
このページのスレッド一覧(全4940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2025年9月6日 23:06 |
![]() |
2 | 3 | 2025年9月3日 16:43 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年9月3日 11:48 |
![]() |
6 | 8 | 2025年9月3日 16:51 |
![]() |
12 | 12 | 2025年9月4日 20:36 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月31日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
新規入会したJCB Biz ONE ゴールドカードが8月24日に到着して以降、スマリボ設定(5000円ゆとりコース)、キャンペーン登録で2万円ゲットのつもりで利用してきて、最初の締切日が9月15日祝日です。
手数料最小化のため、15日に一旦元金圧縮の繰上返済をするつもりです。
元金残高が「5000円+1000円以下の端数」となるように、インターネットバンキングかATMで、「そこまでの利用分(1000円以下切り捨て)-5000円」を返済するつもりです。
その上で、20日に再度16日〜20日の支払確定までに上がってきた利用分+元金残高が「5000円+1000円以下の端数」となるように、同様に返済するつもりです。
それで、教えていただきたいのが、9月のように15日が祝日、20日が土曜とかだと返済は前後の平日にズラした方が良いのでしょうか?
スマリボで最小手数料?発生させる繰上返済をやられている方、宜しくお願い致します。
0点

振込先の銀行に依るでしょう
平日の15時前までの振り込みが無難で安全寄りです
平日の15時過ぎ、および土曜日・日曜日・休日の振り込みが反映されるのは翌営業日です
15日の月曜日が休日ならば、12日の金曜日の15時前までに振り込みです
書込番号:26280834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のご教示ありがとうございます。
やっぱり12日ですね。
書込番号:26280836
0点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>手数料最小化のため、15日に一旦元金圧縮の繰上返済をするつもりです。
繰上返済は1回じゃなかったかと思います。
20日に確定した金額を20日にATMから100円単位を残し返済するのがベストだと思います。
月利用額合計が高額で、15日以後20日位までに利用金額が確定しない様な使い方は、リボ手数料最小化には向かないと思いますよ。
スマリボキャンペーンの簡単な攻略方法
@入会後初回利用は5,001円Amazonギフト券購入、その後翌月15日までは利用を控える。
A翌月16日以後は自由に利用条件に合わせ利用し、翌々月10日以降14日までに、繰上返済まとめ払いの≪全額をまとめて≫に指定
※条件金額に到達するまで利用(ポイント付与対象外の各種チャージもOK)
B以後はキャンペーンには関係ありませんが、Aの繰り返し(ATM返済するのも、翌月決済を1か月前倒するのも面倒です)、ポイント付与対象利用で還元率1.0%
ATMによる繰上返済は即時反映されますが、余裕をもって11日〜13日までの間に行えば良く、何もぎりぎりを狙い土日祝祭日がどうこう考える意味も必要も無いでしょう。
銀行振込は1円単位で繰上返済可能ですが、入金日から約2営業日後に反映されますので、11日口座振込(予約)が良いでしょう。
ATM繰上返済で還元率1.5%を常時という事なら、利用金額+Amazonギフトカード購入で、利用金額を千円単位+1円に、毎月15日の締日に確実に利用金額が計上されるように調整、翌月11日〜13日位までに残金5,001円になる様に千円単位でATM繰上返済すれば良いとは思います。
手数料が53円程度になりますので、11,001円/月の利用金額で2ポイントお得になりますね。
なお、16日以後は繰上返済日までの日割手数料が発生するようです。
従って、20日に確定した利用金額が10万円として、20日に10万円繰上返済すると、
支払手数料=(100,000円×5日×15%)÷365=205円
で、最小になると思います。
≪全額をまとめて≫で1.0%還元と30日決済猶予をメリットとするのか、5日猶予で1.5%還元を取るかの選択ですね。
利用金額10万円の場合、前者が1,000ポイント、後者が1,500ポイント-205円となり、その差295ポイント
ATM繰上返済のための日当が295ポイント/月となりますね。
書込番号:26280844
1点

>demio2016さん
早速のご教示ありがとうございます。
実は、スマリボの返済パターンについては、Webにある下のリンクのスマリボ攻略のページをすっかり鵜呑みにしておりました。
https://yaritai-houdai.com/ana-sumaribo-kuriage-1/
>繰上返済は1回じゃなかったかと思います。
上記のページに2回パターンが載っていたので、そのまんま実行する予定でした。一応JCBに確認してみます。
>20日に確定した金額を20日にATMから100円単位を残し返済するのがベストだと思います。
>月利用額合計が高額で、15日以後20日位までに利用金額が確定しない様な使い方は、リボ手数料最小化には向かないと思いますよ。
確かに、その通りですね。
早めに価格コムのクチコミにお伺いを立てておいて良かったです。
とりあえず、傷口を広げないようにします。
カード到着の8/24〜昨日までで、目標の20万円にちょうど到達したので、このカード利用を15日までは停止しておきます。
>スマリボキャンペーンの簡単な攻略方法
初回締切でのみ最小手数料を発生させて、次回締切以降は全額繰り上げ。
なるほど、ベストプラクティスですね。
>ATMによる繰上返済は即時反映されますが、余裕をもって11日〜13日までの間に行えば良く、何もぎりぎりを狙い土日祝祭日がどうこう考える意味も必要も無いでしょう。
>銀行振込は1円単位で繰上返済可能ですが、入金日から約2営業日後に反映されますので、11日口座振込(予約)が良いでしょう。
MUFGの楽Payの習慣で1000円単位で考えていましたが、銀行振込だから1円単位で可!うっかりしていました。
銀行振込をインターネットバンキングで行った場合はひょっとして入金当日反映っぽい?ので、そこだけネットか何かで調べておきます。
>ATM繰上返済で還元率1.5%を常時という事なら・・・
これは考えておりません。
>≪全額をまとめて≫で1.0%還元と30日決済猶予をメリットとするのか、5日猶予で1.5%還元を取るかの選択ですね。
>利用金額10万円の場合、前者が1,000ポイント、後者が1,500ポイント-205円となり、その差295ポイント
>ATM繰上返済のための日当が295ポイント/月となりますね。
キャンペーン分の今回のみで、後は全額繰上返済です。
>なお、16日以後は繰上返済日までの日割手数料が発生するようです。・・・
20万円なので400〜500円の手数料ですが、2万円キャッシュバックなので良し、と考えております。
今回は新規入会なので、入会キャンペーンとスマリボ・キャンペーンの両方に登録しており、以下の目標を同時達成しようか、と。
スマリボ・キャンペーン:目標は20万円以上で2万円キャッシュバック
入会キャンペーン:目標は50万円以上でJーPOINTで37500ポイントゲット
8月末申し込みのため、入会キャンペーンの締切が10月末までの利用分となるので、短期集中で利用しておりました。
このカードの利用は一旦停止し、9/16以降再開して10月末までに残り30万円達成しようかと思います。
この度は大変分かりやすく、貴重なアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。
スマリボ攻略ノウハウとして永久保存したくお思います。
書込番号:26281027
0点

>demio2016さん
以下の点、JCBに確認しました。
・銀行振込による繰上返済の回数制限→なし(複数回の返済可)
・入金反映リードタイム→2営業日が原則(但し、14時くらいまでに入金すると当日反映の可能性あり)
・振込先口座→振込時期により変わる可能性あり(締切?支払確定?とかで変わるので、必ず予約で口座確認との事)
書込番号:26281042
0点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>・銀行振込による繰上返済の回数制限→なし(複数回の返済可)
ほぼ≪全額まとめて≫利用なので存じませんでした。
確認して頂きありがとうございます。
書込番号:26281068
1点

>demio2016さん
>ほぼ≪全額まとめて≫利用なので存じませんでした。
>確認して頂きありがとうございます。
以前JCBを使っていた時に年会費優遇のスマリボ判定は年1回のみ、との記事をどこかで見た記憶がありました。
今日暇だったので、ちょっとググってみました。
以前見かけたのは確かコレ
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=16906
他にも2025年7月確認との記事あり
https://note.com/olgowl/n/n42d78e6f5f78
私自身はdemio2016さん同様、常時スマリボゆとり設定でスマリボ・キャンペーン以外の時は「全額まとめて」のつもりだったのですが、
逆パターンで常時1回払い設定でスマリボ判定日(年会費振替月前月の19日)前日から一時的にスマリボに設定し、スマリボ判定日翌日解除という方法もありそうです。
(16日〜20日までの利用がスマリボとなるので、そこだけ「まとめ払い(繰上返済)」にするとの事、ご存知の事かとも思いますが、一応他の方のためにも情報共有させていただきます)
スマホのカレンダーに設定しておいたら、できそうな気もしますが・・・
とりあえず、スマリボ・キャンペーンの20万円は利用したので、しばらく1回払いに戻すのも手かも・・・
ただ、毎月同じパターンのほうが忘れないかも・・・
とか、考えております。
書込番号:26283269
0点

>タマに見る程度ですがナニか?さん
私は判定日云々が面倒なので、ゆとりコース5,000円のまま、毎月利用明細確認も含め、≪全額まとめて≫指定でやっています。
年間100万円は利用しない想定で、年会費優遇5,000円キャッシュバックの条件達成が目的です(笑)。
年会費500円、還元率1.0%、空港ラウンジ等ゴールドカードサービス付帯は悪くありません。
利息発生は楽Payに分がありますね。
ほぼ数円から10円程度で済んでいますが、こちらは年会費優遇は無く、+0.5%(計1.5%)ポイント還元になります。
書込番号:26283306
1点

>demio2016さん
>利息発生は楽Payに分がありますね。
>ほぼ数円から10円程度で済んでいます
確かに楽Payは楽、かつ安いですね。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:26283334
0点




>omarukoさん
まずはこのFAQを確認してください。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4h4a00io&category=120&id=726
既にロックがかかってしまっているので、メモした番号とは別のものに切り替える必要があり、手続きをしないとロックは解除されません。
書込番号:26280518
0点

>omarukoさん
ちなみにクレカですよね?銀行のキャッシュカードですか?
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/190?site_domain=default
キャッシュカードなら店舗に身分証明書をもっていきロック解除が必要です。
書込番号:26280519
0点

暗証番号のことかな?パスワード
一度間違えたくらいなら誰でもありがちで2回目まではやり直しがきくでしょう。
書込番号:26280546
1点



自分の場合はメールアドレスを変更しようとしたら二重登録になっている事がわかり問い合わせたら、
各サービスの担当が違うとたらい回し。
結局楽天市場が担当してくれたけれどチャットの会話内容があまりに対応が悪かった。
結局楽天を一度退会したらポイントがパーに。
今は楽天ラクマで購入した商品が不良品なので出品者とトラブル中。
楽天ポイント自体使うのを辞めようか検討中。
書込番号:26280140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メールアドレスを変更しようとしたら二重登録になっている事がわかり問い合わせたら、各サービスの担当が違うとたらい回し
二重登録についてはわかりませんがメールアドレスは各サービス毎に登録となります
楽天の各サービス毎に異なったメールアドレスを登録することができます
楽天IDは共通のため楽天を退会したらポントは消滅します
楽天カードの場合は楽天e-NAVI→お客様情報の紹介・変更→お客様情報の紹介・変更→ご連絡先情報→□(四角)にチェックをいれる→パソコンメール→新しいパソコンメール
楽天市場は「my Rakuten」で同様にアドレス変更ができます
書込番号:26280358
1点

>WINGMAN1104さん
シンプルに、2つ楽天IDがあったならば、使っていない(変更をしようとしている)アカウントを退会し削除するだけでよかったのではと思います。楽天は退会をすればメアドは使えるようになるので、やりたかった事は問題なく実現できます。
使っていなかったほうの楽天IDのパスワードも、パスワードわすれで登録時の氏名を入力するだけですし、そもそも氏名を虚偽で登録する事も規約違反ですので、自分の本名をいれればパスワードもわかりますし、退会もできます。
その事で、楽天を責めるのは違う気がしますが…。
書込番号:26280370
1点



こちらは情報開示なので質問などではありませんが、PayPayカードの利用可能残高がどうにも謎で、システムが適当な会社なのでは…と感じています。
※以下の金額はあくまでも仮で適当な数値にしています。
利用可能枠:20万円
8/1:PayPay(PayPayカード後払い)100円
8/3:PayPay(PayPayカード後払い)300円
8/5:PayPay(PayPayカード後払い)200円
この場合、8/5時点での利用合計は600円なので、利用可能残高は199,400円になるはずです。ところが、実際には「199,700円」と表示されており、なぜか8/3分の300円が反映されていません。
なお、8/1・8/3・8/5の取引はいずれも同じ店舗で行ったものです。8/1と8/5の分はすでに確定明細に反映されていますが、8/3分だけはいつまで経っても確定されず、まるで「なかったこと」になっているような印象です。 この300円、ちゃんと店舗に支払われているのでしょうか…。
実は、今月はこの1件だけのズレで済んでいますが、先月は約3,000円の差がありました。
ちなみに先月は今月と状況が全く異なり、PayPay(PayPayカード後払い)とPayPayカードでの買い物総額はメモしていたので間違いなく合っており、当月の請求金額もあっていました。 それにもかかわらず、利用可能残高が計算上より常に約3,000円少ない金額で表示されていました。なお、引き落としがおわって3営業日後に枠は全額もどったので良かったのですが…。3,000円常に少なく表示されていたのは一体なんだったんだ…。
ちなみに、3,000円分のオーソリ(仮押さえ)がかかったまま放置されるような買い物もしていませんし、金額も小さいため不正利用とも考えにくい状況です。
これに加えて今月はPayPayを使っていなかった事になっている不具合?です。こうしたことが続くと、正直使っていて不安になるカードだなと感じてしまいます。
このような適当な管理では、不正利用が発生した時も、まともにサポートしてもらえる気がしません。
1点

>えがおいっぱいさん
利用可能残高 < 枠−利用額 となる場合に、QUICPayで払ったケースがあるようです。
オーソリの関係で。
それではありませんよね?
https://note.com/taku_2256/n/nf663852854a5
書込番号:26279547
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。QUICPay登録はしていないので、それはないんですよね。
それに今月はPayPayしか使っていないのですが、明らかに2回目の買い物と同等金額(実際は端数1円単位がある買い物)が利用可能額未計上で、なんだかなあという感じです。
書込番号:26279659
1点

使ってもいない大きな金額が計上されているなら気になりますが、少ないものには全く気に留めてません私の場合。
取引店やカード会社の都合ということで良いのではと思います。
書込番号:26279671
2点

>えがおいっぱいさん
8月分は月末締めで、9月12日頃利用金額が確定するはずですが、未確定の既利用金額と利用可能残額(与信枠残)との差をもって、カード会社への信頼性等云々は取るに足らない事のように思えますが、どうなんでしょうね。
そもそも、利用可能額は会員に対しカード会社の一存で認められたものであり、会員はそれを利用させてくださいとお願いしていので。
カード会員にとっては、利用した金額と支払った金額が等しければ何の問題も無さそうですけど。
まあ、ご自身が利用していて不安であれば、退会で済むことではあります。
私は、このカードを1回利用すると次回利用時に何故か利用可能額(与信枠)が下がっており、利用しないでおくと枠が上がったりするのが鬱陶しいので、退会したまま、もう戻ることは無いと思います(笑)。
このカードの評価は「鬱陶しい」の一言に尽きます(笑)。
書込番号:26279757
0点

私も以前に合ってないような気がして細かく計算したことがありますが、ちゃんと合ってました。
今回改めて計算したところ、やはり合ってました。
PayPayポイントやPayPay残高で払った分を引かないといけないので、計算は少し面倒ですね
書込番号:26280203
0点

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。もちろんポイントのマイナス分も考慮しています。
ただ、今回は、支払ったはずの金額がいつまでたっての本決済されないといという事でして、つまりPayPayの支払い履歴にはしっかり残っているのに、カード側からいつまでも請求されない状態です。
これはこれで数百円とはいえ私は得ですが、一方で、販売店にお金しはらわれないんじゃ…?PayPayとPayPayカードの連携大丈夫?という疑問がわいており、システム大丈夫?となっています。
書込番号:26280372
1点

2025/8/1 販売店A 500 ※確定済み
2025/8/3 販売店A 500
2025/8/5 販売店B 500 ※確定済み
2025/8/7 販売店A 500 ※確定済み
先月数千円ずれていた件は戻ったので一旦忘れるとして、現状起こっている事は、あらためて、このような事象です。
販売店Aでは、8月1日、8月7日の取引がすでに確定しています。したがって、8月3日の分についても、8月7日の確定より前に処理が完了していると考えるのが自然です。
販売店Aでは、店頭に設置されたQRコードを読み取り、裏返った画面を店舗スタッフに提示することで決済が完了する形式です。そのあとおそらく、店舗側では閉店後に裏のシステムで「データ送信」ボタンのようなものを押して一括で決済データを送信していると推察します(あくまでも推察なので違うかもしれません)。
ただ、1日送信を忘れたとしても、通常であれば翌日には見るでしょうし、忘れていればその時に送信ボタンを押すはずなのでちゃんとデータは送信されていると思うんですよね。
こうなると、PayPayカード側でデータ受取処理がちゃんと走ってないんじゃないの?と思わざるを得ず、それを踏まえると、やっぱりPayPayカードのシステムには不安を感じざるを得ません。
これではメインカードにはなり得ないなあ…。
他のカードではオーソリのために利用可能額が数円ずれる事はよくありますが、まるっと1件分の決済が相当日数あいても未処理になっている事例は経験した事がないので驚いています。
与信枠が取られているわけでもないのでこちらとしては影響はないのですが、いつも利用している販売店なので、申し訳なさのほうがでかいです。
書込番号:26280389
1点

お店でも売上入金確認はすると思いますけどね、それではご不満ということで
そもそもこちらのカードは過去にトラブル報告もいろいろあるとこですがら、使っておいていつも利用している販売店で心配とかいうのはおまいうじゃないのかね
書込番号:26280552
0点



このカードに限らずですが不正防止システムがまともに動かずネットショッピングで決済できないカードをよく見かけます。システムの問題かとは思いますがこのカードは長く使えば決済出来る金額が上がったりするのでしょうか?某Mカードを毎日使い年間100万で2年は使っていましたが数万の決済すらおりないことが多く解約しました。いくら上限が上がっても買い物できなければクレジットカードとしては役にたたない訳で。長く使って50,100万程度は決済出来るようになった方はいらっしゃいますか?
書込番号:26279023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三井住友NLは不正防止が厳しめで、新規のネット通販サイトでは2回ほど跳ねられました。
その時はいずれもエポスゴールドを使いましたが、こちらはトラブル経験ないです。
決済できない不安が気になるならエポスはおすすめかもしれません。
でもセキュリティー緩めの可能性あり。娘が年始に不正利用にあったようです。
ちなみに長く使ってるから不正防止が緩くなるわけではないかと。
対カードユーザーではなく、対ショッピングサイト向けのセキュリティーなので、厳しい方が安心感は高いと思いますよ。
書込番号:26279134
2点

>こしあん999さん
こういったことは表裏一体なんですね。
書込番号:26279328
1点

私も10万円超えた金額で2回止まってます。ただ最近では携帯メッセージにURLが届いてそれに本人使用と返信すれば大体使えるみたいですね。
デスクに電話してセキュリティ解除するとしばらく数週間はストレスフリーになる方法もありました。
書込番号:26279394
1点

>こしあん999さん
三井住友カードはセキュリティが非常に厳しく、大きな金額の決済を突然行うと、カードがロックされて決済が失敗することがよくあります。事前にカード会社へ連絡しておけば制限を緩和してもらえるようですが、オペレーターに繋がるまでが一苦労です。電話の案内がループしてしまい、どうすれば繋がるのか分からず、ただただイライラするばかりで本当に困ります。
VPASSの利用可能残高も「0.1万円」などと適当な表示になっていて、電話も繋がらない状況では正直かなり不便です。私が所有しているのは別の三井住友カードですが、1年間放置しており近々解約する予定です。
書込番号:26279443
1点

>えがおいっぱいさん
>demio2016さん
>珈琲天さん
>ダンニャバードさん
皆様、ご返事ありがとうございました。やはりこのカードは少額決済専用ですね。趣味の物を購入する時は数万から数十万の買い物を一括で行うためとても使えるカードではなさそうです。人気ランキングでは上位ですけど評価が著しく低いのが気にかかっていましたが皆様のご意見を見て納得です。ありがとうございました。
書込番号:26280184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こしあん999さん
>やはりこのカードは少額決済専用ですね。
違いますよ。(^0^;)
ネット通販などでの決済に対してセキュリティーが高めになってる、というだけです。
不正利用されてしまう危険性が少ない安心できるカード、とも言えます。
私はこのカードでの決済はせいぜい20万円程度が最高だったと思いますが、著名な通販サイトなどでは何の問題もなく使えますよ。
逆に零細事業者や、Temuやアリエクなどの怪しげ(?)なサイトで使う場合は、エポスゴールドのバーチャルカードを使って、決済時だけ使用可にして決済が終われば即時にOFFにしたりしています。
書込番号:26280195
2点

>ダンニャバードさん
娘が年始に不正利用にあったようです。
ほうぉ、奥さまの次は娘さんが不正利用されましたか
他の方でもそういう書込みありましたよ
母娘で不正利用されてると
書込番号:26280288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
VPASSの利用可能残高も「0.1万円」などと適当な表示になっていて
利用可能額に残高なんて無い、適当な表示は止めてください。
書込番号:26280296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
などの怪しげ(?)なサイトで使う場合
色々な怪しげサイトを利用してるダンニャバードさんが不正利用されてないのに。
娘さんは怪しげなサイトでエポスバーチャルカードを利用されてますか?
書込番号:26280309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
書込番号:26280296は宛先間違っていませんか?
書込番号:26280319
0点

>demio2016さん
ご指摘ありがとうございます。
>私が所有しているのは別の三井住友カード
ってダンニャバードさんは三井住友ゴールドNLなのに何の話か?と思って読んでたら、違う方の書込みでした。
それなら単なる書き間違いなんでしょうね。
書込番号:26280334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
奥さんがイオンカードで不正利用被害にあって
次に娘さんがエポスカードで不正利用被害にあったわけでしょ?
それは偶然なんですか?とお聞きしたい。
書込番号:26281520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



JAL PayチャージでVポイントが付与されるのは、2025年11月末日までのチャージ分です。
https://www.jaccs.co.jp/service/information/page_00224.html
何処もJAL Payチャージ対策が顕著になっています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)