
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年8月8日 07:57 |
![]() |
3 | 0 | 2015年6月1日 23:15 |
![]() |
8 | 3 | 2015年5月24日 13:59 |
![]() |
16 | 4 | 2015年5月21日 23:15 |
![]() |
1 | 0 | 2015年5月20日 23:25 |
![]() |
8 | 1 | 2015年5月17日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






投資信託 > 好配当グローバルREITプレミアム・ファンド 通貨セレクトコース 『愛称:トリプルストラテジー』[JP90C0008UW6]
初心者ですので、初歩的なしつもんとおもいますが、この投信は特別配当をしてる筈ですが資産は増えています。資産が増えているのは安定してリスクが低いと思いますが、しかしながら
普通配当では間に合わず資産の取り崩しをしてるのですが、どういうことでしょうか?
また、基準価格との関係は?資産を取り崩しているから基準価格が下がっているのですか?
そのあたりの関係が分かりません。教えていただければありがたいのですが。
3点

特別配当は資産の切り崩しです。
普通配当は利益の分配なので課税対象となりますが、資産は増えますので、投資信託を購入の時は分配金でなく、その中身を精査することが重要です。
書込番号:18773938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特別配当は、厳密には配当ではありません。
正しくは、「元本払戻金」です。
呼んで字のごとく、元本払戻金は、元本の一部を払い戻したお金です。
元本払戻金が発生したということは、元本の一部を切り崩したお金を受け取ったことを意味します。
したがって、元本は減っています。
なぜそうまでして配当を出すかと言えば、そうでもしないと顧客がファンドを買ってくれないからです。
高額な配当が出ていれば、顧客は優秀なファンドと勘違いして、ファンドを買ってくれやすくなります。
書込番号:18782262
0点

特別配当よく分かりましたありがとうございました。
その分資産は減っているのですね?
基準価格というのはどういう関係で決まるのです?
書込番号:18805529
1点



投資信託 > 日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)[JP90C0006CV0]
現在分配金を含めてもー60万円位です。このところ少しずつ上がってきてますが、売却はもう少し待った方が良いと思われますか?まさしくたこ足で分配金で損を減らしていく状況です。
4点

個人的に投資信託は長期で考えることが重要だと思いますので、資金が必要でなければ保有のままでいいと思います。
書込番号:18792465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイハニーさん、ありがとうございます。
特に必要としている資金ではないのでもう暫く様子見する事にします。
書込番号:18795316
1点

私だったら、さっさと売っぱらいます。
トルコリラは金利を下げる一方で、米ドルは金利を上げようとしています。
したがって、為替ヘッジプレミアムが減ってしまい、このファンドの意味がなくなります。
どうしても新興国債券に投資したいなら、もっとシンプルに新興国債券に投資する投資信託をおすすめします。
書込番号:18795324
5点

朱雀不知火さん,
レスありがとうございます。なるほど、金利については知識がありませんでした。ただただトルコリラの為替が下がったままで、これが少しでも改善されれば単価もあがるかなと思って待っている状況でした。
元々高い分配金が魅力で投資しましたが、、、失敗でした。良い勉強になりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18798070
3点



今から投資信託を購入する場合、どれがお勧めでしょうか。勿論投資するしないは自己責任と自覚しています。
勉強の為、皆さんなら何に投資するか理由含めご意見頂ける方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
1点



投資信託 > 好配当グローバルREITプレミアム・ファンド 通貨セレクトコース 『愛称:トリプルストラテジー』[JP90C0008UW6]
このファンドの基準価格の推移は何で判断したらいいのでしょうか?NASDAQの推移、日経平均、各国為替水準等を
常に見ているのですが・。全く毎日予想に反しています。今日は上がるな!と思っても下がるし、今日は下がるなと思ったら
上がっているしで・我々素人には予想はつかないものなのでしょうか?
3点

結論から言うと、価格の推移を判断するのは非常に困難です。
強いて言うなら、S&P先進国REIT指数の推移が判断基準になるかもしれませんが、それもあまりあてになりません。
なぜなら、この投資信託の仕組みは非常に複雑で、素人に理解できるものではありません。
私も理解できませんので、こういう投資信託には手を出さないことにしています。
書込番号:18784872
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)