
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年4月3日 15:33 |
![]() |
4 | 2 | 2024年12月15日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年12月15日 23:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月29日 01:31 |
![]() |
15 | 1 | 2023年12月17日 21:50 |
![]() |
4 | 3 | 2023年12月15日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


商品先物
もちろん誰にも分かるわけがないのは承知の上ですが、個人的な予想でも構いませんのでご意見いただけましたら。(^^ゞ
2015〜2017年頃に1oz金貨を数枚購入して今もそのまま保有しています。
2019年頃からずっと上昇相場が続いていて、購入機会のないまま追加できずじまいで今に至ります。
先月辺りからさらに上昇していて、今が売り時なのか、それともさらに追加すべきなのか・・・
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/#gold_longspan
15万円ほどで買った金貨が今や40万円超です。
こんなに上がるのが分かっていればもっと何枚も買っておいたものを・・・(^0^;)
この高騰はいつまで続くのでしょう?
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
4点



昨日まで普通に使えてたHyperSBI2 ですが 2月になった今朝から どうにも挙動がおかしい。clickしても反応しないしKey入力もWindowのドラッグもできない ...ってしばらく待ってたら少しずつ反応した。けど取引なんて絶対無理。
皆さんの中に同様の症状を改善された方がいらっしゃいましたら 対処方法などアドバイスいただけるとたすかります。
※SBIにTelしても相変わらずつながらないし チャットしたら再インストールしろと。 rebootや再インストールなんかとっくに試してるっての!
--
環境 win11 latest build使用 corei5 memory 8GB laptop
net up/downとも speedtestで10Gbps確認済み
HyperSBI2起動時 CPU使用率24%程度 (total 40%程度) Memory使用134MB(total 50%程度)
--
2点

お騒がせしました。15:00過ぎたら動作がサクサクになりました。おそらく2月1日アクセスが殺到したことが原因、要は SBI側サーバがしょぼくって その処理能力をこえちゃったってことなんでしょうね。 儲かってるんだからもっと設備増強してほしいものです。
書込番号:25606052
2点



ご教示願います。
この度ニーサを始めようと思っていますが、どうせならポイントが貯まった方が良いだろうと考え、楽天証券での開設を検討しています。
そこでですが、当方、楽天カードも口座も持っていません。先に書いた通り、楽天カード決済でのニーサを始める場合は口座開設が先ですか?それともカード発行が先?または、総合口座作成と同時にできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:25586304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


来年からニーサはSBIに移しました。
楽天は何にしても対応が遅いですよ。
書込番号:26001158
0点



新しくなった株式ツール、NEOTRADERは3日から4日ぐらいは調子いいが、だんだんとおかしくなり、おかしくなりだすと@マウスポインターは動くがクリックできなくなる。Aそのあとチャートの設定画面になったりBトラブル発生のため再起動してくださいのメッセージがでる。
このため一旦アンインストールし、再設定しても同じことの繰り返し、パソコン3台あるが同じ症状です。
また、ウィンドウズ11の設定でインストールされているアプリから修復し再起動するとNEOTRADER初期画面にログインボタンが出なくなる。
だれか、いいアドバイスがあったらお願いします。
※サポートに電話しても再インストールしろぐらいでラチが明かない。
2点

私も同じ問題が起こっています。寄付き時に必ず株式ツール、NEOTRADERアプリがフリーズして使えません。
昨年の12月に新バージョンに代わってから毎日フリーズします。
完全に不備アプリです。
サポートに問い合わせしても、ユーザー側の問題にして直す気がないみたいです。
困っているデイトレの人が多数いると思います。
書込番号:25589904
0点

寄付き時に必ず株式ツール、NEOTRADERアプリがフリーズして使えません。とのことですが、私も友人も全く同じです。
寄りだけでなく、ザラ場で動きが大きい銘柄のトレードでも同じです。
デイトレというかスキャルピングがメインなので、とても困ります。
サポートに電話しても、強制終了して、立ち上げてくださいとのことです。
PCのスペックには問題なく、明らかにツールの問題です。
まずまずいいツールなので、残念です。
確かに手数料は安いのかもしれませんが、デイトレですと他社の一日信用の方が安いです。
そこも考慮した手数料体系にしてほしいと思います。
書込番号:25601743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



積立ニーサ3年で24パーセントの利益が出ました。(全世界株、全米株等)を買っていますが、もう少し利益が出るものはないかと考えています。
ソニー生命、SO V A NIも申し込みました。
ウェルスナビは、10%の利益で解約しました。
おすすめがあれば教えてください。
書込番号:25548751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

インデックス投資そのまま継続するのが、ベストだと思います。お住まいが、賃貸ならば、国内RITEか外国RITEインデックスを購入しその配当金を元に買い足していくことをおすすめします。
書込番号:25550236
6点



IFD注文で子注文を逆指値とすることはできますか?
現在1100円の株価のときに、1000円まで下がったら買い、900円まで下がったら損切の売り注文を出したいです。
SBIネオトレード証券ならできますが、楽天証券ではできませんでした。
手数料を無料とするために証券会社の変更を考えています。
よろしくお願いします。
2点


ご希望通りで良かったです。
私はずっとSBI証券ですが、全く不満に感じたことがありません。開設から優に10年以上になります。
他に楽天証券と松井証券の口座もありましたが、使うことがなかったです。
余計なお世話になりますが、もしお持ちでなければ住信SBI銀行の口座も合わせてお作りになると便利かと。
ハイブリッド預金口座がSBI証券口座と自動リンクしますので、円普通口座と即時振替できますし、外貨預金口座との振替も簡単です。
外貨買付、売却コスト(スプレッド)も他行と比較してかなり安価だと思います。(もちろんFXと比較するとかなり高いですが・・・)
また、私はSBI証券連動していることと純金積み立てしているおかげで、月間のATM手数料と他行振込手数料が10回まで無料なのも嬉しいポイントです。
って、住信SBI銀行の営業してるみたいになっちゃいました。もちろん関係者ではございません。
書込番号:25547051
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)