クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ANAマイル効率良く貯めれるクレジットカード

2025/06/25 00:43(3ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 chinanoさん
クチコミ投稿数:5件

ANAマイルを効率良く貯めれるクレジットカードを
検討しております!

現在は
三井住友カードゴールド
100万円利用後は

エポスゴールドカードを使用しています。

年間200万円から300万円の決済。

Vポイントとエポスポイントを
マイルに変えるようにしております。

これよりも
ANAカードに絞って利用した方が良いのでしょうか。

その場合、年会費の安い
一般カードにするべきか
少し年会費はかかるがゴールドカードにするべきか。

悩んでいます。

年に数回飛行機に乗りますが
ほぼLCCなので搭乗マイルはあまり考えていません。

詳しい方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:26219634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/25 04:15(3ヶ月以上前)

>chinanoさん
>ANAマイルを効率良く貯めれるクレジットカード
直接であればANAカード各種しかありませんが、ほぼLCCというご利用形態からは、ANAカードは不向きの様ですね。
となると、各種ポイントをANAマイルに交換するという事になるのでしょう。
従って、交換率に主眼を置くことになると思いますが、ポイント交換の条件整備が複雑になります。
単純にエポスポイントやVポイントをANAマイル交換すると、交換倍率が×0.5と半減します。
ANAマイル交換のみを目的にするのであれば、様々なベネフィットが付帯した高交換率クレジットカードはそれなりの年会費が必要になり、年会費が足を引っ張りかねません。

兎に角、年会費無料でANAマイルを貯めたいのであれば、V NEOBANKデビット+からANA Payへチャージして使うという方法があります。
V NEOBANK口座がメイン利用金融機関になります。
チャージで1.5%Vポイント+銀行利用Vポイント→0.75%ANAマイル+α
ANA Pay利用で0.5%ANAマイル
合計1.25%ANAマイル+α還元

書込番号:26219677

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/25 07:42(3ヶ月以上前)

>chinanoさん
Vポイントを最大限に活かせることから、「JQ CARDセゾン」と「みずほマイレージクラブカード/ANA」のセゾン/UC系カード2枚を持ち交換するルートが効果的だと思います。

・VポイントをJRキューポに1:1で交換
・JRキューポを永久不滅ポイントに1:1で交換
・永久不滅ポイントを1:0.7で最終交換 → 結果として、Vポイント → 最終交換先で70%の価値を維持

ただし、この2枚のカードを交換目的のみに利用し、利用金額が0円のままにしておくと、あるタイミングでカードの更新停止となるリスクがあります。これを避けるために、月々数百円でも良いので、サブスクリプションなどの定額サービスを契約をし、支払いカードに指定しておく事を強くおすすめします。

なお、PayPayカードや楽天カードのような使用状況重視のカードでは、ごく少額の利用が続くとそれだけで更新停止になることもあるようですが、上記2枚のカードであれば、このような少額利用でも、使っていれば恐らく更新停止は無いと思われます。

最後に、特にセゾン系カードですが、突発的な改悪を行う点がある事は注意です。今はセゾンとUCは仲良くやっていますが、ここも正直どうなるかわかりませんし、JQ CARDセゾンのキューポは交換ルートとして使われる事が多いので、ここでレートをいじられるとこのルートは崩壊します。

とはいえ、一旦は、このルートでよいかと思います。

書込番号:26219748

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/25 08:26(3ヶ月以上前)

>chinanoさん
>年に数回飛行機に乗りますがほぼLCCなので搭乗マイルはあまり考えていません。

ANAマイルを貯められる理由は何でしょうか?
特典航空券が目的でしたら、ANA以外の選択肢もあると思います。
例えば、ANA国内線にも乗れ、有効期限が実質ないUAマイル、東京から九州方面に強いソラシドエアのマイルなど。
UAマイルだとMileagePlus MUFGカード、ソラシドエアだとSolaseed Airカードなどがあります。

書込番号:26219773

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/25 09:22(3ヶ月以上前)

>chinanoさん
追伸
以下も参考にどうぞ。
29歳までならこれ一択。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/promo/anacard_first/

その他交換ルート等
@みずほルート
https://review.kakaku.com/review/88050000298/ReviewCD=1886814/#tab
<欠点>
交換期間が2ヶ月程と長い
Vポイントを交換する為には、クレジットカードが最低でも3枚必要

Animocaルート
https://review.kakaku.com/review/88050000454/ReviewCD=1861784/#tab
<欠点>
九州と函館に有る交換機でのみ交換可能(2週間程度の交換期間)
Vポイントを交換する為には、クレジットカードが最低でも3枚必要

BUAマイル
https://review.kakaku.com/review/88050000879/ReviewCD=1874851/#tab
<欠点>
ANA便は、旅行日程に合わせて便が取れるということでは無く、特典航空券利用可能日に旅程を合わせる必要が有る

書込番号:26219804

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/25 11:55(3ヶ月以上前)

>chinanoさん
もう一つ追加です。
>年間200万円から300万円の決済
という事であれば、1年間エポスゴールドに決済を集中し、エポスプラチナのインビテーションによる切替(年会費2万円)で、ボーナスポイントが年間利用300万1円で40,000ポイントとなり、年会費の元を取れますし、ANAマイル還元率0.39%加算となります。
つまり、基本還元率0.5%はANAマイル還元率0.3%、ここにボーナスポイントANAマイル還元率0.39%が加算され、ANAマイル還元率0.69%となります。
ANA Payにチャージ利用した分に更に0.5%加算され、ANAマイル還元率1.19%
しかし、Vポイントは別途交換になり、交換倍率も×0.5です。
プラチナカードのベネフィットサービスも付帯となりますが、ANAマイル還元率はそれ程伸びませんね。

プラチナ不要という事なら、エポスゴールドカードをJQエポスゴールドに切り替えるのがベストで、以下の利点があります。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_2207cp
現状エポス3選はポイント3倍のままです。
Vポイント(三井住友カードゴールドNL分も含む)→JRキューポ→エポスポイント→ANAマイル(×0.6)と交換可能です。
1.5%Vポイント、JRキューポが0.9%ANAマイル還元+αになりますので、ANA Pay0.5%還元と合わせて、1.4%ANAマイル還元以上が可能ということになろうかと思います。

書込番号:26219903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダウングレード

2025/05/30 16:43(4ヶ月以上前)


クレジットカード > dカード

dカードGOLDからダウングレードを5月1日に申し込みましたが
5月30日現在いまだ届きません
こんなもんなんでしょうか・・・
一応申し込み手続きをやってみると申し込み済みみたいな感じで表示されるので
大丈夫だとは思いますが、ゴールド年会費跨いでしまったらと思うとやりきれません

書込番号:26195112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 17:23(4ヶ月以上前)

>大丈夫だとは思いますが、ゴールド年会費跨いでしまったらと思うとやりきれません

年会費引き落とし月が迫っているなら大いにあり得ると思います。(^0^;)
念のためにゴールドデスクに問い合わせて、年会費引き落としに間に合うかどうか、確認されておいた方が良いのでは。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/vivr/104.html
なかなかつながらないとは思いますが・・・

2〜3年前に父親のdカードゴールドの解約で電話しましたが、つながってしまえば後は割と親切に対応してくれましたよ。
年会費の引き落としに関してもちゃんとアドバイスしてくれました。

書込番号:26195146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/05/31 09:14(4ヶ月以上前)

そうですか、ありがとうございました
確かに電話つなげるのが大変ですよね
去年苦労して繋げたことがあるので、大変さがわかります
連絡してみます

書込番号:26195746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/06/02 07:29(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
助かりました!!

コールセンターに電話しました
そしたらダウングレード申し込みされてないという返答・・・
確かにウエッブで申し込んだら最後フリーズして、再度やり直してみたら受付済みで先に進めなかったから
完了したと判断していたので、変だなとは思っていた
で、肝心のゴールドカード手数料については郵送申し込みなら返金対応で間に合うとのことで
資料を郵送してもらうことに・・・
Webの方だと間に合わないというのも変な気がしましたが、何とか助かりそうです(;^_^A


書込番号:26197719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/06/02 08:23(3ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

コールセンターへの連絡、お疲れ様でした。かなり待たされたと思います。
解決して良かったですね。(^^)v

書込番号:26197759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/06/02 10:40(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます
いやそれが、日曜なのに一発でつながって(夕方でしたが)びっくりしてしましました
待ち時間に流れる音楽があの順番待ちの時と同じでトラウマになりそうでした(笑)
まだ手続き自体が終わった訳ではないので、気は抜けないです

書込番号:26197875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/06/16 13:41(3ヶ月以上前)

経過報告です
6月15日にdカードが書留で届きました
あとは、ゴールド会費の引き落としから返金がちゃんとなされるかどうかです
また結果でたら報告させていただきます

書込番号:26211698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

ポイントアッププログラムの条件達成項目にある,
「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」のクレカ積立について

・三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)、外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)で合計1万円以上ご利用する。
・三菱UFJ eスマート証券のプレミアム積立(投信)・プレミアム積立(プチ株)で合計1万円以上のご利用ならびに三菱UFJダイレクトアプリで口座連携をする。
・WealthNavi for 三菱UFJ銀行で1万円以上の積立入金をする。

上記のいずれかを達成すると+1%アップされるようです。
私にとって1%は大きく感じるのでもし簡単にできるのであれば始めようと思っているのですが、どれが一番良いか教えていただきたいです>_<

手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

外貨はよく分からないし,三菱UFJ eスマート証券は証券口座が必要で、WealthNaviは手数料が高いそうなので、※投信積立が一番簡単そうですかね!?

https://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/index.html

皆さんは利用されていますか?

書込番号:26209270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/15 10:37(3ヶ月以上前)

>i7PROさん
>投信積立が一番簡単そうですかね!?
>手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

そうだと思いますが、即売りはお勧めしません。
投信は、ある程度長期で運用するものですし、購入時手数料が無料のものもあります。

ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?
(当然ご存じかもしれませんが)
あと、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

書込番号:26210602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 20:47(3ヶ月以上前)

投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。
三菱UFJカードにはないですからねー。
クレカの信用情報あげるために、見た目の使用金額あげるためならありかも知れませんが。

書込番号:26211146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/16 12:51(3ヶ月以上前)

※別のキャンペーン

>mini*2さん
>ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?

ありがとうございます。
そうですか… しかしながら給与受取も変更手続きが大変みたいで、年金はまだ先で

>と、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

特定のサービス利用もどれも使わないサービスばかりで、電気料金は東京ガス、携帯電話料金はUQを契約してるので0なんですよね…

とりあえず、誰でも※別のキャンペーンhttps://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html「MUFGグループでつみたて」で3000円もらえるみたいなので、1回だけ積み立てて、その後は、なんとか給与受取変更してみます

書込番号:26211655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/16 13:03(3ヶ月以上前)

>サニーブラさん

ありがとうございます

>投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
>通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
>jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。

やはりリスクもありますか…
三菱UFJカードゴールドプレステージにも100万修行ありますが、嫌なことにクレカ積立は集計対象外です(泣
現在スーパーの利用(食費)として使っていますが、年間100万も使わないし、チャージで補うとしても数十万にもなり、なかなか難しいですね

書込番号:26211664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プライオリティパスの会員証が表示されません

2025/06/07 02:05(3ヶ月以上前)


クレジットカード > エポスプラチナカード

クチコミ投稿数:3件

プライオリティパスの会員証がデジタルになったとのことで、エポスアプリから登録し、登録完了メールも来たのですが、プライオリティパスアプリを開いてもカードというボタンもなく、QRコードも表示されません。アプリの「アカウント情報」には正しく氏名が表示されるのですが、「会員証」ボタンを押すと「会員情報の更新」という画面しか表示されず、進むとカード番号と有効期限の入力画面になり、入力するとエラーとなってしまいます。QRコードはどうやれば表示できるのでしょうか。

書込番号:26202526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/07 02:43(3ヶ月以上前)

招待コードが必要です。下記は確認したのですか?
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/179062

書込番号:26202536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 02:45(3ヶ月以上前)

楽天カードではなく、エポスプラチナカードです。

書込番号:26202537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 02:58(3ヶ月以上前)

大変失礼しました。自己解決いたしました。アカウントを複数作ってしまっていたことが原因でした。お返事くださった方、ありがとうございました。

書込番号:26202542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/07 03:33(3ヶ月以上前)

あれれ。失礼しました。

解決できて何よりです。

書込番号:26202551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スペシャルポイント

2025/05/29 05:50(4ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

使ってて思ったんですが、スペシャルポイントのポイント付与対象となる利用金額の上限が5万円で、超えた分は0.5%に下がってしまいますが、
月に5万円以上使う人はもう一枚国際ブランドを発行して超えた分はもう一枚のカードで使えばそれぞれに付与されるからムダなくポイントゲットできるのかな?

書込番号:26193611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/29 08:50(4ヶ月以上前)

>i7PROさん

なるほど。5万円制限を複数枚持ちで突破ですか。
注意書きにもその点は書いてないですね。

書込番号:26193709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/29 09:52(4ヶ月以上前)

>i7PROさん

三菱UFJカード、異なる国際ブランドなら複数枚持てるようです。
もう新規には申し込めませんが、デュアルスタイルというものがあったので。

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/add/dualstyle/index.html

このURLに、「デュアルスタイルでは、それぞれのカードでためたポイントを合算して商品と交換できます。」、「ポイントの優遇は三菱UFJカード・アメリカン・エキスプレス・カードのご利用分にのみ適用いたします。」とあります。

2枚目のカードは基本ポイント(0.5%還元)のみです。
新ポイントプログラムで、2枚持ちすると同様の扱いにする可能性はありますね。

書込番号:26193765

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/05/29 11:37(4ヶ月以上前)

>mini*2さん
>新ポイントプログラムで、2枚持ちすると同様の扱いにする可能性はありますね。
確かにデュアルスタイルのときは2枚目のカードは基本ポイント(0.5%還元)になってしまいますが、
5/31までの最大15%には
キャンペーンページhttps://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/sagasu/mucard/index.htmlから
「・対象店舗でのご利用分の集計は、ご契約カードごとに行います。(家族会員さまのご利用分も合算して集計します)。」

新ポイントアッププログラム最大20%には、
Q&A https://faq.cr.mufg.jp/mufgcard/detail?id=4293から
「ポイントアップ条件の判定はエントリーいただいたカードごとに行います。」
とあるので、多分集計は合算はされずに、それぞれのカードにポイント付与されると思います!
裏技?です

書込番号:26193848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/29 14:16(4ヶ月以上前)

>i7PROさん

そこまで細かく見ていませんでした。
確かに、カード枚数×5万円になるかもしれませんね。
この点、新ポイントプログラムを紹介してるユーチューバーの人はまだ触れていません。

書込番号:26193980

ナイスクチコミ!1


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 08:39(3ヶ月以上前)

(追記)
公式サイトQ&Aにはっきりと書いてありました。
やはり、カード毎にポイント付与は事実のようです

もし複数枚お持ちの方は上手に使い分けてください

書込番号:26199734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 08:41(3ヶ月以上前)

写真

書込番号:26199736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/04 10:42(3ヶ月以上前)

>i7PROさん

情報ありがとうございます。三菱UFJカードを2枚持つと、5万円の上限も2倍になるんですね。

特に、還元率が増えるMUFGグループ各社のサービスを利用している人は、2枚とも同じ三菱UFJ銀行の口座で引き落とすと、2枚とも適用されそうなのでいいように思います。

対象店舗で月5万円以上使う人は、三菱UFJカードの2枚持ちか、三菱UFJカードとローソンPontaプラスの2枚持ちですね。

書込番号:26199790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

家族カードについて

2025/02/19 10:47(7ヶ月以上前)


クレジットカード > PayPayカード ゴールド

クチコミ投稿数:1件

ゴールドカードに加入して家族カードも申し込み済みです。家族カードを家族のアプリに連携させない方が良いというレビューを沢山見ました。アプリと連携させるとポイント還元が1.5%になってしまう、paypayステップが別別になってしまうという理由だと思います。
家族カードを家族のアプリと連携させない場合にはどのように家族はpaypayアプリを使用していくのでしょうか?
連携させない場合にはpaypayクレジットは使用できないために残高チャージをして使用するのでしょうか?そうするとポイント還元率は最大1%になってしまう気がしてそれならば家族カードを家族のアプリに連携した方が良いように思えます。
それとも私のカードを自分のアプリと家族のアプリ両方に連携させることは出来るのでしょうか?
詳しい方教えてください

書込番号:26080972

ナイスクチコミ!12


返信する
EVMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 01:27(4ヶ月以上前)

既にゴールドをお持ちで、無料の家族ゴールドカードもお持ちなんですよね。
でしたら、ご家族のスマホPayPayは1.5%還元スタートになるので、将来2.0%になったらラッキーくらいに思って連携しておくべきだと思います。
私も本人と家族がPayPayゴールドカードですので、還元率が本人家族で変わるのが気になるのはとても理解できます。ですが、無料で常時1.5%のカードが追加できるんだと割り切って使うのが良いかと思います。
本人と家族で支払いの対象物の区分けをするだけでも、意外と2人ともPayPayステップクリアできたりしますよ。毎月引き落とし系のカード払いは本人、食料品や日用品の買い物は家族、ですとか。当方は、税金払い用のファミペイのチャージに家族カードのPayPayゴールドJCBを使うことで、家族分の毎月のPayPayステップもクリアできました。

書込番号:26195524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)