
このページのスレッド一覧(全4962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2025年9月11日 13:18 |
![]() |
14 | 10 | 2025年9月11日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月11日 00:46 |
![]() |
2 | 7 | 2025年9月10日 12:56 |
![]() |
9 | 5 | 2025年9月10日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月10日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/campaign/117221.html
松屋公式アプリで下記の商品を注文すると、注文時30円引+松屋ポイントを70で実質100円引です。
このカードで払えば、さらに8〜15%Pontaポイント還元になります。
牛めし
チーズ牛めし
鬼おろしポン酢牛めし
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし
マヨキムチ牛めし
ねぎマヨ辣牛めし
キムチ牛めし
4点

なお、松屋アプリでこのクレカを使っての決済は、利用日が翌日になります。
15日の締め日に使うと、9/16-10/15の利用分にカウントされます。
書込番号:26287298
4点



また改悪です。
このカードを利用した際にJRキューポが付与されなくなる使途が増えます。
[2024年11月1日(金)以降]
以下のご利用はJRキューポの加算対象外
・大和コネクト証券
・楽天Edyチャージ
・nanacoチャージ
・JALグローバルウォレットへのチャージ
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240902_1/
4点

>mini*2さん
あー、ついにここ塞がれたかー
これは一種の抜け道だったんですよね。
まあ、塞がれるのは時間の問題でした。
後は、この封鎖がJQ CARDセゾンGOLDの年間利用額にどう影響するのか。
年間利用額へのカウントも一切されないようだと、
JQ CARDセゾンGOLDはもはや私にとっては持つ意味ないカードになってしまいますねw
というか、もう、セゾン終わってんなーw
書込番号:25875519
3点

>とーりすがりさんさん
私も永久不滅ポイントを等価交換するためにこのカードを作りましたが、交換が終わり、永久不滅ポイントが今後貯まる予定もないので、解約がカウントダウンです。
ホント、セゾンカードは改悪続きで魅力がなくなりましたね。
今では、どなたにもお勧めできるセゾンカードは、駐車場無料・割引特典がある三井ショッピングパークカードぐらいしかありません。
書込番号:25875555
2点

>mini*2さん
セゾンのアメックス・キャッシュバックも(使いやすいような店は)一切来ないですしね。
このためだけに維持しているようなカードもありました。
セゾンは使わないと事実上年会費が掛かるようになってきてますから、
使わないカードはどんどん解約していかないとダメですね。
私は無印良品のグリーンカレーが好きなのでこのカードだけは残そうと思っていますw
書込番号:25875639
0点

個人的には影響皆無です。
ゴールドカードは、Amazonギフト券購入で1.5%還元なので、ここ一点の利用しかないでしょうね。
何某かのキャンペーンでもあると尚更良いですね。
後は、滅多に使いませんが、みずほルートANAマイル交換目的での維持でしょうか。
書込番号:25875756
3点

>とーりすがりさんさん
>demio2016さん
解約しようかと思っていたところ、GOLDのインビテーションメーターが出現しました。
インビでのGOLDは年会費永年無料(このカードは年1利用で無料)なので、とりあえずチャージでGOLDのインビを目指そうと思います。
11/1以降、楽天Edy、nanaco、JAL Payがポイント付与対象外になりますが、それでも以下のものは大丈夫そうなうえ、満額(200円で1ポイント)もらえるようなので(一番色々なものにチャージできるJCBです)。
ANA Pay、auPAY、ファミペイ、Suica、PASMO、Kyash、IDARE、B/43、WAON(ApplePay)
書込番号:25935392
0点

このカードの用途は0、1、5、日のPOSAカード購入 40,000円/月
VanillaVISA 購入してSuicaへチャージ 3.5%還元
ファミマ利用時の支払い 3.5%還元
Amazonでの利用 2.5%還元
auPayプリペイドカードへのチャージ WAON 経由で楽天ギフトまで持って行く 2.5%+アルファ
auPayプリペチャージをもう1枚手に入れて何とかしたい。三井住友NLゴールドとの併用なので、納税、楽天キャッシュ積立用の楽天キャッシュ支払い用の楽天ギフトカード購入分はカウント出来ない。1.5%還元で普通に使用すれば良いかもしれないけどJALPay塞がれると面倒だな。
書込番号:26286939
1点

>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
情報ありがとうございます。
毎月末尾に0、1、5がつく日にファミペイでPOSAカードを購入すると1.5%還元なんですね。
通常分0.5%+期間限定分1.5%で、期間限定分は月3,000円が上限なので月20万円までOK?
https://www.family.co.jp/campaign/spot/posa_1_5_0_cp.htm
ということは、ファミペイにチャージできるJCB一択ですね。
書込番号:26287127
0点

>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
2025年8月6日以降、ファミマTカード以外のクレジットカードだと、ファミペイチャージは月2万円が上限でした。
https://www.family.co.jp/famipay/info/info_250603.html
書込番号:26287129
0点

>mini*2さん
>ファミペイチャージは月2万円が上限でした。
クレジットカードとApple Payチャージ各々2万円/月で、合計4万円/月のチャージ上限になっていたと思います。
Android端末は2万円/月止まりです。
au PAYプリペイドカード2枚持ちは、条件を満たせば何時でも可能だったと思いますが、個人的には維持費が掛かり過ぎなので止しています。
mini*2さんは2枚持ちではありませんか。
書込番号:26287159
1点

>demio2016さん
なるほど、それで前の方が4万円と書かれていたのですね。
謎が解けました。
書込番号:26287253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > EX Gold for Biz S iD×QUICPay
年末に向け何かと出費が続く個人事業主の方にはお得な新規入会キャンペーンの実施中ですが、終了日(9/30)が迫っています。
EX Gold for Biz S
https://www.orico.co.jp/business/creditcard/list/exgoldforbiz_s/
初年度年会費無料(翌年度以降税込3,300円)なので、取り組みやすそうです。
キャンペーンは以下に記載がありますが、最大42,000オリコポイントプレゼントだそうです。
ん?
このカードで貯まるポイントは「暮らマイル」のはずなのに、どうなるの???
https://www.orico.co.jp/business/creditcard/campaign/business_welcome/
請求書カード払い「OBS」2回分利用手数料無料キャンペーンも併設されていますので、人に依ってはお得さも倍増(?)なのかもしれません(笑)。
https://www.orico.co.jp/merchant/ms/obs-230417/
という事で、ポイントサイトを見てみると「20,000ポイント」の案件が有るじゃないですか。
法人向けの「M」では何とも言えないところかも知れませんが、「S」対象の零細個人事業主としては行くしかないかなぁなんて(笑)。
0点



2025年8月11日(月・祝)より一部変更だそうです。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20250701/
VISAブランド会員の私としては、以下は元々使えなかったり使わなかったりで、影響は有りませんが、Mastercard、JCBブランド会員の方々は若干改悪という事になりますね。
@楽天Edyチャージ
Ananacoチャージ
BJALグローバルウォレットへのチャージ
1点

>demio2016さん
これらは元々、JRキューポ付与対象外でした。
ですので、「年間利用ボーナスポイントプレゼント」と「年間50万円以上のご利用で次年度以降年会費無料」の対象だったのがちょっと意外でした。
https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/lp_jq_point/
書込番号:26225818
0点

>mini*2さん
本来ポイント付与対象外なのに、年間利用金額が、50万円で0.5%、100万円で1.0%のボーナスポイントが付いていたという事ですよね。
JCBやMastercardブランド会員だったら、JAL Payとnanacoに年間合計100万円チャージしていたら10,000ポイント獲得できていたわけですね。
VISAブランド会員では・・・
書込番号:26226036
0点

>demio2016さん
永久不滅ポイントが付与されるカードは、11月11日以降、電子マネー/プリペイドカードチャージ利用時にポイントが付与されなくなります。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/250812/
このカードは永久不滅ポイントじゃないので対象外だと思いますが、この先危ないかもしれませんね。
書込番号:26284411
1点

>mini*2さん
エポスカードもそうですが、ポイント付与はJR九州の権限範疇だと思いますので、大丈夫だと思います。
まあ個人的にはポイント交換用のカードとして維持しているだけなので、影響は有りません(笑)。
書込番号:26285831
0点

>demio2016さん
>個人的にはポイント交換用のカードとして維持しているだけなので
同じです(笑)。
しかし、交換元の永久不滅ポイントが全然貯まらないので、ほとんど無意味状態です。
書込番号:26286094
0点

>mini*2さん
@Vポイント⇔AJRキューポ⇔B永久不滅ポイント⇒CANAマイル
といった利用には必携です。
@、Aの期限切れ防止とみずほルートANAマイル×0.7倍が主目的です。
マイ交換に2カ月ほど掛かるのが玉に瑕ですかね。
他にもJQエポスルートで期限切れを防止していますので、殆どのポイントで期限切れが発生しません(笑)。
書込番号:26286115
0点

>demio2016さん
>@Vポイント⇔AJRキューポ⇔B永久不滅ポイント⇒CANAマイル
B⇒Cには、みずほ銀行口座とみずほマイレージクラブカード/ANAが必要ですよね。
これがあればVポイント→ANAマイルへの交換レートがアップしますが、特典航空券を利用しなければ、メリットは少ないと思います。
書込番号:26286264
0点



深夜時間帯に申し込み、20時間後くらいに進捗をチェックすると「口座開設済」で口座番号の割り振りがありました。
その画面では、1〜2週間程度でキャッシュカードを送付する、というような旨が表示されていました。
銀行アプリではSMBC IDによるログインもできました。
その後、クレジットモードは審査中になっており、アプリでは特にできることは無し。
口座開設済みを確認してから丸5日程度おいて、再度「銀行アプリを立ち上げる」と「その直後に」「クレジットモードの審査を受け付けた」というメールを受信。
どういうこと?審査開始されてなかった?アプリを開かないと審査開始されない?待ってたのに?口座開設時に表示されてた「キャッシュカード送付」はどうなってるの?
ちなみに受信したメール件名は「クレジットモード審査開始のお知らせ」
ざっくりと本文には
「審査手続きを進める。審査完了後にメールでお知らせ」
「審査状況・結果の回答に30分程度」
「このメールが届いたとしても、夜間は審査していない時間帯なので翌日になる」
詳しい内容を読んでますます意味が分からなかった。
「こちらからアプリを立ち上げるなどアクションしないと審査して貰えない」ってこと??
アプリを開いたのは深夜だったため、翌日11時頃に審査完了のメールが届きました。
「本日中にカードを発送します」とも書いてある。明日から3連休だから受け取り遅れるじゃないか。
てっきり口座開設後、あるいは口座開設と同時に審査されてて、審査に時間が掛かってるからカードが発送されていないのか、デビットモードだけ使える状態でカードが届き、その後審査が通ると制限が解除されるのだと思っていた。
そうでないのだと知っていればもっと早くアプリを開いてたから、今頃手元にカードがあったのかも。
何かもやもやしてます。
5点

>西京味噌さん
それって、たまたま、ではないですかね。私もメールを保存してないので自分の履歴は厳密には分からないのですが、口座開設を完了して、カードを送る、と決まってから、何日か経ってからクレジット審査開始、となっていて、このままカードだけ来て、キャッシュカード、デビットカードとしか使えなかったら(=審査が落ちたらあり得る、と銀行側も言ってる)何のためのオリーブだろう、と思った覚えがあります。
クレジット審査も通っているし、あとはカードが届くだけでしょうか。現物が来てからカードの性能確認(?)やら、スマホへの仕込みをしだしてからの方が「何、これ!」と思うことが多いような気がします。
書込番号:25616187
1点

>上大崎権之助さん
審査に時間が掛かるのは別に構わないんですよね。元々そういう案内ですし。
ただ、審査開始のトリガーがこちらには隠されてて、自分でアプリを開かなければ審査開始されなかった、というのが納得いかないんですよね。
てっきり口座開設のタイミングで審査開始してると思ってますから。
まさか自分からアクションを起こさないと審査されないなんてびっくりです。
アプリ開いたのが午前1:20でして、その"瞬間"に届いたメールの内容が「審査に30分かかる。メールが夜間なら〜」って……。たまたまとは思えず。
本当なら、カードが届いてからその中に説明でも書いてあるのかもしれませんけども。
「アプリを開くことでクレジットモードの審査が始まります」とか。
早くクレジットモードとして使いたい人も居るでしょうから、一応情報として口コミしておこうかなと。
そもそもクレジットモード以外で使う人は少数派でしょうし。
書込番号:25616215
3点

>西京味噌さん
>審査開始のトリガーがこちらには隠されてて、自分でアプリを開かなければ審査開始されなかった
申し込んだタイミングの関係か、たまたまだと思います。
放っておいても、審査が始まったでしょう。
書込番号:25616935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
たまたまだと思うことにします。
カードが届いてから何か情報があればまた書きに来ます。
書込番号:25617882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>西京味噌さん
私もアプリを操作するまで審査が開始されませんでした。
2025年9月5日に「口座開設手続きが完了しました」とメールがあり、三井住友銀行アプリで確認しました。
デビットモードがまだ利用できるようになっていなかったので、翌日と翌々日に再ログインしたりしていました。
9月10日にまだ何の連絡もないのでアプリを開くとデビットモードが利用可能になっていました。
デビットモードを開始すると数秒でメールが届き「クレジットモードの審査手続きを進めて参ります」と書かれていました。
「審査状況・結果の確認に10分程度お時間をいただく場合がございます」と書かれており、
10分後に「審査が完了しなかった場合にお送りしております」というメールが届きました。
西京味噌さんの書かれているように何らかの操作をしないと審査開始されないかもしれないと警戒していましたが、
デビットモードが使えるようになりましたというメールすら届かなかったため審査開始が遅くなってしまいました。
想像通りの審査開始手順だとすると審査制度の設計が間違えているとしか思えません。
もしかしたら口座開設と同時進行だったり、口座をオリーブ支店に作ったりするとこのような状況になるのかもしれませんね。
書込番号:26286236
0点



ANAカードには学生カードもありますが、塾講師やコンビニ店員等のアルバイト収入が一定額あれば、断然このカードの入会がお薦めではないでしょうか。
計画的に取得しておいた方が社会人になっても何かと役立ちそうです。
カード有効期限が5年で、34歳まで利用ができます。
現状では、19歳の誕生月に入会しておくと、社会人になっても、2回切替て、通算15年間お世話になることが可能なので、卒業後は一般カードに切替わる学生カードより、最初からここカード入会がベストな選択だと言えるでしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)