クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AmazonPay

2025/07/12 16:13(1ヶ月以上前)


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

スレ主 ひな:さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
ヨドバシカメラでなくてもAmazonPayでPOINT3倍は可能か
【重視するポイント】
100円で3ポイント
【予算】
50万円
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Amazonで買い物すると100円で3ポイントが年間50万円可能かと思うのですが、Amazonギフトを購入しAmazonPayにチャージしそれをコジマ電機等の買い物で使うことでコジマでも3倍は買うのでしょうか?AmazonPayが対象店舗ならが前提として…

教えて頂けると嬉しいです。ヨドバシカメラは近くになく、コジマやヤマダ等はあり高額決済予定があります。

書込番号:26235762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/12 18:21(1ヶ月以上前)

>ひな:さん

Amazonギフト券購入で、100円で3ポイント貯まることは確かのようです。
https://www.happy-mi-life.net/entry/amex-gold-preferred

書込番号:26235854

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件

2025/07/13 10:19(1ヶ月以上前)

>ひな:さん
Amazonギフト券の利用店舗はボーナスポイントプログラム対象加盟店「Amazon.co.jp」なので、このカードの利用100円に付き3ポイント(通常1ポイント+ボーナス2ポイント)が貯まります。

明日までは、Amazon Payキャンペーン:https://www.amazon.co.jp/b?node=206833581051&ref_=1stAPay25Jul_subdomain も有ってはいますが、Amazon Payはコジマ実店舗で利用できましたっけ?
コジマネット:https://www.kojima.net/ec/index.html では使えるようで、1.0%Amazonポイントも還元になると思います。

加えて、Amazonギフト券保有残高は30万円ということもあり、
>【予算】50万円
のご利用には工夫も必要ですね。

実店舗では、コジマでの1.0%還元で満足するか、3%還元のヨドバシまで赴くかしか無さそうな・・・
カード還元率を重視するなら別のカードが良いと思います。

高還元を求めるなら、JCB Biz ONEゴールドの
新規入会キャンペーン:https://www.jcb.co.jp/promotion/corp/bizonecp/

スマリボキャンペーン:https://www.jcb.co.jp/campaign/sumarevo2506/index.html
の50万円利用で、37,500ポイント+20,000円キャッシュバックは一考の価値が有るかも知れません。

書込番号:26236334

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/13 13:29(1ヶ月以上前)

>ひな:さん
>demio2016さん

Amazon Payは実店舗で使える「QRコード決済機能」がなくなったので、今ではECサイトでの決済にしか使えないようです。

https://appllio.com/how-to-use-amazon-pay

書込番号:26236473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

海外ホテルのデポジットでの使用について

2025/07/11 09:56(1ヶ月以上前)


クレジットカード > apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 brooksmileさん
クチコミ投稿数:32件

来週から海外に行くんですが、ホテルチェックイン時にデポジットのためにクレジットカード提示が必要になると思います。
このアポロプラチナは表側にエンボス加工で、ナンバー、有効期限、名前そしてエンボスではありませんが4桁のセキュリティコードがすべて書かれています。
セキュリティ上、裏側にナンバー記載のカードの方が良いんでしょうか。ただ、不正をされるときはどんなカードでもやられるとは思います。
フルナンバーレスのカードという手もありますが、これも結構厄介で、スマホで番号提示になり面倒という情報もあります。
デポジットではどういうカードの提示が良いでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:26234703

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/11 15:39(1ヶ月以上前)

>brooksmileさん

各ホテル(チェーン)のWebサイトやホテル予約検索サイトを使って予約されていないのでしょうか?
ネットで予約する場合、カード情報を入力するので、チェックイン時には見せなくていいと思います。

それでも、もし、カードの提示を求められるとすれば、最近はタッチ決済の端末が普及しているので、カードでタッチするだけだと思います。
このカードは表面にセキュリティコードを含め情報が全部載っていて気持ち悪いのであれば、裏面を向けてタッチしてもいいと思います。

書込番号:26234907

ナイスクチコミ!2


スレ主 brooksmileさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/11 16:05(1ヶ月以上前)

なるほど、最近はタッチなので特に気にすることはないのですね。安心してチェックインできます。ありがとうございました。

書込番号:26234920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/11 21:10(1ヶ月以上前)

>brooksmileさん

何の役にも立たない思い出話ですが、確か2010年頃、モントリオールのホテルでチェックイン時にANA VISA Suicaカードを出したところ、エンボスがないので驚かれたようでした。
インプリンタでガッチャンするつもりだったのでしょう。
それができないので、コピー機で券面をコピーされました。

書込番号:26235132

ナイスクチコミ!0


スレ主 brooksmileさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/11 21:33(1ヶ月以上前)

最近はエンボス加工のクレカは減ってるのでかえって珍しく思われるかも。希少価値のカードですね w

書込番号:26235153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/11 21:43(1ヶ月以上前)

>brooksmileさん

そうですね。
私は10枚以上クレカを持っていますが、エンボスありは2枚だけです。
うち1つはANAカードですが、今のANA JCBはエンボスレスに変わっているので、VISA/Masterの方もエンボスレスになるでしょう。

書込番号:26235168

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/12 02:38(1ヶ月以上前)

海外と言っても国によって事情は異なるので一括りにしても意味はありません。言葉にしても通貨にしても国によって違うのと似たような違いがあると言って良いですね。ちなみに私は20年ほど前に中国や台湾に何度か行きましたがホテルのデポジット処理は全て磁気カードの読み取りでなされてましたから券面に何が表示されているかは全く無関係です。現在ではICチップ読取が主流でしょう。どのカードが有効性が高いかについてはアメリカンエクスプレス社のカードが一番有効でした。日本人の思考だと手数料の高さばかりを話題にしがちですが海外では支払能力の高さを重要視するからのようです。

書込番号:26235301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:9件 Amazon Prime Mastercardの満足度3

数日前にポイント狙いでクレカ作りました。カードはまだ届いてませんが、スマホのvpassにamaクレカも反映されました。
vpassはスマホから見れますが、PCブラウザではなぜかどうやってもログインができません。
月のamazon利用は1万円くらい。

利用枠が月50万もいらないため、20万円くらいに下げたくてスマホとPCで調べてます。
スマホアプリだと、引き上げはあっても引き下げが見当たりません。
ネットで調べるとPCのvpassサイトへ誘導されますが、ログインが出来ません。

PCサイトでしか出来ないならお手上げです。
そもそもamaクレカは50万以下にはならないのか。
カード作ったばかりなのでスマホアプリに見当たらないだけなのか。

amazonクレカの利用枠を下げたい。下げ方を教えてください。

書込番号:26233955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 Amazon Prime Mastercardの満足度3

2025/07/10 12:03(1ヶ月以上前)

調べるとwebサービスのみ、PCサイトでのみ出来るそうです。
スマホじゃできないそう。
pcでログインできるよう頑張って見ます。

解決済で。

書込番号:26233960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/07/10 12:05(1ヶ月以上前)

>たけのこの山田さん

こんにちは。
普通に「三井住友カード 限度額 引き下げ」でググって一番上のリンクから辿ればいけると思いますよ。
もし選択肢が出てこないとすれば、まだタイミング的に用意できていないのかもしれませんね。
私のカードで試してみたところ、最小は10万円まで設定可能でした。
https://www.smbc-card.com/mem/update/gendodown.jsp

書込番号:26233963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/07/10 12:08(1ヶ月以上前)

メニュー
 ↓
利用可能額・臨時のお支払い
 ↓
ご利用可能額詳細
 ↓
リボ払い、キャッシング利用枠等、詳細はこちらからご確認ください
 ↓
ご利用枠の変更・お支払い方法の変更・臨時のお支払い
 ↓
ご利用枠の引き下げ
 ↓
カード利用枠の引き下げ
 ↓
お手続きはこちら
 ↓
お手続きへ進む
 ↓
カード利用枠引き下げのお申し込み


ここまでVpassアプリでできます。
その先はやってませんが、これでできませんか?
なお、買い物利用枠の最低は10万円ですね。

書込番号:26233966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/07/10 12:17(1ヶ月以上前)

tametametameさんのおっしゃる通り、アプリでも同様に可能ですね。

書込番号:26233967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/10 13:38(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
>メニュー
> ↓
>利用可能額・臨時のお支払い
> ↓
>ご利用可能額詳細

最後のところ、「ご利用可能額照会」ですね。

書込番号:26234010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/07/10 15:37(1ヶ月以上前)

>mini*2さん

ご指摘ありがとうございます。
アプリからコピペできなかったので、手入力した際に「照会」が「詳細」になってしまってました。

書込番号:26234070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Amazon Prime Mastercardの満足度3

2025/07/10 18:08(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
>mini*2さん
>ダンニャバードさん

書いてる通り進んだら、スマホで申し込みができました!
ありがとうございます!

書込番号:26234166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

クチコミ投稿数:9件

去年、オーケーでも使える!15%還元!から話題になった三菱UFJカード。
みなさんは実際に何か月でいくら使って、いくら還元されて、還元率は何%くらいでしたか?当初の説明通りの還元で満足しましたか?

オーケーと電気代で使ってます。電気代は還元なしと仮定します。

・利用は、12月〜6月の7カ月間。
・アマギフ計13000円(1859円/月)
・総支払は203171円(オーケー90606、電気代他112565)

7カ月間で、オーケーで90606円を使って、合計13000P還元されたので、還元率14.3%となりました。
平均すると、オーケーで12943円/月使って、1859円還元された計算になります。

6月から予想通り改悪し、大きく制度が変わるようなので勉強中です。
現在は還元率10%と表示されてます。
今後は、基本(0.5+6.5)で7%がベースで、楽payで+2%、電気代で+1%、ログインで+1.5%、還元率は11.5%くらいになりそう。
このサイトの口コミも参考にして、利用は5万まで、オーケー専用クレカとして、11%還元を目指しています。


書込番号:26216003

ナイスクチコミ!5


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/21 08:56(2ヶ月以上前)

>たけのこの山田さん

1000円未満の端数切りもあるので、還元率14.3%は上出来だと思います。
私はオーケーと松屋で平均月2万円利用、還元率は11-12%ぐらいだったと思います。
6月からはローソンPontaプラスに移行しました。
月1-5万円の利用なら繰上返済が必要ですが、ほぼ確実に13%還元になりそうです。
端数切りも200円未満と少ないので、締日間近に端数を気にする必要もありません。

書込番号:26216064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/21 09:07(2ヶ月以上前)

>たけのこの山田さん

補足です。
11-12%というのは、まだ付与されていない最大+9.5%の方を含んだ場合で、ここが良くても8%ぐらいだろうと見込んでいます。
すでに付与されたポイントだけだと、9%台です。

書込番号:26216071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/21 09:53(2ヶ月以上前)

>たけのこの山田さん

(別スレにも書きましたが)私の場合、新ポイントアッププログラムで得られる還元率(7/16以降)は

 7%   (基本分)
+0.5% (アプリログイン)
+0.5% (QUICPay利用)
+2.0% (楽Pay登録)
+1.0% (三菱UFJダイレクトにログイン)
+1.0% (携帯電話料金支払い)
=12%

ただし、今月エントリーした場合、7/15まではどう頑張っても10%らしいですね。
幸い、使うお店はローソンPontaプラスも対象店舗になっているので、そちらの方がいいかと。

書込番号:26216085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/21 11:02(2ヶ月以上前)

OKストア専用カードとして、2月からこのカードを利用して4ヶ月間で275,438円の利用で5,726ポイント(新規入会特典を含む)を獲得。5,700ポイントをAmazonギフトカード28,500円分に交換しました。今後8月と10月に付与される条件達成特典を加えると32,000円分になるはず。

とはいえ、ローソンPontaプラスカードが最大15%還元になり、三菱UFJカードよりも簡単に15%が達成できるので鞍替えしました。

三菱UFJカードは6/1から最大20%とはいうものの条件が厳しすぎてどんなに頑張っても12%にしかならないし、1000円未満は切り捨てられてしまうので。しかも最大5万円とは・・・。

OKストアしか使わないならローソンPontaプラスカードの方がポイントが溜まりますね。

書込番号:26216140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 10:44(2ヶ月以上前)

こんにちは。
昨年12月に入会し半年が経ったので総括してみました。
2025-1から2025-7請求分のまとめです。

A 総請求金額 271955円
B 内UP対象店 184423円
 内オーケー 123734円、スシロー38864円
C 1000円以下切捨て後 164000円 特典対象額

次は取得したポイントです。2000円の楽payキャッシュバックは計算上400p換算で加算しています。
D 合計p 5388p
 内ショッピング 260p
 内ボーナス 2340P
 その他 2377p(入会特典2000p、1〜3月達成特典377p、楽payキャッシュバック400p相当)
 グローバル 11p

還元率の計算
D/A=9.9% B/A=14.6%   
なお、8月、10月に貰える第3回、4回の達成特典も確定しているので、2回と同じ377pと仮定し
合計が5742pになると胸算用すると、上記はそれぞれ10.5%、15.5%となります。

達成特典は逆算すると6.5%になるので、電気、携帯、クイックペイが対象外に、更に購入金額で
最大9.5%から減算されたものと推定します。(アンドロイドはMUFGのクイックペイが使えないので元々不利です)

オーケーで現金2.9%引よりは、これまでは5倍ほど得したことになりますが、今後は特典がなく
付与率が下がることも予想されるので、オーケーとスシロー専用カードにして様子見したいと思います。

書込番号:26219859

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 13:33(2ヶ月以上前)

>たのちゃんさん
>なお、8月、10月に貰える第3回、4回の達成特典も確定しているので、2回と同じ377pと仮定し
合計が5742pになると胸算用すると、上記はそれぞれ10.5%、15.5%となります。

15%を超えているのは、新規入会特典の2000ポイント(1万円分)を含んでいるからですか?

>オーケーとスシロー専用カードにして様子見したいと思います。

どちらもローソンPontaプラスで最大15%還元の店舗ですので、こちらもいいですよ。
端数も200円未満ですし。
繰上返済が面倒で嫌なら、お勧めしませんが。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000038381.html

書込番号:26219985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 14:38(2ヶ月以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。
入会後半年間の総決算という意味で、入会特典やらこれから付与される見込み分も含めての計算です。
もし入会特典を除くと、6.8%、10.1%になります。7/16以降は大体こんなもので落ち着くでしょう。

ローソンは行動範囲に無いし、Pontaも持っていないので全く検討外でした。
調べてみたいと思います。

書込番号:26220032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/25 15:00(2ヶ月以上前)

>ローソンは行動範囲に無いし、Pontaも持っていないので全く検討外でした。
調べてみたいと思います

ローソン銀行が発行してるクレジットカードなのに、ローソンでの利用は毎月10日と20日は6%還元にはなるものの、15%還元の対象店舗ではないんですよねぇ。
三菱UFJカードはローソンも対象店舗なのに。

なので、三菱UFJカードがあるなら、近くにローソンがあってもローソンPontaプラスカードを使うメリットはないですね。

また、貯まったPontaポイントは、auPayにチャージして、au PAY プリペイドカードやバーチャルカードを使えば、マスターカード加盟店で残高の範囲でクレジットカードとして使えますよ。

三菱UFJカードと比べると対象店舗が限られてしまいますが、OKストアとスシローだけなら、15%の条件が達成しやすいローソンPontaプラスカードの方がお得だと思います。

書込番号:26220053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 15:14(2ヶ月以上前)

>たのちゃんさん
>ローソンは行動範囲に無いし、Pontaも持っていないので全く検討外でした。

私もローソンはほとんど行きませんが、ローソンPontaプラスは、ほぼオーケーと松屋で使うために作りました。
三菱UFJカートと違い、対象店舗の利用額を合算して扱うので無駄がありません。

ローソンPontaプラスが三菱UFJカートに最も劣る点は、高還元の対象店舗が少ないことです。
下記サイトで詳しく比較されています。
https://mobile-pal.com/lawson-ponta-plus-creditcard/

書込番号:26220066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 16:17(2ヶ月以上前)

>tametametameさん
>mini*2さん

なるほど、わかりました。
名前はローソンでも、コンビニローソンのカードではないということですね。

ローソンPontaプラスを申し込んで、断捨離でメリットの少ない楽天カードと、年会費の高い大人の休日倶楽部カードを捨てることにしました。
ネット通販系はPayPayカード、鉄道系はJREカードがあるので困ることはないでしょう。

ところでPontaポイントって、じゃらんの宿泊費に充当できるんでしょうか?

書込番号:26220107

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 16:32(2ヶ月以上前)

>たのちゃんさん
>Pontaポイントって、じゃらんの宿泊費に充当できるんでしょうか?

ネット予約で1ポイント=1円で使えます。
https://point.recruit.co.jp/pontaweb/about/ponta/net/jalan/

ただし、リクルートIDに、ローソンPontaプラスカードのPonta番号を連携させる必要があります。
今、別のPonta番号を連携している場合、変更することになり、今お使いのPonta番号は使えなくなります。
https://faq.ponta.jp/answer/660e7569940b3580c4b5ecff/

書込番号:26220120

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/25 16:49(2ヶ月以上前)

>たのちゃんさん
>名前はローソンでも、コンビニローソンのカードではないということですね。

ローソンが作ったローソン銀行のカードなので、ローソンのカードだと思います(管理は三菱UFJカードに委託)。
しかし、2025年4月以降、三菱UFJカードのように高い還元の対象店舗を増やし、様変わりしました。
これにより、ローソンより対象店舗の方が還元率が高いという、おかしな状態になっています。
(ローソンで還元率が高いのは毎月10・20日の16〜24時のみなのに、他の高還元のお店はそんな制限がありません)
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/

書込番号:26220140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/27 09:23(2ヶ月以上前)

昨日もオーケーで4000円使ったので、概算で400円のアマギフゲットという感じでしょうか。

ローソンPontaプラスは初耳でしたが、オーケー専用クレカにする人にとっては、三菱UFJカードのライバルですね。
200円毎にポイント、15%条件が到達しやすく基準もわかりやすいのが優れていました。Pontaポイントは一度も触れたことがなく、調べてみると当方にとってはさらにクレカ1枚増やすほどの魅力には感じなかったため、アマギフ換算できる三菱UFJカードで10%で現状維持の予定です。

キャッシュレス勢のため、オーケーでは長いこと0%でやってたので10%でも十分満足です。損得もそうですが何より会計が楽でいい。

引き続き、還元について自由にどうぞ。これから見る人は6月から還元制度が大きく変わるので今後の人は参考程度に。この数字は5月までの数字ですので。

書込番号:26221831

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/27 09:37(2ヶ月以上前)

>たけのこの山田さん

三菱UFJカードに関する最大の不満は、対象店舗ごとに別集計し、それぞれで月合計額の千円未満が無駄になることです。
例えば、コークオンだけで月1000円も使わないので、ポイントゼロです。
ローソンPontaプラスは、対象店舗を全部合算してくれるようなのが大きいです。

書込番号:26221847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/27 09:59(2ヶ月以上前)

>昨日もオーケーで4000円使ったので、概算で400円のアマギフゲットという感じでしょうか。

以前は1ポイント5円の還元を得るにはアマギフに交換するしかなかったですが、新しく「グローバルポイントWalletアプリ」というものが導入されたため、グローバルポイントをチャージすることにより残高内でバーチャルカードを使ってクレジットカード決済ができるようになってます。

ただ、チャージは100ポイント単位ですが。

書込番号:26221862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/27 13:31(2ヶ月以上前)

>tametametameさん
>ただ、チャージは100ポイント単位ですが。

これ、残念ですよね。100ポイント未満の端数を消費する方法がありません。
他のポイントと違い、1ポイント=5円ですし。

私の場合、4/1-5/31利用分に対するボーナスポイントが9/21頃に付与されると、端数が34ポイントになる予定です。
今月からローソンPontaプラスに移行してしまいましたが、そうなったら、三菱UFJカードでオーケーなどで買物をして、あと66ポイント貯めるつもりです。

書込番号:26222018

ナイスクチコミ!1


Nakaji.mさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/02 21:24(2ヶ月以上前)

ローソンPontaプラスですが、1万円超えるとリボになる設定をして
でも5万円以上使わないと15%還元にならない、実質は1万円未満13%還元クレカではなかったでしょうか?

1.Mastercard;加盟店(基本還元率)1%
対象店舗のご利用でもれなく合計8%還元
2.楽Pay登録(お支払上限金額1万円以下の設定) 5%
3.月間ショッピングご利用金額合計5万円以上(対象外店舗のご利用分含めた合計) 2%
上記の条件達成で最大15%還元
https://www.lawsonbank.jp/news/pdf/20250401_01_news.pdf

個人的に、ローソンPontaプラスは、U-NEXT支払い専用クレカだと思うのですが、どうでしょうか?
UNEXTって、1.5%還元のVneobankのデビットカード登録できないし、地味に決済カード絞ってる印象です。
書籍とか動画をクレカで買うと、期間限定ポイントが翌月40%還元で付与される仕組みなので、
さらに、このカードで決済すれば、月1万円限定ですが13%オフも重なる神カード?
UNEXT使っていて、月にamazonで書籍代が7000円まで行かない電子書籍派なら、かなり刺さる専用決済カードかなと。

書込番号:26227068

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/07/02 21:41(2ヶ月以上前)

>Nakaji.mさん
>実質は1万円未満13%還元クレカではなかったでしょうか?

5万円使わないと13%還元で合ってます。
ただ、楽Payを1万円に設定して1万円より多く使っても、毎月ネットで臨時加算返済を申請すればいいだけです。
よって、「実質1万円未満」は当てはまらないと思います。

一方、最大20%還元を謳っている三菱UFJカードですが、クレジットカード以外のサービスを使用しないと、あまり還元率が上がりません。
私の場合、三菱UFJカードの還元率はせいぜい12%なので、ローソンPontaプラスの方がいいと思いました。

書込番号:26227092

ナイスクチコミ!1


Nakaji.mさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/02 21:51(2ヶ月以上前)

でもよく考えたら、Pontaポイントの方が使いやすいし、
リボ設定せずに5万円以上使って10%還元と考えると、
対象店舗次第なら、三菱UFJカードより良いかもしれませんね。

グローバルポイントのPontaへの変換率は4/5でしたっけ?
やはり還元率って、色々と考えて並ぶように設定されてる印象ですね。

ちなみの、私は、電子書籍購入、AmazonからUNEXTに切り替えました。

書込番号:26227103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2025/07/03 08:53(2ヶ月以上前)

>Nakaji.mさん


>でもよく考えたら、Pontaポイントの方が使いやすいし、
>グローバルポイントのPontaへの変換率は4/5でしたっけ?

Pontaポイントのままで利用する機会ってあまりないので、最低100ポイントからになってしまいますが、PontaポイントをauPayにチャージして、バーチャルカードでAmazonギフトカードの購入やネットショップでの利用を考えています。

三菱UFJカードのポイントは以前は1ポイント5円と言いながら、5円換算なのはAmazonギフトカードだけでしたが、今はグローバルポイントWalletアプリ」を使うと1ポイント5円でチャージでき、残高の範囲でクレジットカード払いができますよ。

あえてPontaポイントとして利用するのは何かメリットがあるのでしょうか。

書込番号:26227413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード

クチコミ投稿数:45件

セゾンやら三井住友は持っていますが、サポートセンターの対応はピカイチですね。チャットをほぼリアルタイムに返してくれるクレジットカードは他にありません。
これだけでアメックスグリーンを使いたい!と思わせてくれる反面、そんなんでいいのか?人生として損しないか?が気になります。

いや、クレカの還元率ごときで損だとか、そんな考え方が間違いかもしれませんが。別に月2000円の還元がないとモヤシを食べないと生きていけないわけではありません。
しかし何かの病気ですかね、目の前にもう少し明るい道があると気になってしまうのです。

書込番号:26220347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/28 08:42(2ヶ月以上前)

>takemonblackandwhiteさん

カードのサービスの価値は使う人によりけりだと思います。
しかし、ここ数年、ポイント還元率を上げる代わりにサポート電話がつながりにくいというカードが増えています。
アメックスはまだサポートが充実していそうで、こういうカードが残っているのはいいですね。

書込番号:26222660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カードの満足度3

2025/06/28 11:27(2ヶ月以上前)

>takemonblackandwhiteさん
分かりますお気持ち(笑)

アメックスは数コールですぐ出てくれますし、丁寧ですし、通話終了時
本日は雨ですので足元にお気をつけください、といった気遣いの
一言もあるんですが、ポイント使い先が無い&還元率悪いので
お得が好きな私は数年使って他社カードに変えました

コールセンターもほんとかける機会が無く(ノントラブル)なので
私にはリクルート、エポスゴールド、ペイペイ、セゾンゴールドプレミアムのが
むいてました

書込番号:26222802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ANAマイル効率良く貯めれるクレジットカード

2025/06/25 00:43(2ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 chinanoさん
クチコミ投稿数:5件

ANAマイルを効率良く貯めれるクレジットカードを
検討しております!

現在は
三井住友カードゴールド
100万円利用後は

エポスゴールドカードを使用しています。

年間200万円から300万円の決済。

Vポイントとエポスポイントを
マイルに変えるようにしております。

これよりも
ANAカードに絞って利用した方が良いのでしょうか。

その場合、年会費の安い
一般カードにするべきか
少し年会費はかかるがゴールドカードにするべきか。

悩んでいます。

年に数回飛行機に乗りますが
ほぼLCCなので搭乗マイルはあまり考えていません。

詳しい方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:26219634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/25 04:15(2ヶ月以上前)

>chinanoさん
>ANAマイルを効率良く貯めれるクレジットカード
直接であればANAカード各種しかありませんが、ほぼLCCというご利用形態からは、ANAカードは不向きの様ですね。
となると、各種ポイントをANAマイルに交換するという事になるのでしょう。
従って、交換率に主眼を置くことになると思いますが、ポイント交換の条件整備が複雑になります。
単純にエポスポイントやVポイントをANAマイル交換すると、交換倍率が×0.5と半減します。
ANAマイル交換のみを目的にするのであれば、様々なベネフィットが付帯した高交換率クレジットカードはそれなりの年会費が必要になり、年会費が足を引っ張りかねません。

兎に角、年会費無料でANAマイルを貯めたいのであれば、V NEOBANKデビット+からANA Payへチャージして使うという方法があります。
V NEOBANK口座がメイン利用金融機関になります。
チャージで1.5%Vポイント+銀行利用Vポイント→0.75%ANAマイル+α
ANA Pay利用で0.5%ANAマイル
合計1.25%ANAマイル+α還元

書込番号:26219677

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:151件

2025/06/25 07:42(2ヶ月以上前)

>chinanoさん
Vポイントを最大限に活かせることから、「JQ CARDセゾン」と「みずほマイレージクラブカード/ANA」のセゾン/UC系カード2枚を持ち交換するルートが効果的だと思います。

・VポイントをJRキューポに1:1で交換
・JRキューポを永久不滅ポイントに1:1で交換
・永久不滅ポイントを1:0.7で最終交換 → 結果として、Vポイント → 最終交換先で70%の価値を維持

ただし、この2枚のカードを交換目的のみに利用し、利用金額が0円のままにしておくと、あるタイミングでカードの更新停止となるリスクがあります。これを避けるために、月々数百円でも良いので、サブスクリプションなどの定額サービスを契約をし、支払いカードに指定しておく事を強くおすすめします。

なお、PayPayカードや楽天カードのような使用状況重視のカードでは、ごく少額の利用が続くとそれだけで更新停止になることもあるようですが、上記2枚のカードであれば、このような少額利用でも、使っていれば恐らく更新停止は無いと思われます。

最後に、特にセゾン系カードですが、突発的な改悪を行う点がある事は注意です。今はセゾンとUCは仲良くやっていますが、ここも正直どうなるかわかりませんし、JQ CARDセゾンのキューポは交換ルートとして使われる事が多いので、ここでレートをいじられるとこのルートは崩壊します。

とはいえ、一旦は、このルートでよいかと思います。

書込番号:26219748

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/25 08:26(2ヶ月以上前)

>chinanoさん
>年に数回飛行機に乗りますがほぼLCCなので搭乗マイルはあまり考えていません。

ANAマイルを貯められる理由は何でしょうか?
特典航空券が目的でしたら、ANA以外の選択肢もあると思います。
例えば、ANA国内線にも乗れ、有効期限が実質ないUAマイル、東京から九州方面に強いソラシドエアのマイルなど。
UAマイルだとMileagePlus MUFGカード、ソラシドエアだとSolaseed Airカードなどがあります。

書込番号:26219773

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/25 09:22(2ヶ月以上前)

>chinanoさん
追伸
以下も参考にどうぞ。
29歳までならこれ一択。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/promo/anacard_first/

その他交換ルート等
@みずほルート
https://review.kakaku.com/review/88050000298/ReviewCD=1886814/#tab
<欠点>
交換期間が2ヶ月程と長い
Vポイントを交換する為には、クレジットカードが最低でも3枚必要

Animocaルート
https://review.kakaku.com/review/88050000454/ReviewCD=1861784/#tab
<欠点>
九州と函館に有る交換機でのみ交換可能(2週間程度の交換期間)
Vポイントを交換する為には、クレジットカードが最低でも3枚必要

BUAマイル
https://review.kakaku.com/review/88050000879/ReviewCD=1874851/#tab
<欠点>
ANA便は、旅行日程に合わせて便が取れるということでは無く、特典航空券利用可能日に旅程を合わせる必要が有る

書込番号:26219804

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/25 11:55(2ヶ月以上前)

>chinanoさん
もう一つ追加です。
>年間200万円から300万円の決済
という事であれば、1年間エポスゴールドに決済を集中し、エポスプラチナのインビテーションによる切替(年会費2万円)で、ボーナスポイントが年間利用300万1円で40,000ポイントとなり、年会費の元を取れますし、ANAマイル還元率0.39%加算となります。
つまり、基本還元率0.5%はANAマイル還元率0.3%、ここにボーナスポイントANAマイル還元率0.39%が加算され、ANAマイル還元率0.69%となります。
ANA Payにチャージ利用した分に更に0.5%加算され、ANAマイル還元率1.19%
しかし、Vポイントは別途交換になり、交換倍率も×0.5です。
プラチナカードのベネフィットサービスも付帯となりますが、ANAマイル還元率はそれ程伸びませんね。

プラチナ不要という事なら、エポスゴールドカードをJQエポスゴールドに切り替えるのがベストで、以下の利点があります。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_2207cp
現状エポス3選はポイント3倍のままです。
Vポイント(三井住友カードゴールドNL分も含む)→JRキューポ→エポスポイント→ANAマイル(×0.6)と交換可能です。
1.5%Vポイント、JRキューポが0.9%ANAマイル還元+αになりますので、ANA Pay0.5%還元と合わせて、1.4%ANAマイル還元以上が可能ということになろうかと思います。

書込番号:26219903

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)