投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

分配金再投資について

2024/05/22 08:53(1年以上前)


投資信託 > グロ−バル・ヘルスケア&バイオ・ファンド 『愛称:健次』[JP90C0001F74]

クチコミ投稿数:11件

3年ほど前にまとまった金額で開始しました。
COVID-19などの影響もありプラスにはなっていますが評価損益率が6%しかありません。
分配金再投資後の基準価額も右肩上がりなのに、こんなものなのでしょうか?
他の金融機関で運用中の投資信託は、グラフどおりに増えています。

旧NISAではなく特定口座だし、興味のある分野なので保有は続けますが
グラフほどに増えてないのが残念です。

投資経験はありますが、買いっぱなしで放置しています。
わかりやすい言葉で教えていただけると助かります。

書込番号:25743715

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

円建て海外ファンドの基準j価格について

2024/05/08 13:08(1年以上前)


投資信託 > ダイワ・グローバル債券ファンド(毎月分配型)[JP90C0003LQ8]

クチコミ投稿数:81件

ダイワ グローバル債権Fについて教えてください。

同ファンドは、国内投資信託(成長型)と記載されているのですが、「グローバル債権」と国内投資という言葉が
相反していてピンときません。
私なりの解釈では、円建てで海外の債権を買っているファンドということで理解しています。

昨年の夏に比較して、資産内容がマイナス4%→プラス7%と数字上は利益がでていることになっています。
基準価格も6000円台から7000円台に上昇しています。
しかしながら、仮に昨年の夏の円ドル為替レートが140円、今が155円となっているとすればマイナス10%です。

この場合、基準価格というものも7000円のマイナス10%で6300円、ほぼ変わっていないと理解すればよいの
でしょうか?
証券会社の表示している資産損益表示というものは円安を反映しての現在の損益なのか、円安で今売れば、
本当は10%マイナスなのか理解に苦しんでいます。

初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。_(._.)_


書込番号:25728074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2024/05/08 13:32(1年以上前)

>shingigen59さん

こちらの目論見書等を確認してください。
https://qfund.daiwa.jp/dpbfnd/dpf01/qsearch.exe?F=dwsf2/unyo&KEY1=5837&tab=dividend

投資対象地域は、北米、欧州、オセアニアが各1/3です。
現地通貨とドル建てなので、円安は円換算でプラスになります。

書込番号:25728085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/05/09 07:45(1年以上前)

>あさとちんさん

コメントありがとうございます。

よくわからなくなってきました(*_*;

日本以外の海外の商品を購入する時は、すべて現地通貨建てということになりますよね?
円建てというのは、どうゆう場合になるんでしょうか?

書込番号:25728854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2024/05/09 11:40(1年以上前)

>shingigen59さん

海外の国際機関、政府や民間企業が、日本市場で円建てで発行する債券(サムライ債/円建外債)もあります。
日本が貧乏になったので最近はあまり見ませんが、バブルの頃は結構ありました。

書込番号:25729008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/05/12 07:27(1年以上前)

>あさとちんさん

今回は、ご助言いただきましてありがとうございました。

逆に取り違えていましたが、円安効果で利益がでていたわけですか。。。
円安の悪い部分ばかりが、いろいろ喧伝されるので、勘違いしていました(^^ゞ

サムライ債、聞いたことがありました。
資産効果はともかく、円安も一服してもらいたいものですね。

書込番号:25732072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

今後の金相場は?

2024/04/03 15:33(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:18949件 ドローンとバイクと... 

もちろん誰にも分かるわけがないのは承知の上ですが、個人的な予想でも構いませんのでご意見いただけましたら。(^^ゞ

2015〜2017年頃に1oz金貨を数枚購入して今もそのまま保有しています。
2019年頃からずっと上昇相場が続いていて、購入機会のないまま追加できずじまいで今に至ります。
先月辺りからさらに上昇していて、今が売り時なのか、それともさらに追加すべきなのか・・・
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/#gold_longspan

15万円ほどで買った金貨が今や40万円超です。
こんなに上がるのが分かっていればもっと何枚も買っておいたものを・・・(^0^;)
この高騰はいつまで続くのでしょう?
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php

書込番号:25685226

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

口座開設をしようとしています

2023/09/28 10:25(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:28件

コールセンターが朝8時から17時まで電話していますが今日で4日目ですが全くつながらず「後でおかけください」になり、今後新NISAの開設の折にもこれでは開設ができるのか不安です。

書込番号:25440773

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/28 13:30(1年以上前)

オンラインで口座開設するんですよ。

https://m.sbisec.co.jp/eatiw011?O_ID=&O_REFURL=kakakucom_CP_30

書込番号:25440941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2023/10/04 16:37(1年以上前)

それは存じています。

@ただ既に他の金融機関でNISAをしているのでNISAをするにするのかどうかの選択肢がどういう既定の意味か分からない。
A住所が住民票の住所だとエラーになる。

仕方がないので通るように入力しました。口座開設できましたが

B円をドルに換える

だけで検索すると逆のドルを円に交換しか出てこない。チャットしたらつながらない。
電話は今日で9日間朝8時から17時までしているがつながらない。
円で米株買うしかできないのか?
手数料も電話がつながらず不明。米国の税金についても問い合わせできず。
インターフェースが他社と違い分かりにくい。
いいところが全くなく、

Cまた特定口座への入金もアプリからではできず

どこが人気一番なのか?

書込番号:25449094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/17 09:16(1年以上前)

スレ主様が単にSBI証券のHPに慣れてないだけと思います。

どこの証券会社でも慣れるまでは戸惑います、どこも同じです。

コールセンターのやチャットの使い勝手も同じようなものです。

落ち着いて頑張って下さい。

書込番号:25466947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2023/10/17 09:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25466959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/10/17 09:27(1年以上前)

顔がすみません怒った顔になってしまいました。嬉しい顔です。訂正いたします。

書込番号:25466967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2023/10/28 22:22(1年以上前)

SBI証券のコールセンターは、わざと人員を削っているのではないかと思うほど繋がりません。そういうときは、新規口座開設の窓口に電話して廻してもらっています。

書込番号:25482506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2023/10/29 08:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:25482830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/10 20:39(1年以上前)

>MSオタク25年さん
SBI証券でうまく資産運用開始できましたでしょうか.
どこの証券会社でもネット上での初めての操作は?となることがあります.
私自身もそうでした.

個人的にネット証券と大手窓口証券の複数で特定口座開設して運用しています.
はじめに大手窓口証券で口座を開いて操作を覚えてからネット証券での運用でしたので慣れました.

書込番号:25655477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/03/10 20:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
結局SBIでは新NISAの書類の提出などが不明で、
松井証券と大手の証券でNISA開設して現物買いで運用しています。
松井証券は自社のメール問い合わせで翌日には返信が来て
また電話相談も受け付けていただけるので満足しています。

書込番号:25655488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/11 19:01(1年以上前)

>MSオタク25年さん
松井証券で開設されたのですね.よかったですね.
オンラインだけで事を済ませるのは結構不安なところがあります.
特に数百から千万単位での購入となると大丈夫なのかと思います.
(慣れてしまえば大したことはないのですが)

私自身は国債(日本国債・米国債)から投資にはいったので、
特に米国債は種類も多くどれを選ぶかでサポートなしには
ハードルが高かった.そのため大手窓口証券にて相談してから
購入した経緯がありました.そのときにネットでの買付方法等
含めて一通り学びました.

その後にSBI証券を使い出したので、ある程度理解した後でしたから
進めやすかったです.(口座そのものはSBI証券のほうが早く開きました)
ネット証券は微に入り細に入りのサービスとは違いますが、その結果としての
各種手数料が安い訳で、大手窓口証券との使い分けが必要ですね.

書込番号:25656526

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新しくなった株式ツール、NEOTRADER

2024/01/01 07:29(1年以上前)


証券会社 > SBIネオトレード証券

新しくなった株式ツール、NEOTRADERは3日から4日ぐらいは調子いいが、だんだんとおかしくなり、おかしくなりだすと@マウスポインターは動くがクリックできなくなる。Aそのあとチャートの設定画面になったりBトラブル発生のため再起動してくださいのメッセージがでる。
このため一旦アンインストールし、再設定しても同じことの繰り返し、パソコン3台あるが同じ症状です。
また、ウィンドウズ11の設定でインストールされているアプリから修復し再起動するとNEOTRADER初期画面にログインボタンが出なくなる。
だれか、いいアドバイスがあったらお願いします。 
※サポートに電話しても再インストールしろぐらいでラチが明かない。

書込番号:25568061

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/01/19 20:55(1年以上前)

私も同じ問題が起こっています。寄付き時に必ず株式ツール、NEOTRADERアプリがフリーズして使えません。
昨年の12月に新バージョンに代わってから毎日フリーズします。
完全に不備アプリです。
サポートに問い合わせしても、ユーザー側の問題にして直す気がないみたいです。
困っているデイトレの人が多数いると思います。

書込番号:25589904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/29 01:31(1年以上前)

寄付き時に必ず株式ツール、NEOTRADERアプリがフリーズして使えません。とのことですが、私も友人も全く同じです。
寄りだけでなく、ザラ場で動きが大きい銘柄のトレードでも同じです。
デイトレというかスキャルピングがメインなので、とても困ります。
サポートに電話しても、強制終了して、立ち上げてくださいとのことです。
PCのスペックには問題なく、明らかにツールの問題です。
まずまずいいツールなので、残念です。

確かに手数料は安いのかもしれませんが、デイトレですと他社の一日信用の方が安いです。
そこも考慮した手数料体系にしてほしいと思います。

書込番号:25601743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

投資診断をお願いします

2023/12/16 21:16(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:1件

積立ニーサ3年で24パーセントの利益が出ました。(全世界株、全米株等)を買っていますが、もう少し利益が出るものはないかと考えています。
ソニー生命、SO V A NIも申し込みました。
ウェルスナビは、10%の利益で解約しました。

おすすめがあれば教えてください。

書込番号:25548751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/12/17 21:50(1年以上前)

インデックス投資そのまま継続するのが、ベストだと思います。お住まいが、賃貸ならば、国内RITEか外国RITEインデックスを購入しその配当金を元に買い足していくことをおすすめします。

書込番号:25550236

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)