
このページのスレッド一覧(全4949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2025年9月16日 13:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年9月15日 17:31 |
![]() |
13 | 12 | 2025年9月14日 15:17 |
![]() |
25 | 11 | 2025年9月14日 05:41 |
![]() |
98 | 200 | 2025年9月13日 18:49 |
![]() |
2 | 3 | 2025年9月13日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000038381.html
9/16より、最大15%ポイント還元の対象店舗として、パッケージツアーや旅行商品の「JALPAK」、沖縄のホームセンター「メイクマン」、ラーメン専門店「松太郎」が追加されました。
4点

「松太郎」は松屋フーズの新業態なんですね。
まだ一店舗ですが、今後増えていきそうです。
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/110938.html
それにしても、三菱UFJカードの松屋フーズの対象店舗は12ブランドのうち松屋、松のや、マイカリー食堂のみ。
ローソンPontaプラスの10ブランドと比べて、対照的です。
書込番号:26291751
2点



【使いたい環境や用途】
家族カードの空港ラウンジ使用時
【質問内容、その他コメント】
保有者の方 お手隙の時に ご教示お願いします。
家族カードのプライオリティパスで使用です。
本人カードは同行者のラウンジ入室できますが、家族カード使用時(本人カード保有者は同行せず)は同行者のラウンジは入室できますか?
シチュエーションは娘(家族カード)が娘の友人と旅行時に、同行者もラウンジに入室できるか否かです。
書込番号:26290957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすぅおさん
>娘(家族カード)が娘の友人と旅行時に、同行者もラウンジに入室できるか否かです。
誰でもその都度必要な料金さえ支払えば入室は可能でしょう。
無料利用できるプライオリティパスの発行は「楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード会員様限定の特典」となっていて、家族(カード)には発行されません。
ブラックカードは本会員とその同伴者2名迄無料です。
本会員が一緒では無い場合、家族カード会員単独では残念ながら無料入室できません。
家族(カード)会員にもプライオリティパス発行可能なカードは以下に。
https://www2.uccard.co.jp/uc/platinum/?company_cd=000002
但し、年6回までの利用可能で、同伴者分は費用が掛かります。
書込番号:26291049
1点

早速ありがとうございました。
UCプラチナ 非常に魅力的です。
保有を視野に入れて検討します。
楽天ブラック目指して楽天プレミアムカード保有>demio2016さん
と500万使用を積み上げてきたのですが、、、、
どうしようか 迷いますね。
書込番号:26291055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



毎月の利用金額よりも数十万円ほど多く利用したら、利用金額枠が十分に残っていても、楽天市場が急にアカウントロックして楽天市場にログイン出来なくなり、アカウントロック前に楽天市場に注文したショップから、一方的にキャンセルメールが届いて、購入出来ません。
楽天市場のアカウントロックの解除を依頼しようにも、楽天カードでは対応出来ず、楽天市場の60分待ちのチャットや専用フォームからの依頼しか出来ず、オペレーターに直接相談する電話窓口が有りません。
つまり、ある月に、利用金額枠内で楽天市場のショップで、ふだんよりも多額の買い物をしたくとも、出来ない仕組みになっています。
これに懲りて、ふだん使いのクレジットカードは、銀行系のカードに切り替えました。
2点

>The_Winnieさん
>楽天市場が急にアカウントロックして
楽天市場ではよく起きる事ですね。
それも困るので、私は楽天市場の支払いは、還元率は下がりますが、楽天キャッシュ決済にしています。
書込番号:26267829
0点

>demio2016さん
ご返信、有難うございます。
アカウントロックは、頻繁に起きているようですね。
現在、オペレーターに電話で問い合わせる手段が無く、このページから専用フォームで解除依頼するしか無いそうです。
https://corp.faq.rakuten.net/rakutenid/s/detail/000008114
アカウントロックは楽天市場の判断で行い、楽天カード側は、ユーザーが依頼してもアカウントロック出来ないので、どうしようも無いですね。
48時間以内にアカウントロック解除の連絡が来るそうですが、私の時は4日ほどかかりました。
ニコンダイレクト楽天市場が6月2日に閉店しましたが、ショップ側にとっても、楽天市場は不都合なことが多いのかな?と思いました。
https://www.rakuten.co.jp/nikondirect/kaiso.html
書込番号:26268038
1点

訂正
誤:ユーザーが依頼してもアカウントロック出来ない
正:ユーザーが依頼してもアカウントロック解除出来ない
書込番号:26268040
1点

>The_Winnieさん
>demio2016さん
AIの誤検知でそのクレジットカードで払えないのではなく、アカウント自体がロックされるんですか。
それは面倒ですね〜
書込番号:26268118
1点

>The_Winnieさん
>4日ほどかかりました。
それは酷い。
うんざりしますね。
>mini*2さん
>AIの誤検知
恐らく、プログラムされた一定の基準に該当したら一律で止まる、という仕様でしょう。
誤検知というのとは異なると思います。
書込番号:26268132
1点

>The_Winnieさん
これはカード自体の問題ではなく、普段高額な買い物をしていない方が、ある日突然高額な商品を購入した際に、楽天市場側でロックがかかってしまうケースですよね。
このパターンでは、決済時にはカード決済が正常に通り、注文確認メールも届くのに、後になって(当日の午後や翌日など)注文キャンセルのメールが届き、楽天にログインできなくなるという現象が起こるやつですよね。
しかも、楽天IDは共通のため、楽天のほとんどのサービスにアクセスできなくなってしまいます(ただし、楽天証券は別IDのためログイン可能です)し、情報が初期化されて紐づけカードも全部消えてしまうってやつ。
この事例は、カードの種類に関係なく楽天市場でよくある話だったりするので、同様の使い方をすれば、カードを変更しても再びロックされる可能性がありますのでご注意ください。
参考までに、仮に楽天カードでロックをかける場合は、当然ながらオーソリ段階で支払いが拒否され、そもそも注文が成立しません。なので、今回のケースは、楽天市場側の判断によるものと思われます。
とはいえ、こうした状況に対する明確な対処方法がないのが、楽天市場の最も困った点ですね…。
書込番号:26268175
1点

>mini*2さん
>demio2016さん
>えがおいっぱいさん
ご返信を、有難うございます。
私はカメラが趣味の一つで、ニコンのキャッシュバックキャンペーンが始まり、ニコン製品の50万円ほどの支払いを楽天カードで済ませました。
最初に、ニコンダイレクトで40万円ほど、次に数日間おいて、楽天ビックで10万円ほど、キャッシュバック対象製品を購入し、それぞれ、楽天カードで支払いを済ませました。
ニコンダイレクトで購入後はアカウントロックはかかりませんでしたが、楽天ビックで購入後にアカウントロックになり、楽天ビックから楽天市場のアカウントロックを理由に、注文キャンセルメールが届き注文がキャンセルになりました。
利用金額枠が十分に有るので、何かの間違いと思い楽天カードに問合せたところ、事情は分かりますが、楽天カードでは楽天市場のアカウントロックの解除は出来ませんという案内でした。
楽天市場は、電話での問合せ手段が無いので、利用者は既定のフォームからアカウントロック解除依頼を送信して、アカウントロックの解除を待つしか有りません。
楽天カードから利用金額枠の増額が有っても、通常の利用金額よりも50万円ほど利用金額が多くなったら、楽天市場からアカウントロックがかかって、楽天市場にログイン出来なくなる仕組みのようです。
4日後に、アカウントロックの解除の連絡が有り、再度、楽天ビックに注文し直し、商品は無事に届きましたがストレスでした。
今回の件で懲りたので、私は楽天ポイント目当ては止めて、ふだん使いのカードは、自分の口座が有る銀行系のカードに変更しました。
書込番号:26268205
3点

>The_Winnieさん
金額だけでも無いようです。
数千円の商品購入でもロックは掛かります。
それも、連続して。
結果、買いたい商品を手に入れるまでに一月弱を要したケースもありました。
そんなものです(⌒▽⌒)。
書込番号:26268241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
そうなんですか!
それは、ヒドイですね。
書込番号:26268244
0点

>The_Winnieさん
繰り返しですが、楽天市場でのロックであって、クレカは一切関係ないんです。
なので、楽天市場を使う以上、同じ使い方をしたら、銀行系のカードであっても普通に楽天市場はロックします。ご注意ください(楽天ビッグも楽天市場の仲間です)。
書込番号:26268780
1点

>えがおいっぱいさん
ご忠告、有難うございます。
アカウントロックは、楽天市場による操作なので、カード会社には関係が無いのかもしれませんね。
ですが、楽天市場がアカウントロックをかけた明確な理由について回答を貰えない以上、楽天カードと無関係であるのか判断出来ません。
楽天市場では、定期的に買物マラソンなど、楽天市場でたくさん買物をさせるためのイベントを実施していますが、その時に、通常よりも多額の買い物をしたら、アカウントロックがかかる仕組みなのかな?と疑問に思うところです。
楽天市場のアカウントロックは、頻繁に有るそうなので、今後は、楽天市場での高額な買い物は、控えようと思います。
有難うございました。
書込番号:26268865
1点

楽天カードから、「【お知らせ】今月のご請求金額とお支払い金額調整サービスのご案内」が届きました。
『今月のご請求金額がいつもより多い会員様へご案内
いつも楽天カードをご利用いただきありがとうございます。
本メールは、当月のご請求金額が過去平均より多くなった会員様へお送りしております。
入会後初めてのご請求となる会員様にもお送りしております。 』
という内容で、やはり、私が楽天グループのログインの時にアカウントロックになったのは、利用金額がいつもより多くなったのが原因だと、ほぼ確信しました。
これでは、何かのタイミングで、少しお金を多く使う時に、利用金額枠が十分に有っても、楽天カードで支払ったらアカウントロックがかかり、楽天グループにアクセスできなくなり、不安が大きくなります。
それにしても、50万円ほど支出が増えて、アカウントロックがかかるようでは、楽天カードは「プアマン層向けカード」と思わざるを得ません。
ふだん使いのカードを、銀行系のゴールド・カードに切り替えて、良かったと思います。
書込番号:26289989
0点



クレジットカード > apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
https://www.idemitsucard.com/important/prioritypass.html
残念なお知らせです。
2025年11月4日(火)より、プライオリティ・パスの会員証がデジタルになるとともに、年間30回まで無料になるとのこと。
同伴者様利用料も2,200円から35ドルにアップします。
飲食・サービス利用も使える点はそのままで、他のカードのように改悪はされませんでした。
7点

>飲食・サービス利用も使える点はそのままで、他のカードのように改悪はされませんでした。
年30回制限になりますので、一つの空港で施設をはしごすると、すぐに到達してしまいそうです。
書込番号:26253480
3点

とうとう改悪来ちゃいましたね。
とはいえ30回まで利用できるのは良心的です。
年2回海外旅行に行ったとしても、片道5回まで使える。トランジットで空港泊になっても何とかなりそうです。
現在プラスチックの会員カードを持っている人は、最長2026年10月末までは現行ルールで使えるということですよね。
今回改悪が入ったことで家族カードでのプライオリティパス発行は残してもらえたということであれば、個人的には良かったです。
書込番号:26253801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rainbowdashsixさん
改悪するにしても、色々なパターンがありますね。
・使える施設が国内・海外ともラウンジのみ、回数無制限→アメックス、三菱UFJ、JCB、楽天ブラック
・使える施設が国内はラウンジのみ、海外は無制限、回数無制限→三井住友、UC、ダイナース、トラストクラブ
・使える施設が国内・海外ともラウンジのみ、回数制限あり→楽天プレミアム
・使える施設は無制限、回数制限あり→apollostation
・使える施設は無制限、回数無制限のままで年会費値上げ→セゾン
書込番号:26253865
4点

>mini*2さん
そうですね。
仕事で海外飛び回ってるような方だと、回数制限は辛いかもしれませんね。
書込番号:26254450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rainbowdashsixさん
年会費2万円台以下のプラチナカードで、付帯プライオリティ・パスの使える施設が無制限、回数無制限のままなのは、インビテーションで作ったエポスプラチナぐらいになってしまいましたね。
1年限りでいいのなら、初年度無料のセゾンプラチナビジネスアメックスという手もありますが。
書込番号:26257212
0点

>mini*2さん
こうなると
エポスプラチナも改悪きませんか?
書込番号:26257557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金光ついテルさんさん
エポスプラチナもPP改悪、あり得ると思います。
今年4月に、選べるポイントアップショップの還元率を1.5%→1.0%に下げたばかりなので、しばらくは大丈夫だという気もしますが。
https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250203.html
書込番号:26257621
1点

年間30回まで利用可能なので私にとってはあまり影響はないと思います。年に3回程度の海外旅行なので、トランジットがなければ片道5回の利用になりますがそこまでは・・・。
もし回数制限に近づいたら、三菱UFJプラチナのPPでラウンジを利用するように使い分けをしようと思います。
書込番号:26265894
1点

>brooksmileさん
プラチナ複数枚持ちとは凄いですね!
書込番号:26265959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アポロプラチナは年間300万円以上の利用で年会費無料なので、全ての支払いをこれに統合しています。プラチナといっても家族カードも含めて年会費実質無料です。ポイント還元も1.2%だし、ガソリンもリッター10円引だし、我が家ではこれがベストカードです。
書込番号:26275561
2点

年間30回なら私には十分なのでポイントサイト経由で申し込みました(^^;(^^;
さてプライオリティパスについてですが、
https://www.idemitsucard.com/important/prioritypass.html
を注意深く読む限り、
11/4からのデジタル会員証を申し込まない限り、既存のプラスティックの会員証保持者、あるいは本年10/30までに申し込んだ人は来年2026/10/31までは回数制限なしという意味でしょうか?(^^;(^^;
デジタル会員証申し込みは来年の11月で良いでしょうか?
書込番号:26289569
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252842/
『キャッシュレスのお得情報67』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

(前スレにも書きましたが)
ウエルシアで花王まとめ買いキャンペーン(8/4-8/31)
https://m.e-welcia.com/drug/20250804_kao_bulk-buying
要エントリー。
1回の会計で花王対象商品のみで合計2,500円(税込)以上買う必要があります。
2,500円で500ポイント、5,000円で1000ポイント還元。期間中、合計2,000ポイントまで。9月下旬に進呈。
今日はウエル活の日なので、ちょうどいいです。
書込番号:26268204
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
今日は仕事なので帰宅後にウエル活+花王まとめ買いしますw。
書込番号:26268336
0点

>マグドリ00さん
10月1日以降、ウエルシアメンバーに登録していないと、WAON POINTとVポイントをダブルでもらえなくなります。
ウエル活の際、ウエルシアアプリを使うことが必須になりますね。
https://m.e-welcia.com/drug/20250700_register_welcia-member
書込番号:26268410
0点


>まるこむzさん
そのクーポン、私のところには来ていません。
書込番号:26268532
1点

ワイモバイル2回線を新規電話番号で18日申し込み、19日発送、本日到着、SIM不良は到着から8日以内の連絡が必要なようなので27日に開通しようと思います
また19日にワイモバイル1回線目(スマホ一括1円)を手数料無料のうちに電話番号変更して、ジハンピに新規登録しました(*^^*)
あとはワイモバイル1回線目とラインモ2回線を、月末に解約するだけです!
そして本日からAmazonのワイモバイルエントリーパッケージが、エントリー割引券になっていました( ^_^ ;)
書込番号:26268578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>ぬへさん
来てない方もいらっしゃるんですか
わたしの見た範囲だとAndroid端末は200か150pで、
iPhoneだと100か0pです。
書込番号:26268609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixel6aは6月まで200pでした、7月から150pに。
家人のiPhone16は100pだったり、0pだったりで
みなさんはどうなのかな?と思って。
書込番号:26268612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
100ポイントでしたが、ウエルシアアプリはAndroidに入れてます
個人的には4千円も使わないので、1千円で100ポイントのほうが嬉しいです(*^^*)
書込番号:26268613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
ありがとうございます。
やはり端末により、また月により変動するのですね
たまたまPixel8aは200pが続いてただけで。
書込番号:26268614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>イトウ_01198300さん
あぁ、痛いとこ突かれた
さすがはクポン派のイトゥさんだ
訂正しようかと思ったれど
青丸の中は『クーポン』って書いてるから
今回は見逃してくれるかもと期待して
手抜きになった
やっぱりダメなのかぁ
書込番号:26269000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
いえ大丈夫です。問題ありません。
書込番号:26269147
1点

>イトウ_01198300さん
ご理解ありがとうございます。
しかし肝心のminiさんからの返信がないところ見ると
クポンは無かったのでしょうね
クポンの利用を重ねる内に200p→0pに減っていく仕組みなのか?いや、そういう理由でもないので不思議に感じております。
書込番号:26269187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
しかしYouTubeのPixel10紹介動画は凄いですね
いくらなんでも発表会に招かれ少し触っただけで最高とか分かるのでしょうか?
新作発表毎に思うことだけど、これは提灯動画なんじゃないか?と疑ってしまいます。
書込番号:26269269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
それはちょっとワカラナイです…
書込番号:26269359
1点

>イトウ_01198300さん
Pixel10も興味ない感じですか
まぁPixelが1円販売してたときも購入されてないから
こんなに高くなったら一層興味なくなりますよね
お勧めもし難いです
書込番号:26269443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
こちらにも予算の都合というのがございまして…。
私はどちらかというと貧困層に分類される身分ですから。
書込番号:26269461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
貧困生活は厳しいですね、健康面では持病の糖尿病がありますし。
エアウォレットのキャンペーンでも参加しますか。
書込番号:26269469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
西武プリンスカードVISAのノーマルカードからラビューカードへの券面変更をするために、セゾンインフォメーションセンターに電話してみました。
カード番号、セキュリティ番号、使用期限は全く変更がなく、券面変更ができるそうです。
ポイントを考えると変更しない手はないので、即決でお願いしました。
2点

>emilKさん
それは朗報ですね。
しかし、カード番号、セキュリティ番号、使用期限は全く同じで、券面が変わっただけで、
PASMOオートチャージでポイントが付与されるようになるというのは不思議です。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240131_2/
書込番号:26288311
0点

>emilKさん
実際にポイントシミュレーターでも、券面でポイントに差を付けていました。
私は、ラビューデザインとそうじゃない方を、カード番号で区別していると思っていたのですが。
書込番号:26288345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにどのように区別しているかは謎ですね。
オートチャージでポイントが付かなくなった後たぶん解約が相次いだので、焦ったんじゃないですかね。
かくいう私も、オートチャージを東急カードに乗り換えてますから。
付くポイントが永久不滅ポイントではなく、西武スマイルポイントであることがヒントかなと思います。
セゾンのシステムではなく、西武鉄道のシステムでスクリーニングするはずなので、必ずしもカード番号に依存する必要はないのではないでしょうか。
書込番号:26288917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)