以上前)

ありがとうございました。

7月から最大10%ポイントつくキャンペーンを見て調べてたのですが、できればスマホで決済できればよかったのですがカードを持ち歩く必要があるみたいですね。

書込番号:24802451

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/20 15:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん

セゾンアメックスゴールド、私の物理カードはまだ旧デザインなので、タッチ決済が使えません。
デスクに頼めば新デザインのカードを送ってくれるでしょうけど、特に必要ないので。
ダンニャバードさんの物理カードは、券面にタッチ決済のマークがある新デザインなんですか?

あと、私のApplePayの券面は新デザインになってます。
物理カードが旧デザインなので、タッチ決済を試したことはありません。

書込番号:24802456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/06/20 15:57(1年以上前)

>mini*2さん

こんにちは〜

私のセゾンアメックスですが、券面は古いままで物理カードにタッチ決済の機能はありません。
にも関わらず使用可能か試したのはすでに1年ほど前です。
ずいぶん前のことなので忘れちゃいますね・・・(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000137/SortID=24292220/

書込番号:24802510

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/20 16:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そうですか。
では、私もApplePayの方ではタッチ決済が使えるかもしれませんね。
コンビニのセルフレジで試してみます。

書込番号:24802520

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2022/06/20 18:24(1年以上前)

>mini*2さん
Apple Payとカード本体のタッチ決済は別物だと思います。
セゾンプラチナビジネスでカードにリップルマークが付く前にApple Pay対応でしたので、iPhoneでタッチ決済出来ましたよ。
今はカードをリップルマーク付きに交換してもらっています。

書込番号:24802690

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/20 18:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>demio2016さん

ありがとうございます。
皆さんのお話を裏付けるように、下記ページによると、デバイスアカウント番号のところに「American Express」の項目に番号が記載されていればタッチ決済できるとのこと。

>にこにこてんてんさん

三菱UFJカードのこの欄は、QUICPayしかないと思います。

書込番号:24802718

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/20 18:38(1年以上前)

すみません。URLは下記です。
https://creditcardmeister.com/2021-07-30-saisonamex-cl/

書込番号:24802721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Payでの券面について

2022/06/18 23:54(1年以上前)


クレジットカード > Vポイントカード Prime

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件 Vポイントカード Primeの満足度4

この度遅まきながら故あってこのカードを申し込んでみました。
ポイントサイト経由で日曜日21時以降の申し込みでしたが、翌々日には審査がとおり、土曜日にはカードが届きました。
今までのネット経由カード発行では最短の7日間で、種々改悪と言われていますが、迅速な対応には好感が持てました。
早速Apple Payに登録してみました。
カード自体はタッチ決済に対応していませんが、Masterロゴが出ていますので、iPhoneでのタッチ決済はできそうです。
電子マネーはQUICPayですね。
ウエルシア活にも上手く活用できると良いのですが、Tカード(モバイルTカード)2枚持ちになってしまいました。
利用シーンに合わせて、その都度どちらかに移行するしかないのでしょうね。
さて、Apple Payの券面ですが、TカードPrimeのデザインでは無く、Jaccsプロパーカードのブルーのやつが出ていますので、違和感ありです。
後日変わるのでしょうか?
皆さん方のApple Payでのこのカードの券面は如何なっていますか?

書込番号:24800204

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/19 08:15(1年以上前)

>demio2016さん

Apple Payの券面は、最初に表示されたもので変わりません。
カードの種類が多過ぎで、適当に集約しているのでしょうか。
それにしても、JACCS一般とは全然違うカードなので残念ですね。

書込番号:24800473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/19 12:42(1年以上前)

>demio2016さん

茶々です。JACCSが出しているカードに、日本盲導犬協会カードという女子受けしそうな券面のカードがあります。
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/guidedog/

これも、ApplePayだとJACCS一般になってしまうのでしょうかね?

今では、ApplePayでの支払いじゃなくても、店員にカードを見せる機会がありません。
インパクトがある券面のカードを持っていても、自己満足だけですね。

書込番号:24800807

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件 Vポイントカード Primeの満足度4

2022/06/19 13:20(1年以上前)

>mini*2さん
イオンゴールドカードの場合、Apple Pay登録時は平カード表示ですが、後ほどゴールドカードの券面に変わったりしますので、ひょっとして何日か後にちゃんと変わるものなのか疑問でした。
ちなみにGoogle Payでは、このカードの黒券面でのQUICPayカードになっているのですが。
Jaccsカード一覧 https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/ には、このカードが出ていなくて、Tサイトの方からJaccsカードの方に申し込みが飛ぶようになっていますので、券面もTカード優先で良いような気がします。
実際のカードと異なる券面表示では、使う方が混乱しますよね。

書込番号:24800851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:72件

JQエポスゴールドからau PAY(Walltカードではなくてアプリ)にチャージして住民税をau PAYで支払っている方いますか?

この場合、JQエポスゴールドの還元ポイント(100万以上使用で1.5%)+au PAYの0.5%が付与されるという認識でよろしいでしょうか。

すみませんが教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24795385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/16 14:02(1年以上前)

すいません、エポスカードは持っておりませんが、
先月au PAYで自動車税を支払いました。この分は0.5%分のpontaポイント
が付与されておりましたね。住民税もたぶん同じだと思います。

住民税が払込書での支払いなのでしょうか?。
それは、ある意味うらやましいです。会社で働いている人は給料から天引きに
なっている方が多いと思いますので。

書込番号:24796184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/17 00:14(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

消えましたね…
恐らく触れてヮ
イケない内容だったのでしょうね

会社員でも給与外収入があれば
『確定申告』して普通徴収を選べば
aupayで支払えます
副業による起業ですかね…

書込番号:24797091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/06/17 00:21(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
すみません、仕事で今こちら拝見しましたが、消えたとは、何かあったのでしょうか?

住民税はバーコード付きの納付書で支払っているので、au PAYで支払えば0.5%還元+au PAYへチャージするクレジットカードのポイントがされるのではと思ってお聞きした次第ですが、何か筋近いな質問してしまってましたらすみません。

書込番号:24797107

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 06:16(1年以上前)

>からぴすさん
>au PAYで支払えば0.5%還元+au PAYへチャージするクレジットカードのポイント
その認識で大丈夫です。
私の住んでいる自治体でのコード払いは、PayPay、LinePay、ファミペイか選択肢になります。
生憎au Payが使えませんので、Apple Payでau Payからnanacoにチャージしコンビニ納付しています。
領収書が手元に残る利点があります。

書込番号:24797240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 09:41(1年以上前)

>kakaku3.0さん

話題からそれますが、下記ページによると、サラリーマンが起業しても、メインの給与所得にかかる住民税を普通徴収にはできないようです。
うまい話はなかなかありませんね。

https://zeimo.jp/article/41667

書込番号:24797433

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 10:45(1年以上前)

>mini*2さん
ふるさと納税制度があるじゃないですか。

書込番号:24797524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/17 11:02(1年以上前)

>からぴすさん
私もAU PAYで税金(納付書有り)を払っており、ちゃんとポンタポイント付きます。

参考までに、AU PAYゴールド→AU PAY→税金支払いで2.5%還元と高還元になります。

>mini*2さん

あくまで副業が給与以外に限りますが、確定申告二表の「給与、公的年金等以外の所得に係る
住民税の徴収方法」を「自分で納付」に選択すれば、住民税の納付書が送られてくるはずです。
(確か友人が同様の申請で、納付書で払ってた記憶が有ります)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/03/order6/3-6_01.htm

書込番号:24797543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 11:17(1年以上前)

>demio2016さん
>miikekouさん

いろいろ対策があるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:24797555

ナイスクチコミ!2


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/17 11:56(1年以上前)

>mini*2さん
メインの給与所得にかかる住民税を普通徴収にはできないようです。

退職予定だから普通徴収にしますと
市役所に通知する必要があります

書込番号:24797594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/17 12:02(1年以上前)

>mini*2さん

小生の場合
20年度分から
退職予定なので普通徴収に変更
といふことで納付してます

あくまで『予定』なので
そのまま21、22年度も継続している
といふ訳なんですよ

書込番号:24797603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/17 12:21(1年以上前)

>からぴすさん
消えたとは、何かあったのでしょうか?

スレ主さまの質問に対する
多数の返信(小生の返信も含む)が削除されてたので驚き、
そして消えたと書かせて
頂いた次第です

スレ主さまの質問ヮ
残ってますのでスレ主さまに問題ヮ
無いと思います

書込番号:24797628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 12:38(1年以上前)

本題に戻りますが、JQエポスゴールドとは別に

・JQ CARDセゾン(年1回以上ショッピング利用で年会費無料)
・みずほマイレージクラブカード/ANA(年会費無料、要みずほ銀行口座)

があれば、JRキューポ1,000 pt → 永久不滅ポイント200 pt → ANA350マイルで交換できますので、100万円ちょうど使えば1.05%のANAマイル還元率。

7/16利用分からマイペイすリボが改悪されるANAゴールドカードの1%を上回ります。

書込番号:24797651

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/17 12:43(1年以上前)

すみません。訂正です。正しくは

JRキューポ1,000 pt → 永久不滅ポイント200 pt → ANA700マイル

でした。

書込番号:24797658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2022/06/20 20:41(1年以上前)

皆様、貴重なご回答ありがとうございました。
これにて本スレッドは閉めさせていただきます。
この場をお借りし御礼申し上げます。

書込番号:24802912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > au PAY カード

スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

ショッピング補償が付帯するカードはほかにもありますが、「支払方法を分割払い・リボ払いに指定した場合対象とします」と書かれているカードが多くあります。

このカードのサイトを見ても上記のような条件は付いていないようなのですが、このカードには、補償を受けられる条件に分割・リボ払いの指定はないでしょうか?

書込番号:24780987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2022/06/06 18:08(1年以上前)

下記ページのPDFを見れば、支払い方法の制限がないことがわかります。
https://www.kddi-fs.com/function/shopping/

書込番号:24781036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2022/06/06 19:34(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございました。

書込番号:24781191

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/07 09:43(1年以上前)

>Ebisu810さん
>「支払方法を分割払い・リボ払いに指定した場合対象とします」と書かれているカードが多くあります。

そんなに多いですかね?
私が思いつくのは三井住友と三菱UFJですが、それぞれマイペイすリボや楽Payに登録していれば対象となります。
リボの限度額をカード利用額と同じにしておけば、リボ払いの利息はかかりません。

書込番号:24781927

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2022/06/07 12:39(1年以上前)

還元率1パーセント以上、年会費無料で調べ、条件付きだったのは、こちらです。 他にもあるかもしれません。

シェル-Ponta
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/shellponta/index.html

日本国内で購入された商品は、購入時にお支払方法を分割払い・リボ払いに指定した場合対象とします。ただし、登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」にご登録いただき、かつそのカードで購入された場合、および海外で購入された商品は、お支払方法を問わず対象とします。

dカード
https://d-card.jp/st/services/benefits/shoppinglist.html

ただしdカード(GOLDを除く)による国内でのご購入品の場合は、リボ払いまたは3回以上の分割払いの場合のみ対象となります。

Amazon Mastercard
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2110/31/news045.html

ショッピング補償(動産総合保険)
 新旧共に、当該カードを購入したものが破損、または盗難に遭った際に利用できる「ショッピング補償(動産総合保険)」が付帯します。ただし、利用条件や限度額に一部変更があります。

旧クラシックカード:年間100万円まで(※5)
旧ゴールドカード:年間300万円まで
新カード:年間200万円まで
(※5)海外利用分と、国内利用分のうち「リボ払い」「分割払い(3回以上)」での支払い分のみ対象



楽天 PayPay リクルート オリコ は、条件はなさそうです。

書込番号:24782126

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/07 13:06(1年以上前)

>Ebisu810さん

返信ありがとうございます。
Amazon Mastercardは三井住友カードとの提携なので、三井住友カードに準じているのでしょう。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/amazon/index.jsp

dカードも三井住友が関係しており、「こえたらリボ」は「マイペイすリボ」と同じような仕組みです。
シェル-Pontaは三菱UFJニコスと提携していますね。

ショッピング保険にリボ払いの条件がないカードは、三井住友や三菱UFJニコスと提携していないカードと言えるかも。

書込番号:24782172

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2022/06/07 13:14(1年以上前)


お返事、ありがとうございます。
たぶんそうだと思います。 ただ、リクルートは違うみたいで、リクルートは、三菱系のようです。

https://www.cr.mufg.jp/apply/card/recruit/index.html

書込番号:24782177

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/07 13:29(1年以上前)

>Ebisu810さん

まあ、いずれにせよ、三井住友や三菱UFJのショッピング保険は、リボ払いが条件と言っても利息を払う必要はないので、そんなに気にすることはないと思います。

三井住友カードは、あまりに多くの人が利息を払わずリボ宣言による年会費優遇を享受していたためか、2021年に、年1回以上リボ払い手数料を払わないと年会費優遇特典を適用しなくしたぐらいですし。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp

書込番号:24782191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子マネーについて質問です。

2022/06/02 13:55(1年以上前)


クレジットカード > ジャックスカードプラチナ

スマホのおサイフケータイでid(オリコカードザポイントゴールド)をメインに使用しております。

ジャックス公式に「idを使えますか?」と聞いたところ、「恐れ入りますが、「iD/QUIC Pay(ApplePay、GooglePayを除く)」は、
弊社カードにてお取り扱いがないため、ご登録いたしかねます。」と返事がありました。

「(ApplePay、GooglePayを除く)」という事は、googlepayにidを登録すれば、ポイント付与の対象になりますでしょうか?

※ おサイフケータイとGooglePayの違いもいまいちよく分かってないため、とんちんかんな質問だったらごめんなさい。

書込番号:24774276

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/02 17:19(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

普通は、ポイント付与の対象になると思います。googlepayに登録できて、普通の買物に使えば。

書込番号:24774509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/02 17:50(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

こんにちは。同カード所有者ではないですが。

質問を二つに分けたほうが良さそうですね。

@iD非対応なクレカをスマホを使い「かざす」決済=iDで使いたいが、Google Payに登録すれば実現可能なのか?

A@で登録できたとして、それで「かざす」決済の買い物をしたら、元々のクレカのポイント付与の対象になるのか?


まず@ですが、答えはYesです。

但しGoogle Payのシステム上、そのクレカの出所によって、その登録したクレカが iD として使えるようになるか、QuickPay として使えるようになるか、が分かれています(固定されて選べない)。
ジャックスカードの場合は iD じゃなく QuickPay になります。

詳細はこちら↓
● Google Payでご利用可能なお支払い方法 - Google Pay ヘルプ
https://support.google.com/pay/answer/7351542

まぁ、店頭での決済のときに店員へ「iDで」と言うのか「QuickPayで」と言うかの違いだけですから、登録後の使い勝手は同等かと思います。
但し、普段使いのお店の中に、iDは使える・QuickPayは使えないって場合があれば、使えなくて困る場面があるかもしれません。


それからAですが、答えはYesです。

Googleを経由しているとはいえ、最終的には元のクレカを使って支払いをしているのと同意ですから。


なお、GooglePayの仕組みについてはこの辺↓が詳しいようです。ご参照を。

●Google Payでクレジットカードがより便利に!登録方法や使い方を解説 | 株式会社モデル百貨
https://www.nc-card.co.jp/media/credit/e-money/post-18295/

書込番号:24774554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2022/06/02 18:03(1年以上前)

>キングメタルスライムさん
おサイフケータイは、カード会社に申し込み、発行されたIDとPWを入力して、おサイフケータイアプリに登録して使用します。
オリコザカードプレミアムゴールドはこちらしか対応していません。
ジャックスカードプラチナではApplePay、GooglePayを除くということは、Apple PayとGoogle Payにクレジットカードを登録することで、予め決められている電子マネーでクレジットカードが使用できるということになりますね。
使用した時の効果は同じで、ポイント付与対象になります。

書込番号:24774567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ジャックスカードプラチナの満足度5

2022/06/02 18:08(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。
ポイント付与の対象になるとのお言葉、背中を押されます。

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
そうなると、ジャックスだとQuickpayなんですね。Quickpayは作ったことないんですが、ちょっとここで混乱してきました。
ジャックスカードをグーグルペイに登録すると、自動的にQuickpay扱いになるということですか???

書込番号:24774576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/02 18:18(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

>ジャックスカードをグーグルペイに登録すると、自動的にQuickpay扱いになるということですか???

そうです。
使えるまでの手順はこちら↓が参考になるかと。

●QUICPayをGoogle Payではじめよう|QUICPay
https://www.quicpay.jp/googlepay/

書込番号:24774587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/02 18:43(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

国際ブランドに関係なく、クレカの会社毎に、iDになるかクイぺになるか決まっているようです。
例えば、三井住友VISAはiD、エポスVISAはクイぺというように。
ほとんどの店がiD、クイぺ両対応なのでキャンペーンなどを考えなければ不自由ないのでは?

書込番号:24774630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/02 19:02(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/apple-pay.html

Apple Payの例ですが、ジャックスはクイぺですね。

書込番号:24774654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/02 19:15(1年以上前)

今さらながら自己訂正。。。

クイックペイ=QUICPay でしたね。kが余計でした。

あるあるなスペルミスながら、失礼しました。

書込番号:24774674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/03 09:21(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

別サイトで確認しましたが、googlepayでもジャックスはQUICPayで、iDにはなりません。
なお、googlepayのQUICPayは1回あたりの利用上限金額が2万円、QUICPay+の場合でも29,999円(税込)です。
ApplePayのQUICPayにはこのような上限はないんですが。

書込番号:24775507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ジャックスカードプラチナの満足度5

2022/06/03 09:46(1年以上前)

>みーくん5963さん
>mini*2さん
>demio2016さん

御三方共、ありがとうございました。
ジャックスプラチナの場合に電子マネーがどうなるかという疑問点も解消されましたし、そもそものおサイフケータイとGooglepayの違いも理解が深まりました。
ありがとうございました!!

書込番号:24775532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)