クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1253

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:10件

楽天カード、モバイル、楽天銀行を使ってます

idはひとつで、3つの利用状況のメール、マガジン等が届きます
カードの利用速報が届くのはありがたいですが、内容がログインし確認しないと分からなかったり、
気を抜くとメルマガのチェックは外すようにしてますが、いつの間にか増えています

メール内にリンクがありますが、私は普段極力リンクから飛ばないようにしています

楽天も不正利用問題からリンクからアクセスしないようアナウンスしていますが、気軽にリンクを載せるのはどうなんでしょう?
(便利ではありますが)

質問は
1 メールの整理
ひとつのアドレスに3つ分が届きます

2 こちらの掲示板の過去の質問でサポートに難があるようなことが結構書かれていたのでサポート体制はどうなんだろう?
という疑問です


書込番号:26296027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/09/21 16:28

>風呂-かぴばらさん

人それぞれでしょうけど、私はネットサービス系で使ってるメールアドレスには毎日数十件のメールが届きますが、特に整理も何も行っていません。
1日に何回か受信フォルダをチェックして、件名だけ見て既読にしてしまいます。
読む必要のありそうなメールだけ開きますが、せいぜい100件に1件程度でしょうか。
利用速報などのメールもいちいち見ません。
全く心当たりがないのに速報が来ればチェックしますが、そうでなければスルーで問題ないです。

楽天のサポートは評価が低いですが、そもそもサポートのお世話になることがないのでそこはわかりません。
万一自分のカードが不正利用にあったときちゃんと対応してくれるか?ですが、そこは大丈夫ではないでしょうか。
私の家族が以前、同様に評価の低いイオンカードで不正利用に遭いましたが、電話で話してちゃんと対応してもらったようです。ただし返金されるまで半年ほどかかりましたが、それもまあそういうもののようです。

書込番号:26296112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/21 18:03

>風呂-かぴばらさん
>1.について
私は楽天ひかりを契約しているので、そちらのメールアドレスに楽天関係メールは全て届くようにしています。
メルマガチェック外しを忘れていたりしたら、とても沢山の不要メールが届きますので、他の重要メールチェックの邪魔になります。

言われている一つのメールアドレスが、POP3なのかIMAPなのかにも依りますが、一般的には、メールソフト等でフィルタリングしている方が多いのでは無いでしょうか。
私は、メールアドレスを複数確保し、極力用途分類により各々登録しています。
楽天関連メール以外のPOP3のものは、少々古いフリーソフトを使って、一先ずメールヘッダを読み込み、不要ファイルを纏めでマークし、一気に削除後、OUTLOOK等で読み込ませて保存しています。
また、IMAPメールは、OUTLOOKで単に読み込み後不要メールを削除整理しています。

>2.について
評判が悪いのは、カード利用料金未払時等の対応についての様ですね。
不満が生じた方々の投稿しか無いので評判が悪い結果となっているだけなのでしょう。
借金は約束どおり返すのが前提なので、そこさえ怠らなければ問題は無さそうに思いますし、不満が無い多くの方々にとっては、態々不満が有りませんと掲示板に投稿することは無いと思いますよ。

楽天カードのサポートについてでしたら、自身の未払や不正利用等の問題発生経験が無く、請求関係のトラブルも発生したことが有りませんので、当然不満を申される方々のような経験は有りません。
カードや楽天市場の利用(ロックが掛かったりした場合などは経験豊富)で問題発生時の折り返し等電話対応は、とても的確かつ親切な対応だった記憶しかございません。

書込番号:26296197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/21 18:14

ダンニャバード さん
回答ありがとうございます

>そうでなければスルーで問題ないです。
そうですね
割切りが大事かもしれません

>楽天のサポートは評価が低いですが
過去のやりとりを少し見ました
ですが、問題があるケースが目立つことを割引かなくてはいけないかも.....

楽天のサポートは利用したことがありますが機械的で冷たい感じでした
まあほかのネットサービスも似たりよったりではあります

>ただし返金されるまで半年ほどかかりましたが

ご家族大変でしたね
やはり時間がかかるのですね

楽天の処理の顛末をネットで見ましたが、大変苦労されてました

書込番号:26296208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/09/21 18:37

demio2016 さん
回答ありがとうございます

メールはGmailを楽天用にアカウントを作成し利用しています
私はメールが苦手で設定で非常に苦労しています
フィルタリングも今後の課題です

>態々不満が有りませんと掲示板に投稿することは無いと思いますよ。

先程ダンニャバードさんのお礼に書いてからdemio2016 さんの回答に今気づき私も同じような事を考えてました
言い訳ですが、スマホの画面を切り替え人差し指でポチポチ打ってます

ありがとうございました

なんか先ほどエラー表示が出てまして、戻るを押して投稿したとか....
失礼な返信が無いよう、問題があれば投稿し直します。
失礼致します。


書込番号:26296222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/21 23:26

>idはひとつで、3つの利用状況のメール、マガジン等が届きます
楽天カードの利用履歴はアプリからの通知や登録したメールアドレス宛に利用履歴の速報や利用履歴確定が届きます
利用履歴確定が日数が経ってから届くのは楽天カードのシステムがリアルタイムで処理されて無く古いのか不正利用が多すぎてリアルタイムで処理出来ないのでしょうか

他社では利用状況のメールのメールはアプリからの通知とeメールでの通知で「速報」とか「確定」は無いですね

マガジン等はメールの中に「配信停止」があります
「配信停止」すると来なくなります
マガジン等でクリックすると1ポイントとかがあります
また楽天のサービスでクリックするポイントがもらえるとかクリックするとマガジン等が来ます


書込番号:26296514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/21 23:48

メールの整理はしていないです

楽天カードニュースの配信停止方法

楽天カードニュースのメールから配信停止→楽天カード(e-NAVI)にログイン→トップ、ご登録情報→メール配信の停止:選択→vチェックを外す→停止するで配信停止されます

楽天カードショッピングニュースの配信停止方法
メール内の下部注意書きからの「配信停止」をタップ→楽天カード(e-NAVI)にログイン→トップ、ご登録情報→メール配信の停止:選択→楽天カードショッピングニュース→vチェックを外す→停止するで配信停止されます

複数のカードがある場合はカード番号毎にvチェックを外します

楽天カード通信の配信停止方法

メール内の下部注意書きからの「配信停止」をタップ→楽天カード(e-NAVI)にログイン→トップ、ご登録情報→メール配信の停止:選択→楽天カード通信→vチェックを外す→停止するで配信停止されます
※ポイントアップ等のエントリーを促すメールが止まります

書込番号:26296528

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/22 11:37

>2 こちらの掲示板の過去の質問でサポートに難があるようなことが結構書かれていたのでサポート体制はどうなんだろう?
という疑問です

楽天カードの電話サポートは「よくあるお問い合わせ」で解決できる内容を問い合わせされるかたが多い様で有料ナビダイヤルで約10分待たされます
オペレータに繋がっても案件によっては必要な権限を持っていないため電話では解決できないで「有人チャットでのお問い合わせ」対応となることがありました

「有人チャットでのお問い合わせ」は楽天カードの楽天e-NAV(会員専用オンラインサービス)から出来ます
問い合わせ内容を明確に伝えれば権限をもったオペレータが対応されます
例)Googleウォレットで楽天カード(QUICPay)を登録使用としたら「電話認証」になったが電話認証では対応できず有人チャットでのお問い合わせを紹介された
要望事項
Googleウォレットで楽天カード(QUICPay)を有効化したい
結果
チャットオペレータが楽天カード(QUICPay)有効化の処理を実施→1時間後Googleウォレットに楽天カード(QUICPay)が登録されているのを確認

お客様サポート
楽天カードに関するお困り事を解決
https://www.rakuten-card.co.jp/support/

書込番号:26296824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/23 15:28

zr46mmm さん
回答ありがとうございます
返信がおそくなりました

>カードのシステムがリアルタイムで処理されて無く
>他社では利用状況のメールのメールはアプリからの通知とeメールでの通知で「速報」とか「確定」は無いですね

やはりそのような理由であったんですね
納得です

* 各配信停止方法
丁寧に解説頂き感謝します
* サポートの有料ナビダイヤルは利用したことがあります

回数は少いですが、散々待たされたのと、的はずれ?の印象がありました
他社でも似たりよったりですが、検索したりこちらのような掲示板の利用がストレスが少なく的確な解決策に出会えるような気が致してます

ありがとうございました



書込番号:26298075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > P-one カード<Standard>

クチコミ投稿数:22件

机の理論ではなく、実際に使ってる方に聞きたいです。

2025年現在、たとえば月の合計支払いが55555円だった場合、合計額から1%引き、-555円なのか。
それとも都度支払の1%引きだから、-555にはならないのか。他クレカと同じように100円ごとに1円引きで無駄が沢山生じるのか。199円は1円引き、999円は9円引きという感じに。万一こっちの場合は99円を1万回取引しても、還元は0円になります。こっちの場合はすでに持ってるクレカと同じなので、このクレカ独自のメリットは皆無で、必要なくなります。


使ってたクレカが契約やめたようで、p-oneカードに譲渡、変わりますと一方的に連絡が来ました。自分の意図ではなくこのクレカを持つことになり、メリットがあれば使う、すでにもってるクレカたちレベルならば解約する、で調べています。

レビューは人通り目を通しましたが、クレカは携帯のように1年で変わるので、数年前のレビューは信用が低いので質問させていただきました。罠や表現のアヤでごまかせるサイトの記載ではなく、実際に使っている人から聞きたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26291179

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/16 06:20

>さいたまあげおさん
机の理論ではなく、貴方が添付されている画像(公式案内)の赤枠内のとおりでしょう。
利用都度1%割引されている明細になっていますけど。
公式サイトで明示されているので、罠や表現のアヤという事も無いでしょうね。

書込番号:26291486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/16 08:58

このカードを使っているわけではありませんが、demio2016さんがコメントされているとおり、読めば分かることだとは思いますが、貴方が添付されている画像(公式案内)のとおりでしょうね。

つまり、他のクレジットカードのポイント還元率のようにいったん全額引き落とされた上でその月の支払総額に対して何%といったポイントが付くのではなく、100円以上の1回の買物毎に請求時に1%引きの金額で請求されるので、ポイント交換とかの必要がないということでしょう。

そのため、99円の買物ばかりだと1円も還元されないということですね。

ポイント還元制度や特典がコロコロと変わりはしますが、そのカード会社の現在のホームページに書かれていることがすべてだと思いますよ。

逆に、既に契約している人はクレジットカード会社のホームページの特典のところはあまり見ないのでかえって変更に気が付かなかったりします。

書込番号:26291558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 17:27

実際に使っている人でも自称だったり勘違いもあるので信憑性は必ずしも高くないと思いますが、端金にこだわってまでメリットを求めるほどさもしい人生なんでしょうか。決済単位でポイント計算するのはアメックスとダイナースで、日本産のカードは日本人向けに月額累計でけポイント等の計算をするのが通例でやって来ました。累計額計算から決済案件別に変更した例はないと思いますよ。

書込番号:26291924

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/16 18:12

>日本産のカードは日本人向けに月額累計でけポイント等の計算をするのが通例でやって来ました。
通例なんて有りませんよ。
このカードの他に、エポスカード、楽天カード、PayPayカード、dカードなんかは利用毎じゃなかったかな。
合計会員数は相当な数になるでしょうね。

>累計額計算から決済案件別に変更した例はないと思いますよ。
有りますね。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/

書込番号:26291962

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天ブラックカード

クチコミ投稿数:11件





【使いたい環境や用途】
家族カードの空港ラウンジ使用時

【質問内容、その他コメント】
保有者の方 お手隙の時に ご教示お願いします。
家族カードのプライオリティパスで使用です。


本人カードは同行者のラウンジ入室できますが、家族カード使用時(本人カード保有者は同行せず)は同行者のラウンジは入室できますか?

シチュエーションは娘(家族カード)が娘の友人と旅行時に、同行者もラウンジに入室できるか否かです。

書込番号:26290957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/15 17:20

プライオリティパス

>やすぅおさん
>娘(家族カード)が娘の友人と旅行時に、同行者もラウンジに入室できるか否かです。
誰でもその都度必要な料金さえ支払えば入室は可能でしょう。

無料利用できるプライオリティパスの発行は「楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード会員様限定の特典」となっていて、家族(カード)には発行されません。
ブラックカードは本会員とその同伴者2名迄無料です。
本会員が一緒では無い場合、家族カード会員単独では残念ながら無料入室できません。

家族(カード)会員にもプライオリティパス発行可能なカードは以下に。
https://www2.uccard.co.jp/uc/platinum/?company_cd=000002
但し、年6回までの利用可能で、同伴者分は費用が掛かります。

書込番号:26291049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/15 17:31

早速ありがとうございました。
UCプラチナ 非常に魅力的です。

保有を視野に入れて検討します。


楽天ブラック目指して楽天プレミアムカード保有>demio2016さん
と500万使用を積み上げてきたのですが、、、、
どうしようか 迷いますね。

書込番号:26291055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プライオリティパスについて

2025/09/09 13:46(1ヶ月以上前)


クレジットカード > UCプラチナカード

スレ主 minipoohさん
クチコミ投稿数:8件

カード申込時にプライオリティパス付帯をチェックすれば自動的にプライオリティパスのカードが送られてくるのでしょうか?あと、年6回の利用制限には空港カードラウンジ(ゴールドカード会員用)の利用回数も含まれるのでしょうか?

書込番号:26285415

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/09 14:08(1ヶ月以上前)

>minipoohさん
>自動的にプライオリティパスのカードが送られてくるのでしょうか?
プライオリティパスはデジタル会員証になります。
https://www2.uccard.co.jp/uc/services/lounge/?company_cd=000507

>空港カードラウンジ(ゴールドカード会員用)の利用回数も含まれるのでしょうか?
ゴールドカード付帯の空港ラウンジサービスは別のものになり、利用回数はプライオリティパスのそれとは通算されません。

書込番号:26285434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minipoohさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/09 16:00(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。 空港のカードラウンジは利用回数制限無しでしょうか?

書込番号:26285494

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/09 17:43(1ヶ月以上前)

ゴールド会員用の国内ラウンジは原則としてプライオリティパスの対象外で利用回数制限はありません。

書込番号:26285565

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/09 19:16(1ヶ月以上前)

>minipoohさん
このカードには、「UC国内空港ラウンジサービス」が利用回数制限無しで付帯しています。
以下、公式の案内です。
> 国内主要空港内にあるラウンジが無料
国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジが無料でご利用いただけます。
プラチナカード会員さまのみがご利用いただけるラウンジ(「希和-NOA-」「虚空-KoCoo-」)もご用意しております。
空港でのひとときを、ゆったりとお過ごしください。

但し、他のカードのプラチナやゴールドでも回数制限が有ったり、空港ラウンジサービスが付帯しないものもあるとの事です。
https://www2.uccard.co.jp/services/gold_lounge/

また、国内空港でプライオリティパスが使えるラウンジは以下で検索して下さい。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/japan
使うと利用回数カウントされるでしょうけど。

書込番号:26285613

ナイスクチコミ!2


スレ主 minipoohさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/09 19:52(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
価格コムからの申込みなら初年度会費無料とのことなので取り敢えず申し込んでみます。
プライオリティパス6回だと海外旅行3.4回は使えますね。
妻の家族カードにもパスが付帯するのは魅力です。
ところで初年度会費無料は家族カードにも適用されるのでしょうか?

書込番号:26285636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

クチコミ投稿数:4795件

現在、OKストアを現金払いで使っています。
現金払いだと3%割り引きになるので10万円分の商品だと支払い額は97,000円になります。

このカードだと5.5%のポイント還元とのことなので、支払い額は10万円になってしまいますが、10万円の5.5%なら5,500円になるので実質94,500円になり、2,500円の得になると計算しました。

ただ、ここで落とし穴が?

5.5%はポイントなので、必ずしも5,500円分得られるわけじゃない。

Amazonギフト券は100ポイントで500円分なので10万円だと1,100ポイントで5,500円になるが、dポイントやキャッシュバックだと1ポイント4円なので4,400円にしかならない。
実質95,600円になり、1,400円しか得にならない。

Amazonで頻繁に買物をしてるならいいけど、他のポイントやキャッシュバックだとちょっと損しますね。

それでも、年会費もかからないし、少しでも得になるので、申し込みをしようかと考えています。

ブランドは、JCB、VISA、Mastercardはすでに持っているので、AMEXにしようかと思っているのですが、どう思いますか?

そもそも、この5.5%還元って、ずっと続くと思いますか?

書込番号:26045072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に35件の返信があります。


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/07 13:34(5ヶ月以上前)

>tametametameさん
>一体どこから出ているのだろうか。

三菱UFJカードが負担しているのだと思います。
特定の対象店だけ還元率を高くして会員を増やし、対象店以外でも使ってもらうことで手数料収入の増加を期待しているのだと思います。

そのため、ポイントの期間や条件を細かく分け、最大還元率となる交換先も限定して、なるべく15%還元できないような仕組みにしているのだと思います。

利用者とカード会社の知恵比べのようですね(笑)。

このサイトの一般カードで三菱UFJカードが2位になったのは、去年8月の大幅リニューアルのお陰でしょうから、カード会社の狙いは当たったと思います。

書込番号:26171698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件

2025/05/07 15:23(5ヶ月以上前)

OKストアは三菱UFJカードに手数料を何%払っているのでしょうね?

2.9%以上ならカードを使われれば使われるほど手数料との差額分の損が膨らむことになるので、OKストアの承諾なしに対象店舗にすることはないだろうから、おそらく現金会員価格の割引である2.9%よりも低い数字なんでしょうね。

2.9%以下ならOKストアは現金払いだった客がカード払いになったとしても現金会員価格との差額分は儲かるわけだし、これまでOKストアを使ってなかった人が高還元率に惹かれて来店するかもしれないので、デメリットはない。

一方、三菱UFJカードはカード契約者が増えてOKストアなど対象店舗以外でも使ってもらえれば手数料が手に入る。

対象店舗の利用者は高還元率の恩恵を受けられる。

三方両得ですね。

とはいえ、三菱UFJカードは、他の店舗利用の手数料やリボ払いの手数料で対象店舗の高還元率分の元は取れているのだろうか。
契約者獲得のために現状が持ち出しなら、これからもずっと高還元率が続くとも思えず、還元率を下げたり、対象店舗を入れ替えたりしてくるかもね。

書込番号:26171775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/07 16:12(5ヶ月以上前)

>tametametameさん
>OKストアは三菱UFJカードに手数料を何%払っているのでしょうね?
>これからもずっと高還元率が続くとも思えず

我々が細かいことを気にしても仕方ないと思います。
また、これがいつまで続くかも。
続く間、せいぜい利用するのみです。

三菱UFJカードホルダーは対象店舗だけしか使わないという人が多いと思いますが、それじゃ早晩成り立たなくなるでしょうね(笑)。

書込番号:26171812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件

2025/05/23 11:44(4ヶ月以上前)

OKストア専用カードとして、2月からこのカードを利用して毎月7万円前後利用してきました。

4ヶ月間で275,438円の利用で5,726ポイント(新規入会特典を含む)を獲得。5,700ポイントをAmazonギフトカード28,500円分に交換しました。今後8月と10月に付与される条件達成特典を加えると32,000円分になります。

現金払いだと3/103引きで267,450円なのでカード払いとの差額は約8,000円だから24,000円のお得。ものすごい還元ですね。

しかし、ローソンPontaプラスカードの方が三菱UFJカードよりも基本の還元率が高く、15%達成条件も容易なため、5/15を最後にOKストアでの利用は三菱UFJカードからローソンPontaプラスカードに変更しました。

ちなみに、275,438円をローソンPontaプラスカードで利用すると15%還元だと41,310円にもなります。

とはいえ、こんな高還元率がいつまでも続くとも思えない。還元率が現金割引の2.9%を切ったらまた現金払いに戻ればいいだけだけどね。

書込番号:26187770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/08/28 12:51(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

亀レスですが、6月のポイントプログラムの変更で、月5万円を超える分の還元率は0.5%になってしまいました。
変更前は、5.5%還元の方は上限がなかったので、たくさん使う人にとっては改悪と言えるかもしれません。
オーケーでたくさん使う人はローソンPontaプラスの方がいいですね。

書込番号:26275424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件

2025/08/28 13:21(1ヶ月以上前)

三菱UFJカードは複雑な条件を達成しないと12%くらいにしかならないし5万円が上限になってしまいましたが、ローソンPontaプラスカードも高還元率がいつまで続くかですね。
どっちも3%を切ってしまえば、年会費無料のうちはカードは死蔵にしたままで、OKストアではまた現金会員で利用するだけでけど。

書込番号:26275457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/08/28 13:41(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

ローソンPontaプラスは管理システムを三菱UFJカードに委託している感じですが、基本還元率が1%です(三菱UFJは0.5%)。
ローソン銀行のクレジットカードという位置づけなのに、引き落とし口座はローソン銀行でなくても構いませんし。
不思議なカードですね。

書込番号:26275476

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/05 16:46(1ヶ月以上前)

https://kakakumag.com/money/?id=21406

月5万円を超えた分は0.5%還元になるという重要なポイント、上の評価記事では注意点に入れず、三井住友カード(NL)との比較の中にこそっと書いてあるだけ(比較表にも入れていない)。

困ったものです。

書込番号:26282132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件

2025/09/05 16:59(1ヶ月以上前)

>月5万円を超えた分は0.5%還元になるという重要なポイント、上の評価記事では注意点に入れず、

「三菱UFJカードの基本スペック」の「特徴2:スーパーやコンビニなど、30ある対象店では7%還元にアップ」のところに、「7%還元の対象となるのは月に50,000円の利用まで、それを超えた分は0.5%還元に」とは書かれていますね。

それにしても、「「三菱UFJカード」はスーパーのオーケーで7%還元! 1年使ってわかった強みと弱み」という記事を書くのなら、比較するのは三井住友カード(NL)ではなく、ローソンPontaプラスカードですよね。

今のところ、ローソンPontaプラスカードの方が、対象店舗を合算して、200円毎にポイントが付き、還元対象金額に上限もなく、15%の最大還元率を得る条件も難しくないので、OKストアで使うのが目的なら三菱UFJカードを選択するメリットは皆無ですよね。

書込番号:26282137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/05 17:08(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

フォローありがとうございました。見落としていました。
月5万円の利用までなのは、7%還元ではなく、7%を超える(最大)13%分の方もですよね?

書込番号:26282143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件

2025/09/05 17:23(1ヶ月以上前)

この記事、結構いいかげんですね。

「カードの年会費は無料。ただし、家族カードは1枚につき440円の年会費がかかる。」ってあるけれど、家族カードも年会費永年無料ですよね。

そもそも、筆者は「「価格.com マガジン」でクレジットカードや投資、節約などのマネー記事の編集、執筆を担当」という方なのに、基本還元率1%のローソンPontaプラスカードのことを知らないはずはないだろうから、あえて無視しているのだろうか。

書込番号:26282153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件

2025/09/05 17:32(1ヶ月以上前)

>月5万円の利用までなのは、7%還元ではなく、7%を超える(最大)13%分の方もですよね?

スペシャルポイントも5万円が上限ですね。しかも、ポイント付与が請求確定時の翌々月。

その点、ローソンPontaプラスカードのポイント付与は、基本ポイントは利用月の翌月初旬、対象店舗利用特典ポイントは翌月末と早いですよね。

書込番号:26282161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/06 10:35(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
>「カードの年会費は無料。ただし、家族カードは1枚につき440円の年会費がかかる。」ってあるけれど、家族カードも年会費永年無料ですよね。

下記公式サイトによると、一般カードは年会費440円、ただし「ご契約内容により年会費が割引・永年無料となる場合がございます。」とあります。

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/add/family/index.html

書込番号:26282781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件

2025/09/06 11:26(1ヶ月以上前)

>下記公式サイトによると、一般カードは年会費440円、ただし「ご契約内容により年会費が割引・永年無料となる場合がございます。」とあります。

一般的には440円なのかもしれないけれど、三菱UFJカードの申込みページには

年会費[本会員]永年無料
    [家族会員]永年無料

とあるので、その「ご契約内容により」なのでしょうか。

三菱UFJカードを薦める記事を書くなら、これを見てないとは思えないんだけどねぇ。

https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/li_kw/index0001.html?cid=MUC_IPN_999_ADV_SCH_ALL_GGL_555_NON_00000025&gad_source=1&argument=ztHtA5SR&c=mun_apply&pid=Google&gad_campaignid=20595023422&gclid=CjwKCAjwlOrFBhBaEiwAw4bYDd-Wo8w9G4JycwYQH0QZIZqcmQ4qA-oVTfgRt-EgHukHtXCz3n5lpRoCgtAQAvD_BwE&af_adset=114792&gbraid=0AAAAAqEN-FfjMl1b2mWe6-GIrd2SvZKOl&af_ad=10&dmai=a666831c13e27e&doneTransit=1

書込番号:26282815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/06 12:01(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

確かにこのカードのサイトには下記のように書かれていますね。
じゃあ、価格コムの記事は明らかに間違いです。
デスクに言おうかな?

[本会員]永年無料
[家族会員]永年無料

書込番号:26282844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/06 12:43(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

お問い合わせで伝えておきました。
ここのサイトは過去の訂正依頼にもちゃんと対応してくれたので、大丈夫でしょう。

書込番号:26282864

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/08 13:05(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

記事を修正していただけました。
「カードの年会費は無料。家族会員も年会費無料だ。」

https://kakakumag.com/money/?id=21406

書込番号:26284528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件

2025/09/08 17:20(1ヶ月以上前)

>mini*2さん

誤りを指摘するときちんと訂正してくれるんですね。

書込番号:26284729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/09/08 21:47(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

ヨコから失礼します。

クチコミ掲示板に書いただけでも修正されたのかも?という事がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000042/SortID=25422690/#tab

誤記、誤報には結構敏感なのかも?

書込番号:26284942

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2025/09/09 08:05(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

はい。
何事もなかったかのように訂正後の文章に差し替えるのではなく、ちゃんと以下の文面も付けてくれるのでいいですね。

(2025年9月8日訂正:家族カードの年会費は440円と記載していましたが、無料でした。訂正し、お詫び申し上げます)

書込番号:26285170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートデスクのつながり安さ教えて下さい

2025/09/06 15:18(1ヶ月以上前)


クレジットカード > 楽天プレミアムカード

スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

題名通りです。サポートデスクのつながり安さ教えて下さい。今ジャックプラチナで投資信託などを楽天でまとめようと考えているのですが、楽天プレミアムカードの使い勝手としたサポートデスクの繋がりやすさが気になりました。宜しくお願いします。

書込番号:26282974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/06 17:41(1ヶ月以上前)

>yo-yo-yo-さん
>ジャックプラチナで投資信託などを楽天でまとめようと
JACCSプラチナカードでという事でしょうか。
そもそもですが、果たして、楽天証券での積立に使えますかね。
先ずは、プラチナカードデスクに確認した方が良いと思います。

さて、クレジットカードデスクの対応については、そもそも、マンパワーに依存した電話による丁寧なサーポートを、年会費10万円以下のクレジットカードに期待するのはやや無理があろうかと。
ましてや、年会費11,000円のこのカードでは推して知るべし。
カード会員数、年会費とカードデスクの人的対応の相関関係は変わり様が無いでしょう。
しかし、毎度のことですが、カードデスクへの皆様方のご不満が多く、年会費無料のカードに対しても容赦有りませんね(笑)。

書込番号:26283091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/09/06 20:19(1ヶ月以上前)

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/169677?site_domain=guest

今どきはチャットのサービスがあるので多くの場合は、それで十分だと思います

電話と違ってつながりやすく、電話の向こうにはオペレータが居るので臨機応変な対応は期待できます

専門的なことで担当部署が他にあるときは、オペレータがそちらに問い合わせて回答を受けてから返事がるから、質問に依れば幾らかは待たされることはあるけれど、長く待たされることはないでしょう
回答できないときは、待たされずに回答不可と案内されると思います

投資信託で発生する質問や相談等の対応には不向きだと思います

信託銀行の実店舗や電話、メールや対面等で話せる担当者などを考えた方が良いと思います

書込番号:26283229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/06 20:29(1ヶ月以上前)

証券会社とクレカは分けて考えた方がいいですね。一般的にクレカでサポートデスクという言葉を使わないですから。
その上でカードについては経験上あまりいい感じを持たなかったのでイマイチという感想です。

書込番号:26283241

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2025/09/06 23:08(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
説明不足でした。投資信託云々より、カードデスクとしての電話の繋がりやすさが気になりました。
楽天で一本化しようと検討しているため、何か気になる事(年会費の更新日やポイント獲得の有無の確認等)を電話で手軽に確認できるかが気になったので質問しました。現在ジャックスプラチナを使用していますが、24時間対応ではないですが、1、2分で電話が繋がるため、非常に気楽にデスクを使用できるのですが、楽天プレミアムカード用のデスクがあるとしても本当に電話が繋がるか?30、40分待たせられないかが気になっていました。ジャックスプラチナは会員費22000円ですが電話サポートは非常に満足しています。

書込番号:26283335

ナイスクチコミ!2


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2025/09/06 23:12(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
説明不足でした。証券の相談というよりかは、カードデスクに電話が繋がるかでした。カードデスクの電話で待たせられるのが嫌で嫌で。
ただ、おっしゃる通り、チャットで連絡がつけばそれでも全然いいですよね。懸念点としてチャットでも非常に待たされるカードデスクもあるので楽天プレミアムカードがそうではなければいいなと思っています。

書込番号:26283337

ナイスクチコミ!2


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2025/09/06 23:16(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
説明不足でした。カードデスクと記載した方が良かったですね。あまりいい感じはしなかったですか。
改悪に続く改悪であまり良いイメージはありませんが、楽天でまとめると中々ポイントが良さそうなので、、、、。

書込番号:26283341

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/06 23:41(1ヶ月以上前)

>楽天プレミアムカード用のデスクがあるとしても本当に電話が繋がるか?
楽天プレミアムカードは専用デスクがあります
時間はつながるまで時間がかかる場合があるとなっています

楽天e-NAVIの中でAIチャットでは有人チャットを利用できます
通常の楽天カードでは電話は0570ナビダイヤルで有料で約10分位で繋がりますが案件によって電話では対応できず有人チャット対応となったことがあります
多くのことは楽天e-NAVIで自分で対応できます

ご参考:有人チャット対応例
Googleウォレットに楽天カードを登録している状態でGoogle Play開発者サービスのストレージやキャッシュを削除するとGoogleウォレットからカード情報が消えます
その場合、再登録するときカード会社による電話認証になりますがカード会社に電話しても対応できず有人チャット対応になったことがあります
有人チャットでGoogleウォレットに再登録したいと言えば対応してもらえ約60分後のGoogleウォレットにカードが追加されています

お電話でのお問い合わせはお繋ぎするまでお時間がかかる場合がございます。
楽天カードコンタクトセンター
※楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードをお持ちの方はカード裏面の専用デスク(無料)にて承っております。

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/57405?site_domain=guest

書込番号:26283352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/07 00:34(1ヶ月以上前)

>yo-yo-yo-さん
>何か気になる事(年会費の更新日やポイント獲得の有無の確認等)を電話で手軽に確認できるかが気になったので質問しました。
公式サイトのQ&Aをまず確認ですね。
あとはWEB検索をしてみる。
そこをスッ飛ばして気軽に手軽に電話される方々が多いと、電話は当然繋がりにくく、長時間待たされますよね。
カード会社にとってもカード会員にとっても電話オペレーターは有限だという認識が必要です。

>1、2分で電話が繋がるため、非常に気楽にデスクを使用できるのです
リソースを気軽に消費する会員が増えると、結果改悪への道しるべとなるでしょうね。

書込番号:26283370

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/07 10:10(1ヶ月以上前)

>年会費の更新日

年会費のお支払い月について
年会費は、ご契約月の翌々月27日(土日祝日の場合翌営業日)に、ご登録頂いた口座へご請求させていただきます。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/95?site_domain=guest#:~:text=

>ポイント獲得の有無の確認等

カード利用獲得ポイントの確認方法を知りたい
カード利用獲得ポイントは毎月13日以降に楽天PointClubよりご確認いただけます。
また、カードお申し込み時の楽天IDに紐づく楽天ポイント口座へ、毎月請求月の15日前後に楽天ポイントが「楽天カード利用獲得ポイント」として進呈されます。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/47?site_domain=guest

書込番号:26283542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)